東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン狛江(旧称:グランドメゾン狛江計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 狛江市
  6. 和泉本町
  7. 狛江駅
  8. グランドメゾン狛江(旧称:グランドメゾン狛江計画)
物件比較中さん [更新日時] 2013-03-24 23:43:21

地上15階、住戸数600戸!
グランドメゾン狛江について情報交換しましょう。


http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/komae/

【正式な物件名にタイトルを変更しました。 2012.3.11 管理担当】
【URLを変更しました。2012.12.18 管理担当】



こちらは過去スレです。
グランドメゾン狛江の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-07 10:52:32

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン狛江口コミ掲示板・評判

  1. 681 物件比較中さん

    キャンセルされた方は、自宅が売却できなかったとか
    ローンが通らなかったとかでしょうか。
    あるいは何らかの理由で手付け放棄したのでしょうか。
    お気の毒です。

  2. 682 物件比較中さん

    じっくり考えてみるとけっこういいマンションなんですねー。
    狛江の駅近立地でのーんびり暮らしながらも小田急線一本で新宿に行ける便利さ。
    しかも途中でメトロや京王井の頭に乗換えができるんですよ。
    都心までの時間もそんなにかからないし住まいの穏やかさと移動の便利さの2点だけ見てもいいマンションだと思います。

  3. 683 契約済みさん

    TVの壁掛け金具取り付けオプションは無いのでしょうか?
    部屋が狭く地震での転倒防止を兼ねて、なるべく壁を利用したいんですよねぇ。
    壁のどの位置にネジを取り付けられる補強板があるか判らないし・・。

  4. 684 匿名

    こちらの物件、担当営業の人の交代が多くないですか?私は既に三人目。レターでちらっと通知がくるだけで少し不安になります。高い買い物するのに。

  5. 685 物件比較中さん

    先着順9戸になってますね。

  6. 686 購入検討中さん

    >9

    どのタイプが残ってるんでしょうね。これが最終なんでしょうか。

    西向きの部屋が多いみたいなんですが、そこは割り切るしかないんでしょうか・・・

  7. 687 匿名さん

    南向きは2棟残っているようです

  8. 688 匿名さん

    先着順で出ているのは4戸ではないですか?

  9. 689 物件比較中さん

    スーモのサイトからだと詳しく見れますよ。先着順は今現在8戸のようです。1戸売れたのかな。

  10. 690 匿名さん

    ここの南向きは人気がないのですかね...。
    間取り、金額の問題かもしれませんが。

    北側の部屋は隣の棟とかなり近いですね。
    日は入らないのは仕方ありませんが、あれはかなり暗そう。

    狛江通り沿いの騒音も気になります。

  11. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    メイツ府中中河原
  12. 691 匿名さん

    狛江通りはそれほど交通量多くないので、気になる程の騒音はないと思います。もちろん感じ方は個人差はありますが。
    南向きは良いですけどちょっと高いですね。。

  13. 692 購入検討中さん

    南向きで残ってる2棟というのは、広さはどれくらいとか、価格はどれくらいとか、わかるものなのでしょうか。。。

    見学申し込みはSUUMOサイトから昨夜したのですがまだ返事がなく困ってます・・

  14. 693 匿名さん

    >692さん
    スーモのサイトで先着順の間取りの中に南向きの部屋の間取りが載っていませんか?2LDKと4LDKのプランです。

    あと、水曜なので昨日は多分休みだったのではないでしょうか?先着順なので興味あれば直接モデルルームに連絡した方がいいかもしれませんね。

  15. 694 周辺住民

    狛江通りは大型車が多いですよ。

    国領方面には小田急バスの営業所、
    その先には大学病院があり、救急車がよく通ります。

    また中央道の調布ICから世田谷通りに抜ける道なので、
    トラックも多いです。

  16. 695 購入検討中さん

    電話してみたところ、まだ、500戸中、250戸くらい残ってるとのこと。

    段階的にこれから売っていくとのこと。

    連休中にでも、どういう部屋があるのか見てこようと思います。

    道路の音は気になりますね。。。どんなものなのか。。

  17. 696 契約済みさん

    狛江通りの騒音は気になるところですが…

    大通りに面しているマンションなので、車を持っていない(今後持つ予定もない)我が家にとっては、バスでいろいろなところに行け、いざとなればすぐにタクシーがつかまるという側面もあるのではとも思います。

    ただ…実際住んでみないと自宅までどれくらいの音がはいってくるかわからないので、少々不安もあります。

  18. 697 契約済みさん

    狛江通りは夜も何回かチェックしましたが、私は大したことないと思いました。夜は交通量そんなに多くないですよ。世田谷通り沿いなら考えものですが・・

  19. 699 契約済みさん

    世田谷通り 約21000台、環八 約66000台に対して、
    狛江通り 約14000台。
    平成22年の国土交通省調査の24時間データです。

    それほど敏感になるロケーションではないと思います。
    もちろん個人差がありますので、気になる方は少し奥まった部屋を検討してはどうでしょうか?

    ペアガラスなので、寝るときは窓を閉めればあまり気にならないと思います。

  20. 700 契約済みさん

    私も高速沿いや246沿い、線路沿い等の物件を見てきたのもあり、(どこと比較するかは個人の価値観ですが)確かに時間帯によりバスは通りますが、こちらの交通量はそこまで気になりませんでした。逆に家の前のバス停から二子玉川まで行けるのは大変魅力的です!何度か既に利用しましたが、ライズの目の前に止まりますよ。たくさんお買い物しても、バスで家まで帰ることが出来るので、休日も利用でき便利かなと思います。国領方面にも駅ビルや商業施設があるので、利用出来ればと思います。

  21. 701 購入検討中さん

    狛江通りは、土日や朝晩は交通量が少ないのではと思います。

    音は感じ方は個人差ですが、高層階は響いてくると聞いた事があります。
    (周辺の環境によるのでしょうけど)

    >699さん、時間帯のデータお願いします。

  22. 703 購入検討中さん

    資料請求してたのが届きました。

    ひだまりの棟とかいう、奥にあるIとJ棟は引渡しの予定日からすると販売は一番最後ぽいですね。

    今は、E~Hくらいを売っていくようで。

    同じ広さで太陽の棟が空の棟より1000万近く高いのは、主に日当たりの違いなんでしょうけど
    この価格差だとちょっと厳しいですね、、、駅への近さも多少あるにせよ。。

  23. 704 匿名さん

    共用施設も充実しており、良いコミュニティ活動の場になりそうですね。
    物件概要を見るとグランドメゾン狛江クラブ会員費が月々かかるようですが、
    これはサークル活動に必要な費用なのでしょうか?
    ご存知の方がいらっしゃいますか?

  24. 706 購入検討中さん

    グランドメゾン狛江クラブって、サークルかなにかなのでしょうか?
    サークルは強制参加じゃないですよね・・?

  25. 707 購入検討中さん

    703さんもそう思っているのですね。

    1000万の違いはかなり大きいですね。

    学校付近の南向きのひだまりの棟は、前のマンションの影の影響がありました。

    駐車場付近は日があたるのでしょうか?
    冬は期待しない方がいいのでしょうか...。

    E棟の冬の日照時間ご存知の方がいらっしゃいますか?


  26. 709 購入検討中さん

    参加・不参加は自由ですが、
    会費は無条件で徴収されます。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  28. 710 契約済みさん

    707さん

    D棟の日照時間を教えていただいたら、冬は4時ころまでだったので同じくらいだと思います。
    今、西向きの家に住んでいますが、日が落ちる時間まで差し込んでいます。(5時くらい)

    階や場所にもよると思いますが、日照時間のデータはモデルルームで簡単に見せて頂けたのでお時間あれば行ってみてください。

  29. 711 購入検討中さん

    >710さん

    ありがとうございました。

    MRは素敵なので気持ちが飲まれてしまいます。
    大きな買い物ですから、マイナス要素も知りたいのでしっかりと調べてみます。

    ただ反対派と同じ学区の小学校が気になります。
    子供の世界は狭いですしね...。

  30. 712 購入検討中さん

    706です。

    708様、709様、ありがとうございました。

  31. 713 契約済みさん


    雪が凄かったですね。こういう時は、駅から近いと助かります。

    家は駅から歩いて15分です。すぐバスを使うので、往復420円が痛いです。

    今、一戸建てに住んでいて、階段が堪える前にマンションに引っ越す事にしました。

    エレベーターがあるので、車いすの生活になっても図書館や市役所に一人で行けそうですね。

    日あたりや反対派も一緒の小学校もきになりますが、はたして何人の反対派の御子さんがいられるのでしょうか?

    家族構成によりメリット、デメリットが違いますので、何をとりなにをあきらめるか・・・かな?

    住んでいる皆様のまとまりのいいマンションだと嬉しいです。

  32. 715 契約済みさん


    713です。

    714様 有り難うございます。

    私もそう思います。

    狛江に住んで35年経ちました。狛江大好きなのもあり、このマンションに決めました。

    一戸建ての塗り替えやら屋根の補修を考えると嫌になりました。草取りも・・

    毎日のように工事の進み具合を見ていますが、日あたりに関しては 気になる個所があります。

    購入を考えていられる方は、この時期(冬)に現場に足を運ばれたら如何でしょうか?

  33. 716 購入検討中さん

    ここは投稿者に対して、「気にしすぎ」「大丈夫」と客観的な意見が多いですね。
    住んでみないとわからない事なのに。

    今の子は習い事が多く(ゆとり廃止で学校帰りも遅い)、
    親しい子以外はお友達の行き来は少ないですよ。

    わだかまり、やはりあるのですね...。中古がでたら検討したい物件です。

  34. 717 契約済みさん

    いよいよ今年入居と思うと、ワクワク楽しみです。
    (G棟入居なので、11月ですが。。。)
    確かに住んでみないとわからない事は多いですが、
    もう購入してしまったので、今はこれからどう住み良い住まいにするか、を考慮中です。
    グランドメゾンの中でのお付き合いも勿論、
    近隣の皆さんとも気持ちよく過ごせるよう心掛けるつもりです(^^)

  35. 718 購入検討中さん

    >「気にしすぎ」「大丈夫」と客観的な意見が多いですね。

    主観的の間違いでしょう。

  36. 719 契約済みさん

    契約済みの方は穏やかな方が多そうですね(^^)
    大規模であるが故に大変なこともあるかと思いますが、良い住まいにできるようにお互い協力していきたいです。

  37. 720 購入検討中さん

    上層階でルーフバルコニーがある部屋を希望しているのですが、そのような部屋は未だあるのでしょうか?
    どなたかご存知でしたら金額感も含めて教えて頂きたく。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  39. 721 買い換え検討中

    >>717

    717さんみたいな心持を互いが持つことができればきっといい環境のマンションになると思います。そんな方が住まわれると知るとますます私の中では好感度高いな~。

    元来すごく利便性が高い場所が好きなので狛江市はどうだろう私に合うかな~と悩んでいますけど、子ども達には本当に良さそう。

    何を最優先すべきかを考えると本物件がいいかなという気持ちです。

  40. 722 契約済みさん

    >721さん

    私も以前はもっと都心に住んでいたのですが、子どもができ、これから何を大切にしていくべきか考えると、だんだんと考え方が変わりました。

    狛江は静かで小さな街ですが、都心へのアクセスも悪くなく、自然もあり良い街だと思いますよ。最初はちょっと物足りないと思うかもしれませんが、悪く言えば慣れて気にならなくなりますし、良く言えば次第に魅力的なところが見えてくると思います。控えめな街であるが故に外から見ると気が付かないですが、それがまた良いところでもあるかもしれません。

    あと特徴的なのは、この物件の掲示板は穏やかで良い雰囲気ですね。ここを見られている方がすべてではありませんが、モデルルームに来られている方も良い雰囲気の方が比較的多い気がします。
    購入時は物件自体が気になりますが、マンションはどんなに良い設備があってもあくまでハコですから、そこに住む人たち次第で良いコミュニティになるかどうかが決まると思います。そういう点でいくと、ここはきっと良い住まい・良いコミュニティになれるのではないかと思っています。

  41. 723 購入検討中さん

    狛江通りの排気ガスは皆さん気にならないレベルなのでしょうか?

  42. 724 物件比較中さん

    はじめまして。
    今回は、何部屋くらい申込予定でしょうか。
    分かる方教えて下さい。

  43. 725 契約済みさん

    雑誌I’m homeの集合住宅の特集にグランドメゾンが出てますね。

    小さい記事ですが嬉しいものですね!

  44. 726 匿名さん

    >725さん
    狛江のグランドメゾンが出ているのですか?それは見てみたいですね!

  45. 727 購入検討中さん

    >723さん

    排ガスの件は承知しているのだと思います。
    実際に売れているので...。

    排ガスは吸う量が増えるほど喘息になる可能性が高まるそうですよ。
    我が家は喘息を気にしているので道路沿いは厳しいです。

  46. 728 匿名さん

    現在、購入を検討しています。
    すでに購入された方に質問がございます。
    楽器については、管理規約にどのように記載されていますでしょうか。
    (例:楽器は禁止。9時~21時までは演奏可など。)
    教えていただけると幸いです。

  47. 729 契約済みさん

    楽器についての記載、無いような気が。
    気になるようでしたら担当営業の方に問い合わせるのが
    間違いないかと思います。

  48. 730 匿名さん

    楽器禁止だったら、練習場所に困りますね。
    共用施設に防音設備の整った部屋があればよかったですね。
    (カラオケ・楽器演奏・DVD鑑賞などができるサウンドルーム?)
    これだけの大所帯ですし、楽器を習うお子さんも少なくないと思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  50. 731 物件比較中さん

    マルチルームは楽器演奏などは禁止でしょうかね、使って良いのなら防音はどんな感じなんでしょう。
    グランドピアノなどはさすがに無理だと思いますがバイオリンやその他軽い楽器系なら習っている子どもには練習できる場所が欲しいですよね。

    あとは外部でも探しておいたほうがいいかな。
    同じ嗜みを持っている同士なら一緒に定期的に場所を借りて練習というのも一考かしら。

  51. 732 契約済みさん

    >726さん

    グランドメゾン狛江が出てますよー
    小さいですが。

    防災施設や共用部の充実などが記載されてました。

  52. 734 契約済みさん

    税制改正大綱が決まりましたね。

    住宅ローン減税の質問です。

    2013年入居は、最大20万/年減税ですが、低炭素住宅に認定されると
    最大30万/年に減税されるんですよね。

    こちらのマンションは、低炭素住宅に認定されるんでしょうか。
    どなたかご存知の方はいらっしゃいますか?

  53. 735 契約住み

    僕もそれを期待しましたが、着工時点で認定を受ける必要があるみたいなので、対象になりません。

  54. 736 匿名さん

    住宅ローン減税って対象になるのは所得税だけですか。
    所得税だけだと年間10数万しか払ってないのですが、地方税(住民税・都民税)は対象外でしょうか。

  55. 737 匿名

    ダイオキシン問題についてのご意見がもう出ないみたいですが、解決済みなのでしょうか?

  56. 738 契約済み

    ダイオキシンは、検出された箇所の土壌を入れ替えて、基準値を大幅に下回る数値まで除去されたようなので、あまり気にしていません。
    国の基準値のだいぶ低い数値(具体的には忘れましたが)を目標値にして、それを下回っていると聞きました。

  57. 739 契約済み

    「国の基準値の」ではなく、「国の基準値より」でした。。

  58. 740 購入検討中さん

    土壌入れ替え付近の棟は、まだ販売されてないですよね?

  59. 741 匿名

    売り出せない何か問題があるのでしょうか?

  60. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ヴェレーナ横浜鴨居
  61. 742 匿名さん

    問題のあった土壌は前の用地の焼却炉付近ですが、そこには住宅棟は建設されないと思います。そこは駐車場のあたりですね。

    時期は単純に販売戦略上のことでしょう。駅に近い棟を中心に、なるべく各販売期で均等に売れていくようにします。

  62. 743 物件比較中さん

    なるほど、それなら納得ですね。

  63. 744 匿名さん

    土壌がきれいになったという
    証明書みたいなものはあるのですか?
    仮にあとからまた汚染が見つかったとしたら
    その除去負担はどうなりますか?

  64. 745 契約済みさん

    いいお天気なので先ほど日当たりを確認しに自転車で現地まで。
    だいぶ立ち上がってますねー。

    土壌汚染、証明書ではないですが資料は見せてもらえますよ。
    疑問があれば、質問すればありのままを応えてくれました。

  65. 746 検討中

    マンション評価レポートの東京の大規模マンションに、グランドメゾン狛江が載っているようですが、見られた方いらっしゃいますか?

  66. 747 契約済みさん

    >746さん
    違うものかもしれませんが、注目物件に上がっている記事は見ました。


    http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/modelroom/detail/MMSUa5014007012013...

  67. 748 購入検討中さん

    色々とネットで情報収集中ですが、
    「買ってはいけな大規模マンション」にこの物件がありました。

    このような情報は正直どうなんでしょうか...。

  68. 749 匿名さん

    748さん
    私もその情報を見てびっくりしました。
    どうしてここが選ばれてしまったのでしょうか・・・。

  69. 750 契約済みさん

    どんな理由で「買ってはいけない」になっているんでしょうか。
    自分は契約者なので、ぜひ、知りたいです。

    長谷工だから、、とかの理由なのでしょうか?

  70. 751 匿名さん

    都内の36物件が選ばれていたので
    長谷工だからではないと思います・・・。

  71. 752 匿名さん

    買ってはいけないというキャッチーなタイトルなので、私も契約当初この情報について調べたことがあります。よく読めば、この著者が、グランドメゾン狛江を買ってはいけないマンションとしているかどうかはわからないのです。最新号では、都内の販売中の注目マンションを36選んで、①買ってはいけない ②ニュートラル ③買ってもいいという3つに分類してマンションを評価しているようです。ただし、この情報は、ネットからしか買えず、5千数百円もします。手元に届くまで内容はまったくわかりません。 不安をあおっているだけのように思えてならないのです。ちゃんとした情報ならば、書店に本(雑誌)が並ぶでしょうし、内容を確認するこももできるはずです。自分の目で見て納得して契約したのであれば、胡散臭い情報に惑わされることはないと思います。      

  72. 753 購入検討中さん

    >ちゃんとした情報ならば、書店に本(雑誌)が並ぶでしょうし

    んー、それもどうかと思いますよw

    あのレポートを書いてる人はハセコーを嫌ってる
    傾向はあるけど、ハセコーという会社は一般的にも
    かなり好き嫌いの分かれる会社なので、参考には
    なると思います。

    別にそのレポートに書いてた通りにすることはないと思いますが、
    数千万円の買い物をする際の判断材料とし、数千円の情報料
    ぐらいは惜しまない方がいいと思います。

    基本的に不動産業界の人で「あそこはやめといた方がいいです」
    みたいなアドバイスをする人は少ないので。

  73. 754 入居予定さん

    まあ、契約してからブレること自体がどうかと思いますよね。人の考えは、いかにプロでも完璧ではないでしょうし、不安を煽って商売してる感じは否めませんよ。

  74. 755 匿名さん

    数あるマンションの中から
    どうしてここが「買ってはいけない大規模マンション」に選ばれてしまったのか知りたいです。
    無難にいいマンションだと思うのですが。
    どなたか購入なさった方いませんか?

  75. 756 (^^;)

    あの人に言わせると、郊外の大規模物件は日本の人口が減少して価値が暴落するので、みんなダメということらしいです。

  76. 757 匿名さん

    情報商材を売る人は極端な表現で読者の心理を揺さぶります。煽るだけ煽って何の責任も持ちませんよ。
    外野は好き勝手言うでしょうが、放っておけばいいと思います。自分の人生ですから、周りの意見を気にすることなく、自分で考えて決めればいいと思います。くだらない声を気にするには人生はあまりにも短い。

  77. 758 匿名さん

    >756さん
    呆れて何も言えないくらい安易ですね。。
    757さんの言うとおり気にするだけ時間の無駄かも。

  78. 759 匿名さん

    都内の36物件が「買ってはいけない大規模マンション」として載っていました。
    他にもいっぱいマンションなんてあるのに
    ここが載っているなんてショックです。

  79. 760 匿名さん

    759さんへ だから~、“都内36物件”の話は、「買ってはいけない」ではなくて、「東京の大規模マンション全解説36物件」なんですってば。 この36物件を、買ってもいい、ニュートラル、買ってはいけない、今は判断できないの4段階で評価してるみたいですよ。 内容見てみたんですか? なんかみなさん、ちゃんと情報を読みもせず、調べもせずネットの胡散臭い情報に翻弄されて、ショックだとかどうしてとか、不愉快きわまりないです。たしかにこの人は、買ってはいけないレポート書いてるようですが、グランドメゾン狛江は買ってはいけない対象にはなっていないかもしれないじゃないですか?自分たちの選択眼をもっと信じたらいかがですか? 

  80. 761 匿名さん

    この物件は、買っていいのかいけないのかニュートラルなのか
    興味があります。

  81. 762 入居予定さん

    だったら、その情報を購入なさったらいかがですか?

  82. 763 契約済みさん

    760さんの言うとおり、まずはちゃんと事実を見極めましょう。
    その上で、個々いろいろ意見があるのは当然でしょう。見方によって評価は異なりますよね。
    しかし、お金を出して実際に買うのは自分なのですから、誰々がああ言ってる、みたいなことに流されないようにしたいですね。その誰々のために生きているわけではないのですから。
    いろいろな情報を得るのはいいと思いますが、何が本質なのか、よく考えればわかることだと思います。

  83. 764 匿名さん

    同感です。
    自分が検討している物件が載ってしまっているのは、微妙な気持ちではありますが
    最終的な判断をしっかりして後悔しないようにしたいです。

  84. 765 匿名さん

    専門家か評論家?が何を言ってるか知らないですが、私はここは良いマンションだと思いますよ。すごく好意的に書かれているレポートもありますし、良い意見もそうでないのも、あくまで個人の主観に基づく一意見でしょう。

    しかしそういう評価を気にし過ぎるような方が検討をやめるなら、ある意味倍率が下がっていいかもしれません^^;

  85. 766 匿名さん

    私もここはまずまず良いと思いますよ。
    環境も良いし駅もそこそこ近い。
    そりゃ値上がりや資産維持を期待するような都心のマンションとは違います。
    でもファミリーで生活するのに、そんないわゆる資産性を維持できるような
    都心のマンションを買えるサラリーマンがどれだけいるでしょうか?
    ちなみにその評論家の一押ししていた城東のマンションも
    竣工から1年経ちますがまだまだ絶賛販売中です。
    所詮、評論家なんてそんなものです。

  86. 768 周辺住民さん

    766さんの言うとおり、評論家が良いとした物件が蓋を開けてみたら売れ残ったり値崩れした場合、評論家はマンション検討者に専門家として推薦した責任取るんですかね?私はそんな人見たことないですが、責任取れないならプロじゃないですよね。

    評論家などその程度のものじゃないですか。どの業界でも、知った風な正論を振りかざして専門家気取りの人がいますが、そういうのは見ていて痛いですね。。

    大切なのは、自分の頭で考えることだと思いますよ。

  87. 769 匿名さん

    767さん
    私も一緒です。
    狛江はいいところだと思って検討していたけど
    客観的に見たら、そんなものなのかと思ってしまいました。
    妥協も必要だと思いますが難しいですね。

  88. 770 匿名さん


    767さんみたいな方は検討やめた方がいいでしょうね
    その方がいろいろな意味でみんなのためです。

  89. 771 契約済みさん

    私はこの物件、また狛江という街を気に入ってます。
    華やかさはないかもしれませんが、最初に狛江に降り立った時の落ち着いた素敵な街だなと思った印象は今でも忘れません。グランドメゾンが建ち、人口が増えることでさらに活気が出ればいいなと思っています。

    専門家の意見が全く気にならないと言ったら嘘になりますが、自分の気持ちを信じて、購入した皆様と素敵な生活が送れることを楽しみにしています。

  90. 773 契約済みさん

    たかが、1人の評論家気取りの人間がマイナス評価をしたところで、だから???って話だと思うけど。

    そもそも、その評論家さんは、どういう観点で評価しているのだろうか?
    その評論家さんの観点と、自身の観点に違いがあったり、観点の優先度が違っていれば、
    そんなに気にする話ではないのでは???

    仮に100人の人が、全員100点満点と感じるマンションってあるのかな!?
    (金に糸目をつけないのであれば、話は別)

    自分自身、このマンションが100点満点とは思ってないけど、
    限られた予算内で自分の要件を多く満たしたから、購入を決めました。
    あと、タイミングも大きなファクター。

    ある人が良いと思うところも、別の人から見れば良くないと思えるのは、
    当たり前の話。
    他人の評価どうこうじゃなく、自分がどうしたいのかは無いのだろうか。

    ネガティブキャンペーンは正直鬱陶しい。
    競合他社の人間かな???

    もっと建設的な意見交換をしたいものです。

  91. 774 周辺住民さん

    >772さん
    刺激的な表現で売るのが仕事ですからね。不動産は未だにかなり旧態以前な業界で、企業と消費者に情報の偏在性が多々あると思います。
    一見消費者サイドに立ってものを言っているとみせかけて、結局はその偏在性を利用し、極端なコピーで不安や興味を煽り、情報を売りたいだけの評論家もいるでしょう。
    本物のプロならば、自分の判断や言動に責任を持つはずです。そこから逃げて、右から左へ漂うように無責任な情報を垂れ流すような人は存在価値がありません。



  92. 775 匿名さん

    ポジティブな意見は掲示板に山ほどあるけど
    少し離れたところの意見が聞けて
    我が家では専門家の人の意見も参考になりました。
    誰でもマンション購入は舞い上がりますからね。

  93. 777 匿名さん

    >776さん
    773ではないですが、そんなに気になるのだったらやめたらいかがですか?悪い意味ではなくて、本当にそうされた方がご自身も納得でしょうし。
    他の方も書かれてますが、他人の考えで右往左往せず自分で決めればいいので?というだけの話です。その他人が専門家であろうが関係ありません。その専門家の視点ではそうだ、というだけのことです。

  94. 778 匿名

    ここのマンションのデメリットは何でしょう。
    土壌問題ですかね。

  95. 779 匿名さん

    776さん、
    ところでその専門家がこのマンションをイマイチと言ってる理由は何ですか?それはあなたにとって重大な欠点ですか?であれば買わない方が良い。
    批評する理由もわからずに騒ぎ立てているのであれば、契約者や前向き検討中の方に失礼と思います。

  96. 780 契約済みさん

    どなたかその本を読まれた方はいらっしゃいますか?

    読んでいらっしゃったらマイナス点を教えて頂けますか?

    想像で話していてもらちが明きませんし、もし解決が出来そうでしたらいいな!と思います。

    私は、何があっても自分の条件を満たしているので、グランドメゾンに満足しています。

  97. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
メイツ府中中河原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
スポンサードリンク
リビオ新横浜

[PR] 周辺の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸