契約した人、モデルルームに行った人 いらっしゃいませんか?
所在地:大阪府高槻市富田丘町144-1
交通:JR東海道本線(京都線)「摂津富田」駅徒歩6分
阪急京都本線「富田」駅徒歩9分
こちらは過去スレです。
ラセラ高槻の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-01-08 01:22:00
契約した人、モデルルームに行った人 いらっしゃいませんか?
所在地:大阪府高槻市富田丘町144-1
交通:JR東海道本線(京都線)「摂津富田」駅徒歩6分
阪急京都本線「富田」駅徒歩9分
[スレ作成日時]2005-01-08 01:22:00
本当に言いたいことがあるなら、名前だして堂々と書き込みしたらどうですか?
摂津富田がどんな場所だろうが、買う人々が満足してるならなんの問題もないでしょ?私もラセラと住友で迷って、結局住友を選びましたが、満足しています。人に何を言われても何とも思わないけど、やっぱり場所が悪いと言うような書き込みが多いので、買った側から言えばムカつきますよ。人の事なんだからほっといてほしいですよ。差別みたいな発言をする方って、なにが楽しいんでしょうね?ハッキリ言って可哀相な人間ですよね。ここを訪れる人は、マンションを真剣に探していたり、買ったもの同士で先の楽しみを分かち合ったりしてるのに、水を差すような発言・・・よっぽど暇で屈折してるんでしょうね?。日本全国に**だとか言われる場所はいくらでもありますが、そのような場所に住んだからって、何がどうなんですか??治安の悪い場所なんてどこにでもある訳だし、高級住宅街でも犯罪はおきます。余りにも程度の低い方にこんなに興奮してしまった自分がちょっと恥ずかしいです。
何だかこの書き込みを見てるとため息が出てきますよねー。
せっかくマンション買って新しい生活を楽しみにしている方たちに摂津富田がどうだのこうだのと…
私はこの土地に住んで20年になります。確かに最初は色々耳にしましたが、3回引越ししても
こうやってこの周辺ばかりで引越しをしているのは、やっぱり住みやすいからです。
確かに暴走族の音はすごいときもあるけど、それってここに限ったことではないですよねー。
それに以前に比べたら大分ましになってきました。
それから本気でマンションを買うのを迷っている人、買った人達が意見を交わすのはとても有意義だけど
買う気もない人がつまんないことばかり書くことは良くないと思うけどなー
>確かに暴走族の音はすごいときもあるけど、
>それってここに限ったことではないですよねー。
貴方はご自身で書かれているように
「20年も住んでいるから慣れてしまっている」だけ。
それから、ここに限った事ではないのは当然の話。
>それに以前に比べたら大分ましになってきました。
残念ながら、他の地域では絶滅に近いのに、ここは未だにやってる。
違法マフラーが多いから、単走でもうるさくてかなわん。
幹線道路か、阪神高速かで走る分には文句は言わんが、
深夜の住宅地に入ってこないで欲しいものです。
>やっぱり住みやすいからです。
それは否定しません。
ここは嫌な書き込みが多かったので、見ないようにしていました。
私は摂津富田に住んで30年、この街が大好きです。なのでとても嫌な思いをしました。
これから購入を考えていらっしゃる方やすでに購入された方、
皆さんの良い交流場所になればと思い書き込みさせてもらいます。
先日ラセラ高槻ノースコートの内覧会に行ってきました。
指摘箇所はありましたが、後の対応はとても良かったので安心しました。
入居まであと一ヶ月、ほんと楽しみです!
>重要事項説明書には「南側の駐車場は将来どうなるか分からない」旨のことは書いてないのですか?
>実際、今も何が建つか分からないし。
当然、書いてあるでしょう。
でもこんなに直ぐなら購入前に通知義務があると思いますが。
もうマンション建つって決定してるみたいよ。こないだモデルルーム行ったら、営業マンに言われました。
もっと前から知ってただろうけどね。
ダイエー駐車場跡地のマンションの方が、171離れてるし、前には大きな敷地無いし、絶対に条件良いよね・・・。
確かにラセラ並に手頃な値段では出ないでしょう。
でも、73さんの言う様に、手頃な値段にしないと駄目だって建てる方も思うはず。
事実ラセラも売れ残ってしまったし。
めっちゃくちゃ大きな差はつかないかもしれない?どうでしょ?
300万〜400万円ぐらいの差で、売主とか内装とかが上なら、そっちの方が良いよね。
売れる売れない別にして。
6ヶ月点検が今日終わりました。ここの施工会社の方はとても丁寧に話を聞いてくれたし、これはなおしてもらえないかな・・・?という内容のものも快く応じてくれたので本当に良かったです。
どうやら南側の駐車場跡地売却されたようですね。
やっぱりマンション建設なのでしょうか?
けっこう邪魔かも。
もうこの辺にマンションは要らないでしょ。
http://www.calpis.co.jp/images/000006632.pdf
>81
建ぺい率60%、容積率200%の準工業地域だったかと
こちらも情報ありです。
http://www.m-douyo.jp/2ch/bbs/read.cgi/mansion/1103976215/l50