東京23区の新築分譲マンション掲示板「【地域スレ】阿佐ヶ谷(杉並区)は快適ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 【地域スレ】阿佐ヶ谷(杉並区)は快適ですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
阿佐ヶ谷村住民さん [更新日時] 2018-11-05 20:58:57
【地域スレ】杉並区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

【地域スレ】阿佐ヶ谷を中心に、杉並やその周辺地域(中野〜吉祥寺ぐらいまで)
に関する、有意義で楽しい情報の交換を希望しています。

すでに阿佐ヶ谷にお住まいのご近所の方々や、区内にお住まいの方々、以前、杉並
とご縁のあった方々や、今後このエリアに居住を検討されている方々など、どうぞ
よろしくお願いします (^_-)-☆

所在地:東京都杉並区阿佐ヶ谷(&その周辺地域)
交通:JR阿佐ヶ谷駅/地下鉄 南阿佐ヶ谷駅 など


関連スレ「杉並区の住環境ってどうでしょうか?」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43598/

関連過去スレ「パークハウス阿佐ヶ谷レジデンス」<1>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43383/

関連過去スレ「パークハウス阿佐ヶ谷レジデンスってどうですか?」<2>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77038/

[スレ作成日時]2010-06-04 10:30:46

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【地域スレ】阿佐ヶ谷(杉並区)は快適ですか?

  1. 21 匿名

    >>生鮮食品は休みの日に買うのがベストでしょうね
    2日に1回は行ってますよ。新鮮なものが買えるじゃないですか。

    >>売れ残ってるとしたらチルド系の商品くらい?
    そんなことはありません。肉系はけっこうあります。

    商品の陳列は夜中から早朝にかけてで、お客のいちばん少ない時間帯です。

  2. 22 匿名さん

    おつとめ品など買わないし、スーパーに品物がなかったら、なんのために
    全館24時間オープンしているのか?
    飲み物とかレトルト食品、冷凍食品だけを売るためだけではない。

  3. 23 匿名さん

    >22

    まあでも、コンビニで買うより安いから
    そういうものだけでも開いてればましかなって思うけど。。

  4. 24 匿名さん

    中野駅から5差路を越えたあたりからぐっと家賃(賃貸の話)が下がるらしくて学生に人気というのはホントですか?商店街側とどっちが住み心地いいですかね。

  5. 25 匿名

    >>24
    吉祥寺までは中央線はどの駅もさほど差はないですよ。
    むしろどの駅かというより、駅までの距離、建物そのものの程度、周辺環境の方が大きいのでは。

  6. 26 匿名さん

    25さんの言うとおりです。
    駅からの距離と築年数や設備などが家賃に反映されます

  7. 27 匿名さん

    コンビニはほとんど行きません。請求書の支払いに寄るくらい。
    西友24時間空いてますし、安くて便利で、必要なものはほとんど揃いますから。
    でも今ある何軒かのスーパーや商店以外の選択肢も欲しいですね。

  8. 28 匿名さん

    最近発見したのですが中杉通りを鷺ノ宮方向に行き早稲田通りを越えて、白鷺1丁目の先を左に入るとOKストアがある。
    安くて商品が新しいので西友はやめた。安さに感動した。阿佐ヶ谷北のひとには便利、西友より近いかもしれない

  9. 29 匿名さん

    >>28
    OKストアはいいですよね。
    なにより安いですし、リクエストすれば取り扱ってない品を置いてくれる場合もあります。
    高円寺と荻窪は比較的駅近くにあるので、阿佐ヶ谷も駅近くに作って欲しいものです

  10. 30 たまにOK利用

    >>28,>>29

    ぜひ駅近くにOKストアを入れてほしいね。
    知人が高円寺の方に行ったとき、店の人にお願いしたら野菜を半額にしてくれたとか言ってたなあ・・・
    あそこは通路が狭いから他の客とぶつかりそうになったことがよくある。

  11. 31 匿名さん

    安さにこだわるために、ある会社の製品にしぼりこんで
    他の業者の商品が無かったり少なかったりするけどね

  12. 32 匿名さん

    食品は、安いのも結構ですが、安全なものでないと困ります。

    北在住ですが、うちから西友まで徒歩5分圏内ですから。早稲田通りを越える
    なんて。。。かなり遠いですよ。
    それならパールセンターを行脚したほうが、ほかのものもいろいろ買えますし、
    カフェやレストランも多数あり、選択肢が多いです。

  13. 33 匿名

    野菜ならパールセンターのタカノという八百屋さんがいいのでは?(まだあるかな?)
    阿佐ヶ谷はスーパーよりも商店街の肉屋や八百屋をはしごする人が多い印象があるよ。

  14. 34 匿名さん

    ありますよ〜パールセンターの「タカノ」安いですよね。近くの「タカラヤ」も
    ときどき行きます。
    ふだんはスーパーのほかに、駅前郵便局近くにある「やおゆう」か、駅ビル内の
    「新鮮館」あたり。
    お散歩や運動をかねての「はしご買い」、気分転換にもなって楽しいです。

  15. 35 匿名

    新鮮館の2階に、新しくスイーツのお店が誕生するみたいですよ。
    さっき、張り紙が出ていました。
    18日開店のようです。たのしみ♪

  16. 36 匿名さん

    >>35
    新しいスイーツですかぁ♪
    それは楽しみですね。
    阿佐ヶ谷は甘いもの天国ですよね〜

  17. 37 匿名さん

    ほんとうですね〜 スイーツ系店舗、増殖してますね。

    むかしからのお店がチェーン店になったり、パールセンターも中杉通りの
    お店も、年々さまがわりして、次々に刷新されていきます。
    パールセンター外側の、中杉通り沿いのお店や建物が表参道なみの美観に
    なれば、もっとお客さんがふえるのではないかと思いますが。

    そういえば、旧中杉通りの、南国食場 海南記という中国料理のお店の近く
    (北3丁目)に八百屋さんがありました。
    おつりを渡すときに、「はい、@百万円」とか懐かしい冗談を言う、鼻歌
    をうたっているような明るいおじさんが店主のようです。

  18. 38 匿名さん

    スイーツもいいんですけど、
    辛いお料理も、いいですよ。

    夏は、カレーです。

    本場インド・ネパールのとってもおいしいカレーが
    阿佐ヶ谷の駅前で食べられるのが「クマリ」

    カレー&お酒もいいです。

  19. 39 匿名さん

    実は最近、我が家ではカレーが多いんですよ。笑。
    このお天気だと、毎日たべたくなっちゃって、困ります。

    南口の「クマリ」に、北口の「バンダリ」といったところでしょうか。
    本場の激辛カレーは絶品ですよね〜

  20. 40 匿名さん

    カレーの話題の中スミマセン…
    阿佐ヶ谷のおいしいラーメン屋さんってどこかあります?

  21. 41 匿名さん

    ラーメンの味は、各人お好みがあり、意見が分かれるところですけれども。。。
    青梅街道沿いの「ラーメンチキュウ」、駅近くにある「らーめん一兆」
    などのポイントが高いようですよ。

  22. 42 ビギナーさん

    ラーメンの次はハンバーガーです(笑)
    まだ一度も行ったことがないのですが、ザッツ佐世保バーガー阿佐ヶ谷店の評判ってどんな感じでしょうか??
    パールアーケードの外れにあると聞きました。

  23. 43 匿名さん

    どこから向かうかにより異なりますが、ザッツ佐世保バーガーは、パールセンターの
    はずれというよりも、阿佐ヶ谷の駅からは近いと思いますよ。(徒歩約2分)
    南口にはザッツ佐世保バーガーがあり、北口にはヴィレッジヴァンガード ダイナーの
    ハンバーガーが。こちらは徒歩1分ですね。

  24. 44 匿名さん

    >>40

    蓬莱軒のきくらげ麺好きです。
    見逃してしまいそうな小さな中華料理店ですが美味しいです。

    阿佐ヶ谷は快適です♪

  25. 45 匿名さん

    >>44
    入ったことがありませんが、老舗の有名なお店らしいですね。
    ネーミングから考えて、麺にきくらげが練り込んであるのかと一瞬思いました
    けれども、きくらげが大量に入ったラーメンのようで健康的。興味津々です。

  26. 46 匿名さん

    阿佐ヶ谷いいですね!
    気取りのない幸せな人がいっぱい住んでいる感じがします。
    おいしそうなものばかり。
    食が充実している場所は文明が発展するとか言いませんでしたっけ。

  27. 47 住民さん

    日本人ですから、毎日フランス料理を食べるわけにもいきませんし。
    結局、住むには、気取らずに快適に生活できるところが一番かな、と思います。
    お店がたくさんあり、選択肢が多いので日々、飽きませんし、便利ですよ。

  28. 48 匿名さん

    阿佐ヶ谷のどかでいいですよ〜
    中杉通りのけやき並木の緑にいやされます
    阿佐ヶ谷駅を起点にして、南は青梅街道、北は早稲田通りまでが
    お散歩コース♪です

  29. 49 匿名さん

    阿佐ヶ谷ベーグル跡と隣って何のお店になってます?
    何度か通ってるんですが、止まってじっくり中を見る勇気がなくて--;

  30. 50 匿名さん

    青梅街道沿いの大勝軒っておいしいですか?

  31. 51 村民さん

    青梅街道沿い南阿佐ヶ谷の大勝軒、どうなんでしょう。
    阿佐ヶ谷駅近くにあるのも大勝軒ですよね。

    ラーメン通ではないので、よくわかりません。。。

  32. 52 匿名さん

    阿佐ヶ谷の七夕は東京名物です。秋にはジャズストリートがあります。隣の高円寺は阿波踊り、荻窪はハワイアンフェスティバルと色んな催しがあって良いところです。
    荻窪駅近くににひっそりとたたずむシャンソニエ「リラ」では毎日、シャンソンのライブがあります。
    阿佐ヶ谷駅近くの「サンフェイス」はエルヴィス・プレスリー専門のライブハウスです。

  33. 53 匿名さん

    高円寺から阿佐ヶ谷の高架下って便利ですよね

  34. 54 周辺住民さん

    高架下を歩くといい発見がありますね。ディスカウントストアがあるのは以外でした。
    只、夜は色々恐いので通るの躊躇っちゃいますけれど(笑)

  35. 55 匿名さん

    阿佐ヶ谷ポイント高いです。
    引越し本気で考えようかな。

  36. 56 匿名さん

    >>54
    確かに、夜はちょっと怖いですね
    駐車場ばっかりじゃなくて、もっとお店が増えれば嬉しいんですけどね

  37. 57 匿名さん


    南阿佐ヶ谷駅から新高円寺駅方面に中に入って徒歩数分の距離に分譲マンションを建設中という噂を聞いたのですが、誰か知っていますか?
    阿佐ヶ谷エリアに住みたいんだけど、中古のファミリー向けでよさげな物件が出てこないし、いっそのこと新築を買っちゃおうかなと。

  38. 58 匿名さん

    超珈琲亭のあたりかな?

  39. 59 匿名さん

    大勝軒は、人によりけりかなと思います。
    結構人気あるみたいですけど、
    私みたいに、細麺好きには
    ちょっとね。

    ガッツり食べたい人向きって感じかな。

    一度自分の舌で確かめてみるのが一番ですけど
    つけ麺好きにはたまらないかも。

  40. 60 匿名さん

    池袋の元祖大勝軒って無くなっちゃったんですよね?

  41. 61 ご近所さん

    ダイヤ街2階に新しくできたスウィーツ行きました。

    個人的な感想ですが、わりと普通でした。400円前後のちょっと小さめのコジャレタケーキって感じです。
    値段も安くも高くもないし、味もちょっと工夫されているって感じですが、パンチが弱いというか。。。
    行ったのが夜遅くだった為かあまり品揃えがなかったので日中の売れ筋商品はもうちょっと違うのかもしれません。

    まぁ大して味のわからない私の感想なので・・・

    ついでに言わせてもらえれば、もっと覚えやすい店名にすればいいのに。今まったく店名思い出せない!!

  42. 62 匿名さん

    コジャレタスイーツは、ついつい
    だまされがちですよね。

    コジャレているからこそ
    味にしっかりこだわらないと
    な~んだって、思っちゃう。

    コジャレているスイーツは
    見た目以上の味でないとだめなんだな。

  43. 63 匿名


    区役所のキュウリがゴッソリ持っていかれたらしいですね。しかも男女4人組が白昼堂々と。
    収穫を楽しみにしていた保育園児が可哀想。
    しかし、区役所職員はちゃんと対策していたわけでもなく、そのまんま放置していたわけで、なんだかなあって感じ。
    せめて、日本語、中国語、ハングル、英語で、注意書でも付けていれば良かったのに。


  44. 64 匿名さん

    >>63
    そんな事があったんですか? 寂しいですね。
    対策っていっても、結局モラルの問題なので・・・
    普通の人は「なんでそんな事するのかなぁ~」って気持ちだと思いますよ。

  45. 65 匿名さん

    >>62
    昔うちの奥さんが薬局の横のケーキ屋の従業員がとなりの99Shopで材料を買って戻って行くのをみたそうです(笑)

    別に全然問題はないんですけどね、ただちょっと面白いなって思って。


  46. 66 匿名さん

    >>63
    区役所の緑の壁はキュウリだったんですか?
    ずっとゴーヤだと思ってたんですけど

  47. 67 63

    キュウリですよ。
    先週土曜日にこの目で確かめました。
    その時も、僕の目の前で小綺麗な身なりをした老婦人が大きなキュウリを1本もぎ取っていき、唖然としました。

  48. 68 匿名さん

    モラルにもいろいろありますよね。
    自然界の恵みはありがたくいただくものというおおらかな考えの環境で育つと、
    採っていけないの?という考えでしょうし。
    ただ、いけないと知ってて採る人は犯罪です。
    食べるのに困っているとしても一人こっそりと数本だろうし。
    おおらかな人たちであると少しは救われるかな。

  49. 69 匿名さん

    >61
    逆におすすめなスイーツ店ありますか?
    今度友人宅に遊びに行くのであったら寄ってみたいなと。

  50. 70 匿名さん

    >69
    シュガーローズのレアチーズ
    阿佐ヶ谷で色々食べたけどSRのレアチーズだけはもう一回食べたいと思いました。


    阿佐ヶ谷ってわけではないけど、最近阿佐ヶ谷北にできたシンチェリータも美味しかったです。

  51. 71 匿名さん

    63で
    収穫を楽しみにしていた保育園児が可哀想。

    って言ってるけど、保育園児が育ててる訳じゃないんでしょ?
    水やりとか虫とりとか

  52. 72 匿名

    北口のビルの2階にあるサワディというタイ料理屋のカレーはなかなかですよ

  53. 73 匿名

    >>71
    予定されていた園児による収穫が中止になったそうだから、楽しみが奪われて可哀想では?
    別に育てていたかどうかは知らないけど。


    50本くらいのうち40本は持っていったらしいけど、そんなに沢山どうするんでしょうね。
    商売するわけではないだろうし、足が早いからオイキムチにでもして保存するのか。

  54. 74 匿名さん

    区役所もおおらかすぎたってことですかね。
    今度からは立て札でもたてとくとして。

    園児は、家でおかあさんと家庭菜園で育てたら
    もっと楽しみが増すかも!

  55. 75 匿名

    阿佐ヶ谷や高円寺など中央線の主要駅って、ブランド価値分が価格に乗っかっていてスペックよりも割高だからか、外国人(特に中韓)は少ない印象ですけど、実際どうですか?

  56. 76 匿名さん

    なんだかんだで賃貸の価格高いから、出稼ぎや貧乏学生はは住めないのでは?


  57. 77 匿名さん

    中国人社長の作った会社で働いてましたが、彼等は東京都にはあんまり住まない傾向にありました。
    千葉・埼玉のURに住む子が多かったですよ。

  58. 78 匿名さん

    URに住んでたの?
    あそこって、結構条件きつくない?

  59. 79 匿名さん

    逆に言えば条件さえクリアすれば住めますからね。
    一般の大家さんだと、きちんと収入があっても
    「外国人?ダメダメ!」って感情的に×っていうことがあるので。

  60. 80 匿名さん

    >>79
    私は昔派遣社員ってだけでダメダメ扱いでした。(家賃6-7万の3倍以上の収入があったのに)
    大家によるんでしょうけど、まだそういう人いるんだと思いました。
    外国人には高いハードルでしょうね。

  61. 81 匿名


    阿佐ヶ谷北には朝鮮学校がありますけど、住人にも韓国・朝鮮系が多いですか?
    中国人は?
    キュウリ盗難の件もそうですけど、ごみ捨てや騒音など日本社会の常識やルールを守らない人が多いと嫌ですねえ。

  62. 82 匿名さん

    >80
    外国人じゃなくてもそういう場合あるんですね。
    もうちょっと広い心で見てくれるといいですねー。

  63. 83 匿名さん

    >ごみ捨てや騒音など日本社会の常識やルールを守らない人が多いと嫌ですねえ。

    うちの会社の子たちも苦情続出でした・・・
    異国の地で同じ中国人で集まり、そこで盛り上がったりとか
    ゴミの始末がてきとうだったりとか。

  64. 84 元杉並区民

    杉並区のホームページ(前は日本語のみだったと思いますが)は英文・韓国文・中文にきちんと対応している、ということは海外から移住する方が多くなってきたんですかね。

    行ったことがないので一概には言えませんが、阿佐ヶ谷南にある杉並区交流協会ではどんなことをしているのでしょうか?外国人の知り合いがいればそれはそれでいいことと思いますし、気になりますよね。

  65. 85 匿名さん

    なんか外人ネタときゅうりネタになってしまったので・・・

    あの~
    阿佐ヶ谷でテイクアウトできるお店を教えてもらえるとうれしいです。
    ファーストフード系(ハンバーガー、牛丼、カレー、お弁当や、等)はもちろんいっぱいあって便利なんですが、それ以外のお店でお弁当やランチ等をテイクアウトで頼めるところないかな~っと。

    ークマリ
    ーピッキーヌ
    ーケバブ
    ーアンタルカフェ8(ランチのみ)
    ー極み(ランチのみ?)
    ー元茶々丸の横のイタリアン(店頭メニューでのみ確認)
    ーグルトン(こちらもまだ店頭のメニューでのみ確認です)

    などは歩いていて見つけたのですが、おすすめがあったら教えて下さい。

  66. 86 匿名


    引っ越し考えているんですけど、阿佐ヶ谷って、幼稚園児や小学低学年向けの水泳教室はありますか?
    あとは、中学受験のための塾はありますか?

  67. 87 匿名さん

    >>86
    東高円寺駅の近くにある区民杉十小プールで教室があった気がする

  68. 88 86

    >>87
    ありがとうございます。
    ちょっと遠いですねえ。

  69. 89 土地勘無しさん


    阿佐ヶ谷で近々新築分譲予定のマンションって、シェフルールとリビオ以外で何かありますか?
    阿佐ヶ谷にずっと憧れていて、住みたいのですが、手頃な物件が出てきません。
    60平米程度で5000万円台前半くらいです。

  70. 90 匿名さん

    >>88
    以外とすぐ近くですよ。
    阿佐ヶ谷からなら自転車で10分くらいでしょうか?

  71. 91 匿名さん

    >>89
    手頃なのがないから高いんですよぉ。

  72. 92 匿名さん

    さっきの大雨は大丈夫でしたか?
    中杉通りの排水管ができたら改善されるんでしょうね。

  73. 93 匿名さん

    阿佐ヶ谷って冠水するんですか?

  74. 94 周辺住民さん

    >93さん

    数円前の大雨で、阿佐ヶ谷駅周辺や善福寺周辺は冠水しました。
    駅前のマックが営業できなくなったりしました。
    92さんの書き込み通り、現在区を挙げての整備を行っていますので、
    改善の余地はありますよ

    阿佐ヶ谷駅周辺へ引っ越して8年になります。
    独身の考えから言いますと快適です。
    色々社会福祉など取り組みを見ていると、税金の高さは致し方ないかなと。


  75. 95 匿名さん

    >>94
    税金の高さとはいったい?

  76. 96 匿名さん

    >>94
    情報ありがとうございます。
    駅前のマックが営業できないって…
    結構な規模の冠水だったんですね。
    それは確かに整備が必要だ

  77. 97 匿名


    阿佐ヶ谷は名前のとおり、阿佐ヶ谷駅を底にして緩やかな谷になっていますし、元々が湿地帯で水捌けが悪いですから、どうしても阿佐ヶ谷駅周辺は冠水してしまいますね。釣り堀があるあたりも危ないのでは。

    あとは、善福寺川沿岸と広大な湿地帯だった阿佐ヶ谷住宅近辺、暗渠になって下水道化している桃園川跡もゲリラ洪水だと冠水の恐れあり。

    桃園川は、阿佐ヶ谷から高円寺、中野を経て、東中野で神田川に合流していますが、いまは緑道になっていますね。阿佐ヶ谷南の杉並第七小学校も、桃園川の上に建っていると聞きました。


  78. 98 匿名さん

    駅前の整備が終わったらついでにあの噴水周りとかもキレイにしてほしいです。
    高円寺もなんか噴水キレイにしてるし、阿佐ヶ谷も是非。

  79. 99 匿名さん

    阿佐ヶ谷のみなさんは穏やかで良い感じです。
    過去のレスをみてもいろいろ良い面を知ることが出来ますが、他の街と大きく違う魅力って何ですか?
    また、独身が住みやすいのはどんな点ですか?

  80. 100 匿名

    >>99
    都心に近く都会の利便性を享受できるわりには、田舎っぽい穏やかな雰囲気。
    美しい中杉通りの並木道。
    商店街やスーパーなどが充実。
    ***やヤンキー、**などが少ない。
    区役所が近い。
    ごちゃごちゃしていない。


  81. 101 100

    NGワードに引っ掛かったらしく、自動的に伏せ字になっちゃいました。
    前者が893
    後者がD.Q.N

  82. 102 匿名さん

    杉並板にも書きましたが^^;

    明日、区役所前で吾妻の朝市ですよ~♪
    確か第4木曜が定例だったはずですが、月初旬に来るのは珍しいですね。

  83. 103 匿名さん

    >>102
    なんででしょうね?
    夏野菜の収穫時期だからでしょうか?

  84. 104 匿名さん

    杉並って豪雨の時にニュースに出たりしますもんね。
    せっかくいい街なので、整備でもっといい街になるといいですね♪

  85. 105 匿名

    七夕祭りとかバリ島祭りとかなんだか楽しそうですね。

  86. 106 匿名さん

    バリ島祭り???初めて聞きました!
    ケチャとかやるんですかね??

  87. 107 匿名

    >>106
    阿佐ヶ谷駅北口側のお寺で、七夕祭りと同じ時期にやるらしいですよ。

  88. 108 匿名さん

    地元が阿佐ヶ谷でしたが、とても良い街ですよ。
    住んでよかった街ランキングでも、トップ10に入っています。
    http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
    周辺の、中野、高円寺、荻窪、西荻窪、吉祥寺、三鷹も、個性があって、とても良い街ですので、阿佐ヶ谷はお勧めですね。

  89. 109 匿名さん

    おっ♪おめでと~
    阿佐ヶ谷に住んでいませんが、よく買い物へ行きます。
    パールセンターの賑わい好きです。

    来月はバリ島と七夕祭りに薪能!
    イベントが盛り沢山ですね~

  90. 110 匿名さん

    もうすぐ「Aさんの庭」の庭がOPENですよー
    どんな公園なのか今から楽しみです^^

  91. 112 匿名さん

    >110
    私も楽しみです~♪

  92. 113 匿名さん

    阿佐ヶ谷住宅いよいよ動き出しますか

    http://www2.city.suginami.tokyo.jp/news/news.asp?news=10668

  93. 114 匿名さん

    プラウドシティ阿佐ケ谷になるんでしょうか?

  94. 115 匿名

    >>114
    プラウド南阿佐ヶ谷では?
    シティがつくのって駅前など賑わっているところだけじゃないっけ?

  95. 116 匿名さん

    阿佐ヶ谷、今後の住み替え有力候補地になりました。
    そのうち街を見に行こうと思います。
    ジャズ祭のあたりがいいかな。
    いつだったかな。過去レス見てみよう。

  96. 117 匿名さん

    ジャズ祭もいいですが、来月の七夕祭りもいいですよ^^

  97. 118 匿名さん

    アド街ック天国 阿佐ヶ谷
    http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/060819/index.html

  98. 119 匿名さん

    阿佐ヶ谷生まれだが、七夕祭りはわざわざ来てみるほどのもんじゃ全然ない。
    著作権無視の素人手作りハリボテで芸術性もなにもないし、出店も商店街の人がやっているのでありきたりのもんばかり。 その癖めちゃくちゃ混んで日常の買い物にも支障がでて本当迷惑。高円寺の阿波踊りの方が全然見応えはあるよ。間違っても子供連れてなんてきたら、暑いし混んでるし商店街の端までノロノロ行ってそのまま戻るだけだからグズるの覚悟で頑張って来てください。ちなみに近辺の飲食店も混むし、トイレも少ないし、いい事なんてあまりないと思います。

    商店街の人が頑張っているのはわかるけど、それはそれ。

    でも阿佐ヶ谷は大好きです。マンションも買いました。

    本当の本当にみたかったら、早朝(10時前)とか、祭りの前日とかがいいですよ。準備している風景を見るのは乙です。

  99. 120 匿名さん

    >著作権無視の素人手作りハリボテで芸術性もなにもないし、
    >出店も商店街の人がやっているのでありきたりのもんばかり

    手作りを温かみがあると捉えるか
    的屋のそれこそ全国在り来りのたこ焼きやお好み焼きより
    商店街の方達の出店の方が個性的で私は好きですけどね。

    私が好きな出店は
    和メリカンのタコス
    酒ノみつやのパエリア
    吉沢肉店のチョリソー(残念ながら閉店)
    仁大飯店の鮪焼き

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸