ぽこ
[更新日時] 2024-09-24 16:22:08
最近ではよく耳にするようになった鬱病。
でも実際どのような病気なのかよく知らない方も多いのでは?
私も身近に何人かいますが、みんな症状は違います。
現在、鬱で苦しんでいる方、
過去に鬱病で回復された方、
家族や友人が鬱病だという方、愚痴でも何でもいいのでお話しませんか?
[スレ作成日時]2010-06-04 00:38:56
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
鬱病・鬱病の家族が居る方お話しませんか?
-
201
匿名さん
精神病に理解がない人間に何を言っても無駄なんじゃないかな。理解のない人間には怠けているとしか思えないんでしょうね。残念なことですが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
匿名
私は鬱の旦那がいます。もう7年になります。
正直、病気なのか性格なのか分かりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
匿名さん
>>202さん
旦那さんは病院へ通院していますか?
病院で鬱と診断されたのなら、病気です。
奥さんがひとりで考えたり支えたりする必要はありません。
旦那さんの看病のことで奥さんが辛いと感じるのなら、その気持ちをお医者さんに相談しましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
204
匿名
旦那は当初、何かおかしいんだ〜この先が不安だ!と言い続けるので、もしかして?と思い精神科に行くことを進めました。
その数ヵ月後に精神科へ行き、欝と言うことで薬を飲みはじめました。それから今まで2回の入院生活、休職などしました。
鬱は脳の中から出るある物質が少ないという事を病院の先生から聞きました。
またこんなことも…
人は誰でも躁のときもあるし、欝のときもある。自分でコントロールできるのであれば問題ないが、コントロールできない人が病院にきて薬の力を借りることになるでしょう。
旦那は今だに薬を飲み続けこれからもまだしばらく飲まなくてはいけないようです。
とても長く付き合っていかなければならない病気のようですが、私からすれば一体いつまで?と聞きたくなるのが本音です。
よく周りからは、理解して優しく見守って…なんていうけどなかなか難しいですよ。まだまだ理解不能なことばかりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
匿名
よく何年も旦那様を支えてらっしゃいますね。
すごい事だと思います。
鬱は治ります。
ただ、それがいつかになるかは誰にも分かりません。
貴女も鬱に引き込まれないよう、旦那様と付き合っていって下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
206
匿名
欝に引き込まれないように…
ホントその通りですよね。旦那がヒドイ時期に自分が頑張らないと!と子どものこともあり張り切ってた矢先、過呼吸になったんです。その後も動悸がしたり過呼吸になることがあったので、心配になり精神科へ言ってみました。
結果は病名はつかないけど、ちょっと不安定なんだね。ということだったのですが、欝が身近にいる私や子どもにも影響あるのではないかと考えると…
どのようにしたらいいんでしょうね。
欝の本人は自分は仕事も含め色々大変だ!と思っているみたいですが、周りの人の大変さは理解できないようです。お互いにその立場にならないと分からないのかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
匿名さん
>>199
>誰も鬱になりたくて、なってる人なんていないんだよ。
そうでしょうか?
鬱を盾にする人っていると思います。
『ウツになりたいという病』っていう本もあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
匿名さん
>鬱になってみないと分からないことって案外多いもんだよ。
単に分かるような説明ができないって事?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
205
>206
鬱本人は周りの気持ちを理解していない部分がありますが、本当は人一倍気にしているんです。
旦那様が、自分はダメだみんな自分を嫌っているんだ、というような言葉を口にしたことはないですか?
周りが心配すればするほど、迷惑かけるダメ人間だと思い込んでしまうのです。
ちょっと波の激しい落ち込みやすい人って感じで普通に接するのが一番です。
鬱は気まぐれ。
本人も制御不能な病気です。
再びになりますが、くれぐれも鬱に引き込まれないよう、自分らしさを見失わないで下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
ぽこ
>198 さん
>スレ主さんが傍観者気分では、鬱の人も本音を書くことはできないと思います
確かにその通りかもしれません。
しかし私はあえて中立でいようときめたのです。
どうしても意見したいときはカキコしますが、それ以外は自己主張しないでいようと・・・
理由はありますが、まだ述べられません。
ただ言いたいのは私は決して傍観者気分でこのスレを見ているわけではないことです。
鬱病に関わりのある方や鬱に対して批判的な方、いろんな方の意見が聞きたいだけです。
随分と自分勝手な物言いに聞こえるでしょうけれど、
今はまだ、自分自身をさらけ出す勇気がありません。
申し訳ないですが、今しばらくお時間を下さい・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
211
匿名さん
>>207
>そうでしょうか?
>鬱を盾にする人っていると思います。
盾って例えば?
盾にして何か得することでもあるんですか?
本当に鬱の人は盾にしてる余裕なんてありません。
治療費も馬.鹿にならないし、会社員であれば長引けば解雇されるケースだってあります。
>『ウツになりたいという病』っていう本もあります。
で、あなたはその本を読んだんですか?
読む本は選んだ方がいいですよ。
で、もし、あなたが鬱になりたいのであれば、どこの誰か分かりませんが、
鬱になれるようお祈りしておきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
212
匿名さん
>鬱になれるようお祈りしておきます。
いいねぇ、このての言葉。久しぶりに性格の悪そうな人がいた。
No.211は何でそんな歪んだ性格になっちまったんだ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
213
匿名さん
性格が歪んでるのは、むしろ>>207=>>208?でしょ?
欝で悩んでいる人の気持ちや言葉に耳を傾けられない人間は、自ら鬱になって体験する方法しかないっしょ?
>>212は>>211の後半部分の書き込み、つまり自分にとって都合のいいとこしか揚げ足取らないんだね?(苦笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
208
>欝で悩んでいる人の気持ちや言葉に耳を傾けられない人間は
>自ら鬱になって体験する方法しかないっしょ?
欝関係者の悩み相談と欝の実態験は関係ないし、欝自体を軽視していると思われる思考。
少なくともこのような言動を口走る方に相談したら、傷口が広がる可能性があると思われ。
匿名の掲示板であったとしても、
相談者と自称するのであれば、相手が誰であれ傷つけないことが最も重要。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
215
匿名さん
211、213などは鬱の実態を知らないんだよ。
何をもって鬱か? 鬱の疑いのある症状を見ればほぼ全員が鬱経験者じゃん、ってことになる。
以前は病気ではなかったことまで病気にできる時代。万引きだってその手の医師に言わせれば
病気のカテゴリーになるケースまである。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
216
匿名
では鬱の実態って何ですか?
私、鬱なの優しくして♪なんて態度取る人は鬱病でもなんでもない。
鬱を利用した悪人です。
鬱病なら鬱になってしまった自己嫌悪で他人に顔向けできないくらい落ち込みます。
まぁ人それぞれ症状は違いますから一概には言えませんがね…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
217
匿名
鬱の人は大変。それを支えていく身近な人たちもかなり大変です。
最初は鬱の旦那にもっと鬱の事理解しろ!と本を突きつけられ随分怒鳴られました。
欝の人には頑張れって励まさないとか、出産やお祝い事は負担になってる…などなど色々勉強させられました。
欝のヒドイ時は家の仕事は重荷になるということで何一つお願いもしないけど、やる事もなかったですね。
生まれたばかりの子どもがきっと負担になっていたのでしょう。出産するたび産前産後は旦那は実家へ戻ってましたよ。
鬱の人が身近にいてこそ、分かることが多いと思います。そうでないひとに理解してほしいと言っても、話を聞く程度で頭で理解するのは難しいような気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
218
匿名さん
>>215
では、あなたの知る鬱の実態を教えて下さい。
>以前は病気ではなかったことまで病気にできる時代。
でも、以前に比べたら、ストレスやら悩みも多い時代。
うつ病の人が増えてきているのも事実ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
219
匿名さん
>>217
>最初は鬱の旦那にもっと鬱の事理解しろ!と本を突きつけられ随分怒鳴られました。
これ欝なのか?
>>218
>でも、以前に比べたら、ストレスやら悩みも多い時代。
>うつ病の人が増えてきているのも事実ですね。
以前てどの時代の話?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
220
匿名さん
数日前、リストカットしました。
タオル1枚血でぐっしょり。
傷口むき出しでちょっと触るとまた出血。
変な臭いもする。
以前医者に言われた。
「自分を傷つけてもだんだん家族に疎ましがられるだけだ」
最初は自分が嫌で堪らなくて切ってた。
最近は・・・・
わからない
ただ構って欲しいだけなのか?
医者は私を鬱だと言うけれど、頭が混乱して分からない。
薬が手放せないうちは鬱?
薬を飲まないと気が狂いそう。
でも薬を飲んでも変わらない。
現状維持が精一杯。
もう嫌
自分が嫌
どうして変われないのか?
変わるのが怖い?
それとも、変わりたくない・・・?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
221
匿名さん
>>No.220
自分がこうなってしまった原因は家族だと思いますか?
それとも世の中?
あるいは、誰も悪くない,
自分自身で抜け出せない所へ入り込んだ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
匿名
人間産まれて顔、体格、性格が違うように心の許容量なども十人十色。
それが何かのきっかけでオーバーして心の病になってしまう事があるんですよね。
心の病は脳の病気です。人間の身体は何でも脳が指令をしているのです。
苦しんでいる患者さん、そして患者さんを支える家族の方、身近な方は、甘えだ怠け者だの文面は見ていて、とても理解しがたく悲しい気持ちになりました。
それもまた十人十色ではあるけれど、そのような自身の世界観だけで思いやり等のない発言をされるキャパの狭い人間にはなりたくないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
匿名さん
管理人さん、154、155、調べて頂けませんか。
あまりにも、酷すぎます。
154、155を公開してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
匿名さん
>223
自分で違反投稿と思うなら削除依頼して下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
匿名さん
>>222
鬱を批判する人がいて、自分の理解しがたい考え方だとしても、こういう考えの人もいるんだ、と流すのがキャパの広い人間ではないだろうか。
正義感あふれた言葉で他人のことをキャパの狭い人間と批難するのはどうだろうか。
鬱を甘えだ怠け者だと書いている人の心の許容量も、他の何かのストレスでオーバーしているのかもしれない。
ストレス過多の人ほど、他人に攻撃的になりやすいし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
226
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
227
匿名さん
>>223
うつ病に理解がない人はこのように思ってるのも事実ですからね。残念なことですが。
あなたや実際にうつ病にかかった人がむごいと思ってる発言でも、ここは自由に意見を述べられる掲示板なのですから、投稿を規制する権利はありませんよ。犯罪に直結するようなものでなければ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
匿名さん
>>223
>>管理人さん、154、155、調べて頂けませんか。
何を調べるんですか?
>>154、155を公開してください。
何を公開させたいんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
匿名
でも何でうつ病を理解しなきゃいけないんだ?
中傷や差別は勿論良くないけどわざわざ理解する必要も無いと思うけど。
普通に接してれば良いんでしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
匿名
>普通に接してれば良いんでしょ?
その通りです。
しかし、鬱患者はもう以前のように[普通]ができなくなってるのです。
友人と気軽におしゃべり…
でも何か違う、楽しいはずなのに楽しいと感じない。
鬱でも普通に接してくれる事は安心、嬉しい。
でも自分は普通に振る舞おうとしても気持ちがついていけない。
そして、鬱である自分とそうでない人との違いに打ちのめされるんです。
鬱を理解しなければならないという事はありませんが、もし身近に鬱患者がいたならば、多少の理解は必要ではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
231
匿名黄色いカラスです
私も鬱病を発症して 5年目に成ります。原因は色々と有りますが一番大きな原因は、彼女がある日突然リストカットを、当時は意味も解らず止める様に叱り付けるだけでした、それでも逢う度に増える切り傷の数、両腕の生傷は無惨としか表せないものでした。鬱病の知識も理解も無く彼女のSOSを受け止めずにいました、やがて彼女は自宅療養を初めて目の当たりにした鬱病の実態あんなに明るく元気だった彼女の面影は消え坑欝剤や精神安定剤などを服用し少しずつだけど回復期に、しかし回復期に勝手に外出外泊、多量に薬剤を飲んでは幾度も病院に運ばれました、そしてある日再び多量の薬剤を飲みリストカットで失血死と言う無惨な最期を…そして彼女を失った喪失感と悲しみの中、仕事上クレーム処理に追われ今度は私自身が鬱病を発症、一時は死を考えた事も有りましたが彼女の友人と共に在るクリニックを受診しました、30分ほどカウンセリングを受けて 担当医から詳しい内容を伝えられました 担当医からは、もう我慢する事も頑張る事も無いですから、これからは頑張ってきた分、我慢してきた分、のんびり治療して生きましょうと言われました、原因は幾つも重なり合い鬱病を引き起こした事は感じていましたが彼女の事は誰にも話せませんでした、坑欝剤の副作用は予想以上に強くトイレに行くのがやっとで効果が現れ歩き回れる様に成るのに半年も掛かりました、現在も多種多量の薬剤を服用しながら生活しています。鬱病や精神疾患は医者と薬だけでは回復は愚か治癒する可能性を失います、鬱病を理解出来るのは残念ながら鬱病疾患者達だけです、皆心にSOSを抱え生きている現実、健常者には見えない心身を蝕む病です、鬱病や精神疾患者に対する世間の偏見と差別を身を持って知りました。鬱病は心の風邪では有りません残念ながら脳神経系の病です。しかしきちんと治療すれば社会生活も社会復帰も出来ます。 私は鬱病後、働く事が出来ませんが、日本には生活保護法や社会福祉法が有ります。心が折れる前に受診し自治体に相談して下さい。真剣に痛みや苦しみや悲しみと向き合っているのですから、腰を下ろしてのんびり休む事も必要ですよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
匿名
初めまして鬱病5年目の者です、やっと 自分の意見や他の人達の多くの意見を見られる場所を探す事が出来ました。色々な意見を見させて頂きましたが鬱病は鬱病に成った者でなければ理解出来無いと言う事。現に専門医でさえ鬱病の病状や 精神状態や薬の選択や副作用がハッキリと理解する事は困難を極めると口にしています。鬱病や精神疾患は目に見えない 難病と言っても過言では無いでしょう。 全てとは言いませんが年間三万人以上も自ら尊い命を絶っている現実、しかし社会は昔から精神疾患 や鬱病をある種タブー視して正しい知識や理解をして来ませんでした、医学会も 国に対して警鐘を鳴らし続けているのに 汚れた官僚と責任感の無い政治家ばかりですから、病院には親子連れや10~20代の若者が通院する姿を見ると現代社会が 如何に歪んだ世界か解ります、僅かで良いから鬱病が回復し 鬱病疾患者を生まない心豊かな社会を望みます、皆さんよろしくね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
233
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
234
匿名はん
>しかし社会は昔から精神疾患 や鬱病をある種タブー視して正しい知識や理解をして来ませんでした、
根拠は?
>医学会も 国に対して警鐘を鳴らし続けているのに
何を要求?
>汚れた官僚と責任感の無い政治家ばかりですから、
これは逆恨み
>病院には親子連れや10~20代の若者が通院する姿を見ると現代社会が 如何に歪んだ世界か解ります、
意味不明
>僅かで良いから鬱病が回復し 鬱病疾患者を生まない心豊かな社会を望みます、皆さんよろしくね。
はあ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
匿名黄色いカラス
しかし、この場所は鬱病に対する理解の無い場所ですね、鬱病の背景に在る社会的構造も一因で有る事と健常者は鬱病に成らない保証は無い事は理解して欲しいですが無理ですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
236
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
237
匿名
鬱の薬を飲み続けている旦那は、仕事をして調子よさそうに見えるけど欝患者として接しなくてはいけないですかね?
子供が大きな声で走り回ったりするとうるさがったり、近寄るなとか、絡まってもうっとうしがったり一緒に遊ぶことが少ないです。
外出してもため息や疲れるを何度も言います。子どもが抱っことすがっても少し抱っこするだけで、疲れるから歩け!と突き放します。抱っこがどれだけ疲れるのか私も同じように上の子どもを抱っこしました。大したことないんですよね。このような言動は性格なんでしょうか?
性格なら話し合う事ができますが、病気なら我慢しなくてはいけないんですよね…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
238
匿名さん
>237 さん
旦那様の性格ももちろんありますよ。
かかり付け医に相談などしてみましたか?
仕事ができる程度まで状態が落ち着いているならば話も聞けると思いますよ。
鬱患者は自分の視点でしか物事を見れないことがありますので、
あなたが指摘することで初めて気づくこともあるかと。
しかし、言葉は選ばなければ追い詰めることになりかねないのでご注意を。
私も鬱ですが、相手が不愉快な思いをしたならば言って欲しいです。
改善できることならしたいし、鬱症状なら相手に理解してもらえるよう説明します。
私は旦那様の気持ちも少しはわかります。
外出中、突然何もかも面倒な気分になるときがあります。
ひどい時は歩くのも嫌でしばらくうずくまってしまったり・・・
鬱ってちょっとの外出でもすごく気が疲れるんです。
私の場合は外出した後は寝込むことが多いです。
旦那様は家族で外出するよりは家でのんびり休みたいのかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
239
匿名さん
通りがかっただけなのですが、重いですね。読んでいるだけで気が滅入ります。
鬱を理解するというか、してあげられる余裕がないのが今の世の中の現状ではないでしょうか。
不景気で自分のことで精一杯。私にはそんな状況で他人を気にする余裕は無いです。すみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
240
匿名さん
黄色いカラスさんへ
あなたが作り話ではなく、本気で投稿したと思ってこちらも真剣に書き込みさせてもらいます。
まず始めに、ご自分の辛い状況・彼女の話などを勇気を持って載せたこと、凄いと思います。
今の精神状態が鬱か躁かは分かりませんが、安定している前提でお話します。
あなたは自分で視野を狭めています。
読みみくいと意見があったように、
もう少し他人を慮る意識があれば、改行する等読みやすい文面にできたのでは?
鬱患者が他人の気持ちを考えて行動することは非常に困難なことだとわかっています。
けれど、自分本位の姿勢では回復への1歩が踏み出せないと思います。
今は心の休息期。
焦る必要はありません。
が、少しでも余裕ができたなら、周りに目を向けて見て下さい。
今の自分に欠けているもの、鬱になる以前には感じなかった何かが見えるかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
241
匿名さん
鬱病への理解がない、というのは生活保護への理解がないと言っているのと同じようなもので。
人間誰でも辛い病気や生活に困っている人にきつく当たる人はいません。
ところが世の中には、多少なり鬱を利用する人がいると思います。鬱の症状などを見れば分かり
ますがその症状はほぼ全員が経験するようなことです。だからそれを利用して自分は鬱、薬をのむほどじゃない
けど自称鬱になり何でも鬱のせいにする。 こんな人がいたら本当に鬱で苦しんでいる人はたまりませんよね。
先ほどの生活保護も同様で、本当に生活保護を必要としている人には社会全体でその人を救う絶対に必要な
制度ですが、一部にあえて働かず生活保護をもらい楽々くらしている人もいます。だから本当に苦しみ生活
保護を受けている人がまるで犯罪者のようなバッシングを受けるのです。
結局、全ては嘘つきや犯罪者のせいで本当の弱者が攻撃されるのです。もっとも非難されるべきはその
嘘つきや犯罪者なのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
242
匿名はん
>もっとも非難されるべきはその
>嘘つきや犯罪者なのです。
その通り。
弱者を装って周りに善意を強制させたり脅迫したりと、***、チンピラと大差ない行動。
必死に回復しようと努力している方々にとって迷惑でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
243
サラリーマンさん
初めて投稿します。
一昨年、仕事のストレスから中等度のうつ病と診断され、休職しました。妻には普段と変わらない私を見て、「早く仕事に復帰したら」とせかされ、1ヶ月の休職をもってやむを得ず復職しました。幸い処方薬が良く効くのか、精神的には大分負担が少なく、あまり物事を悲観的に考えず、マイペースで仕事をしています。休職によって会社のプロジェクトを投げ出したことになり、今後出世の見込みはありません。でも退職に追い込まれなかったから良いと考え、なんとかがんばっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
244
匿名
サラリーマンさん
家族を支える立場にいると、会社のストレスに加えて家族からのプレッシャーで辛いでしょうね。
奥様が鬱を理解できなくとも、鬱の症状を本を読むなりして少しでも知ってくれればいいのに…
出世の見込みが無くなったと言いますが、出世しても今よりさらに重い鬱になったかもしれませんよ。
大変な状況でしょうができる限り前向きに、マイペースに治療して下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
245
サラリーマンさん
>>244
やさしいお言葉ありがとうございます。
>出世しても今よりさらに重い鬱になったかもしれませんよ。
確かに私もそのように思います。自分の精神の限界を知り、崩壊しない範囲で会社に貢献できればと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
246
匿名
>238さん
ありがとうございます。疑問に思うことを主治医に聞いてみます。
鬱の方は外出がおっくうなのは分かります。なので行くか行かないか確認するんですけどね…
私が見ててちょっとおかしいなと思うことを子供はどう感じてるんだろうか。こんなネガティブな考えうつらないかな…車もずっと長いこと運転してないから変だなとおもわないかな…分かる年齢なので心配です。
子どもには病気だからとは言ってますが、かなり長いですからね。色々考えると最近旦那が嫌になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
247
サラリーマンさん
はじめまして。
母がうつで3年ほど休職と復職を繰り返しています。
はじめの方は「私は知識不足」という自覚があったので、
とにかく偏見を持って接しないよう心掛けました。
もちろんうつの人との接し方も調べました。
ただ、3年にもなると私のほうも限界が近づいてきているようです。
仕事を終え、クタクタになって家に帰ると、
寝そべって、ゲラゲラと大声で笑いながらテレビを見ている母がいます。
「食って。寝て。人の悪口を言って。食って。テレビを見て。食って。寝て。」
それが母の暮らしです。私の仕事中に「帰りにタバコ買ってきて!何か食べ物も!」
なんてメールが来るのもしょっちゅうです。
「ずっとゴロゴロしているんだから、タバコくらいコンビニへ買いに行ってほしい」
そう思ってしまいます。
勉強したので解ってはいます。外に出るのもおっくうだから病気なのでしょう。
頭では解っているのです。だけどやるせなくなる時があるのも事実です。
上のほうで「ひどい書き込み」と称されている方がいましたが、
同じような言葉を発したくなる衝動にかられる時が私にもあります。
実は今、仕事帰りにネットカフェから書き込んでいます。
家に帰るのが苦痛でたまりません。
でも、これから帰ります。一度逃げてしまうと戻れない気がするので。
またいろんな人の意見を見に来ます。私のグチを読んでくれた人、ありがとう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
248
匿名
>247 さん
大変お辛い状況ですね。
3年にもなるならば、自分の躁鬱のサイクルも掴んでいるでしょうし、安定している時に話し合ってみてはどうでしょう?
このままでは貴方が鬱になってしまいますよ。
鬱を理解しようという姿勢は素晴らしいですが、全てを受け入れる必要は無いのです。
貴方だけがストレスを抱え込む事になるのですから。
お母様も貴方が優しくしてくれるからつい甘えてしまうのでしょうね。
何か熱中できるものが見つかればいいのですが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
249
238
>246さん
鬱って自分でもコントロール効かないから、
振り回される家族はたまったものではありませんよね。
外出できそうと思ってもいざ外にでると気分が180度変わってしまったり・・・
お子様に理解してというのも難しいですよね。
鬱患者もそうでない人も、結局100%互いを理解するなんてできないんです。
違う人間なのだから。
見ている景色は同じでも、見え方は人それぞれです。
旦那様が嫌になる気持ちは分かります。
改善しないならあきらめて、いつか治るわ~と楽観的でいるほかないでしょう。
鬱は薬が効き出して自分の気分の波が分かるようになってからが本当の戦いです。
これからの自分はどうなるのか、何がしたいのか、答えを探す試練です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
250
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)