折込みチラシのBMWが気になる・・・
マンション外観予想図より目立ってます。
エントランス内装も、シャンデリア・紫のソファ・・ここはクラブか何か?
ファミリーがターゲットにはあまり見えませんね。
>>ご近所さん
近隣住民との関係はどうですか?
反対運動など、、、。
『シャンデリアや紫のソファがクラブっぽくてすごくいい・・・・・』、
『BMW乗ってたら・・・・・・!』
なんだか北浦和を象徴する企画ですね。
知ってますか。北浦和東口にはキャバクラがけっこうあります。
キャバクラをイメージしませんか。
バルコニーは埼玉仕様なのかな。
バルコニーの戸境が完全に仕切られて、隣が見えないようになっているところもあるようですね。
構造は、設計段階じゃないと変更は難しいでしょうね。
北浦和のタワーマンションもけっこう値段がしますね。
ここで買うメリットは皆さんはどのように考えているのでしょうか…
浦和は昔から根強い人気があります。常盤や高砂が中でも人気がありました。
特に小中学校の学区がものをいいました。近年は難関私立小中学校に通わせる
親が増え、学校区にこだわりも薄くなっています。
最近は浦和、北浦和にすむことがステイタスになっています、
Eタイプはポーチが広いのが魅力的でしょうね。
特に子供が小さいと、いろいろ置きたくなります。
モデルルームに行ってきました。
いまどきキッチン下の収納が「開き扉」なのに驚きました。最近は「引き扉」が普通だと思ってましたから。オプションで変更できるか聞くの忘れました。変更できるのでしょうか?
洗面器もカウンター一体型じゃなくて、掃除が大変そう・・・
ホテルみたいでかっこいいですけどね。
確かに団地になるのはちょっと嫌ですね。しっかりしたプライバシーは確保しないと。
北浦和は意外と穴場。
住むにはいい場所ですよ。
確かにそうですね。
南浦和で止まるのはやめてほしい。
あの乗り換えほど、無意味な瞬間を感じずにはいられないのは私だけではないと分かってほっとしました。
>46さんへ
「意外と穴場,,,,,,,,,,,,,!」
何が穴場ですか。??????????!
「住むにはいい場所.....!」
何故良い場所ですか。????????
北浦和のいい場所は他の場所だと思うけど。
ここの場所は目の前が共産党の病院でしょ。
何だか物件の周辺はくらいイメージがあるけどなあ。
確かに近くの建物に何があるかは重要ですよね。
私なんかはけっこうそういうことが気になってしまいます。
なんか病院もあったような気もしますが、、ちょっと思い出せないな。
確かにあまり気にしすぎるのは、ありますけどね。生活に支障がなければいいような気もしますが。
この辺のマンション、14階前後の物件が多いことに気付きました。何故なんだ。コストを抑えられるのかな。それ以上になると大幅にコストがかかってくるんだね。
20階位だったら迷わずここ買ってたな。
確かにこの立地ならもっと高層でもよいと思うのですが、このくらいの階が、コストの面からして妥当なんじゃないですか。
若い世代から、もう少し上の世代、子供がいるファミリー世代もこの辺の価格帯ならOKかな?
これ以上になると今のご時勢難しいのでは、ないのですか?
立地は、通勤 通学、その他生活に必要な面は、全てそろうので、いいと思いますよ。
西口には、中央病院やスーパーもありますからね。
やはりコスト面なんですね。眺望を考えますと、17・18階の設定であれば周辺の建物より、頭一つ分位高くなり、それだけで景色が大幅に変わってくるのになと思ったんです。
この価格帯はこの時代を考慮すると良いです。自分でもなんとかなると思いました。しかし、購入がせまってくると本当にここでいいのか?と葛藤してしまう部分も正直あります。
ここは商業地で容積率400%位、敷地が1000㎡位、1フロア当たり70㎡弱位の部屋が5戸あるとして階数が14階前後に決まってくるよ。
容積率を目一杯使ったとして20階だと、ペンシルみたいなタワーになるんだろうけどそれだと建築コストが高くなるんだろうね。
都内みたいに容積率1000%もあればペイするんだろうけど。ここは郊外だし無理な話じゃないだろうか。
つい、私なんかは実物を見ると、凄い良くなってしまうタイプなので気をつけた方がいいですね。
北浦和はどうも、中途半端な場所にあるように思うのですが、値段的には少し割安になっているのかな。
北浦和駅近くで便利なところですね。公式HPを見ると、ラグジュアリーを強調するエントランス始め、共用空間の設えに圧倒されてしまいます。
ゴージャステイストのシャンデリア、ブラケットやカラースキムも目に焼きついてしまいますね。
実際契約が済んだ方、購入検討中の方は、どのような層なのでしょう。
28日第2期が始まりますが、この秋 このマンションは実り多くなることを期待しています。
北浦和の物件はどうなんでしょうか?
場所的にちょっと敬遠してしまう人も多いように思いますが。
北浦和は何でそんなに狭いんでしょうかね。もう少し広ければ私も十分検討するのですが。