物件比較中さん
[更新日時] 2011-09-14 09:17:07
シャリエ高槻を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府高槻市古曽部1丁目12-1他1筆(地番)
交通:
東海道本線(JR西日本) 「高槻」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.57平米~98.40平米
売主・事業主:東レ建設 大阪本店
販売代理:東レハウジング販売
施工会社:東レ建設株式会社
管理会社:東洋コミュニティサービス株式会社
こちらは過去スレです。
シャリエ高槻の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-06-03 10:47:03
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府高槻市古曽部1丁目12-1他1筆(地番) |
交通 |
東海道本線(JR西日本) 「高槻」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
175戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年08月上旬 入居可能時期:2011年08月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]東レ建設株式会社 大阪本店 [販売代理]東レハウジング販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シャリエ高槻口コミ掲示板・評判
-
81
匿名さん
-
82
匿名さん
-
83
匿名さん
-
84
購入検討中さん
それ間取りと関係ないやろw
前にも書かれてたシステムキッチンの話か?
-
85
匿名さん
-
86
匿名さん
-
87
匿名
HP見ましたが・・。
共有部にLED照明使用って・・・・・ヨドバシ行けば山ほど売ってるし、切れたら管理費で補充するだけのことをなぜ謳うの?
どこのマンションでも交換したら終わりのことだが。
-
88
匿名さん
徒歩〇分というのを短くするために無理やり端っこに作った出入り口といい、
ほかに特徴はないのかい?
-
89
匿名さん
-
90
購入検討中さん
出入り口が駅に近い方にもあるのは良い事なんでないの?
西棟の住人とかグランドエントランスから入る機会なさそうだけどw
-
-
91
匿名さん
出入り口が駅から徒歩7分と言われると、ちょっと躊躇する。買うべきか?
-
92
匿名さん
-
93
買い換え検討中
タワーよりこちらの方が先に販売開始ですよね?
タワーを様子見してたら、希望の間取り階数がなくなっちゃうかな?
ただ、価格帯からしてタワーとこちらだと
購入層がだいぶ違うかな?
ちなみにこのマンション近辺に住んでる友人の話によると
前の道路、夜のバイクの爆音がかなり五月蝿いそうです。
-
94
匿名さん
>前の道路、夜のバイクの爆音がかなり五月蝿いそうです。
別の場所で、同じ道路沿いに住んでますが、静かですよ。
-
95
周辺住民さん
-
96
匿名さん
昼間も渋滞がすごいです。
たかだか500mくらいを抜けるのに、10分以上かかります。
-
97
物件比較中さん
窓を開けて生活したいんですが、
こちらもマンションは、夜窓を開けて寝られる環境ですか。
-
98
匿名さん
>96
信号と通らず、古墳のところ渡れば駅まで早いです。
-
99
購入検討中さん
週末結構人出が出てたねぇ。
一般広告がさ来週?タワーマンションとはだいぶ時期がずれちゃうから同時検討は難しそう。
タワーは阪急も手掛けるの千里に次いで二つ目とかって状態だし、価格も出ないしで情報が無さ過ぎるのが困る。あっちの方が華やかなんだけどもね。
こっちは価格的には少し抑えてきた感じ。ただもう一声欲しい。
-
100
匿名さん
風の噂では、タワーは8000万円クラスのようで・・・。まぁ中層レベルだが。
-
101
匿名さん
-
102
匿名さん
-
103
匿名さん
-
104
匿名さん
設備がシンプルであれば、安くなるけど利益が出ないので、できるだけ利益が出るように建設してるから?
-
105
匿名さん
今日も天神交差点から別所交差点まで自動車で通ったが、
高々700mくらいで8分かかった。
土日はもっとひどい。
込みすぎ。
-
-
106
購入検討中さん
あそこはなんであんなに渋滞するんだろう?
タワー建設で西国街道だっけ?あっちが拡充されたら変わるのかな?
-
107
匿名さん
西国街道の拡張はほんの一部分だけなので、状況は変わらないと思う。
-
108
物件比較中さん
シャリエ高槻の工事現場に行きましたが、前の道路の交通量が多いのと、周りが病院と薬局ば仮が多いのでこの物件はパスです。
-
109
匿名さん
-
110
購入検討中さん
一言で言うなら
ファミリー向け駅近大規模マンション
って事で、ある程度の資産性を持ちつつも長期的な維持費の安さとかが売りか?
今なら住宅エコポイントも手に入るし、消費税も上がる前になるだろうしね。
土地が親会社からのお下がりで安く手に入ったお陰だろうが
コストダウン真っ盛りの新築分譲マンション市場の中では
坪単価も割と安めだが、エコとかセキュリティとか細かな設備系は結構頑張ってると思う。
個人的にはオール電化が良かったんだが、
住宅エコポイントを取得するにはガス床暖が必須とかで
採用されなかったみたいだ。
-
111
買い換え検討中
私がモデルルームに行った時は、小さい子供さん連れの夫婦が多かったですね。
担当者に聞くと、購入層は小さい子供のファミリー層、高槻北部に一戸建てで住んで
いた高齢夫婦が、駅近くの便利なところへの買い替え層が多いそうです。
タワー(阪急)は、ローレルタワーに住んでいてJRの音が五月蝿くて、引っ越した人が
結構いるとのことで、シャリエにすると言った方が多いそうです。
阪急のタワーがペアガラスではないのは、JRが目の前なのにどうしてでしょうね。
(コストダウン?)
仕様設備、値段設定、駅からの程近い距離、西側には緑もあるので(天満宮)
病院前ということを便利ととるか、救急車の音や前面道路の音、排気ガスを
差し引いても(学区はわかりませんが)、今時の仕様設備やコストダウンしてるマンションに
比べると、まぁ、いいマンションだと思いましたよ。
シャリエ茨木よりは、仕様設備もグレードは上だそうです。
(キッチンもパナソニック製)
まだ、カラーセレクトもできますし、コンロもガスかIHかセレクト可能なのも
プラスでした。(最近はできないマンションも多いので。)
-
112
購入検討中さん
韓国製って聞いてたんだけど、良いのにしたんだ。
しかしガスとIHは迷う。
IHは部屋の空気も汚さないから、超密閉の分譲マンションだと良さが目立つと思うけど、
IHで心臓病のリスクとかってニュースも見たから。
-
113
匿名さん
-
114
匿名さん
心臓病とのリスクは電磁波の関係なんですかね・・・
病気のリスクとかは知りませんが
私はIHは掃除もしやすくて清潔ですがスと比べても火力も十分ですし
安全ですよ
-
115
購入検討中さん
モデルハウスに行ったのですが、マンションの価格設定では西側は東側より下がると思うのですが、西日、湿気が気になる西側の割に、西側は値段設定が高めに感じました。西側は、もう何も建たない?と踏んででしょうか?
ここの日差し、湿気はどうなのでしょうか?西側は道が狭いですよね。
-
-
116
匿名さん
-
117
匿名さん
すぐにはモデルルームに行けないのですが、販売価格を電話では教えてくれません。東側の値段はいくらくらいからでしょうか。
-
118
匿名さん
-
119
購入検討中さん
モデルルームに行っても、現在はこれくらいの価格になるのではないか?の値段設定を漠然と教えてもらえるだけなので、正確な価格は判りません。阪急タワー事前商談会と同じです。
もちろん階によっても値段が変わりますし、すべての金額は教えてもらえませんでした。正確な価格は9月ですね。
どこのマンションも同じですが、南が一番高く東⇒西と下がっていくところが、こちらのマンションは他の方も記載されていましたが、南⇒東=西の値段設定かな?と思いました。
部屋の広さの設定も、西の方が、若干広めのためかもしれませんが・・。
-
120
匿名さん
-
121
物件比較中さん
現地を見に行ってきました。行く前から分かってはいたのですが、愛仁会リハビリテーション病院が目の前にあり、私には窓を開けたら&通勤の行き帰りに病院が見える&救急車の音が時折聞こえるというのはちょっと精神的に気が重くなりそうです。周辺の環境重視派なので価格発表の前に候補から外しました。前面道路も車幅の割りに通行量が多くてちょっと厳しいです。
-
122
買い換え検討中
同じく、現地を見てきました。
南向き西側住戸なら、低層階は前の小さいビルだとか戸建て?だとかがあり
なんとなく圧迫感。
南向き東側は高槻病院の救急車の音。
南向き高層階なら、やはり高槻病院のリハビリテーション施設が気になりますが
あの部分は、再開発地区へ移動するので、後が何になるか
気になりますね。
後、リハビリテーション施設の前にある社宅(どこの社宅でしょうか?)が
ほとんど人が入ってなかったので、今後何かに変わる可能性もあるでしょう。
昼過ぎに行ったのですが、道路の音は西側の方は少し奥まっているのもあって
あまり気になりませんでした。
東向きは、マンション、西向きは戸建て&天満宮の緑があり
西向きの方が見た景色はいい感じがしました。
ただ、駅徒歩7分はちょっと無理かな・・・・。
後、違う物件ですが、JR西日本不動産のモデルルームが少し出来てました。(真上の方に。)
例のパークコートの横に土地を取得しているので、ここも計画が始動するのでしょうか?
-
123
周辺住民さん
>122さん
JR西日本のモデルルーム(真上町、長谷工が建てるみたいです)はパークコート北側のものだとと思います。
ただ、ここだと駅までは7分では行けないと思います。10分くらいはかかるのでは。
パークコートの価格が参考になるでしょうがおそらくシャリエより上なのでは?
土地の取得がどのように行われたががポイントですが元々JTの社宅地ですから・・・
シャリエは検討しましたが
・高槻病院の問題
・小中の公立学校が遠い
・間取りが気に入ったものがなかった
・南西の物件狙ってましたが、目の前の建物がたしか焼肉屋だったと
という理由で見送りました。
地域の古き良き雰囲気は気に入っていたのですが・・・なかなか理想のものとは巡り合えません。
どこかで妥協しないといけないんですかね。
-
124
匿名さん
間取りは妥協したくないですね。住環境を決定する要素でもかなり大きいと思っています。
-
125
購入検討中さん
このレスで聞いてすみません。
JR西日本のモデルルーム(真上町、長谷工が建てるみたいです)はマンション名は決まっているのでしょうか?
だんだんシャリエ高槻から退こうとしてきました。紫町ですか???
-
-
126
買い換え検討中
>123さん
ありがとうございます。
JR西日本不動産は長谷工が施工なんですね。。その時点で却下かも。。。
パークコートは三井の中でも、上のブランドなので、高かった記憶がありますが
ジェイグラン(JR)は、そう高級ブランドはない?ので
駅からの距離を考えると、そう高額物件でもないと思います。
私も南西角を検討していましたが、焼肉屋さんありましたか??
おすし屋さんか何かと思っていました。
(閉鎖したラウンジとかありましたけど・・・。)
設備仕様は、クリアしていて間取りも妥協できる範囲だったのですが
やっぱり、病院の救急車の音、リハビリ病院が将来、何に建て変わるのかが
気になって未だ、踏み切れないでいます。
やはり、将来的な価値も含め、阪急のタワーにしようか
傾き中です・・・・。
同時に検討できないのが、痛いですね。
-
127
周辺住民さん
>125さんへ
123です。
このスレでお答えしてしまいますが、
・マンション名はたぶんまだ決まっていないと思います(現地の看板にもマンション名は出ていなかったような気が)。JR系列の不動産会社が施工主ですので他の物件からすると「ジェイグラン」でしょうか?
・場所は紫町の北端、パークコートの北側の三角形状の土地です。
・土地はJTの社宅跡。
・(私見)場所はいいとこです。ただ、駅前が生活の中心になると思います(駅までの)距離が中途半端なのがネックでしょうか。
-
128
周辺住民さん
>124さんへ
123です
ご指摘のすし屋の北側(つまりシャリエの真正面南側)に焼肉屋があります
(ただ、現在営業しているかは確認していません)
もし営業しているのなら南西の低層階は臭い等の問題が出るのでは?
ほかのスレでも盛りがってますが目の前の建物の内容には注意したいです。
タワマンはスレでも拝見しましたが価格的についていけませんでしたし、騒音が気になりますね。
高槻には愛着があるのですがどれも一長一短で、各種補助等のタイミングを考えると待ち切れず(私は)茨木で検討しています。
-
129
周辺住民さん
-
130
購入検討中さん
No.127様
&皆様
№125です。
的確なお答をありがとうございます。
現在、近所に住んでいないので、貴重なレスをありがとうございました。
真上の建設予定マンション・・・紫町の北端、JT社宅跡地で大体判りました。
駅までひと山下るといった感じの閑静な住宅地の入り口ですね。
高層階は夜景が綺麗かもしれませんね。
シャリエ南東は景色ないですものね・・・。金融機関社宅も気になります。
西の景観はリビングから、流行りのパワースポット的で良いと思うのですが、
やはり西日のみは厳しいかな・・・。
なかなか、思うところは無いですね・・・。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件