大阪の新築分譲マンション掲示板「シャリエ高槻ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 高槻市
  6. 古曽部
  7. 高槻駅
  8. シャリエ高槻ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2011-09-14 09:17:07

シャリエ高槻を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府高槻市古曽部1丁目12-1他1筆(地番)
交通:
東海道本線JR西日本) 「高槻」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.57平米~98.40平米
売主・事業主:東レ建設 大阪本店
販売代理:東レハウジング販売

施工会社:東レ建設株式会社
管理会社:東洋コミュニティサービス株式会社



こちらは過去スレです。
シャリエ高槻の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-03 10:47:03

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
クレアホームズキセラ川西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シャリエ高槻口コミ掲示板・評判

  1. 241 匿名さん

    やっと希望に近いマンションが出てきました。

    ジェイグラン高槻は静かそうだし、駅からも遠すぎず近すぎず、小学校も比較的近いし。

    あとは価格次第かな。

  2. 242 土地勘無しさん

    237様 情報ありがとうございました。ここのスレで病院やお店などの情報を頂き本当に助かっておりますし、高槻って住みやすそうだねって思っております。茨木も候補地なんですが、病院などを考えますと高槻の方がいいかなぁと思い始めております。ここはシャリエのスレなんで申し訳ないのですが、以前ジェイグランドの物件を見て、ある程度私の基準を満たしていたので、今はそのモデルルームのオープンを楽しみにしております。管理会社が長谷工だと(現在のところ未定)ちょっとと思っておりますが。

  3. 243 購入検討中さん

    タワーマンションよりこちらの方が暮らしやすいかなと思っていたのですが、東南の角部屋ルーフバルコニー付きが約98㎡で6080万。この値段を出すのだったら、タワーの方がいいかなと思い始めました。

  4. 244 近所をよく知る人

    お野菜は、西武の地下は安くて新鮮です。魚はだんぜん松坂屋の地下、スーパーより高いとは限りませんよ~ 校区は、JRより北側はだいたい落ち着いている思います。高槻は「とかいなか」と言われますが、住みやすいところです。

  5. 245 購入検討中さん

    私にとっては東南角部屋は洗面台が二つなのがそもそも選択対象外でした。

  6. 246 土地勘無しさん

    244様情報ありがとうございます。今度、高槻に出かけたら、紹介されていたお店をのぞいてみます。ありがとうございます。

  7. 247 匿名

    245さん>
    確かに、あそこはなんで洗面台が2つなのか不思議です。
    収納とかにしてくれた方がよっぽどいいです。

  8. 248 買い換え検討中

    >243さん
     同じ値段では、タワーの角部屋は無理だと思いますよー。

  9. 249 物件比較中さん

    阪急のタワーマンションは、角部屋約96㎡で6000万円前半。
    階にもよりますが、タワーもここより少々金額アップで手にはいりますね。

    どちらにしようか悩みます。

  10. 250 買い換え検討中

    南西角の方ですね。
    前半とは、6,000万円から6,500万円台までを言うのだそうです。
    なので、20階、南西角で6,500万円ほど?
    もちろんですが、タワーはルーフバルコニーはありません。
    スロップシンクもありません。まぁ、そもそもあまりバルコニーに
    物は置いてはいけない感じでしたから。

    後、西には複合棟が建築されるので、高層階がおすすめだそうです。

  11. 251 買い換え検討中

    現在、希望住戸要望書提出、申込みですが、現段階でもかなりの
    売れ行きいいらしいです。

    タワーとジェイグランを意識して、かなり値段は安く設定した方らしいですよ。

    ただ、小学校とその他環境はジェイグランの方がいいですね。
    間取りも共用廊下が少ないので、両面バルコニーの間取りはいいですね。
    後は、仕様設備の問題かな・・・?

  12. 252 周辺住民さん

    真上と奥坂を比較して、奥坂小が劣ることはないです。
    どちらも高槻市内の小学校ではバランスがとれていて誇れる学校ですよ。

  13. 253 買い換え検討中

    劣るという問題ではなく、ここを検討しておられるみなさんは
    マンションから学校までの距離(通学路)を心配しておられるのではと
    思いますけど。。。。

    シャリエから、奥坂小学校までは結構な距離なうえ、行きは
    登り坂ですよ。それが6年間ですから。

    まぁ、関大の付属小学校に入れたら、近くていいですけどね。

  14. 254 買い換え検討中

    >249さん
    価格は少々のupでいけるかもしれませんが、月々の管理費、修繕積立金は
    たぶん倍くらい違いますよ。
    現金一括で購入されるなら、関係ないですがローンにそれがプラスされることも
    加味した方がよいかと思います。

  15. 255 匿名さん

    価格は発表されたのですか?
    どのような感じでしょうか?
    みなさんの想定や価値相当よりも高いですか?

  16. 256 匿名さん

    未発表ですよ
    担当さんと連絡を取られたらいかがでしょう
    概要を教えてくれることもありますよ

  17. 257 匿名さん

    自分の子供の頃を思い出しても小学校の内は登校もそう苦痛ではないと思います
    友人とおしゃべりしながら楽しみながら登下校したように思います
    今の子供達は比較的運動量も少ないように思うので距離が少しあっても良いのではないかと思います

  18. 258 購入検討中さん

    私が小学生の頃は30分とかかけて登校してたんで
    時間そのものはあんまり気にしないですねえ。
    ま、その感覚自体が田舎者の証でしょうけど。
    昔と違うのは犯罪に巻き込まれやしないか、という点ですが
    こればかりは学校のそばにでも住むか、毎日送り迎えでもしないと安心できる日はこなさそうだし。

  19. 259 購入検討中さん

    やれ抽選だ、倍率高い、ローンに事前審査は先に出せと販売サイドの論理で押してくるのに、日影図は出来てない、長期修繕計画も作ってない。マンションは管理を買うって聞いた様な気がするんですけど、こんなデベロッパーのマンション買ってもよいのでしょうか?売れる立地と値段ならそんなもんなのでしょうか?はんこつくまで悩みます。

  20. 260 購入検討中さん

    >>259に非常に同感

    管理は東レグループの一体販売だから、無茶な話はしません、
    と言ってた気がする。

    ただ、総じてここの営業感覚は古い。
    修繕計画も出さないし、必要な資料も作ってはいるけど見たいと言われないからここには無いとか、
    マンションの販売価格とモデルルームだけ見て買う馬鹿な客相手の商売の仕方な気がしてならない。

    契約時には必要な書類は全部見せます、とか言うけども、それこそ開いた口がふさがらない。
    必要な書類見ないとハンコつく云々の前に検討も出来ないだろうに
    重要事項は契約時に伝えればよいってもんじゃない事を理解してない気がする。

  21. 261 物件比較中さん

    259 260に同感
    私は、高槻には行っておりませんが茨木のここの物件で同じような体験をしました。それで、管理がいい加減なのではと思い購入にはいたっておりません。マンションを購入するとき、長期修繕計画って重要ですよね。いつぐらいにどれぐらい大きな出費が必要なのか、大体どれぐらいの経費がかかるのか。 ローンも大事だけど、マンションはこの経費が結構か結構かかるものですから、この計画をきちんとしていないところは、購入してから管理計画がどこまで出来ているのか安心ではありません。これと同じ経験を阪急でもしましたので、阪急も購入を検討することはないです。

  22. 262 匿名

    私は修繕計画や重要事項説明書は事前に貰いましたよ。
    ただ、最終的にモデルルームで説明受けた後に、一つも質問しないでハンコ押してる世帯の多さには驚きましたが。

  23. 263 買い換え検討中

    私の時は、長期修繕計画表はできてませんと言われ、希望住戸を言うたびに
    ファイルをコソコソ見ながら、管理費、積立金はいくらになります、と
    教えてくれた程度でしたね。

    このようなところでは、長期修繕計画にも不安、不信を感じ
    検討からはずしましたけど。

    その前に立地もね。。。。

  24. 264 購入検討中

    >>262
    それは茨木の話ですか?長期修繕計画書は契約の時にはできてると思います。って説明されて不安なんですけど。

    >>263
    ファイルをコソコソって私もカンジ悪いと思ってました!!
    東洋コミュニティーって、前に社員が管理費持ち逃げ事件起こした会社らしいし、ちょっと不安です。


    なんか、抽選になるからって高い部屋勧めてきたり、早くから事前登録させたりするのにイロイロできてないのが不安です。
    抽選うかってもハンコ付いたり、申込金やら手付金払う前にきっちりしてもらえないなら見送ろうと思いました。

  25. 265 物件比較中さん

    ジェイグランのスレに、シャリエの営業マンが入ってきて荒らしておられる。このスレでも長期修繕計画について東レに対して不信感が表れております。不信感がある業者の物件を 私達消費者は、約4000万ー5000万円もの大金をつぎ込んで、買おうとは思いません。匿名式ですが、書いておられる内容を見ますと、あまりに詳しい内容をご存知なので、東レの関係の方が書いているんだとみんな分かります。どこのスレでも一般の本当にマンションを購入を検討されている方の意見交換所であってほしいと思います。

  26. 266 匿名さん

    最近の批評の割にはMR見学者が非常に多いですね。
    会社の対応はイマイチですが、価格面含め物件としては魅力があるということですかね。

  27. 267 匿名さん

    ここを使う人はある程度ネットになれた人が多いですからね。
    その分色々情報も集めてる人だと思います。

    でも、そうじゃなくて、何も情報見ずにハンコつく人とか年配の人なんか特に多いという事じゃないですかね?
    ここも駅から遠い戸建て系からの移住引退組も多い見たいですし。

    同じような客を狙ったロジュマン高槻のスレも閑散としてましたけど、
    あっさり完売してましたし…

  28. 268 匿名さん

    ここも、色々な事情を持った方々で、完売するでしょう。

  29. 269 買い換え検討中

    ここは、第一期は完売でしょ。

    登録申込み19日(でしたっけ?)締め切りと宣伝しておきながら、実際にはそれより
    以前に申込みして欲しいと言われました。
    とうのも、事前ローン審査をするからです。
    で審査をパスして要望住戸に申込み。
    その要望住戸が入ってるところを、第一期として、販売するのですから
    完売して当たり前。
    で、次の販売の広告には「第一期販売分即完売!」として出すのだと思います。

    まぁ、買い替え組が思った金額で住宅が売れない場合のキャンセルは
    発生するでしょうけど。

    >267さん
    確かに、年配夫婦多かったですね。あきらかに高槻北部一戸建てからの
    買い替え組みという感じでした。
    他は小さい子供のいるファミリーもよく見かけましたね。

    ただ、営業さん曰く、かなりギリギリのローン組まれる方も多いらしくて
    このご時世に大丈夫かなーと言ってました。(営業が言ってどうするの?って思いましたけど。)

  30. 270 匿名

    要望が入った住戸だけ販売するのは、どこのマンションもやってるし、事前にローン審査が必要なのも普通だと思いますが?第一期即日完売なんて、ほとんどのマンションが使ってる常套句。要は第一期で何戸分、何割が売れるかどうかじゃないでしょうか?

  31. 271 デベにお勤めさん

    長期修繕とか仕様とか殆ど関係ないですよ。
    大手のデベがいい加減なことするわけありませんよ、一般的に・・・。
    立地と価格で判断し、ある程度納得できれば購入した方がベターかと。

    首都圏は、マンションの売れ行きがすこぶる良いですし、
    近畿圏もあと半年もすれば物件がなくなりますよ。

    「東京が売れ始めたら半年から一年遅れで大阪ってね。」
    デベの定説です。

    既に、神戸市内及び阪神間では、東京並みに売れてますよ。
    理由は、リーマンショック後マンション用地を購入出来ないデベが
    多っかたのとマンション用地自体が前述の地域は少ないから・・・。
    いいものがでるまでなんて考えてたら買えませんよ。
    物理的に駅10分以内は、半径800mの範囲しか無いのですから。
    つまり、駅近くの土地は非常に少ないと言うことです。
    考えすぎにご用心です。

    ちなみに東レ建設さんの社員ではありませんので。

  32. 272 匿名さん

    ↑と、ご関係者の方が書き込まれています。

  33. 273 買い換え検討中

    >269

    >長期修繕とか仕様とか殆ど関係ないですよ。
    >大手のデベがいい加減なことするわけありませんよ、一般的に・・・。

    仕様はその時々ですから、関係ないかもしれませんが
    長期修繕が関係ないとは、まさにデベにお勤めだから言えることですね。
    いい加減に長期修繕計画をしていると、将来の修繕時期に来た時に
    大きな負担を強いられるのは、消費者です。

    残念ながら、その大手デベがいい加減なところも見うけられますよね。
    以前住んでいたマンションも、大手デベでしたが、売ったら後は
    おしまいって感じのところで、対応はとても悪かったですよ。

    まだまだ勉強不足の新入社員さんかな?

  34. 274 匿名さん

    >271さんの首都圏は、マンションの売れ行きがすこぶる良いですし・・・
    に対してですが

    すごぶる良いというのは都内のどの地域のマンションでしょう。
    無抽選のマンションばかりと聞いています。
    売れないで困っているとも聞いていますが、ほんとうは違ったんですね?

  35. 275 匿名

    マンションは管理が大事!東洋コミュニティの管理に不安があるけど、どうしよう

  36. 276 匿名さん

    >269

    いい加減な事をしないデベなら、見切り発車的な販売はしないと思いますが。

    どんな商品でも売る時には、どの様なものなのかを提示して売り始めるんじゃないですか?

    家族みんなの将来に渡る大事な買い物なのに、おかしいと思いますよ。

    うがった見方をすると、今後出てくるジェイグランとか新しいマンションの販売が始まる前に、
    早く売りに出したいが為のデベの都合のような気がしますが。

  37. 277 276

    269ではなくて、271でした。すいません。

  38. 278 匿名さん

    271の勤めているデベからは買いたくないわ。

  39. 279 匿名さん

    週刊ダイヤモンド2008年2月16日号「マンションが危ない」という特集記事にあるマンション管理会社ランキングで、東洋コミュ二ティさんが上位12位になってますよ。私が購入したマンションの管理会社はこの年は入っていませんでしたが、翌年には入っていたので安心しました。By通りすがり

  40. 280 匿名さん

    >274さん

    アンテナを張っていれば、首都圏のマンション需要が好調なのは分かりますよ。
    どのエリアではなく、全体的に好調です。

    以下が日本経済新聞からの抜粋です。

     不動産経済研究所が14日発表した8月のマンション市場動向によると、首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)の新規発売戸数は2268戸と前年同月より18.5%増え、7カ月連続で前年実績を上回った。売れ残った戸数を示す在庫数は5025戸と、2005年9月以来の低水準となった。

     在庫数は08年12月の約1万2000戸が直近のピーク。同年秋のリーマン・ショックで市況が急激に悪化したが、10年初めから需要が回復基調に転じ、在庫解消が進んだ。発売初月に売れた割合を示す契約率は8月に74.8%と、好不調の分かれ目とされる70%を8カ月連続で上回った。

  41. 281 物件比較中さん

    273さんに同感です。
    大きな会社だから、信用できるってことは無いですし、これまでに色々事件もありましたし。色々なところで裁判沙汰になっているではないですか。マンションで、長期修繕計画とても大事であると思います。長期修繕計画も出さないような会社のマンションなんて、信用できなくて購入を検討できません。

  42. 282 匿名

    さて、明日は第一期抽選会ですが行く方いらっしゃっいますか?

  43. 283 匿名さん

    私は271さんに賛同です。今日、登録してきます。

  44. 284 買い換え検討中

    >283さん

    登録は、昨日までですよー。
    今日はもう抽選の日です。

    第二期で登録ですかね?

  45. 285 匿名

    >283

  46. 286 匿名さん

    で?抽選の結果は何時に連絡?(多分、競争倍率1倍となるよう操作されてると思うけど。)

  47. 287 匿名さん

    >286

    「操作されてる」て誰がするんですか?東レ営業マン?

    倍率1倍て他に希望がなかったか、他の方が後申し込みの際に、既に倍率ありますと言われて抽選が嫌で他に移ったかだと思いますが。

  48. 288 匿名さん

    修繕積立金が低いので長期修繕計画を見せてほしいと言うと「出来ているが社内での手続きがまだのため、まだ見せられない。修繕積立金が大きくアップすることははありません」と言われました。しかし、直近では「最初の積立金額からおおむね4倍になります」とのこと。文書を見せていないからウソをついてもいいという態度です。パンフレットには「最適な長期修繕計画を提案します」と書いてあるのにです。大手だからと、それだけで信用してはいけないですね。

  49. 289 匿名

    288さんが質問したのがいつなのか分かりませんが、昨日今日だとしたらさすがに長期修繕計画立てるのが遅いような気がします。
    1ヶ月前とかに言われたなら、大手でもよくある話だと思います。別のデベのマンションでも同じような対応でした。

  50. 290 匿名

    288さんが質問したのがいつなのか分かりませんが、昨日今日だとしたらさすがに長期修繕計画開示が遅いような気がします。
    1ヶ月前とかに言われたなら、大手でもよくある話だと思います。別のデベのマンションでも同じような対応でした。

  51. 291 購入検討中さん

    >>288
    今日聞いたらできてましたよ。

  52. 292 匿名さん

    HPには即日完売となっていますね。
    実際はどうだったんでしょう。

  53. 293 匿名さん

    そりゃ即日完売でしょう。

    完売する数だけしか売りだしてないんですもん^^;
    まぁこれは何処でも同じですが。

  54. 294 匿名さん

    >284
    283さんがおっしゃっているのは、1期で出していなかった住戸の登録じゃないでしょうか。1期2次とかの販売は一般的ですよ。

  55. 295 買い換え検討中

    1期は1次、2次とも即日完売となってますよ。

  56. 296 買い換え検討中さん

    283さんは、1期1次とかで決められたんですね。

  57. 297 匿名さん

    おめでとうございます。

  58. 298 購入検討中さん

    第2期は11月となってますが、結構間が開くんですね。
    1期分は完売してるしその間は他の部屋の希望出しても契約とかできないんでしょうか・・・

  59. 299 匿名さん

    契約するとなると営業も融通をきかせてくれるのではないでしょうか。1期3次とか急にできるかもしれませんし。

  60. 300 匿名さん

    結局、どれ位売れたんでしょうか?

  61. 301 買い換え検討中

    上階や広い部屋が1期になっていたので、1期完売てことは価格の高い部屋は売れたのでしょうね。

  62. 302 購入検討中さん

    今日、モデルルームに行ってきたのですが、3棟とも上層階の角部屋はほとんど契約済みになっていましたよ。
    結構な売れ行きで正直びっくりしています。
    私は前の道の渋滞も気になりますし、小学校も遠いので迷っています。
    価格ももう少し安ければと思うのですが、立地などを考えると妥当な価格なのかなとも思いますが。
    でも、抽選では6倍の倍率もあったみたいで、高槻の他のマンションと比べそこまでシャリエがいいと
    感じないのですが、何がそんなに魅力なのでしょう??

  63. 303 匿名

    今日、契約してきました。
    子供もいますが、タワーと同じ学区だし、集団登校とかにならないかな。

  64. 304 契約済

    うちはまだ小さいですが、後々の小学校のことを考え小学校まで歩きましたが、車通りの多い道は歩道もちゃんとしてるし、同じマンションやタワーの子と一緒に行き来してくれれば問題ないと判断しました。

  65. 305 匿名さん

    おめでとうございます。

    学区の学校、公立ながら地元でバランスの取れた最優良学校のようですよ。
    落ち着いていて優秀な人が集まった学校で、中学受験を考えている我が家向きだそうです。
    自分も通学には遠くてあの急な坂が気になっていますが、通わせたい学校候補に入れてマンション選びを検討中です。
    (シャリエ希望ではない、別のマンション購入希望の)通りすがりでした。
    おじゃまして失礼しました。

  66. 306 匿名さん

    2期はジェイグランの1期とかぶるので、1期でなるべく売りたかったみたいです。
    JRからの距離や導線を考えると私としてはジェイグランよりもシャリエの方が断然いいと思います。8時までなら雨でも濡れずに西武の端まで行けるし、そこからならエントランスまで3分程度ですしね。

    間取りなどのこだわりは置いておいて、ロケーションを見る限りではとてもいいと思います。

  67. 307 匿名

    話は変わりますが、昨日シャリエ建設中の現場西側の細い道を通ったのですが、思った以上に人通りが少ない上、マンションから歩道までの距離もかなりあり西側は二階層以上の建物は建つ事はないので将来的にも採光の問題はなく、西側の山がいい具合にある為、世間では西側で懸念されている西日がモロに入る事もなさそうなので「もしかしたら西側買いかも」と思ったのですがみなさんはどう思いますか?

  68. 308 購入検討中さん

    >307
    西側はマンションギャラリーで聞いてみたところ、すでに人気があるようで東棟より要望が多いと聞きました。確かに西日も天神さんの山がさえぎってくれそうです。道を隔てて向かい側は古い民家しかありませんし。南側と全く雰囲気の違う自然な古い町並みという景色ですよね。通行人といえば地元の人が自転車で行き来するくらいで、あの通り沿いに住んでいる人しか通らないような感じでした。

    ただ元々あの土地は北に向かって上り坂で山になっているので、シャリエの敷地は削って平らにしているようです(東レ社宅の時代から?)。そのため西側は建物の1階より歩道の方が高くなっていて上から見える心配があると思います。西側なら高層階かなと思っていますが。

  69. 309 匿名

    それもそうですねー。ただ人通りの事考えれば庭のある一階も捨てがたいかなと思いました。(ある程度は埴採がさえぎってくれるのを思って)

  70. 310 購入検討中さん

    >309さん
    308です。確かにお庭は捨てがたいですね。月々利用料を少しは取られたとしても子供を遊ばせられるし、小さいうちはお庭で十分かも。家事しながら安心してプール遊びもさせちゃえそうです。

    なんでもメリット・デメリットはありますが、1階で人通りが少ない、暗いとなると防犯が心配ですかね。あとはサイクルポートが西棟の周りにあったような?
    だからといって2階となるとそれこそ道路と同じくらいの高さになる感じだからそれなら1階のほうがまだいいのかも?でも前の通りまで距離もあるしそこまでは気にならないかもしれないですね。

    ただ山の景色を見ると言う意味では1階より2階、3階か・・・難しいですね。

    南棟の1階なら前は植採と提供公園なので、前の建物まで距離があって意外とさえぎるものは無いかもしれないですね。

  71. 311 匿名

    参考になりました!ありがとうございました。

  72. 312 匿名さん

    かなり前の投稿に高槻病院の動向が記載されていました。
    たまたま皆様のご意見に遭遇しましたので、遅まきながら知りえる範囲で情報提供したいと思いました。
    高槻病院は今建築中のリハビリテーション病院の同建物に来年7月に外来のみ移転予定です。
    その後老朽化した建物を建て替えるよう計画中です。
    場所の移転は計画になく、今まで通り小児・周産期部門については救急の砦となるように、成人系では内視鏡センターの拡充と外来化学療法の充実、入院環境の改善、充実を目指して取り組んでいく予定です。
    高槻市は全国でもトップレベルの医療機関の充実した地域です。救急車の管内収容率は90%以上と類をみない地域なのです。つまり何らかの救急事態に高槻市内で医療機関に収容されるということなのです。
    あたりまえじゃないの?!なんて思っている人も多いかと思いますが、救急車が何時間も立ち往生する、たらい回しなどの社会的問題は解決された問題ではありません!!高槻市は機能分化し夜間休日診療所が一次救急を担当、入院施設を持つ病院が2次救急を、高槻病院や三島救命救急センターが2〰3次を担当しています。
    今は、日中に病院に行くべき人がコンビニのように医療機関を受診する人が多く、また、救急車を車代わりに使用する人がまだまだいるのが事実です。
    したがって、救急車の音を聞く機会は多い?のではないかと思います。
    適正な利用がされれば、高槻市は医療天国だと思います。(お隣の茨木市は医療難民です)
    医療を受ける側のモラルがこれからの住みよい高槻市を作るのだと思っています!!!

  73. 313 匿名

    恥ずかしい話ですが、私は初めてマンションのMRを見ました、小さい子がいるので一階の庭の事で聞いてみるとテラスと庭を合わせたら西で約5.5メートルとすごく広いんだなと感じました(南は西より1メートル小さいですが)。将来的にガーデニング等も興味があるので庭付きを検討したいのですが他のマンション等もこのくらい広いのは当たり前なのでしょうか?無知ですいません。

  74. 314 買い換え検討中

    >312さん

    老朽化した建物を建替えるとありますが、どのくらいの規模なんでしょうか?
    シャリエのモデルルームでは、営業の方から、シャリエと同程度の高さの
    建物になる可能性が高いと説明されました。

  75. 315 匿名さん

    >312
    茨木市から救急車はよく来ます。先日、摂津市から来たときは驚きましたが。。。

  76. 316 匿名

    312=消防

  77. 317 近所をよく知る人

    ほんと結構な売れ行きですよね。

    このマンションでは
    売れ残りで値引きを期待するのは難しいのでしょうか。。

    目の前にある古びたスナックみたいなのが気になって
    購入に踏み切れません。
    かなり年季の入ったお弁当屋さんもありますしね・・・。

  78. 318 周辺住民さん

    古びたスナックの入ったビルは先般取り壊されてましたね。
    今は更地になって、また売り出されているみたいです。

    弁当屋さん、今は営業してらっしゃるのでしょうか?

  79. 319 物件比較中さん

    312さん 茨木は高槻病院みたいな施設は無いですか

  80. 320 購入検討中さん

    JR高槻駅徒歩圏内の物件を探していました。
    阪急は電車や放送、貨物が途切れることない騒音で価格も・・・
    JRとは迷いましたが、駅近と子供の病院でシャリエにしようとしています。
    1期終わりましたがまだある程度空きはあるのでしょうか?

  81. 321 匿名

    結局ここの売れ行きはどんな感じなんですか?

  82. 322 匿名

    南側真ん中の3LDKはほとんど埋まってないけど、他の部屋は埋まってるみたい。
    角の上層はほぼ埋まってるね。
    1期で半分は売れたみたい。

  83. 323 匿名さん

    3LDKが残ってるのですか?
    真ん中の3LDKは当初予定価格より下がっていたのに3LDKは需要がないんですかね?

  84. 324 匿名

    西と東も売れてるんですか?

  85. 325 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  86. 326 匿名さん

    №319さん  茨木市は夜間休日診療所はありますが、休日の時間すべてに対応していないようです。
           管内処理件数は50%ない程度ではなかったかと思います…あいまいです。ごめんなさい…
           

  87. 327 匿名

    西と東も上層と1階の半分くらいは埋まってたはず。

    真ん中3LDKは要望書の時点で人気なかったみたい。
    なんでだろうかは私にはわからん。

  88. 328 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  89. 330 匿名

    かなりの売れ行きなんですね!この調子で完売したらいいですね。

  90. 331 契約済み

    抽選してまで勝ちとったマンションだから完売してほしいな。。。

  91. 333 匿名

    以前パンフ拝見した際、間取りでリビング横型と縦型がありましたが、縦型も売れてるんですか?横型の方が採光の関係で良いと思うのですが。

  92. 334 物件比較中さん

     319です。 312様情報ありがとうございました。以前から茨木、高槻、吹田でマンションを検討中ですが、茨木市の医療については少し不安を持っておりました。私たち、退職後に住むものですから、医療施設はとても大事かなーと思っております。

  93. 335 購入済

    ほんと完売してほしいですね。
    ところで、ちょうど入居後の4月から子供を幼稚園に入れたいのですが、シャリエからだと、どこの幼稚園が良いのでしょうか?
    他府県なので、よく分からなくて。。

    シャリエに住む方で子供さんのいらっしゃい方、どこの幼稚園か決めてる方おられたら、教えてください!

  94. 336 匿名

    333>>
    今、パンフ見れないけど、たぶん、真ん中の売れてない部屋が縦型なんだと思います。
    SIとかでしたっけ?!

  95. 337 周辺住民さん

    >335さん

    1番近いのは、青い鳥幼稚園。
    その次は、今村学園高槻幼稚園かな?
    公立だと、たぶん磐手幼稚園の区域内かと思います。

    のびてゆく幼稚園と日吉幼稚園、マリア・インマグラダ幼稚園は
    それぞれ園バスがありますので、
    バス停によっては今村幼稚園よりも送迎距離が近くなるかもしれません。

    園の良し悪しについては、
    ご家庭での教育方針や好みもあると思いますので
    ご自身の目で実際に見学されることをオススメします。

    ちなみに、今のところ、
    高槻の公立幼稚園は2年保育となってます。
    3年保育を希望されてらっしゃるようでしたら
    自動的に私立幼稚園の中から選ぶことになると思います。

  96. 338 匿名

    でも縦型の間取りも和室が6畳になってるので横型よりは使い勝手はよさそうですよね。正直なところ4.5畳は一つの部屋として使うのはなかなか難しいかもしれませんし。

  97. 340 匿名

    >337さん


    詳しくご説明していただき有難うございました!
    方針なんかも考えて子供にあったところに決めようと思います。

    二歳から幼稚園のプレスクールに通わないといけないとかも聞いた事があるので、その辺も調べてみようと思います。

  98. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
シエリア京都山科三条通

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

5390万円~7590万円

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

4780万円・2億1500万円

1LDK・3LDK+SIC+WIC

36.05平米・116.49平米

総戸数 27戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

1LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.02平米~82.75平米

総戸数 70戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

[PR] 大阪府の物件

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.24m2~67.51m2

総戸数 40戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

2900万円台~5700万円台

1LDK~2LDK+S(納戸)

44.04m2~71.27m2

総戸数 44戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

未定

1LDK~2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.42m2~90.01m2

総戸数 97戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

56.3m2~64.79m2

総戸数 62戸