物件比較中さん
[更新日時] 2011-09-14 09:17:07
シャリエ高槻を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府高槻市古曽部1丁目12-1他1筆(地番)
交通:
東海道本線(JR西日本) 「高槻」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.57平米~98.40平米
売主・事業主:東レ建設 大阪本店
販売代理:東レハウジング販売
施工会社:東レ建設株式会社
管理会社:東洋コミュニティサービス株式会社
こちらは過去スレです。
シャリエ高槻の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-06-03 10:47:03
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府高槻市古曽部1丁目12-1他1筆(地番) |
交通 |
東海道本線(JR西日本) 「高槻」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
175戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年08月上旬 入居可能時期:2011年08月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]東レ建設株式会社 大阪本店 [販売代理]東レハウジング販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シャリエ高槻口コミ掲示板・評判
-
665
匿名さん
「駅近」であって「駅前」ではない、が正解では?
徒歩7分なら「駅に近い」と言って良いと思いますよ。
私は、現在の住まいが戸建て駅からの道のり540mにありますけど、
自称「駅近」に家を所有してる人です。
-
666
匿名
確かに徒歩7分、シャリエの場所なら駅前ではありませんが駅近ではありますね。駅前の賑やかな場所から少し離れたちょうどいい場所だと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
667
匿名さん
-
668
匿名さん
7分なら、電車の発車時刻15分前に家を出ないと心配。
-
669
匿名
まぁ少なくとも遠いとは感じないと思うのでいいんじゃないですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
670
匿名
高槻病院前の道路、少し広げる予定なんでしょうか?
しばらく夜間に工事するとなっていますね。
土曜日の昼間、高槻病院の駐車場待ちで車が入れず、その後ろはつかえてしまう渋滞が頻繁にあって、家に帰るためにはどうしても、そこを通るため、車で出かける気力もなえる道だったんで、少しでも渋滞緩和してくれるとありがたいですね♪
近所に住んでいて、シャリエに住む方々が使う道路(駐車場に入る道)を使っています。これから、約175台の車が同じ道を使うので、混雑するのかな?とチョビットだけ心配してます。
シャリエの駐車場に入る道、微妙に電柱邪魔で二台の車が入るところで立往生しちゃったり、出るときは病院関係の人やら自転車やらが横断歩道いっぱい歩いてて、待ちが長かったりと、ちょっと出入りしにくいのが難点ですよね…
シャリエになるさいに、ちょっと道路の幅を広げてくれないかな〜って微妙に期待してるんですが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
671
匿名
もし一方通行でなければ、山のほうから入ってきて駐車場に入ったりするのではないでしょうか?
あと、駅前ではありませんが、駅近ではあります。
人によって歩く速さが違いますが、サッサと歩けば5分くらいで着きました。
子供が一緒だと7分どころか15分近くかかりましたが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
672
近所をよく知る人
670様 そうですよね、病院が開いている平日昼間は特に信号のあたりはヒヤヒヤします。
(車に乗っていても、歩いていても)
お気持ちとてもよくわかります。マンション側に歩道らしきものが出来たのがちょっと救いかなと
思っておりますが(前は歩道って確保されていなかったような)
電柱なので、マンションがどうにかできるのですかね?
公共物だからお役所が決めるのかと(勝手な想像ですみません)
あと山側から抜けるって出来そうで意外と困難でした。運転の腕もあるでしょうが・・・。
軽自動車なら行けるのでしょうか?我が家もかつてチャレンジしてどつぼにはまったのですが
市岡医院前の道まで抜けることができたら、大分マシだと思いますが・・・どうなんでしょう?
交通量に関しては、前の社宅時代も90世帯くらいが居たと思いますし
出入りが集中する時間帯は若干あってもそう頻繁ではないような。
(こちらより大きい世帯数の集合住宅ですが、想定していたより
出入りは控え目です。必ず毎日車に乗る方ばかりではないのと行動時間がそれぞれなので)
雨の日も駅まで送ってもらうより歩いたほうが早く駅に着きますし
この道(エントランス前の道)で極端な混雑はない・・・というのは楽観視ですかね。
それから、駅からの距離ですが
実際の距離に対して景色がいろいろと変わるので(西武の存在が大きいかも)
思ったより時間を感じないですが、電車に乗るために家を出るとなると
電車の発車時刻があるので、思ったより遠く感じます。
(特に新快速に乗ろうと思うと・・・・すごく焦ったりします)
心理的なものかもしれませんが
-
673
匿名さん
-
674
匿名
感じ方や考え方は人それぞれなので、もちろん便利だと思うか不便だと思うか、意見が一致する事はないと思います。
駅近で便利なら緑は少なくなるし値段も高い、緑の多いところで値段も安くとなると駅から遠く不便にはなるし、一長一短なんでしょうね。
しかも高い買い物なので、迷うのでしょう。
私もその一人です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
675
匿名さん
12月4日から、駐車場の場所決め抽選が
始まるらしいよ。
-
676
散歩
初めて、現地をみました。東側が道路に近いですね。JR高槻駅まで徒歩7分も納得です。
-
-
677
散歩
少し角度を変えて・・・。
-
-
678
匿名さん
現場所長、建設会社が検査甘いからってVEしすぎるなよ!
-
679
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
680
匿名さん
-
681
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
682
物件比較中さん
契約の時に長期修繕計画をドキュメントでもらえるのでしょうか?
-
683
匿名さん
えっ、そんなの契約の前にもらうのが普通でしょ。最近のマンションはどこでも少なくとも三十年計画の月額の書かれたものはもらえますよ。
このマンション、規模が大きく自走式駐車場であるにもかかわらず、修繕積立金の上昇速度は以外に速いですよ。
疑問があれば、内訳ももらって納得した上で契約すべきだと思います。管理組合がしっかりしていれば修繕費は下げられますが、この高いマンションをぽんぽん買えるお金持ちが多いみたいなので後で下がることを期待するのは難しいかも。
高槻ICが出来て渋滞・排ガス・騒音が増えるリスクを考えると、このマンションは高すぎる。
-
684
匿名
高槻ICができたらカーアクセスも良くなるし、平面駐車場のマンションは人気が出ると思うけどな・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件