東京23区の新築分譲マンション掲示板「桜プレイス[旧スレ名:(仮称)豊島区高田二丁目マンション]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 高田
  7. 雑司が谷駅
  8. 桜プレイス[旧スレ名:(仮称)豊島区高田二丁目マンション]
購入経験者さん [更新日時] 2014-02-16 13:13:15

都電荒川線「面影橋」駅近くの豊島区高田二丁目マンションについて情報交換しましょう。
建築主は鹿島建設で建物竣工日は平成24年3月を予定しています。

※正式名称決定に伴いスレタイを変更しました(管理者)


[スムログ 関連記事]
【目白駅+都電荒川線界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/7344/



こちらは過去スレです。
桜プレイスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-02 15:48:22

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桜プレイス口コミ掲示板・評判

  1. 677 匿名さん

    公式HPやチラシで割引キャンペーンを打ち出したのは初めてだね

  2. 678 匿名さん

    やはり定借は立地がよほど良くないと厳しいね。
    麻布や新宿、渋谷などはあっという間に完売したからね。

  3. 679 匿名さん

    っていうかいつの間にか値引き幅が500万~600万に増えてますよね。
    ホント最初に買った人が馬鹿を見るというかなんというか。

    でも定借物件だと普通の物件以上に経過時間に対する見方が厳しくなりそう。

  4. 680 匿名

    1か月ごとに家賃相当額の価値が減っていくからね♪

  5. 681 匿名さん

    680
    そうそう、ちゃんと減価償却分を誠意をもって値下げしてくれるのは良心的ですよね。
    もちろん早く売り切るためが主でしょうけれど。ここは三井&野村!

  6. 682 匿名

    雑司が谷の駅の改札付近に大きな看板発見、これって月10万とか掛かるやつだよね?鹿島だけでなく全部のデベの教訓にしてほしいね。定期借地権で50年は勿体ない!

  7. 683 購入検討中さん

    散々シミュレーションしたけど、我々夫婦にとっては、定借はむしろお得という結論に。40過ぎだし、子供もいないし。むしろ問題になっているのはハザードマップですね。そこで悩んでおります。

  8. 684 購入検討中さん

    定借は悩んでいる間に価値は確実に減じますよ

  9. 685 匿名

    ここ桜並木を売りにしているけど、川臭うよねえ。

  10. 686 ご近所さん

    川のにおいは低層階は気になるでしょうね。上層階はあんまり関係ないかも。あと、何度も出てますが、神田川は護岸工事をしてから一度も氾濫してませんから。定期借地じゃなければなあ。もうちょっと安ければ考えるかな。

  11. 687 匿名さん

    お子さんがいない方にとっては定借はいいかもしれませんね。
    ただ、お子さんが小さいファミリーだと後のことを考えれば、不安になりますよね

    ということは、お子さんがいる方よりも、ご高齢(リタイヤされた方)やお子さんがいらっしゃらない夫婦が多いの
    でしょうか?

  12. 688 匿名さん

    1Fの外からの見え具合が気になるかも。
    見るに植栽による柵的役割は確認できます、でもこれは植物だけに季節で無くなる時もあるんじゃないですか。

    桜ポケットパークは公道みたいだから道行く人たちからの見え方を一度確認したいところです。
    もう前を通った方いますか?

  13. 689 匿名

    川の臭いは川面から50メートル離れれば大丈夫な感じですね。

  14. 690 匿名さん

    学校が多くて賑やかそうな地域じゃないですか。
    学生さん達はこの町のどんなところを楽しんでいるんでしょうね。
    私も気持ちだけ若返って色々なスポットを楽しみたいので情報が欲しいです。

    見た感じ商業環境がすごく発達している感じはありません。
    ショッピングとなると物足りないと思います。
    別の楽しみ、たくさんあるといいなあ。

  15. 691 入居済み住民さん

    ここに住み始めて、ほぼ1年になりますが、気に入っています。南西側住戸ですが、周りの騒音も、神田川の匂いも全く気にならない。付近の「よしや」はスーパーとしては割高ですが、新目白通りを高田馬場方面に進むと、24時間営業のY'sマートがあって結構便利。高田馬場は賑やかだけど、目白駅方面だと落ち着いているし、美味しいお店を発見する楽しみもある。定借はちょっと気にしましたが、50年後にボロボロになった住み処に多額の修繕費用を払い続けて住むのもどうかなと思います。書き込みをしている人の中には、ネガティブキャンペーン(周辺物件を販売している競合会社の方々?)も含まれている気がします。少しでも気になる方は、内覧してみると良いのでは。百聞は一見にしかず、ですよ。

  16. 692 匿名

    逆に691サンに50年後のライフプランを教えてもらいたい。参考までにお願いします。私は50年後運が良ければ生きてますし、そのとき住む場所が必要です。有料老人ホームでも入るつもりなんでしょうか。そのときの資金はどうやって捻出するのでしょう。

  17. 693 匿名さん

    優良賃貸物件に長期間の賃料前払いで入居するという感覚が受け入れられるかだよね。
    所有権物件は確かに処分価値は残るだろうけど、
    20年経過すれば購入価格の半分くらいまで処分価格は落ちてしまう訳で。

  18. 694 物件比較中さん

    ただ、こういう物件は20年くらいで売却するとき大変じゃないですか。正直、50年住む人なんていないでしょ。
    所有権物件は価値が下がろうとも価値はある。この物件は買いたたかれるでしょ。
    よっぽどこの地域に密着した生活をしている人以外はやめたほうがいい。

  19. 695 匿名さん

    大幅値引きの投げ売りが始まってますね。
    購入者の方々はアクションを起こさないのでしょうか。
    賃貸に回せばいいのにと思ってしまうのですが、どうしても売りたいのですかね。鹿島ちょっとひどいです。

  20. 696 匿名さん

    定期借地なんてそんなもんだろ。
    年数が経過すればするほど、大幅値下げ。

    定期借地なのに、賃貸なんてしたら鹿島が大損。
    鹿島だって企業だから、損切りしてるんだよ。

  21. 697 匿名さん

    室内外問わず共用を使っている住人の方は多いでしょうか、
    とても綺麗でシンプルに思います、
    せっかくあるのに使われないでは勿体無いなと、
    住んでいない立場ながら心配してしまうほど魅力的です。

    また利用頻度によってはその場の清掃頻度や老朽化速度にも関わってくると思います、
    かなり使われているようなら短いスパンでのメンテナンスが必要になりますよね。

  22. 698 周辺住民さん

    私は職場も近くにあり、地元でもあるので魅力を感じましたが、最近の大幅値下げにはひきました。
    定借は難しいですね。

  23. 699 匿名さん

    どうしても48年後に生きているリスクがありますからね。

  24. 700 購入検討中さん

    場所は最高に良いですね。
    会社まで自転車で通勤できる距離に有るなんて何て素晴らしい。
    場所さえよければ20年過ぎて少々古くなっても、賃貸で貸して20万円/月の
    収入になる。
    子供に財産を残す必要もないし、賃貸料収入で海外に住むこともよいね。
    夢が膨らんでくる。

  25. 701 匿名さん

    20万で貸せるわけ無いでしょ。不動産貸したことありますか?

  26. 702 匿名

    値下げ1割くらい?
    借地期間が2年くらい減っているのを考えると、実質は5%引きみたいなもんかな。

  27. 703 物件比較中さん

    じゃあ、もう少し待てばもっと下がりますね。

  28. 704 匿名

    家賃分、毎月価値が下がって行くんです。

  29. 705 匿名さん

    25%になったら本気で考えるけどな

  30. 706 物件比較中さん

    資産価値はあまりないですね。所有権物件も価値は下がってはいきますが、定借ほどではありません。

  31. 707 匿名

    はい48年後に価値がゼロになるのが定期借地物件の特徴です。

  32. 708 匿名さん

    こちらの掲示板で大幅値下げされていると知り、公式ホームページにはせ参じてみましたが
    モデルルーム使用住戸が640万円の値引き、家具付むきモデルルーム住戸が同じく640万円の値引きで
    かなりお求め安くなっていますね!
    他にも、先着3名に購入支援券500万円分プレゼントと出ていますが、まだ猶予がある状態ですかね?

  33. 709 匿名さん

    場所は悪くないのに、定借はなあ。

  34. 710 匿名さん

    いや、場所が良ければ定借でも売れますよ

    ここは建物レベルは高いけど立地の評価が低いわけで

  35. 711 匿名さん

    >>710

    結局は値段によると思います。
    場所にふさわしい値段がどうかです。

  36. 712 匿名さん

    いつの間にかホームページには最終1邸と表記されていますね。
    モデルルール使用住戸の先着販売が最終1邸なのかな。
    それとも本当にあと1戸になったのか。

  37. 713 匿名さん

    しかし鹿島が施工の物件、信頼できたもんじゃないですね。

  38. 714 匿名さん

    世の中、値上がり基調になってきましたから、一気に売れてきましたね。

  39. 715 匿名さん

    残り1戸なのに年明けに「新春大商談会」ってのも不思議ですが・・・


    ともあれ最初はあり得ないと思った値段も、
    池袋や大久保のタワーをはじめ他物件が暴騰してるので、
    相対的に妥当なように感じてしまいますね。

    それに資材や職人が不足する前に工事が終わってるので、
    そういう点でも安心感があるし。

  40. 719 匿名さん

    安いでしょ

  41. 720 物件比較中さん

    浸水ネタはもう出尽くしたと思ってたら事情の知らない馬鹿がまだいたのね。
    ここは神田川の護岸工事を30年以上前に行ってから一度も河川の氾濫はしてないんだけどねえ。
    ついでにいうとその「底地」に目白ガーデンヒルズっていう高級物件もあるけどねえ。
    つまらないネガは検討者の参考にならないから、消えろ。
    あと一戸だし。

  42. 721 匿名さん

    個人的にいまの状況では施工も鹿島というのが最大のネックです。

  43. 722 匿名さん

    馬場も近いじゃないですか、山手線物件とは言い過ぎかもしれませんが乗り換えを何度もするより馬場まで行って乗ったほうが都合がいい人もいるでしょう。

    また東西線に乗れば大手町までダイレクトで行けますし、仕事目線では便利そうな立地だと思いますよ。問題は日常品の買出し、かな・・あまりお店が充実してはいないですよね。

  44. 723 匿名さん

    >718
    確かに建物はすごくキレイだと思った。立地も許容範囲。
    ただ定借なのが残念。これは考え方次第なのだろうけど。

  45. 724 匿名さん

    この定借物件でも売れる、って結構すごいなと思った。

  46. 725 物件比較中さん

    近所ならわかるけど、便利だからね。立地悪くないです。
    定借はなあというところ。

  47. 726 匿名さん

    台風がきて大雨になると神田川が溢れそうになるほど水位が急上昇するのです。
    大雨の時見に行って確かめた方が良い。
    確か50年ほど前の狩野川台風の時溢れた以降は溢れてないが。

  • スムログに「桜プレイス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸