ルネ高槻を購入された方、購入を検討された方情報交換しませんか?
みなさん、どういう理由で購入されましたか?
私は、JRと阪急が交差している高槻市に
こだわった中で価格的にも環境的にも良かったので購入しました。
こちらは過去スレです。
ルネ高槻の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2004-11-16 22:48:00
ルネ高槻を購入された方、購入を検討された方情報交換しませんか?
みなさん、どういう理由で購入されましたか?
私は、JRと阪急が交差している高槻市に
こだわった中で価格的にも環境的にも良かったので購入しました。
[スレ作成日時]2004-11-16 22:48:00
こんにちわ。
今日、インテリア関連商品をいろいろなお店に行ってオーダーしてきました。
ほとんど金銭感覚が麻痺していることに気付きました(笑)
結構、契約してから時間があったのでまだまだ時間があるって思っていたけど
引越しの準備などやっぱり時間がないなーと実感。
私は月末に引越しなので、連休で一気に片付けます。
いよいよですねー!
週末に家具を購入し、浮かれてきました。
後で明細を見て、ちょっとへこみましたが・・
内覧会の際、撮ってきた写真を眺めながら今レイアウトを考えていたのですが、
なんだか梁が多くて悩んでしまいます。
うちはルーフバルコニータイプの部屋なのですが、
端部屋だからでしょうか?
南向きのモデルルームはそうではなかったような・・
浮き足立って見たモデルルームの記憶があまりないのですぅぅ
すみません、たびたび!
リビングと洋室の壁をぬくプランにされた方、天井の梁は気になりませんでしたか?
>ばさん
はじめまして。
私も同じルーフバルコニータイプで
リビングと洋室の壁を抜くプランを採用しています。
私も最初は天井の梁が気になったのですが、
角部屋は梁が多いので、こんなものなのかなと思っています。
多分、洋室の壁を抜いたことで、基本タイプよりリビングが大きく
なったので余計目立ってしまうから気になるのでしょうね。
私もお聞きしたいことがあるのですが、
ルーフバルコニーの柵の高さが少し低く感じませんか?
普通、180cmぐらいはあるのですが、ここは120cmしかありません。
ちょっと低いなと思うのですが、いかがですか?
ルーフバルコニータイプの部屋を契約された方に
是非、お聞きしたいです。宜しくお願いします。
ねがちさん、ありがとうございます!
そうですね、やはり角部屋はそんなものですよね。
梁があるなりの照明を考えてみます。
ルーフバルコニーの柵のお話ですが、普通180cmくらいと聞いて驚きました。
まったくこの手のタイプのバルコニーを見たこともないのになんとなーくで決めたので。。
うちは小さな子供がいるので背が伸びたときのことを考えると末恐ろしいです。
でも柵を万が一越えたとしても、そこから余裕がだいぶあるので即下に・・とはならないでしょうね。
同じタイプの方とお話ができてうれしいです。
言われてみると柵は低いですよね。子供が友達とじゃれて遊んでるとこ想像してたら
まゾッとします。
いよいよ明日鍵の引渡しですね!
はじめまして、本日鍵の引渡し当日で、
いろいろ不明な点があったので検索していて此方を発見☆
なんか、これから住むにあたり、不安になるような書きこみばかりで
”なんだかなぁ・・・。。。”
な箇所もいくらかあったのでブルー・・・。
後半、そうでない方々の書きこみ増えていてほっとしました☆
インターネットが光ファイバー間に合わないっていう残念な状況ですが、
PCにまったく精通していない私には
”えっ繋ぎ方とか契約、どうしたらいいんやろ!?”
っていう・・・説明ないし、分からない事ばかりで★
NTT回線か何か、って言ってましたが、インターネットの申し込みはしたけど何か他に申し込まないといけないんでしょか!?
今日、鍵の受け渡しと再々内覧会に行ってきました。
指摘した部分はちゃんと直ってました。
カーテンや表札がついている所が沢山ありましたし、
既に入居されている方も居ました。
うちは来月引越しなんですが、どんどん実感が湧いてきました(^O^)
こんばんわ。
私もLightwindさんと同様、今日鍵の受け渡しと再々内覧会に行ってきました。
来週、引越しですが、洗濯物を干されているご家庭もあって
実感が湧いてきますねー!
もし、住まわれている方がいらしたら是非、感想など書き込んで欲しいですね。
>入居者さん
はじめまして。
>インターネットが光ファイバー間に合わないっていう残念な状況
というのは、どこから教えていただいた情報ですか?
私は初めて聞いたのでびっくりしているのですが・・。
鍵の引き渡し終わりましたー!
オプションのカーテンもろもろがついていてなんだかうれしー・・でした。
エコカラットが思ったよりいい感じになっていて、奮発してよかったです。
いよいよ来週引越しです。
みなさんよろしくお願いします。
すみません、通りすがり物ですが,私もこの秋に新築マンションに引越し予定の者です。
272さんに教えていただきたいのですが,
うちもエコカラットに興味があります。
272さんはどうしてエコカラットをつけようと思われましたか?
それとどこにつけたか良かったら教えてくださいね。
私はオプションでつけると高いので・・・リフォーム店に依頼しようかなぁとも考えています。
教えてくださいさん
うちは今住んでいるマンションの結露がひどく、カビが発生することもあり、家族の健康が心配になったためつけました。
寝室と子供部屋につけましたよ。
色々お金はかかりますが、楽しみですね。
>ねがちさん
はじめまして☆
どうも、担当さんがよくインターネットの事が分からない方だったようで、NTT回線どうこうやったらモデムとか必要になってくるのかなぁ、と不安で、直接問い合わせしたら
光ファイバー導入とおっしゃってました!ポスト受けのところに接続マニュアル投函していただいているとの事なので、やってみます!
お騒がせして申し訳ないです><
忙しく、久しぶりに書き込みます。
書き込みされている方もかなり増えていますね。改めて宜しくお願いいたします。
また、みなさん入居されていってるみたいでうらやましいです。
先週末、再々内覧会・鍵の引き渡しでしたが、指摘事項が直っておらず、鍵は受け取りませんでした。
入居はまだ先なので、きちんと直してもらって気持ちよく入居したいところです。
ねがちさんと同様に、すでに住まわれる方がいらしたら是非感想などを書き込んで欲しいところです。
>入居者さん
USENの使用でしょうか?USENだと思いますが申し込みしてますよね。
担当者から設定はマニュアルを見てやって下さいとは聞いていましたが、
使ってみてどうだったか、よろしければ教えて下さい。
ルネは標準でUSENがひかれていて、ルネ内でLANが構築されているようです。
早いのか試そうと、パソコンだけ持参してルネのブロードバンドスピード計測してきました。
■OS:Windows XP
現在は CATV ZAQ 15Mbps
ルネ USEN 22〜23Mbps
時間帯のずれはありますが、同じPCでテストした結果です。LANケーブルをさすだけで
ネットにつながりますよ〜
USENのアドレスがもらえるはずですが、鍵渡し時に設定関係のマニュアルはなかったです。
275入居者さんに教えて頂いたように、ポストをみるとします。
ば・・・さん
早速のご回答ありがとうございました。
実はうちも現在の家は結露がひどく、同じようにカビが生えてきたり、かび臭かったりです。
なのでエコカラットに興味がありました。
ば・・・さんのお引越しはもうすぐのようですね。
又結露の結果を教えていただければ嬉しく思います。
お引越し、がんばってくださいね。
こんばんは。
>ねがちさん、Zooooさん
昨日からルネでの新生活が始まってます。
まだやることも多くてなかなか落ち着けないのですが、私なりの感想書きますね。
床のフワフワした感は入居の手引きに記載されてたように、歩き回ったことで
いくらか馴染んできて床鳴りもしなくなりましたよ。 採光や換気も今まで住んでた
所と比べると格段に良いですね。お風呂やキッチンも大まか満足してますが、まだ
ディスポーザーを使いこなせてないのと、トイレの便座が少し小さい気がしたことが
不満と言えば不満でしょうかねぇ・・・
まだまだ入居されてない部屋が多くて静かなせいか、上下左右からの音はほとんど
聞こえてきません。シーンとしてかえって不安なくらいです。
内覧当時は何やかんや指摘事項もあったんですが住みだしたら案外問題なく、
あとは早く204世帯揃ってほしいですね! サティが5月末で閉店ということで
なかなか引渡しに踏ん切りつかない人がたくさんおられるのかもしれませんが、
その点以外はホント問題ない感じですよ!(それが1番大事なんでしょうが・・・)
他にも既に入居されてる方がおられましたらどんな感じを受けたのか私も気になりますね〜
こんばんは。
>155さん
お引越おめでとうございます(*^-^*)
色々とご入居後のご感想読ませていただきました。
ありがとうございます♪
>他にも既に入居されてる方がおられましたらどんな感じを受けたのか私も気になりますね〜
私も気になります。
ご入居済みの皆様、是非お教えくださいm(__)m
あと、ご挨拶はいつ頃される予定ですか?
>おせっかいですが・・さん
ポストにUSENから接続ガイドが同封されている封筒が入っていましたよ♪