東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿漆(二十七)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿漆(二十七)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-06-20 18:57:29
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

景気も上向いてきて材料高騰により、再度湾岸地域の価格高騰はあるのか?
豊洲の再開発もほとんど終了、有明の整備(道路/小中学校/スーパー)が整いつつあります。
湾岸東エリアの今後について話しましょう。

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
二十五代目スレまでは過去スレッドを参照してください
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿陸(二十六)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73369/

[スレ作成日時]2010-05-31 21:51:42

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿漆(二十七)

  1. 771 匿名さん

    つまり、BMAを入れたらかなり年収高くなってるはず。
    BASは安くなったと言えども、こんな値段なのでまぁ大丈夫かなといったレベル。

  2. 772 匿名さん

    つまり湾岸全域真っ赤ということでしょうか?
    あまり派手なのもやっかみの対象となって気が引けますねぇ。

    今までどおり工業地帯の空白でいいような気がします(笑)

  3. 773 匿名さん

    シティタワーのお話もしてください
    トータテはもういいです
    CTAで話題の統一をお願いします

  4. 774 匿名さん
  5. 775 匿名さん

    >>770
    税金払っている人の平均だから、フリーターが増えてきているのであまり当てにならなくなってきているよ。

  6. 776 匿名さん

    >>774
    他地域を煽るようなことはやめてください。日本全体の治安の維持を願っているのですから。

  7. 777 匿名さん

    フリーターも分譲マンションを買える時代なの?

  8. 778 匿名さん

    頭金と十分な収入があれば可能でしょう。湾岸は誰にでも開かれていますよ。

  9. 779 匿名さん

    ローンは組めないだろうから、親から買ってもらったパターンでしょうね。(笑)

  10. 780 匿名さん

    フリーターには納税の義務ってないの?

  11. 781 匿名さん

    黒っぽいところは北部に集中しているね。
    江東区でもさすがに辰巳団地は黒っぽくなってるw

  12. 782 匿名さん

    よく知らなかったけど、以下の地図見ると、小田急沿線って所得高い沿線なんですね。
    田園都市線の圧勝かと思ってた。

    1. よく知らなかったけど、以下の地図見ると、...
  13. 783 匿名さん

    10年後は東に赤が広がっているでしょうね。

  14. 784 匿名さん

    意外に城南と言われる地域や、山手線内でも青い地域ありますね。
    意外に赤いのは、三鷹など23区外でしょうか。

  15. 785 匿名さん

    湾岸住民ですが、全体に広がっていることを願いますよ。

  16. 786 匿名さん

    他地域の話題はそっとしておきましょう。逆鱗に触れます。

  17. 787 匿名さん

    マンション購入者も40代、50代になったら所得が増えるだろうし、新規に流入してくる人もまだまだ増えそうですから、5年くらいで結構赤色に変わっちゃうかも。

  18. 788 匿名さん

    CTAは20代が住民の中心だよ

  19. 789 匿名さん

    CTAは30代中心ですよ。
    若い夫婦が結構多いです。

    豊洲なんかは結構おじさんおばさんが入居されてますよね。

  20. 790 匿名さん

    ウソつくなよ
    ジジイ
    20代のちゃねらーがCTAを支えているんです

  21. 791 匿名さん

    こうしてまた、オウンゴールで負ける埋立地。(笑)

  22. 792 匿名さん

    。。。という事にしたいのですね(笑)
    ほんと、お疲れ様です。

  23. 793 匿名さん

    ネガさんの収入も来年は増えるといいですね☆

  24. 794 匿名さん

    ↑コイツの独り言

    俺レベルになると道具なんて使わない。舌がメイン

    キモい

  25. 795 匿名さん

    埋立地のマンション買うほど落ちぶれてないっす!

  26. 796 匿名さん

    今日は良い応援ができて日本の勝利で終わりました。ネガに負けず次もがんばりましょう(笑)

  27. 797 匿名さん

    あなたは5年後の賃金が高くなると思いますか? 20~50代のビジネスパーソンに聞いたところ

    「高くならない」と答えた人を属性別で見てみると、男性の20代(35.1%)と30代(38.2%)で3分の1以上、女性の20代(46.2%)と30代(58.4%)では5割前後を占めるなど、若い世代でも上昇期待を持てない人が目立った。

    この時点で、3分の1以上の人が持家対象外w

  28. 798 匿名さん

    役職がつけば賃金が上がる。
    今の時代賃金を上げるためには、どんな手を使ってでも上司・同期を蹴落として上に上がるしかないってことです。

  29. 799 匿名さん

    いやぁ土下座のプロフェッショナル796よ
    『CTA 土下座』で検索したらヒットしたから、コレかって思ったら違ったYOUTUBEにUPしないンだぁ?
    でもホント痛いオヤジなんだな、796のこの人…

  30. 800 匿名さん

    大家需要にも見放された残念エリア

  31. 801 匿名さん

    まぁ、これが現実ですからねぇ。(笑)
    ネガさん、もっと頑張らなきゃ買えないよ。

    No.758 by 匿名さん2010-06-14 23:41
    有明はこの地図でいうとどこですか?

    「リッチマンの住む街、プアマンの住む街【1】」
    http://president.jp.reuters.com/article/2010/01/28/AB199888-04D0-11DF-...

    1. まぁ、これが現実ですからねぇ。(笑)ネガ...
  32. 802 匿名さん

    だからBASのせいで平均年収は下がる・・・。

  33. 803 匿名さん

    5年以内に東に赤の波が押し寄せる。

    ノストラダムスの大予言ですw

  34. 804 匿名さん

    は?いくらに下がるの?平均が??
    頭の中、ちゃんと入ってますかー?

  35. 805 匿名さん

    東のほうって開発されてたっけ?せいぜい錦糸町あたりまでかなと思うけど。
    そんなに良いマンションができてた覚えないんだけど。

    晴海方面は今は青いけど、数年のうちに赤くなると思う。
    あとは、池袋方面ね。このあたりは赤くなるはず。

  36. 806 匿名さん

    >804
    あんなに物件安いから平均年収下がっちゃうよ。

  37. 807 匿名さん

    東で赤くなるのは明治通りまででしょ。
    さらに東は公営住宅が多過ぎ。
    北は曳舟が限界やろ。

    それから辰巳は黒のまま。

  38. 808 匿名さん

    赤とか言ってないで、明日はブルーの東京タワー見ながら一杯やろうではないか!!!

  39. 809 匿名さん

    銀座に近いと言うだけで埋立地に住むんでる時点で終わっている。
    とどめは長谷工のオンボロマンション購入。普通買わないだろうw

  40. 810 匿名さん

    そうそう有明の財閥が大正解

  41. 811 匿名さん

    。。。という事にしたいのですね(笑)
    毎晩お疲れ様です

  42. 812 匿名さん

    CTA。。。今日も出動なのね

  43. 813 匿名さん

    最近、豊洲のハセコー団地を欲しい人が毎晩頑張ってるね。
    どの物件が欲しいのかな?フロントなんとか?

  44. 814 匿名さん

    ハセコー団地ってなに???
    長谷工は、どこでも仕様落として安くしてるよ。
    仕様はは賃貸より落ちるけど住めればいいってタイプの人なら買うんじゃない?

  45. 815 匿名さん

    どこでもは言い過ぎ。
    たしかに割安感のあるマンションを作ってるよね。
    現地を確認して、気になる点がなければ、買っても良いと思うよ。

  46. 816 匿名さん

    さすがに賃貸より仕様が落ちてるハセコーマンションは見た事ないな。(笑)
    よっぽどハセコーマンション欲しいのか?

    豊洲なら2・3丁目のタワマン買ったほうが幸せになれると思うよ。

  47. 817 匿名

    ハセコーは、仕様はあきらめて安く買いたい人が買うマンションでしよ。住友とは住人のクォリティが違う。

  48. 818 匿名さん

    欲しい人がいちいちネガするのでこのスレは大変な人気ですね。

  49. 819 匿名

    昭和に建った賃貸より上だけど、リーマン前ならハセコーより賃貸の方が仕様はいい。

    ブルーとかフロントは、あの値段じや仕様かなり落すしかないもん。安く買ったんだから仕様まで文句いうなよw

  50. 820 匿名さん

    ま 今じゃ ハセコーでさえ 逆立ちしても買えないネガw

  51. 821 匿名さん

    お気の毒です

  52. 822 匿名

    財閥>野村>電鉄系・ブリリアなどなど>大京長谷工・零細

  53. 823 匿名さん

    >>822
    デベロッパーとゼネコンの違いも知らないの?

  54. 824 匿名さん

    >>822
    さらにいうなら、ブリリアの東京建物は財閥系(安田財閥)なんだけど。

  55. 825 匿名

    ハセコーは零細なみのグレードってことね。お値段お値段なんで、そうなるでしよ。安いもん。

  56. 826 匿名さん

    最近はプラウドの長谷工物件も多いんだが・・・

  57. 827 匿名

    でも豊洲のブルー・フロントは格安だったんでしよ。格安なら仕様が賃貸以下でも文句言えないよ。

  58. 828 匿名さん

    でもシエルタワーとパークシティ豊洲の仕様もかなり低い。
    仕様は豊洲タワーのほうがずっといい。

  59. 829 匿名さん

    晴海二丁目マンション計画始動。交通の便は、悪そう。でも、中央区なので、豊洲のマンションより高いのかなー。でも、買い物は、豊洲にくるんだろうなぁ。

  60. 830 匿名さん

    >>829
    豊洲より高いと聞きました。
    豊洲も後発ほど上がっますしね。
    晴海にも商業施設の予定が有りませんでしたっけ?

  61. 831 匿名さん

    >>830
    まだ値付けはされてませんよ。

  62. 832 匿名さん

    商業施設かどうかはわかりませんが、スポーツ施設ができると聞きました。
    新駅の可能性もあるそうです。

  63. 833 匿名さん

    でも免震だって。ランニングコストかかるね。

  64. 834 匿名さん

    都心ですから高品質でも問題ないでしょう。

  65. 835 匿名さん

    免震ってことは地盤がゆるいのかな。

  66. 836 匿名さん

    青山などと並び地位が高いということでしょう。

  67. 837 匿名

    豊洲は利便性良いのでハセコウでも欲しい人は多いかもね

  68. 838 匿名

    >>831
    値付けはまだですが、デベの営業マンに聞くと「豊洲より高くなる」とは言いますね。
    売り文句でも有るのでしょうが、私も高くなると思います。

  69. 839 匿名

    豊洲と晴海ってどっちが格上ですか?

  70. 840 匿名

    断然晴海 豊洲より安くでるわけない

  71. 841 匿名さん

    >>840
    晴海の値段が発表されて豊洲の売れ行きが伸びて完売ってシナリオ?

  72. 842 匿名さん

    そうなりますね。後から発表されるマンションは値上げするみたいです。

  73. 843 匿名さん

    まだ販売は数年先だし、経済状況によって値付けするから今はわからないね。
    ただ湾岸は供給過多になるからどうするんだろうね。

  74. 844 匿名さん

    そうなったら、次の埋立地を狙えばいいさ。
    埋め立てれば、いくらでも土地はあるよ。

  75. 845 匿名さん

    湾岸ぐらいしか広域で集められるところ無いから大丈夫ですよ

  76. 846 匿名さん

    大暴落してくれないと湾岸マンション買えない状態になってきた。
    何かネタないでしょうかねぇ。

  77. 847 匿名さん

    >>843
    湾岸は供給過多>
    10年前から同じことが言われてて、実際は一部の例外を除いて売れ残らずに進んでいるからね。

  78. 848 匿名さん

    次の50年どういう時代になるか考えればわかりますよ。
    技術は日々進歩しています。権利関係は進歩できません。

  79. 849 匿名さん

    枝川か辰巳の中古なら安いよ。買いたい雰囲気とは違うとは思うけど、豊洲や辰巳の駅を使えるという意味では一緒。

  80. 850 匿名さん

    晴海2丁目は、三菱と鹿島なのですね。タワマン型らしいし、こりゃ高いだろ。
    ハセコーに安いマンションつくってもらえば、俺でも買えるんだがな。

  81. 851 匿名さん

    >>847
    供給過多になるのはまだこれからだよ。
    晴海・勝どき・月島・新豊洲あたりでわかってるだけでも大量にでてくるよ。

  82. 852 匿名さん

    供給制限するでしょ。なんで過多になるの?
    ひょっとして、計画あるのが、一気に出てくると思ってる??

  83. 853 匿名さん

    仮に売れなくても三流しか値下げしないから意味無いなぁ~

  84. 854 匿名さん

    >>852
    着工日が決まってるのがほとんだだからでてきますよ。

  85. 855 匿名さん

    着工日が決まってるのってあったっけ?
    みんな着工日ズラして、発売日もズらしていくんじゃない?
    なんで、わざわざ難しい事するのかな?

  86. 856 匿名さん

    まぁ、これからは安くは買えないでしょうねぇ。
    供給過多になるなる詐欺は10年前からやってますが、だまされる人なんているんでしょうか(笑)
    結局どんどん高くなっちゃった。

  87. 857 匿名さん

    まぁ、安く買いたい気持ちは誰もが同じ。
    生暖かく見守ってあげましょうよ。

  88. 858 匿名さん

    リーマンションクで供給が絞られていたけど、これからは供給過多気味になりますよ。

    5年以内にでてきそうな1000戸以上の首都圏マンション

    新宿N街区     2,000
    西新宿三丁目西    2,500
    新宿区西富久町    1,190
    中央区晴海3丁目   1,500
    中央区晴海2丁目   1,860
    中央区勝どき5丁目  1,500
    豊洲6丁目      1,800
    港区三田小山     1,400
    綾瀬川住宅      1,220
    西武立川駅南     1,500
    花小金井        1 ,499
    多摩NT諏団地建替  1,200
    磯子プロジェクト   1,250
    川崎市港町      1,500
    川崎市矢向      2,514
    埼玉県志木市      1,000

  89. 859 匿名さん

    1000戸未満のタワマンも入れたらもっともっとあるよね。。。
    とりあえず楽しみですね。待ち遠しい~。

  90. 860 匿名さん

    晴海・勝ちどきが出ると有明が一番わりを食うね
    新CTAとかCTAと同じで意味なく高そうだし・・・

  91. 861 匿名さん

    値上げすると騙して今の在庫を売りさばこうとする詐欺が横行してますね。

  92. 862 匿名さん

    豊洲エリアってDINKSが多いんでしょ。あとは両親とも低学歴。
    子供の学校を考えたらパスするよな。

  93. 863 匿名さん

    以下、湾岸にはこれだけ出てくるんですね!!!
    すごい供給過多です。すべて着工は同じ日になっております。

    5年以内にでてきそうな1000戸以上の首都圏マンション

    新宿N街区     2,000
    西新宿三丁目西    2,500
    新宿区西富久町    1,190
    中央区晴海3丁目   1,500
    中央区晴海2丁目   1,860
    中央区勝どき5丁目  1,500
    豊洲6丁目      1,800
    港区三田小山     1,400
    綾瀬川住宅      1,220
    西武立川駅南     1,500
    花小金井        1 ,499
    多摩NT諏団地建替  1,200
    磯子プロジェクト   1,250
    川崎市港町      1,500
    川崎市矢向      2,514
    埼玉県志木市      1,000

  94. 864 匿名さん

    供給過多詐欺、10年前から相変わらずですね。
    結局高くなって買えなくなっただけじゃないか。(笑)

    いつ供給過多になるんだよ。。。。。安く買いたいなぁ。

  95. 865 匿名さん

    結局、有明はどこなんですか?

    リッチマンの住む街、プアマンの住む街【1】
    http://president.jp.reuters.com/article/2010/01/28/AB199888-04D0-11DF-...

    1. 結局、有明はどこなんですか?リッチマンの...
  96. 866 匿名さん

    「5年以内にでてきそう」な1000戸以上の首都圏マンション ですかぁ。。。。

    でてきそう?
    5年以内に?。。。。

    出てくればいいですね。。。。。はぁ。。。。

  97. 867 匿名さん

    子供の将来を考えるなら、なるべく赤いところにマンション買ったほうがいいんじゃない?

  98. 868 匿名

    >>862
    豊洲住民の学歴も職歴役職も知能指数も862よりははるかに上だろうな(笑)

    >>863
    川崎は湾岸って聞いたことあるが花小金井志木市も湾岸とは新しい定義ですか?

  99. 869 匿名さん

    あれはすべて湾岸なんです!

  100. 870 匿名さん

    すべて着工してるんです!

  101. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸