- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
最近、入居前の内覧会に同行し、素人では見逃してしまう瑕疵を指摘するアドバイザーを
利用する方が増えているように思います。
アドバイザーに依頼して良かった点や、費用、業者を選ぶポイントなどを教えていただきたく、
よろしく御願いします。
[スレ作成日時]2010-05-29 07:55:17
最近、入居前の内覧会に同行し、素人では見逃してしまう瑕疵を指摘するアドバイザーを
利用する方が増えているように思います。
アドバイザーに依頼して良かった点や、費用、業者を選ぶポイントなどを教えていただきたく、
よろしく御願いします。
[スレ作成日時]2010-05-29 07:55:17
マンコミの他スレ情報利用で内覧チエック項目ゲット、
内覧関係本3冊7000円ぐらい購入
平面を調べるための道具と5m巻尺購入5000円くらい
最後にマンコミ検討スレで先行内覧者のレスチエック
内覧業者同伴のレスが役にたった
内覧準備にようした時間は10日ばかり
内覧時間は再再再内覧まで入れ10時間くらい
内覧でよかった点、床大理石板の段差に気がついた、張替えに時間がかかる。
転んで気がついた
トイレのクロスも床も使用出来なくなるので入居前でよかった
クロスのはり替えは荷物があると出来ないし接着剤が臭う、入居前でよかった
浴室の配線、わかりやすくやり直し掃除もして貰った
天井裏や床下2重構造だとゴミ放置されてるらしい
床下は洗面所で確認
いずれも入居後生活が始まってからだと面倒