東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング2010 (パート3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング2010 (パート3)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-06-14 11:32:51
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

早いですね。もうパート3に突入です。
パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71548/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73607/

参考情報:2010年03月31日発表
http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf

[スレ作成日時]2010-05-28 14:22:59

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング2010 (パート3)

  1. 910 匿名

    それは環境破壊ではないのか?

  2. 911 匿名さん

    >あと、都心は、それぞれの街が特徴を持ちつつ、緩やかにつながっている点も重要。
    >
    >麻布を例にとれば(なお、有栖川公園周辺のリアル麻布のイメージ)、六本木や
    >西麻布、広尾、青山といった街も生活圏に含まれているんだよね。

    ご指摘のとおりですね。

  3. 912 匿名さん

    吉祥寺は、ただ単に容積率や建蔽率で
    需要〉供給な状態を作って価格をキープしてるだけでたいしたことないよ。

  4. 913 匿名さん

    別に吉祥寺が一番ってことでいいんじゃないですか?
    私は都心に住みますが…。

  5. 914 匿名さん

    >896
    >(気軽なアンケートなんだろうから、そこまで考えているかはわからないけど)
    >吉祥寺が好きという理由の中には、都心からの距離も含まれていると思う。

    この点に対する反論がないですね。

    結局、環境のよさと利便性のバランスということであれば、どちらの要素を重視するかで、
    結論は異なってきますよね。

    世間(少なくともあのアンケート)では、その結論の一位が吉祥寺だ、という主張であれば、
    それはそれで構わないのですが。

    私は、利便性を重視するので、都心ですね。それに、都心でも、環境のよいところは、結構あります。
    ↑で、なんて、そう考えることにまで、ケチをつけられるのだろう…。

  6. 915 匿名さん

    住んでみたいな、山谷

  7. 916 匿名さん

    確かに、ちょっと興味ある。

  8. 917 匿名さん

    住むのは自由、家賃はタダ同然。
    今日からでもどうぞ引っ越してください。

  9. 918 匿名さん

    吉祥寺、横浜、鎌倉、二子玉川、港南、豊洲は公園、水辺やカフェも
    たくさんあるし、若い人にとても人気があるのは知ってますよ。

    でも麻布の人たちは、そこに住みたくて住んでいると思ってないんです。
    ここら辺が勘違いでしょう。でも麻布の人たちがこっち側に来て欲しく
    ないので、今日も黙って叩かれ続けてるのです。

  10. 919 匿名さん

    918さん。了解です。

    吉祥寺や豊洲等に住んでいる人は、そこが好きで住んでいる、
    ということを理解すれば、良いのですね。承知致しました。

    ちなみに、私は、自分が住んでいる街に愛着もたないような人には魅力を
    感じませんので、どこに住んでようが、愛着をもってほしいと思っています。

  11. 920 匿名さん

    >918

    上の方に書かれていたけど、10億円、住宅購入費用を
    もらえたとしても、(例えば)豊洲に住むの?

    いったん住み始めてしまえば、愛着とかあるから、YES
    というのは、理解できるけど、まっさらな状態で考えたときも、
    (例えば)豊洲を選択するの?

    ランキングの議論なんだから、そいうことを話しているのでは?

  12. 921 匿名さん

    YES
    豊洲でも10億あれば、最上階メゾネット買ってもお釣りがくる。
    あとは別宅をどこかに持つという選択肢を選ぶ。
    水辺は落ち着きます。

  13. 922 匿名さん

    了解です。

    それは、それで、個人の嗜好の問題ですから、
    良いのだと思います。

  14. 923 匿名さん

    豊洲だと微妙に都会で微妙に不便。水辺が好きで落ち着くんならセカンドハウスを持つ必要はないんじゃない。

  15. 924 匿名さん

    10億というのは、例えで、要は、予算を気にせずに、どこか住みたいところに住んでよい、
    となったら、どこに住みますか、ということです。

    勿論、地縁とか、現在住んでいるところからの近くとか、普通、人が住まいを決める
    際に考慮する要素を取り込んでいくと、際限がないので、その辺りをニュートラルにして、
    考える前提です。

    仕事をする必要の有無、及び勤務地については、現状の自身の境遇を前提に考えるのが、
    実際的ですかね。

    まぁ、そんな感じで話すと、「私は」(あくまで私は)、六本木勤務で、夜も遅いので、
    都心で環境もよい、麻布・広尾地域には、惹かれますね。

    以上。

  16. 925 匿名さん

    豊洲に住むならセカンド持つより船がいいんじゃない?マリーナも近いし

  17. 926 匿名さん

    23区で一年間に供給されるマンション戸数ってのは大体3万戸くらい
    ありますが1億以上の部屋ってのは1000戸程度です。
    2億を超える部屋にいたっては100戸くらいしかありません。

    逆に言えば予算1億あれば23区のマンションの97%くらいは購入
    可能です。2億あれば99.9%以上ほぼどれでも買うことができます。
    (もっとも97%の中にはワンルームなんかもありますけどね)
    そういう意味ではレディーメイドのマンションとは安いものです。

  18. 927 匿名

    今、戸建てに一億出せる奴がどの位いる?二億出せる奴がどの位いる?それも調べて出して欲しいよな。
    結局さ、住居に一億出せる奴は、マンションだろうが戸建てだろうが、ほんの数%しかいないってことよ。ただそれだけのこと。

  19. 928 匿名さん

    有栖川公園の隣がいいなぁ。
    3LDKで8億・・・絶対に手が届かない・・・。TT

  20. 929 匿名

    このスレって透明人間になれたら何したい?とか言ってるのと同レベルかと。何だよ、10億あったらどこ住む?って仮定がさ。

  21. 930 匿名さん

    若い頃は都心の繁華街近くに住んでて確かに便利だった。
    広尾も自転車でよく行った。

     結婚してしばらくは都心に住んでたが、今は都心には住んでないし、
    住めるけど住みたくない。理由は子供。子供が毎日暮らす環境、
    自然とか空気とかだけでなく環境全て。子供ができると考えることが
    変わってきますよ。たとえば歩いて10分で吉祥寺ならまだ許せるが、
    小さな子供に道玄坂はダメ。残念ながら私の甲斐性だと都心に庭付き
    は買えない。吉祥寺なら、地価も都心より安いから庭先で子供が遊ぶ
    のを見て安心できるし、一緒に植物を育てたり、昆虫を飼ったりも
    できる。勤務先まで30分程度はかかるけど、時差出勤なので、それ
    くらいは子供のために我慢しないと仕方ないかと思ってます。


  22. 931 匿名さん

    10億あったら、仕事を辞めて郊外で畑を耕しながらのんびり暮らします。

  23. 932 匿名はん

    年収1000万以上が就業人口の7%しかいないんだもんね
    今年のデータだともっと酷いんだろうし

    リベラルが金持ち、特に麻布に住む層に狂ったように噛みつくのも気持ちはわかる
    親が金持ちは卑怯っていうのはすごいけど

  24. 933 匿名さん

    >929
    苦しくなると、将棋の盤をひっくり返すというのは、よくないですね。

    それに、世の中には、透明人間(10億?)にならないと住めない箇所もそれなりに
    ありますし、半透明人間?(2~3億?)にならないと住めない箇所なんて、ゴロゴロ
    ありますよ。

    そういうところも含めて、どこに住みたいかを論じているのではないの?

  25. 934 匿名さん

    10億は、「例え」です。

    予算とか、そういう現実的な制約を課さないで、考えようと、ということです。

    女優も含めて、もし、誰とでも結婚できるとしたら、誰を選びますか、みたいな
    イメージです。

  26. 935 匿名さん

    どうも思考実験が理解されていないようですが、10億あったら、
    田舎でのんびり、というのは、その通りかもしれませんが、
    そうではなくて、予算の制約がない場合に、どこに住みたいですか?
    ってことです。

  27. 936 匿名さん

    というより、そんな2億だの、3億だのを対象にする意味がないといいたいのでは?

    言い換えると、「ある程度手の届きそうな範囲でどこに住みたいか」を論じるべきだ、
    という趣旨ではないでしょうか?

  28. 937 匿名

    そんな議論してどうする?お前らニートだな!

  29. 938 匿名

    何が思考実験だよ。それどういう意味?

  30. 939 匿名さん

    予算の制約がないという前提であれば複数家を持ちたいですね。

  31. 940 匿名さん

    持てる家は一つです。

  32. 941 匿名さん

    趣旨は簡単で、どこに住みたいかを聞かれた場合、無意識に、
    現実的に手が届きそうな場所を考える「可能性」もあるわけですよね。

    そういった枷を外して考えてみたときも、同じ結果になるのかを
    考えることは、無意味ではないと思われますが、いかが?

  33. 942 匿名さん

    枷をはずすという割には外国はダメとか一つじゃないとダメとか
    制限が多いな

  34. 943 匿名

    それを思考実験と言うのか?思考実験の定義はそういう事なのか?

    つーか、意味も分かってない言葉を使い、さも意義ある検証をしてる的な発言は止めなさい。頭が悪そうに見えるぞ。

  35. 944 匿名さん

    頭悪いんだよ、きっと。

  36. 945 匿名さん

    >外国はダメとか一つじゃないとダメ

    だって、そうしないと意味ないじゃん。

    住みたい街ランキングって、外国も対象なんですか?
    また、一箇所、そこに本拠を構えるという前提での話しなんじゃないですか?

  37. 946 匿名さん

    人格攻撃はよいので、中身のある反論・議論をしてよ。

    予算の制約なく、一箇所どこかに住めるとしたら、どこに住みたいのでしょうか?

  38. 947 匿名さん

    うーん、、皇居。
    ・・ダメ?

  39. 948 匿名さん

    いいじゃんない?

    ハイ、一位は皇居に決定!

  40. 949 匿名さん

    でももともとのランキングだってそもそも予算の制限なんて別に
    つけてないんでしょ?

  41. 950 匿名さん

    いくらリベラル左翼でも皇族とか攻撃しちゃダメだろ

  42. 951 匿名さん

    >まぁ、そんな感じで話すと、「私は」(あくまで私は)、六本木勤務で、夜も遅いので、
    >都心で環境もよい、麻布・広尾地域には、惹かれますね。

    こういう話し方をすれば誰も否定はしないと思いますよ。

    でも

    >仕事をする必要の有無、及び勤務地については、現状の自身の境遇を前提に考えるのが、
    >実際的ですかね。

    これを考えると、今の住まいに落ち着くと思います。10億ある
    からって、10億のすまいに住む必要もないですし、逆に会社で
    肩身が狭くなりますよ。

    逆に、10億何につかってもいい(仕事も辞めていい)と言われて、
    麻布に住もうとは思わないです。子供のために家は残してあげたい
    と思いますが、結局そういうことです。

  43. 952 匿名さん

    福岡に愛宕っていうエリアがあって、そこは埋立地なんだが
    東京湾の臭い埋立地とはワケが違う
    素晴らしい完成度!

    Googleで調べてみ?

    いかに都内の住宅事情がプアかよーくわかる

    都内は高いのにプア!

  44. 953 匿名さん

    福岡はすべて2流だよ
    まともな飯屋も服屋もないだろ

    良い魚は全部築地行き

    物を知らないから楽しくていいよな

  45. 954 匿名さん

    おまえが二流しか知らないだけだろ(笑)
    軟弱地盤のタワマンとか(笑)

  46. 955 匿名さん

    脳内はいいんだよ

    どこが東京のレベルなんだよ

    お前の思う店を行ってみろよ

    ゴミブタ

  47. 956 匿名さん

    ゴミブタに笑ったw

  48. 957 匿名さん

    店? なんだそれ?(笑)

    ネズミの巣みたいになんでもそばにあると嬉しいレベル?(笑)

    福岡で驚いたのは、チェーン店もさることながら、地元資本の企業が活気あるというところ。

    江東区埋立地で活気ある地元資本あげてみ?

  49. 958 匿名さん

    はぁ?
    江東区なんてしらねぇよ

    おまえはぶあいそか信長でも行って300円の焼酎飲んでろよ

    あんまり騒ぐとお前の顔にクソぶっかけるぞ

  50. 959 匿名さん

    マスコミによる小沢さん叩きと同じレベルだな。

    ついでに世論調査もやってみてよ、 上げたり下げたり・・・  ねつ造調査だって皆知ってるもん。

  51. 960 匿名さん

    まあ、博多と銀座じゃ物価が違うし、客単価も博多の寿司屋だといいとこ2万で銀座の半分でしょ
    フレンチとかはもっと差があるし、比べても仕方ないんじゃない?

  52. 961 匿名さん

    高いカネ払うと高級だと思ってる連中には都心タワマンがお似合い。
    でもタワマン以上のものは買えないんだけどな。

  53. 962 匿名さん

    どーしても埋立地のタワーは不人気ってことにしたい輩がいるみたいだね。
    現実のランキングや資産価値は全く逆だから嫉妬してるのかな。

  54. 963 匿名さん

    くだらねぇヤツだなお前

  55. 964 匿名さん

    そもそも福岡と東京を比較するのが間違い

  56. 965 匿名さん

    実際売れてないんだから不人気って言われるだろ

  57. 966 匿名

    福岡は良い街だ。大賛成!

  58. 967 匿名さん

    仮にその10億のマンションに住んで、ご近所づきあいするときに
    普通の人は価値観もライフスタイルも全く異なるから困るんじゃないの?

    品揃え豊富なスーパーや、日曜もやってる小児科、子連れで気兼ねなく
    いけるファミリーレストランは近くにありますか?

    確実に家族は嫌がりそうなので、やっぱり今の住まいになるわけです。

    10億持っていてさらに10億稼ぎたい人が住むんじゃないですか?

  59. 968 匿名さん

    今ごろGoogleで愛宕の住宅街眺めて嫉妬爆発なんじゃないの?残念マンションの皆さん。

  60. 969 匿名さん

    >うーん、、皇居。
    >・・ダメ?


    皇居の良さって、都心にあるってことにもある?

  61. 970 匿名さん

    23区に嫉妬かw
    地方住まいは何かと大変なんだね~

  62. 971 匿名さん

    まぁ、吉祥寺・横浜・鎌倉・二子玉川・港南・豊洲に住んでる人が
    日々の暮らしに困っているとは到底思えないから、住み替える理由は
    特に無いよ。住みたい街は、ベターじゃなくてベストなんだからさ。

    実際、麻布は六本木に勤めている人が多そうだし。それが昼か夜か、
    表か裏かは聞かないけど。

  63. 972 匿名さん

    みんなで皇居の間取りを考えよう

  64. 973 匿名さん

    愛人の子供って、父への憎悪が転じて金があれば何でもできるとか勘違いしてそう。
    不幸な生い立ちは理解できるけど、誰しも大人になるまでに克服するんだからね。

  65. 974 匿名さん

    >>971
    その割には、豊洲の中古マンションの在庫数は圧倒的だね。

  66. 975 匿名さん

    福岡は物価安い。
    でも生鮮食品は野菜・精肉・鮮魚、どれも新鮮。
    水も美味しい。最強の地方都市。
    はじめてきたけどそう思ったよ。

    いっとくけどオレは浅ましい不動産業者ではなく、九州に戸建てを買いにきただけ。都内の戸建て二軒売却してな。

    なんでこんなことをここで書くかというと、ここの虚勢張りの買い煽りが大嫌いだからだよ。


  67. 976 匿名さん

    そうだね、うん。よくわかるよ。
    戸建板にも書き込まずまっしぐらに23区新築マンション板に来てネガ書いてるけど、
    決して悔しいとか、妬ましいとか、そんな気持ちじゃないんだよね。
    ただちょっとだけ、マンション買ったり喜んだりしてる連中が盛り上がってるのが、
    嫌いなんだよね。

  68. 977 けん

    パークマンション千鳥ヶ淵を借りようかどうか迷うわ。
    先日見に行ったけどなかなか良かった。

  69. 978 匿名

    いいね!借りたらレポ頼むわ。あと写真もぜひ

  70. 979 匿名さん

    >>975

    御託は結構だから、やま中で鮨でも食ってろ。

  71. 980 匿名さん

    東京、終わったかも。

  72. 981 けん

    >>978
    ういっす。半分以上は人が住んでないんだと。
    四月は桜がすごいんだろうなぁ。
    駐車場が平置き8台くらいしか無くて、後は機械式だった。
    おしゃれなアズールが停まってたよ。

  73. 982 匿名さん

    売れなくて居直ってるのかもしれんが、都心信者は野蛮人が多いね。

  74. 983 匿名

    都心は野蛮人というか狩猟民族みたいなのが多いよ。
    旦那も奥さんもね。外国帰りも多くて区立小学校のPTAで外人ママがいたんだけど日本人ママたち普通に英語で会話してたのにびびった。やつら金になるなら世界のどこでも行くぞって感じだよ。
    日本人なのにアングロサクソンみたいなのばっかしだよ。

  75. 984 匿名

    あ、ちなみに港区です。

  76. 985 匿名さん

    親分が住んでれば子分も近くに住むよね。そんな連中が電車で通勤するわけないから職住遊近接。

  77. 986 匿名さん

    ワインの次は英語自慢だそうです(笑)

    底が浅い

  78. 987 匿名さん

    アングロサクソンと一緒の所に住みたいと普通は思わないよね。
    外資系奥様群も消えたしね、もう。
    今は中国韓国人に取って代わられたみたいだし。

  79. 988 匿名さん

    中国語もぺらぺらなんでしょう。金のためならえんやこら~

  80. 989 匿名

    まあそうからむなよ。とにかく戦って勝つのが生きがいって感じの人が多いっていうのが住んで感じる実感ってことだ。
    そういうのが肌にあわないなら港区はやめとけ。
    何が頂点wだかしらんが競争マニアの街だからな。

  81. 990 匿名さん

    ほんと場が凍るね、麻布住民来ると。能あるよ。

  82. 991 匿名

    いや俺は麻布じゃなくて白金台だけどさ

  83. 992 匿名さん

    負けて都落ちした人は生き恥さらさずに田舎でひっそり暮らしてればいいのに。

    勝ち組エリアに悪態つくから、負け惜しみって言われるんだよw

  84. 993 匿名さん

    何で勘違いして生きれるんだろ?
    まあ、だから日本はアジアの置いてけぼりなんだろうなあ~
    日本企業がヒーヒー言ってる間に中国人が個人でポンと億即金でタワマン買ってるよ。
    早く目を覚まそうね。
    もう日本の企業は世界の三流なんよ。

  85. 994 匿名さん

    ヨーロッパ随一の住宅地がブローニュの森と湖のパリ16区ってのは異論ないと思うが、東京で似た場所を探すと井の頭公園になったんだよね。東郷青児がブローニュとそっくりと言って描いてた場所。
    朝はジョギングしているフランス人すごく多いよ。うちの近所のフランス人も同じ事言ってた。
    職業は吉祥寺らしくカルチャー・マスコミ系。金融系のガツガツした外人は六本木に生息してるんだろうな。
    裕福なのかフランス人達は結構大きい家に住んでる。2億円のささやかな我が家に比べるとね。

  86. 995 匿名

    フランス人は飯田橋・九段あたりに多いね。学校や日仏会館があるせいかな。
    吉祥寺にフランス人が多数いるとはしらなんだ。

  87. 996 匿名さん

    フランス人経営の喫茶(なぜか日本茶中心)もあって、よく外人さん同士集まってるよ。

  88. 997 匿名さん

    豊洲も大使・外交官が多くすんでるね。本音では環境のいいところに住みたいみたい。

  89. 998 匿名さん

    >994さんは、この掲示板の用語を用いると、吉祥寺に住んでいる麻布系の人という感じですね。

  90. 999 匿名さん

    勝ち組エリアって夜の肉体労働業界の中の話だろ?www

    吉祥寺に豪邸たてるのが普通のお金持ち。

    頭悪いのって職場の近くに住みたがるよね、なんでだろ?
    夜の出勤に便利なのかもしれないけど。

  91. 1000 匿名さん

    都心に住んでた奴って大体離婚してるよwww

    共働きなのに威張り散らすのが原因みたい(笑)

    で、結局都心に住めなくなって埼玉に都落ちするパターンwww

    会社でも寒いから誰も近寄らないな~

  92. 1001 匿名さん

    しかしあんな低俗な奴が住んでる街によく住もうと思うよな。
    田舎者が多いからころっと騙されるんだろうね、格式とか地価とか。

    白金台はまだ三流デベが手付けてるけど、麻布なんて皆無だもんね。
    さすがに需要のないところにマンション建てるバカはいない(笑)

  93. 1002 匿名さん

    そうそう、都心にマンション買うのって地方の安売り焼肉チェーンで成功した成金か、
    賄賂まみれの外国人だもんね。

    良識ある市民はあんな汚いまちに住みたいと思わないよ。

  94. 1003 匿名さん

    品位やマナーを欠いた書き込みばかり
    テーマとは程遠い乱戦模様
    マンコミって、どうしてこうなるの

  95. 1004 匿名さん

    不況なご時世だから、ここのスレタイも以下のように変わります。

     僻みたい街ランキング2010

  96. 1005 匿名さん

    同伴とアフターあるからね。職場に近いと便利なんだよ、きっと。
    で、オーナで成功した奴と便所拭いてる奴が同じ街で暮らしてるのがオチ。

  97. 1006 匿名さん

    >マンコミって、どうしてこうなるの

    麻布野郎さえいなければ和やかに進んでるのにね。
    埋立地スレもかわいそうにね。

  98. 1007 匿名さん

    このスレ1から読んでみたら、強欲むき出しで負のオーラをまとって
    人気地域に悪態つきまくってるのがよくわかるよ。民度っていうの?

  99. 1008 匿名さん

    吉祥寺に住んでるお金持ちって、お金持ちを目指してたわけじゃなくて
    世の中のためとか、人のためとか、自分の好きなことを追求してたら
    お金持ちになったって人多いよね。漫画家で成功してる人って多いじゃない?

    でもさ、麻布とかってお金目指して一直線だもんね。お金のためなら
    客を騙すとか、同僚を蹴落とすのは当たり前だし、友人だって売る。

    人生で目指してるものが違うから永遠に交わることは無いと思うよ。

  100. 1009 匿名さん

    吉祥寺の人とは仲良くなれても、1008さんとは、
    仲良くなれなさそうだ。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸