東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング2010 (パート3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング2010 (パート3)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-06-14 11:32:51
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

早いですね。もうパート3に突入です。
パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71548/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73607/

参考情報:2010年03月31日発表
http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf

[スレ作成日時]2010-05-28 14:22:59

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング2010 (パート3)

  1. 601 匿名さん

    戦後、日本の大多数が商人化しちゃったのが間違いだろうね。
    みんなが金儲けを目指すから、こんな汚くて投機マンションだらけの街になる。


  2. 602 匿名さん

    そうですね。
    生きるためのお金が、お金のための人生になっている。

  3. 603 匿名さん

    同質社会のなれの果て。
    隣が金儲けしてるんなら、俺も私も、、、ってね。
    ここだって、勝ち組とか金の有無を言いたてるレスって多いじゃん。
    やっぱ階級とまではいかんけど、社会の中に分相応を知る「しきり」はあったほうがいいかもね。

  4. 604 匿名さん

    おカネない人って必ずこんな話・・・

    でネットだから、ワタシおカネありますウソを連投

  5. 605 匿名さん

    そもそも住みたい街って、自分の生まれ育った街を置いて他に無いはずじゃないか?
    両親が住み、親友がいる所、そんな街は他に無いよ。
    人生に重きを置くべき場所を間違えてないか?


  6. 606 匿名さん

    >やっぱ階級とまではいかんけど、社会の中に分相応を知る「しきり」はあったほうがいいかもね。

    唯一残ってるのが公務員宿舎だからね~。

  7. 607 匿名さん

    昔は生まれ育った場所が最高でここに住むんだと思っていたけど
    30分とか通勤はやっぱり無理だね

  8. 608 匿名さん

    >おカネない人って必ずこんな話・・・

    おカネある人っておらが村の高値自慢、お店自慢、ワイン自慢ばかり(笑
    底が浅いよ。

  9. 609 匿名さん

    主流から追い出された負け人生確定の貧乏人でも
    斜に構えてアウトローを気取ればカッコよく見える
    と信じているようです

  10. 610 匿名さん

    >底が浅いよ。

    だから士農工商だったわけで。

    東京に住んでると行った事ない所も、住んでる人のイメージに染まってしまうよ。
    吉祥寺はよくても三鷹はあまりよくないイメージ(笑

  11. 611 匿名さん

    >なぜみんな住んでる街と住みたくない街しか書かないの?
    三田台のものです。久々に書き込みます。今住んでいる街には満足していますが、他に住んでみたいところを挙げるとすれば、綱町と南麻布の有栖川公園近くかな。

  12. 612 匿名さん

    808はロマネくん

  13. 613 匿名

    結局好みの問題。
    松涛、広尾、麻布とか高嶺の花地域は憧れだけど、実際住みたいとは思わない。
    昔からそこに住んでる代々のお金持ち以外は結局地方からの成り上がりだし。

  14. 614 匿名さん

    >東京に住んでると行った事ない所も、住んでる人のイメージに染まってしまうよ。

    言えてる。オレはこのスレで発言する人のイメージで、

    ○三田台(どこか知らないけど)
    ×麻布の高台(行った事ないけど)

    な印象。低地・下町・埋立地の人はユダヤ教の人たちのイメージ(笑

  15. 615 匿名さん

    >おらが村の高値自慢、お店自慢、ワイン自慢ばかり(笑

    たしかに、つまらんw
    そんな3日も満喫すれば飽きるようなことを、滔々と語られてもな。
    まあ暇で底が浅いから、こんなとこで自慢でもしてるんだろうが。
    「ゆかし」でも入れば、お仲間とそういう話を延々とできるぞ、きっと。

    自慢するなら、もっとあまりない話やスケールの大きな話を自慢しろよな~
    ありきたりでつまらんことを誇らしげに語るのは、世界が狭いのか、頭が悪いのか、どっちかだ。

  16. 616 匿名さん

    三田台は粘着するからキモくてダメ

  17. 617 匿名さん

    wwwwはアタマ悪いな
    2ちゃんでストレス解消しろよ

  18. 618 匿名さん

    東大法で田舎の教師になる人だっているし、発展途上国で医者をやっている人もいる。
    人生で何を成し遂げたいか、何に重きを置くのかは人それぞれ。

    お金だけにこだわる人って最初の職業を選ぶときにあまり選択肢がなかった人なのかな?

    人生の最後にそれでどうだったか語り合いましょ。

  19. 619 匿名さん

    東大法ねぇ
    恥ずかしすぎるよ
    知り合いいないの?

  20. 620 匿名さん

    まあ、マンションも買えない人は心の裕福求めて
    どこにでも去ってくれ

  21. 621 匿名さん

    確かにこのスレで三田台はポイント上がったね。正確にはどこかわからないけど
    ラーメン次郎と刀削麺はうらやましい。

  22. 622 匿名さん

    そもそも東大って法学部とか言わないんじゃない。何人か職場にいるけど、その教師の人は自分で法学部出身って言ってた?

  23. 623 匿名さん

    >ありきたりでつまらんことを誇らしげに語るのは、世界が狭いのか、頭が悪いのか、どっちかだ。

    あまり声を大にして言えない職業なんでしょうね。日々感謝され、
    必要とされる実感が無いので、こんな所でお隣さんを見下したり。

  24. 624 匿名さん

    >そもそも東大って法学部とか言わないんじゃない。何人か職場にいるけど、その教師の人は自分で法学部出身って言ってた?

    文一って言いたいの?で、何?

  25. 625 匿名さん

    学部を言いたがるのは、ケイオー
    大学も学部も聞いてないんだが
    どうでもいいね

  26. 626 匿名さん

    ココハ、ガクレキ、スレデハ、アリマセン

  27. 627 匿名さん

    ネット上で、自慢w
    リアルではよっぽど自信のない人なんだろうな。

  28. 628 匿名さん

    wとか「ゆかし」とか
    いまどきゆかしがまともな業者だとおもって名前を出す貧乏人がいるとは・・・
    びっくりした

  29. 629 匿名さん

    ラーメン次郎がうらやましい???

    理解できませんね。

  30. 630 匿名さん

    ↑店員さん
    豚ダブル野菜マシマシカラメで

  31. 631 匿名さん

    もしかしてJETROのあった辺りかな?

  32. 632 匿名さん

    >もしかしてJETROのあった辺りかな?
    そう。その裏手の高台。

  33. 633 匿名さん

    自慢したがりの下品な成金も妬みの無知な貧乏人も
    二郎に行けば無言で汗だくだ!
    お前ら明日二郎へ行け!!
    もちろんアブラマシでな。もっとアブラぎれよ

  34. 634 匿名さん

    >いまどきゆかしがまともな業者だとおもって

    お、引っかからなかったんだ、ニヤニヤ

  35. 635 匿名さん

    ということでワイン自慢するやつは麻布の成金決定ナ

  36. 636 匿名

    南麻布、麻布十番あたりに、いつかは住みたいな~!吉祥寺の人気は、あくまで手の届く現実的な範囲内での人気だろ恐らく?!都心にこだわる人で資金が豊富なら、千代田区港区渋谷区渋谷区中央区品川区(場所にもよるが)、あたり選ぶだろうよ!

  37. 637 匿名さん

    品川のいい地域は都心って感じじゃないでしょ。
    むしろ、市ヶ谷あたりが都心の住宅地のイメージ。

  38. 638 匿名さん

    ニヤニヤとか
    ゴミだな

  39. 639 匿名さん

    >むしろ、市ヶ谷あたりが都心の住宅地のイメージ。

    むしろ市ケ谷は駐屯地のイメージ。

  40. 641 匿名さん

    千代田も港もピンキリだよね。
    神田界隈と番町エリアじゃ雲泥の差だし、港区に至っては、そもそも港南と麻布が同じ区内だとはとても思えないからね。

  41. 642 匿名さん

    昔から疑問なんだが、
    十番てなにがいいのかわからない。
    交通も不便だし、祭りで芸能人が来るとかのニュースでイメージ先行としか思えない。
    再開発地域なので何かしら利点はあるんだろうけど、何故か教えてもらえますか?

    近所の白金、恵比寿出身の知り合いに聞いても十番だったら大崎の方がまだ便利と言ってる。
    どなたかご教授を。


  42. 643 匿名さん

    麻布十番というか、元麻布・南麻布がいいんじゃないですか
    ここでも十番、三田のあたりの名前は出ないですよね

  43. 645 匿名さん

    >市ヶ谷といっても、番町や麹町のことでは?

    駐屯地のとなりに住みたいんだったら、沖縄の人たちと代わって
    あげなよ。

  44. 646 匿名さん

    それで、気の利いたことを言ってるつもり?

  45. 647 匿名さん

    麻布十番というのは人によってイメージが違うみたいだね。
    地下鉄が開通する前から住んでいる地元民にとっては
    十番というのは駅名ではなくあくまでも地名。

    だから桜田通りを渡った反対側にある三田小山町のあたり
    が麻布十番というイメージはないね。
    古いマンションの名前はだいたい三田だし。地下鉄の駅名
    も最初仮名称は「一ノ橋」だったよ。

    で十番の魅力といえばは麻布というハイソな名前のわりに
    庶民的な街並みというギャップが楽しく、また飲食店が豊富
    ってことかな。あと単身で賃貸に住むなら別に金持ちじゃな
    くても住めるから人気がでてもおかしくない。

    六本木ヒルズにいけばシネコンもあるし、スーパーだって
    マルエツ、ピーコックは昔からあるし六ヒルのフードマガジン
    東麻布の日進ワールドデリカテッセンもワインが豊富だし
    日本のスーパーにない食材も多く楽しい。

    交通の便は昔に比べれば天国だよ。かつてはバスしかなかった
    からね。空港まではハイアットからリムジンバスでているし
    ね。あと港区内の主要な町ならどこでも歩いていける。

    でも恵比寿はともかく大崎のほうが便利いうのはよくわからない
    な。JRに乗るのは確かに大崎は便利かもしれないけど大崎こそ
    なんにもないじゃん。




  46. 648 匿名さん

    十番商店街にはまともなお店は少ないんじゃない
    若い子、流行をねらった店が多くて落ち着かないし西麻布も近いから
    エドヤとか更科、哲庵くらいしか行かないかな

  47. 649 匿名さん

    基本的に都心なんて無機質なコンクリート以外何にも無いよ。

  48. 650 匿名さん

    いや、もうそうゆうのはいいや

  49. 651 匿名

    港区中央区品川区新宿区渋谷区、、にしても

    あくまで場所によりきりなのは当然です
    しかし上記した地域で購入できないから現実的に手の届くエリアでの人気とされる吉祥寺や江東区
    場所によりきりのレベルがもっと下がるのも確かじゃない?!

    どっちにしても都心部にこだる人や見栄っ張りな人なんかで豊富な資金が有れば、吉祥寺(極西)江東区(有明、豊洲)あたりを買ってる人なんか殆どが山の手内側とか港区品川区の一等地区を購入しちゃってんじゃないの?!
    ふんだんな資金があるのに、あえて吉祥寺とか有明を選ぶ人なんか少ないでしょう?!
    有明あたりを買う人なんか特に見栄えとかにこだわりそうだから資金さえあれば真っ先に港区品川区の一等地区とか、山の手内側の一等地区をキッチリ選んでそうじゃんよ!

  50. 652 匿名さん

    なんでランキング1位の吉祥寺と有明が同列になってるの
    ホームズだろうがリクルートだろうがどこの調査でも上位に入る吉祥寺とどの調査でもランク外の有明
    吉祥寺には選ばれる理由があるだろう
    能無し

  51. 653 匿名さん

    >>642 >>647

    十番は十番、麻布は麻布。地元民なら今でも自然とそう分けてますよ。
    麻布十番を麻布の一部だと思い込んでるのは最近地方出てきた子じゃないかな。

    そう言えばシティタワー麻布十番の当初の販売プロモビデオに、「3Aと呼ばれるエリアのひとつ、麻布エリアに、駅至近のタワーがついに誕生!」が流れたとき、参加者全員がドリンク噴きそうだった・・・

  52. 654 匿名

    〉652さん

    貴殿が吉祥寺をこよなす愛してるのはよく分かった!

    有明や豊洲と同列にしたのは申し訳無い(笑)

    たしかに個人的な愛着が在住理由となってる人も実際には多いだろうが、けど申し訳無いが、数字だけで評価する資産価値ですると、やっぱり港区中央区品川区渋谷区新宿区の一等地地区(場所によりきりだが)、、の方が数字にすると、全体的評価額は吉祥寺とは比にならないんじゃない?!
    吉祥寺に便利な大衆向け商業複合施設が充実してるのは、やっぱり属性を考慮してのことじゃないのかね?!実際に吉祥寺駅周辺の商業状況と江東区各地の商業状況は客層も内容も似てるのは何故だ!
    イオングループなんかは江東区ではガンガン進出して有明や豊洲にもあるし(笑)

    まぁ吉祥寺を悪く言うつもりは無いがな!

  53. 655 匿名さん

    別に資産価値ランキング=人気ランキングだなんていってないわけだし
    そんな力説しなくてもいいんじゃね

  54. 656 匿名さん

    652ではないけど、吉祥寺の評価が高いのは、
    商業施設だけでなく住宅地としての評価が高いせいではないの?

    都心の区にはほとんど第一種低層住居専用地域はないからね。

  55. 657 匿名さん

    >>656
    そうそう
    吉祥寺は戸建エリア
    マンション買う人の気が知れない。

  56. 658 匿名さん

    エリアの好みとマンションor戸建ての選択は別でしょ。
    環境のいい地域に住みたいし、
    マンションの利便性も享受したいっていう気持ちは理解できるけど。

  57. 659 匿名さん

    マンションは土地が高い都心部

    戸建は土地が安い郊外

    郊外に住むなら戸建にしないと恥ずかしいよ。

  58. 660 匿名さん

    安い埋立地のマンションはもっと恥ずかしい?

  59. 661 匿名さん

    おい654よ
    有明にイオンなんてあるのか?
    コンビニしかない陸の孤島だろ
    どさくさにまぎれて適当なことを言うな

  60. 662 匿名さん

    IDCもあるだろ。レストランもあったな。

  61. 663 匿名さん

    >>660
    戸建地域でマンション買うと周りの戸建住民から差別されるよ。

    戸建が買えなくてマンション住まいですか?ってw

    ○○アパートの人ですかってw

  62. 664 匿名さん

    埋立地はそれ自他が差別されませんか?

  63. 665 匿名さん

    >>664
    同じコンセプトのマンション住民ばっかだから問題ないと思うよ。

    ご近所付き合いは毎日だから戸建地域のマンション住民は住みにくいと思うよ。

  64. 666 匿名さん

    戸建が買えないからマンションって目で見られ続けるのは苦痛だよね。
    近所付き合いが多い妻子が一番可哀想。

  65. 667 匿名

    スマン!有明にイオン無かったっけ?あれはララポートが豊洲にあっただけだったか?まぁ許してくれ!確かに勢いと記憶だけでの発言ったかも。

  66. 668 匿名さん

    イオンは東雲でしょう
    有明は本当に何にもないよね
    TFTのIDC?遠いし家具屋しかないでしょ?行ってみ

  67. 669 匿名さん

    マンション住まいで毎日近所付き合い?
    それなんていう昼ドラ?

  68. 670 匿名さん

    >>669
    戸建地域のマンション住民はご近所付き合いもさせてもらえない?

    いくらなんでもちょっと言い過ぎじゃない?

  69. 671 匿名さん

    随分長いタイトルの昼ドラだな。

  70. 672 匿名さん

    てか、そんな差別する人たちとはつきあう必要ないでしょ

  71. 673 匿名さん

    差別されない街ランキング2010開始

  72. 674 匿名

    ないない!
    だって高級マンションに住んでたら、格下に見られるわけないじゃん。
    つーか、どっちが金持ちかってことに尽きる。
    住まいが戸建てであれ、マンションであれ、金持ちな方がもう一方を見下すことはあり得るね。
    ちなみに、高級マンションで近所付き合いなんて、ないに等しいですよ。

  73. 675 住まいに詳しい人

    戸建の場合とマンションの場合は住んで快適な街は違ってきますね。

  74. 676 匿名さん

    玄関から出たらマンションも戸建てもないでしょ。

  75. 677 匿名さん

    >>676
    外で生活するわけじゃないからね。

    一般人にとってはご近所からどう見られているか気になるのでは?
    戸建中心のところでマンション住まいは肩身がせまいです。

  76. 678 匿名さん

    >住まいが戸建てであれ、マンションであれ、金持ちな方がもう一方を見下すことはあり得るね。
    >ちなみに、高級マンションで近所付き合いなんて、ないに等しいですよ。

    結局、金持ち=浅ましい=低身分、ということだろうね。

    まともな会社はお客様に利益を還元するよ。

  77. 679 匿名さん

    都心はそのお金持ちが束になって住んでいるんだから、そりゃ恐ろしい魑魅魍魎の世界よ。
    木の家なんて無いから全く落ち着かないし、殺伐としたコンクリートジャングル。

  78. 680 匿名さん

    結論としては吉祥寺でマンションは有り得ないでよろしいでしょうか?

  79. 681 匿名さん

    >コンビニしかない陸の孤島だろ

    まわりにホテルとスポーツ施設ぐらいしかないんだから高輪台あたりと同じだな(笑)
    有明には固定ファンがいるところが違うけど。

  80. 682 匿名さん

    港区に一種低層って無いの?そんなとこ高級住宅地って胸はれるの?

  81. 683 匿名さん

    吉祥寺といえばメゾン井の頭
    築40年、オートロックすらない古マンション坪300万オーバー

  82. 684 匿名さん

    >>682

    高輪4丁目にほんのちょっとだけあるよ。
    御殿山との境目あたり

  83. 685 匿名さん

    >>683
    有り得ないお値段であるのは確かですねw

  84. 686 匿名さん

    やっぱり低所得で郊外暮らしが最高
    人に評価されないし責任もないから気楽

  85. 687 匿名さん

    >>680

    結論として、金がないなら吉祥寺はありえない。

  86. 688 近所をよく知る人

    >>682

    港区には沢山一種低層住宅地は有りますよ。
    ただ、既に低層マンションが建てられて土地が出て来ないと言う意味でしょ。
    私も昨年末に購入したマンションは緑に囲まれ静かでウグイスまで鳴きますよ。

  87. 689 匿名

    ↑高輪以外であったっけ?

  88. 690 匿名さん

    というか金持ちでないならランキングに入っている場所は全部買えない
    よっておカネ嫌いは無関係だからこのスレから消えるべきでは・・・

  89. 691 匿名さん

    >結局、金持ち=浅ましい=低身分、ということだろうね。
    >まともな会社はお客様に利益を還元するよ。

    ここで発散できて、よかったね^^;

  90. 692 匿名さん

    吉祥寺、専業主婦してるぶんにはいいが、通勤はつらい。
    あと、変なリベラル思想が蔓延してそう。
    お金持ちは多そうだが、
    あまり頭のいい人は住んでなさそう。

    以上、イメージ。当ってるでしょ?

  91. 693 匿名さん

    吉祥寺、専業主婦してるぶんにはいいが、通勤はつらい。
    あと、変なリベラル思想が蔓延してそう。
    お金持ちは多そうだが、
    あまり頭のいい人は住んでなさそう。

    以上、イメージ。当ってるでしょ?

  92. 694 匿名さん

    あこがれの東京駅から半径5km圏内もまずは賃貸住まいから始めればいかがでしょうか?

  93. 695 匿名さん

    うーん
    変なリベラル思想って・・・
    そんな言葉がすんなり出てくる人と知り合いたくないなぁ

  94. 696 匿名さん

    西新宿に住んでみたいです。新宿駅方向から中央公園を抜けるとマンションが結構ありますよね。あの辺りに住んで、夜はバー巡り。

  95. 697 匿名さん

    吉祥寺は、JRが不通でも井の頭線があるので、便利だ。
    「変なリベラル思想」とか「あまり頭のいい人は住んでなさそう」は、
    根拠のない妄想であり、誹謗中傷だ。

  96. 698 匿名さん

    リベラル連投のキチガイだからスルーがいいでしょう

    オカネハキタナイ
    ダイキギョウハモウケスギ

    エセ左翼

  97. 699 匿名さん

    リベラル氏はプロ市民でしょうね
    どのスレでも訴訟ネタで荒らし行為

  98. 700 匿名さん

    23区スレに
    なんで
    ど田舎の市部の話題が出るの?

    吉祥寺なんて興味ないでしょ。

  99. 701 匿名さん

    でも、ランキングの王様だからな・・・

  100. 702 匿名さん

    >>688
    港区には沢山一種低層住宅地は有りますよ。
    >>684の指摘のとおり高輪4丁目に僅かにあるだけで、実質的にはないと言っても良いです。

  101. 703 匿名

    ↑俺のマンションここにある

  102. 704 匿名さん

    港区ってランキングに入ってんの港南だけジャン(笑)

    低層マンションとか嘘ついて麻布ごときが何必死になって否定してんの?

  103. 705 匿名

    有栖川公園のカラスはなんであんなに狂暴なんだ。

  104. 706 匿名さん

    マンションスレで低層を語る
    アホラシサw

  105. 707 匿名さん

    住みたい街ランキングで1位の吉祥寺を選んだひとの理由にワロタ

    ランキングでいつも一番だから住んでみたいんだと。

    まぁそれがブランドの強みといったらそれまでだが自分の眼と足で探そうよ。

  106. 708 匿名さん

    世の中、マンション希望は17%だけで、戸建に住みたい人が83%。
    よって湾岸、麻布、小杉のようなマンション街がランキングに入る訳がない。今後もあり得ない。
    ここはマンションオタやデベが集まるスレだから、そういう街が話題になるが、一般人の感覚とはずれている。
    一種低層で容積率80%が最高の住宅地の証。

  107. 709 匿名さん

    オンリーワンの何かが無いとその街にいかないよね。

    その街にしかないお店、その街にしかない風景、その街にしかない文化・・・。

    そう考えると、吉祥寺・横浜・鎌倉・豊洲がランキングインしてるのは分かる気がする。

  108. 710 匿名さん

    悪いことではないと思うのですが、街選びって、案外限られた情報の
    中での選択になりますよね。パートナー選びに近いかもしれない。

    地縁とか、実家から近すぎず遠すぎずとか、職場が近いとか、そんな感じで
    ある程度限られた範囲の中から、手頃のところを選ぶ。都心という括りにしたって、
    全ての街を見ることなんか、到底できませんからね。

  109. 711 匿名さん

    >>707
    実際買うときになったら真面目に考えますよ。
    自由が丘なんか実際すむとなれば考えちゃうでしょw

  110. 712 匿名さん

    さりげに豊洲が入っていますが、これは、アンチ豊洲の人が
    わざと入れたのかな?

  111. 713 匿名さん

    >>708
    全国調査だと地方が含まれちゃいますw
    首都圏だと半々です。

  112. 714 匿名さん

    どこ住んでいようが全国的に戸建て>マンションってことでしょ。

  113. 715 匿名さん

    住みたい街と言っても
    地元びいきが出てきて
    人口が少ない都心部はランク外。

    でも実際は
    みんな都心部に住みたくて
    都心部だけ人口が増えているのが現実です。

  114. 716 匿名さん

    アンケートと実際の選択がこんなに乖離している例も珍しいね。

  115. 717 匿名さん

    まあ、ランキングってみんな本気で答えてるわけじゃないから、もうちょっと気楽に考えていいと思うんだよね。
    よく理想の上司ランキングで島田紳助とか北野武とか石原新太郎なんかの名前が出てくるけど、
    そんなわがままな奴の下で働いてたら地獄でしょ。
    みんなテキトーに答えてるんだからマジになって反応することないよ。
    あなたが好きな評論家ランキングで湯浅卓の名前が入ってたことがあるし。

  116. 718 匿名さん

    マンション限定で住みたい街を聞けば、順位が変わるかも知れないね。
    でも麻布・広尾であってもマンションは安いから別に憧れないなあ。

  117. 719 匿名さん

    どうやらこのスレでは

    ■リベラル・ランキング同盟
    吉祥寺・横浜・鎌倉・二子玉川・港南・豊洲

    ■世の中、金がすべて帝国
    麻布・番町・六本木

    の戦いみたいですね。面白くなってきました。

  118. 720 匿名さん

    >715
    人口が増えてる地域は、別に住みたい訳じゃなくて住宅供給があるからでしょ。
    容積率緩和してタワマンがぼこぼこ建ってるから。

  119. 721 匿名さん

    >>718
    実際郊外でマンションはあまり売れていないです。

  120. 722 匿名

    みーんな違ってみんないいー
    みーんな違ってみんないいー。

    自分の好きな所に住めれば良い。

    都内高級住宅地に豪邸を持ってる人が金持ち。

  121. 723 匿名さん

    >719
    港南・豊洲・武蔵小杉はランキング外なのに無理やり話題に入ってくるから、第3極の新興タワマン同盟じゃない?

  122. 724 匿名さん

    >719

    なんかよくわからないけど、名付けが面白い。

  123. 725 匿名さん

    麻布なんかほんと誰でも住めるもんね。

    豊洲にはこんな格安物件ないよ。

    http://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/rsearch?md=stn&lc=03&pf...

  124. 726 匿名さん

    >新興タワマン同盟

    これも面白い。まぁ、ガチのバトルでもないし、
    こんな感じで、ユーモア交えて議論しようよ!

  125. 727 匿名さん

    南麻布だって高級ブランドマンションじゃなきゃ、中古70平米5,000万円程度。むしろストックの多くはそういう物件。
    麻布の世帯平均年収が850万円で他よりは高いけど、年収3,000万円が一世帯あったら、他の4世帯は300万円の計算。全然大したことないよ。

  126. 728 匿名さん

    >>725
    そりゃ豊洲は周りに何もないからなw

  127. 729 匿名さん

    そもそもあのランキングだが、「住んでみたい街」を「駅名」で尋ねているんだよね。
    麻布、高輪、白金という回答はそもそもないんだな。
    かといって、広尾はまだしも、高輪台、泉岳寺、白金高輪といった回答は得にくいだろ。港区ではエリアを「駅名」では言わないもんな。
    さらに言えば、アンケートそのものは見てないが、もしかしたら吉祥寺、横浜、自由が丘・・・とメジャーな駅名が選択肢としてあって、港区で選択肢にあるのは品川くらいで、選択肢にない駅を答えたけば「その他(記入欄)」とかなっていたんじゃないか?
    アンケートなんて聞き方でいくらでも回答を誘導し操作できるもんだよ。

  128. 730 匿名さん

    別の調査では伊豆諸島が住みたい街4位に名乗りを上げた!

    http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1002/24/news035.html

  129. 731 匿名さん

    このスレを見ている限りオレの受けた印象
    (実際の住民じゃなくて、あくまでこのスレで感じたイメージな)

    ■リベラル・ランキング同盟
    ・自分らしさの基準がある
    ・日々の暮らしの幸せを重視する
    ・ライフワークバランスを大切にする
    ・家族の幸せが一番
    ・震災時にボランティアしないことを嫌う

    ■世の中、金がすべて帝国
    ・金以外の基準は認めない
    ・立地や物件のスペックを重視する
    ・自分は特別という優越感を大切にする
    ・隣人との関わりが怖い
    ・震災時にタワーで孤立することを嫌う

  130. 732 匿名さん

    埋立地はいらないよ。
    吉祥寺や自由が丘と並べるって、どんだけ強引なんだw

  131. 733 匿名

    買いたい街ではなく住みたい街だから。

  132. 734 匿名さん

    ほとんどの人間は観光スポットがある所しか見てないわけだからね。
    練馬なんか何も観光名所は無いに等しいけど、住んでみれば東京で一番良い住環境だと分かる。
    しかし、観光で見に来ないから練馬の良さをみんな全然知らない。だからランキングにも入らない。
    通のみが、賢者のみが知っている、知る人ぞ知るという事になる。しかも賢者はメディアで声高に宣伝しない。
    メディアで良い良いと宣伝して騒ぐのは愚か者。宣伝すると変な人間が大勢集まってくるから賢者は騒がない。
    練馬が都内で最高の地であることが、愚かな大衆には永遠に知らされない。
    本当に良いものは、ランキングに無関係。昔からよくいう名物に美味いもの無し。

  133. 735 匿名さん

    つーか、見事に宣伝してるしこの大根めw

  134. 738 匿名さん

    年収300万で住める南麻布ってどこ?
    賃貸でもないけど・・・
    それとも5000万の中古を年収300万で買えるんだっけ

  135. 739 匿名さん

    貧乏でひがむことしかできない
    リベラルじゃ新築マンションは買えないんだから
    マンコミュから消えたら

  136. 740 匿名さん

    港区に新築を買えるなんて、いつまでもパパママのスネをかじって甘えてる
    寄生虫の赤ちゃん大人だけでしょ。
    そんな赤ん坊みたいな恥ずかしい大人に言う資格はありませんよ。
    ママのおっぱい吸ってなさい。

  137. 741 匿名さん

    そうそうお金なんていらないし都会に住みたいとか無意味。
    親から援助してもらうなんて卑怯だし恥ずかしいこと。
    必要以上の富は社会に還元するべき。

  138. 742 匿名さん

    双方の親から、合わせて3000万円もらって8000万円のマンション買ったけど。
    うちのマンションは似たような人が多いみたいで、休日になるとジジババが増えるんだな。

    場所は東急沿線のの下町です。このあたりでMR回っていたときも、3世代で下見していた
    家族が多かった。孫のためならジジババはお金が惜しくないんだよ。

  139. 743 匿名さん

    最終的には誰しもお金なんだよ。
    そうじゃないって言ってるのはただの偽善。
    そういう自分に酔ってるだけ。こういうタイプは苦労を知らない金持ちに多い。

  140. 744 匿名さん

    734の言ってること自体はあながち間違ってないが、根拠なく練馬が『最高』と言ってしまった段階で自己矛盾して説得力ないな。気温が最高ならわかるが。しかも隠れた最高を知らないのが愚か者ならあなたは何者?。書き込み前に自己矛盾ないか確認しようね。

  141. 745 匿名さん

    どうせ いつかは相続で親から財産引き継ぐんだろw

    生前贈与のどこが卑怯だし恥ずかしいことなの?w

    貧乏の親を恨みなさいw




  142. 746 匿名さん

    練馬が都心に比べて環境いいのはわかるけど、板橋・北とくらべるとそれほど際立ってもいない。
    それに環境だけをみると所沢の方がいいかもしれないじゃん?やっぱり比べられてしまうところ
    は弱いんじゃない?

  143. 747 匿名さん

    >年収300万で住める南麻布ってどこ?

    南麻布2丁目とか元麻布3丁目とか。

  144. 748 匿名さん

    庶民のベッドタウン練馬vsリベラルタウン吉祥寺

  145. 749 匿名さん

    ベッドタウンは数あれど、リベラルタウンは少ないよね。他には自由が丘くらい?

  146. 750 匿名さん

    これなんかどう?ドムスの前だし、7.1万で新婚2人で生活始めるには
    南麻布で妥協してもいいかも。

    http://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/dsearch?md=stn&lc=03&pf...

  147. 751 匿名さん

    駅近タワーで比べると練馬や三鷹のほうが埋立地より高いんですね。
    まずはその辺抜かないと、人気地域への挑戦権さえもらえない。

  148. 752 匿名さん

    おい750よ
    必死で探したのはわかるが15㎡の部屋は新婚というか、二人暮らしできないぞ。
    お前が独身の賃貸も借りれないキモニートなのはよくわかったよ

  149. 753 匿名さん

    わざわざ二人入居可と書いてるぐらいなので、この辺ではそれが普通でしょ。
    リベラル地域ではあり得ないと思うけど。

  150. 754 匿名さん

    15㎡で2人はキツイな
    収納の前にもの置けなさそうだし

  151. 755 匿名さん

    練馬や三鷹は人気地域だからリベラル同盟入りしたら?

  152. 756 匿名さん

    15㎡って畳だと9畳分だよ。

    昔は6畳一間で同棲していたカップルもいたくらいだから、
    なんとかなるんじゃないの。

  153. 757 匿名さん

    リベラルが住んでいるのは杉並から立川とか部●運動の拠点の日野とか中央線沿線でしょ
    リベラルだから、自衛隊廃止、外国人参政権賛成とか
    極左キモい

  154. 758 匿名さん

    はいはい、そういう話は2ちゃんでやってね。

  155. 759 匿名さん

    本当にそう。麻布だムサコだ湾岸だってそれぞれ書き込みしていたのに、いきなりリベラルとかお金がどうのとか、思想キチガイは2ちゃんに行ってほしい

  156. 760 匿名さん

    キッチンとかトイレとか入れて15㎡だろ?
    てことは、実質6畳以下確定

  157. 761 匿名さん

    ここにいるのは無学の輩のようで。
    まず、みなさんとは無縁の言論の世界はリベラル派の天下です。君たちのような人間が通用するは「ネット右翼」という言葉があるようにインターネットというアングラな世界だけ。
    マスメディアの論調を押さえているリベラル派に対して単純に「敵」と「味方」に分けたがる「脆弱な精神」は、いつの世にも多数派なのでしょう。
    自分で言うのもナンですが、わたしは思想的に偏りのない「良識派」を自認しています。
    左翼と書き込む輩がいましたが、左翼と「リベラル」まったく違います。定義すれば「強者の権力にへつらわず、弱者に思いを致す」ということです。リベラルとは、イデオロギーではなく権力批判の姿勢のことです。

  158. 762 匿名さん

    「強者の権力にへつらわず」と言いながら「リベラル派の天下です。」「マスメディアの論調を押さえている」と自派の力を誇示するとは・・・さすが良識派の方ですね。あなたの自己紹介は我々無学の輩には理解し難いです。参りました。

  159. 763 匿名さん

    とにかく金がすべてだと吼える帝国組に対して自然とできあがった同盟だから
    思想云々言うなら帝国組を駆逐してくれ。

  160. 764 匿名さん

    帝国の直近の書き込みだけでも

    ・ランキングは貧乏人の妄想
    ・金が無いから都心に住めない・住んだこと無い
    ・本当のランキングは地価の高い順
    ・金は親からもらえ、もらえないなら貧乏な親を恨め
    ・最終的には金が全て
    ・低地・埋立地は住宅地じゃない
    ・ロマネは低俗(5大シャトー以外糞)

    こんな暴論が散見されるんだが。

  161. 765 匿名さん

    >てことは、実質6畳以下確定

    帝国では弱肉強食が必是ですから、支配するか・されるか、です。

  162. 766 匿名さん

    世の中ってのは行動しないと変えられないものなのだよ。
    自治労、日教組、9条の会・・・実によく活動している。
    掲示板やブログに怒りをぶつけるだけじゃ何も生まれないということを、いい加減わからないといけません。
    すこしはいろいろな先生の本を読んでみたほうが良い。私はは原書で読んでいるが。
    もう少し理解力がついたら下等なキチタチにも教えてあげるよ

  163. 767 匿名さん

    >こんな暴論が散見されるんだが。

    恥ずかしながら最後の1行はよく分からんが、それ以外に特に間違いは無さそうだ。

  164. 768 匿名さん

    >766

    766のように正確な日本語を書くことが苦手になってしまうのなら読みたくない。

  165. 769 匿名さん

    ロマネは5大シャトー。
    何も知らないのにとりあえず知ってる名前を書き込む
    そんなこともわからないからバカにされるんだよ

  166. 770 匿名さん

    >>769
    ロマネは5大シャトーには含まれない。

    貧乏人の俺にこんな突っ込みをさせるなよ。

  167. 771 匿名さん

    ロマネってどこのデベの物件?

  168. 772 匿名さん
  169. 773 匿名さん

    穴吹?

  170. 774 匿名さん

    たぶん769はブルゴーニュとボルドーの位置関係がわからない帝国低級軍人。
    リベラル市民は年に一度のボジョレーで十分幸せ。

  171. 775 匿名さん

    プロ市民だ左翼だと意味不明の誹謗中傷を繰り返す、ネット住民。
    自らは行動せずに号令ばかりのキミたちは思想差別者だ。
    新首相も市民運動出身。時代は確実にリベラルな方向に動いている

  172. 776 匿名さん

    プロ市民も左翼もネット住民も仲良くマンション検討しようぜ。

    「キミたちは思想差別者だ。」という775さん。場所を選ばなければどんなに高尚なご意見でもただの雑音だよ。だから、楽むべき繁華街や真剣に仕事をする場であるビジネス街なのに拡声器で喚く人種や、会議すべき会議場でダイブして車椅子に乗るような人種がなかなか世間から理解されないんだよ。どんなに遅くとも中学校で教わっただろ。「TPOが大事ですよ」って。

  173. 777 匿名さん

    キミのような無知蒙昧の輩にはほとほと苦労させられる。
    世界は階級闘争である。世界は資本家階級と労働者階級による階級対立社会。
    世界には抑圧者と被抑圧者、差別者と被差別者の対立が常にあり、それを正すために拝金主義の人間の排除を行っている。実際の教育現場では確実にこの考え方は浸透している。

  174. 778 匿名さん

    >たぶん769はブルゴーニュとボルドーの位置関係がわからない帝国低級軍人。

    下っ端ほど吼えるよね。チンピラと一緒。

  175. 779 匿名さん

    >777

    例えどんなにあなたの考えが正しいとしても、777を見て誰もが思うことは「こんな掲示板でこんな演説をする777ってキモチワルイ」だろうな。
    あなたと同じ人種の人は皆TPOの意味を知らないのか?
    そうだとすると、あなたと同人種の人が行う教育現場の生徒も俺達と同様に気味悪がってるだろうから「確実にこの考え方は浸透している」わけもないな。

    そろそろ階級闘争の話はやめようぜ。俺もここでこんなことを書くの恥ずかしいよ。
    続きはあなたが好きで俺達とは無縁の「言論の世界」でやってくれ。被抑圧者のお友達と。

  176. 780 匿名さん

    ホントに帝国とか階級とかエセ左翼は社会になにも寄与しないクズだね
    住みたい町とかで利便性のいい都心、環境のいい高級住宅地の名前をだす人は
    すべて敵なんだろうけど
    とにかくしつこい

  177. 781 匿名さん

    麻布が不人気だからってそんなにカリカリしなさんな。

  178. 782 匿名さん

    不便で環境もよくないし、秘密結社とかシンパとかいろいろ近くにあるし、高級住宅街というのは思い込み。

  179. 783 匿名さん

    アウトオブランキングの麻布が港南は港区の恥部と言ったところで、世間の人気は変わらない。

  180. 784 匿名さん

    麻布に住みたい人間など、裏社会の人間のみ。市民から搾取するだけの社会の害悪。
    そもそもこの10年間だけで見ても、企業や資産家への減税が続いた。年間ベースで7兆円に達していると言われる。
    株取引のもうけを減税する証券優遇税制(20%から10%へ)とか、所得税・住民税率の最高税率の引き下げ(65%から50%)とか。法人税率は20年前は40%だったのが、いまでは30%だ
    こんな状況が許されることはない。5大シャトーとかお前たちの飲むくだらないワイン1本で1ヶ月普通の家庭が生活をおくれる
    私たちは市民運動でかならず世の中を変える。

  181. 785 匿名さん

    まぁ、でも、そういう人たちが稼いだ金で、税金が結構まかなわれているわけですし…。
    目的は税収を最大化することなんでしょ。どういう税制がよいかは、慎重に検討する必要が
    あるよね。

    市民活動もよいけど、日本の経済、発展させてください。

  182. 786 匿名さん

    今更言うまでもないけど麻布って一言で言っても広いよね。場所によって全然雰囲気も環境も住民層も違うし。
    搾取されすぎて行ってみる交通費もないんだね。
    搾取というより、立派な団体さんとか立派な指導者様から詐取されてるんじゃないの?
    あと、人間を住んでいるところで差別なさらない方が宜しいですよ。

    そろそろ空気を読んで退出されてはいかがですか?
    あなたがこれ以上大恥をかくと、他の市民運動家の方々まで迷惑するんじゃないですか?

  183. 787 匿名さん

    10億円ポンと渡されて、このお金で住みたいところ住んで良い、
    といわれた場合に、どこ住むかな?
    (ちなみに日本限定。税金が高いからといって、海外に住みたい、
    とかせつないことは言わないでください。)

    10億だと、自由に選びたい放題というわけではないので、
    ちょっと難しい選択になるけど、少なくとも湾岸や郊外に住みたい
    とは思わない。

    私なら、やっぱ、麻布・広尾辺りから選ぶかな…。
    要塞系の松濤等は、個人的には、パス。
    田園調布や成城もいいけど、アクティブに活動しやすい、都心が好きです。

  184. 788 匿名さん

    そうだね。
    10億は住宅費用にしか使えないという前提なら仕事は続けるわけだから、やっぱり都心が便利。
    その利便性を維持しつつ良好な環境と考えると、麻布、広尾は選択肢だね。
    代々木上原周辺も良いかも。

  185. 789 匿名

    一億くらいのほうがリアリティがあるんじないかな

  186. 790 匿名さん

    >代々木上原周辺も良いかも。

    あの辺りもよいですよね。ユニクロさんがあの辺りでしたっけ?

    なんにせよ、吉祥寺(でしたっけ、一位は?)に投票した人のうち、
    10億円をもらった場合に吉祥寺に住む人は少ないでしょう…。

  187. 791 匿名さん

    帝国とか市民運動とか大丈夫なんか
    この人たち

  188. 792 匿名さん

    >一億くらいのほうがリアリティがあるんじないかな

    そうかもしれません。
    (ただ、議論されている麻布とかだと、良い場所に
    それなりの広さをもって住もうとすると、あっという間に
    1億は突破してしまうので、2~3億くらいの方が
    適当かもしれません。)

    いずれにせよ、思考実験としては、面白いですよね。

    1億円(あるいは、○億円)の住宅購入費用もらった場合にどこに住みますか?

  189. 793 匿名さん

    >ユニクロさんがあの辺りでしたっけ?

    確かそうですよ。
    直接見たことはないですが、個人の邸宅とは思えない規模だそうです。

    吉祥寺も嫌いではありませんし、井の頭公園側の住宅地は雰囲気も良いですが、確かに10億の使い道としては選ばないと思います。
    まあ都心では無理な大きい家に住みたいとかの理由なら分かりますが。

    こういうランキングって、そもそも予算とか用途とか立場とかを考慮しないで行われるわけだから、人数が多い所得層が自身の条件上ある程度現実的に選択肢にできるところが上位に来るのは当然なのでは?

    例えば(現実ではありえないけど)日本国民全員に「好きな洋服のブランドは?」って聞いたら、ユニクロが上位になるんじゃないかな。
    でも、ユニクロの服が「最も良い服」なわけではないよね。

  190. 794 マンコミュファンさん

    ヤナイ氏は大山町。塀は高くて内部見えないが、敷地内ゴルフ練習場?が近隣マンションから見えるよ。

    上原はイイトコ。適度に閑静だし電車もクルマも結構便利。

  191. 795 匿名さん

    代々木上原にはジムと本屋がないからなぁ
    スーパーも少ないし

  192. 796 匿名

    一億?世田谷でそれ以上のマンションに住んでるけど。

  193. 797 匿名

    世田谷気に入らないんだ

  194. 798 匿名

    思考実験だからね。一億以上出せる人は逆に一億しか予算がなかったらという前提で考えればいいんじやないの

  195. 799 匿名さん

    吉祥寺南町の戸建ては土地+建築費で10億円クラスは沢山あるよ。
    最近も夫婦とも有名漫画家の人が10億円超クラスの家を建築中。
    そもそも豪邸の価格はマンションと比較にならないよ。マンションで10億円超なんて見たことない。

  196. 800 匿名さん

    1億円では東京のランキングの街で戸建の注文建築は無理。
    マンションだったらどこでも買えるけど。

  197. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸