- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-06-14 11:32:51
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住んでみたい街ランキング2010 (パート3)
-
1090
匿名さん
郊外こそロクなのないよな
町並みも似たり寄ったり
どれも区別がつかん
幹線道路や電車沿いも所狭しと
家やマンション立ち並んでるしね
-
1091
匿名さん
はは、タクシーの話はごもっとも。
半ば郊外だけど、うちの近所も一緒だよ。
規制産業止めたほうがいいね。
強制収容所を選んでる人はいいけど、それ以外の人には大迷惑。
-
1092
匿名さん
最近、なんとか週間なのか知らんけど、六本木交差点の警察激しいよ
警官が一台ずつタクシーどかしている
のろのろ運転とか大音量のマイクで厳重注意だし
-
1093
匿名さん
>往復で2時間、月20日、30年勤めるとして
言葉のはしはしから投稿者の年齢がうかがえますね。。ひたすら連投。。若いね
-
1094
匿名さん
都心が良いというのは独身者や子無しDINKSの考え方だな。
自分が往復各10分余計に通勤することで、奥さんや子供達が安全・快適な環境で暮らせるのなら、そちらを選ぶ。
更に、勤務地に合わせた路線の郊外にすれば、殆ど通勤時間は変わらない。
首相になると官邸に入るが、激務の有名人で知っているのは(政治家・お笑いに関心が偏ってるけど・・)
鳩山(田園調布)、菅(吉祥寺)、小沢(深沢)、麻生(松濤)
さんま(青山)、志村けん(三鷹)、爆笑問題2人(阿佐ヶ谷)、みのもんた(鎌倉)
-
1095
匿名さん
-
1096
匿名さん
-
1097
匿名さん
-
1098
匿名さん
>>1094
そういう方々の多くは、郊外の本宅以外に都心部でセカンドハウスもお持ちですよ。
しかも電車なんか、パフォーマンス以外で乗ったこともないと思われます(笑)
郊外住まいの大半がそういう身分なら「郊外」の説得力も増すけど、実際はその真逆だからね。
-
1099
匿名さん
都心部だの職場の近くだのって誰も住みたいなんて思ってないのに、屁理屈こねくり回して売りかけてくるのウザいよ。
ますます嫌われるぜ。
-
-
1100
匿名さん
近くに住みたくないと思ってるのは 1099さんだけでは?
-
1101
匿名さん
-
1102
匿名さん
>1100
ネットだと、住みたくないと住めないは同義語だから。
-
1103
匿名さん
都心だろうがマンションなんて安いって。
都心に戸建なら値段も高いが、ビルやマンションから見下ろされてしまう。
-
1104
匿名さん
たまに家に帰れないときは、国会近くのホテルに泊まっています。
特にマンション買う必要性を感じたことはありません。
-
1105
匿名
-
1106
匿名さん
>>1103さん
郊外のマンション価格が結構高くて、これじゃ都心部で買うのと
変わらないんじゃないかと思ったことあります。
さすがに都心の価格は一段違いますけどね。(^^;
-
1107
匿名さん
待機児童数の断トツ1、2位は世田谷区と江東区。DINKSが住むには厳しい。
杉並区・武蔵野市は子育て施策が大変充実している。
自治体の姿勢が違いすぎる。
-
1108
匿名さん
お勧めは
深大寺
宇奈根
福岡市
都内なんて生物が住むようにできてない。
-
1109
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件