- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-06-14 11:32:51
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住んでみたい街ランキング2010 (パート3)
-
545
匿名さん
-
546
匿名さん
井の頭線は短いから
神奈川埼玉の田舎を走らんし
平均すると高くなるね
ただ沿線のレベルは大した事無い
神泉を松濤扱いするのは無理があるし
-
547
匿名さん
山手線の外側なのにマンションはカンベンって感じだよね
-
548
匿名さん
京王本線は長いのに5位。
東横や小田急と違って都内だけを通っているからかな。
-
549
匿名さん
546は鋭い
路線が短けりゃそれだけ得だ
バラつきもなくなるし
-
550
匿名さん
-
551
匿名さん
東横は都内はピカイチだけど川向こうはかなり悲惨だからね
-
552
匿名さん
-
553
匿名さん
新築マンション限定だったら浜田山に一番住みたい!!
-
554
匿名さん
-
-
555
匿名さん
>>553
偶然にも今日浜田山行ってきたが、あれの一体どこが良いんだ???
良いどころかかなりしょぼい住宅地だったけど
高井戸東アドレスのパークシティ限定で言ってるのかな?
あれもなあ、買っちゃった人には悪いけど、かなりぼられたねという印象
-
556
匿名さん
都内に住みたいと思ったことがないのですが、都会の実態を知らないだけのようでした。
日本橋、水天宮あたりを歩いてみたのですが、住んでみてもいいなと思いました。
緑も多いし賑やか過ぎず、浅草ほど下町でもなく。
歴史のありそうな古い商店やレトロなカフェが点在していていい感じでした。
風が気持ちいい季節だから、よけいに印象が良かったのかな。
-
557
匿名さん
杉並区浜田山と武蔵野市御殿山
名前倒れのガッカリ似非「山アドレス」の1位2位ですな
-
558
匿名さん
>>556
今の季節は街並みが一番美しい時期ですからね。
どこでもそれなりに良く見えます。
冬に行くと悲惨だったりします。
-
559
匿名さん
PC浜田山を見物したときに、
線路沿いから煙突が見えたんですが……焼却処分場かな~
-
560
匿名さん
>>540
こういう調査でいう所得とは個人のことだよ。
法人が調査対象に含まれてないから。
-
561
匿名さん
満員電車は現代の奴隷船だからね。人間の尊厳が奪われている満員電車に乗るなんて奴隷と同じ。
朝の中央線は本当に悲惨だよ。
-
562
匿名さん
不人気地域の話題が続いていたが、昨日は久々に本命が出てきたね。
今日は自由が丘さんお願いします。
-
563
匿名さん
麻布やら自由が丘やらなんて一生住めないことは分かりきってるから住みたいという願望すら抱かないよ
やはり現実的には武蔵小杉や吉祥寺で妥協するんだろね
-
564
匿名さん
自分は西荻窪・善福寺の公園近くの一戸建てに住みたいと思う。
公園での野外美術展でいったらいい雰囲気でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件