セキュリティという意味では、最近の女性向けマンションにもかかわらず、内廊下じゃないっていうのが、そもそも全然セキュリティになってないです。
内廊下タイプは、雨の日も寒い日も暑い日も、快適にごみ出しとかできるし、とても住みやすいです。
この週末私も行ってきました。
72さんのおっしゃることがほぼ正しいです。
ほとんど残っていませんでした。いいところは。
ゆくゆく投資用になりそうな狭い間取りは利回りの悪そうな高層階以外軒並み売れてて
逆にDINKS向けっぽい少し広めの部屋は
眺望の悪い低層階がいくつか残ってた、という感じです。
発売間もなくで結構な割合が売れたので、業者は強気でしたよ。
場所は本当によいところなんですが
仕様がお粗末であの価格。
残念な物件です。
お隣のバルコニーと隔板1枚だけで仕切られてるっていうのが、いやなんですよね。
バルコニーでホタル族されたりしたらすぐニオイ漂ってくるし、洗濯干すときとか、窓あけてるときとか、結構気配感じます。
分譲なんだから、下部隔板タイプにすればよかったのに。これだと、全然気配感じられなくて静かでいいです。
84です。
ええ、安ければ悪くない物件だと思います。
安ければ賃貸仕様っぽいところも我慢出来ますし。
あと2~3割安ければですがw
間取りはいいと思いますよ。私の検討している部屋は。
1割はありますよ。半年以上売れ残れば、ね。一年売れ残ればもうちょいは大丈夫でしょう。でも売れ残るような場所しかなくなってる可能性はありますよ。
2LDKは収納がなく使い勝手が悪そうなので売れ残るでしょうけど。
そうですね。MRいったら、Dタイプは一室のみ、A、Cは3室.F、Dは5室くらい残っているとききました。投資目的の方もわりと多く、分譲から資産以上の賃貸価格をたしたのにもかかわからず、数日で契約されたそうです。
うそかもしれませんが。どうとらえるかは個人ですよね。まぁ、資産の範囲で、ちょっと検討しようかと考えています。ただ、新人投資家なので、そこそこな見解しかで、すみません。