総戸数187戸、入居予定は来年10月だそうです。
富田駅にフラットアクセス徒歩13分がウリ(?)みたいです。
まだ予告広告の段階ですが、スーパーも誘致して、なかなかの規模のようです。
こちらは過去スレです。
エステムコート高槻グラジオスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-09-03 22:01:00
総戸数187戸、入居予定は来年10月だそうです。
富田駅にフラットアクセス徒歩13分がウリ(?)みたいです。
まだ予告広告の段階ですが、スーパーも誘致して、なかなかの規模のようです。
[スレ作成日時]2005-09-03 22:01:00
>「外観の色の違いがあなたの生活にどれだけ支障がありますか?」と・・・
実生活に支障がなかろうが関係ないよ。
あなた(みなさん)にとって外観の色が購買の動機になったのなら。
それよりもあなた(みなさん)のスタンスをはっきりさせることの方が大切。
キャンセルしたいのか、塗りなおさせたいのか、売買額減額をせまりたいのか。
手付けを含め、契約の白紙撤回をしたい人に、
それが出来るようにすればそれ以上は必要ないとおもいます。
エステムさんはこのマンションの見栄えでなんら問題ないと自信を持っているのだから、
次の顧客を見つければいいだけでしょう。
減額要求など、なんだかタカリのようです。
いまのまま、不満なままごり押ししても、
納得いかない入居者は、その不満をどんどん撒き散らしますし、
そういう住人と同じマンションに住むものにとっても不幸です。
売主買主双方の利益が最も大きくなる着地点を見つけるべきです。
きのうは何人集まったのですか??
雨のためいけませんでした。
>744さん
購入検討者でしたが、わけあって見送ったものです。
弁護士は鬼ですからこういう事を言ってきます、っていうが
なにをいっとるんや、あんた、そういう法的係争にたった事が
あるんかいな。弁護士は鬼とどういう根拠でいってんのや。
ここで色合いが違うと騒いでる人は
自分で行動を起こすのはいやだけど
騒いでたら誰かが何とかしてくれると
思ってるみたい。
行動している人はごく一部の人、
本当に気に入らないなら具体的に
今何をしたらよいか考えればよい。
各停しか止まらない駅から遠い
このマンションがなぜすぐに完売したか
考えたことありますか。
駐車料金はゼロで1990万〜3900万で安すぎると
思いませんでしたか。
坪単価はおいくらなのでしょうか?
このマンションがたつまえはなにが
あったのでしょう。工場ですか?
マンションの購入を考えるときには
建物の色のことより何が埋まっているか
考えたことありますか?
>747
誰も来なかったんじゃないの?
集まったって、何かするわけでもないし・・・
ただでさえ、安いマンションなのに、この上、割引とか考えてるのか?
ちょっと気になったのが、横にある公園の管理費は誰が出すんだろう?
>743
印紙代は、他デベでもしてますが、2通作るが1通のみ印紙を貼る。(法的にok)
その1通を買い主が持つという形で買い主側に印紙代を負担させるパターンと思われます。
>744
弁護士が鬼であろうが何であろうが、色の違いが契約不履行かどうかに当たるかどうかが争点
なので、実生活がうんぬんは関係ありません。
>750
摂津富田には似たような価格帯、交通条件、工場跡の物件(竣工済み)が同時期に
販売されていましたが、そちらは、とくに問題は発生してないようです。
施工業者も同じなのに!やっぱりデベに問題があるのでは?
それにしても、近い条件でこっっちは、凄い人気で、早くに完売したのはなぜだったんだろう
やっぱり線路南側にマンションが少ないから、殺到したんでしょうか?
内覧会っていつでしたっけ?
業者くさい人間がココにまじっている恐れあり。
「私は気に入ってますよ」と何度もかかれることにより
不満を持っている人を、兵糧攻めの如く
あきらめさせようという作戦だろう。
なんかこの掲示板オカシイヨ。
実際もういいかなー仕方ないしーと意気消沈の契約者も!?
このまま引き下がっていいのか???君らには何の非もないのに???
>>750
偉そうに知ったかぶってるけど、価格はこの辺では並。
1990万は東向きの2階で66㎡。
妥当でしょ。
駐車場代がゼロなのは全て自走式のため。
もちろん販売戦略上そうしたわけだが。
駅、価格、坪単価、工場、今さら何言ってんだか。
そんなものは1年前から知ってるっつーの。
ヒマならこのスレ1から読んどけ。
伊丹のエステムコートを購入しました。
怖くてあまりこの掲示板を見たくないのですが、
どうしても気になって覗いてしまいます。
伊丹はまだ完成まで1年ありますので、
十分注意して、デベを監視しようと思います。
高槻の皆さんも大変だとは思いますが、頑張ってください。
この件に関しましては、いろいろな方が注目されているかと思います。
契約者だけの問題ではなく、今後マンション購入を考えておられる方にとっても
契約者の有利な方向に解決すべきだと思います。
このままなき寝入るをしてしまうと、ますます一部の悪徳デベ(優良デベ除く)がつけあがり
同じようなことが繰り返されると思います。
早く誰かキャンセルしてくれないか、
このマンション気に入ってるんだけど。
??
>> 高槻の新しいランドマークとして、スケール感に満ちた街と暮らしを創造します。
>> ランドマークとして
>> ランドマークとし・・・
(^−^)にっこり
嫌な人は文句ばっかり言わずにとっとと解約してくれー。
迷惑だ。
760・・キャンセル待ち??ありえない・・
今の時代、ネット上で抗議の手段は色々ありますよね、デベが納得する対応をしなければ、我々が団結して手段を行使するしかないかもね?
団結するとしても、あの色に納得しているひとがたくさんいたらどうする?
掲示板見ている人だけが納得していないとすると無理でしょ。
納得するかじゃ無くて、約束と違うから元の色にしてよというのは購入者の権利として当然だと思うけど?白の車を買って黄色の車が来たらあなたも返品するでしょう?周りも納得してると言って、自分もあきらめ、なあなあとなるのはメーカー(デベ)の思うツボ、欧米なら訴訟沙汰だよね
最初はイメージと違ったから抗議の電話もしたけど、
よーくパンフレット見ると南側からのイラストとは大して違わないんだよなぁ。
9〜10ページのコノミヤから見た色は違うけど。
南側と北側の色はどちらも同じ白でしょう!
しかも、どちらも白にグレーのタイルの、マダラ模様だし。
老化がすすむと違う色に見えるのかな?
773>>何が何が??
ここで色が違うと騒いでいる人達、いい加減にしてください。
訴えますよ。
色が違うと騒いでる人たちは、買えなかった人たちだよ!
マンションが建って、かっこいいから嫉妬してるんだ。
本当に嫌ならとっととキャンセルすればいいのに。
なんだかんだ言って住みたいんだろ!
よい物件には、悪口もつき物だけどね!
>748
あなたは弁護士ですか?
不動産には不動産業法というものがあります。
これは民法からアレンジされている法律なので民法と反対の事は定められていません。
しかし民法を色濃くしますと消費者が不利になる事がたくさん出てきます。
例えば・・・
契約後、引渡し前に購入物件が第三者の放火で火事になりました。
さて購入者は売買代金を払う義務があるか?それtも払わなくてもよいか?
さぁ、748さんお答えください。
あなたの解答を待って差し上げます。
「訂正」
これは民法からアレンジされている法律なので→民法を基本とし多少アレンジしている法律なので
>778
物件が使い物にならなくなったのだから当然契約は無効、と思いたいのが人情ですが・・・
売主にとっては一度売買契約が成立し自分の手から離れた物件はもう買主のもの。
たとえ入居前に崩れて無くなろうが損害賠償の必要はなく、買主が支払いをしなければ
なりません。
このような事態を避けるために心に留めておいてほしいのが、危険負担の特約です。
これは、物件の損失について引渡し日の前日までは売主、引渡し日以降は買主の負担とする
とし、場合によっては契約の解除が可能です。
契約時には売買契約書にこの記載があるか否か、確認することをおすすめします。
あ
法律上は責任を逃れられるかもしれませんが、デベとしての社会的責任や風評と言うものをもっと気にした方が良いよ!もう購入者だけでなくいろんなステークホルダーが見に来ているよ、先延ばしが一番よくない
778のようにちょっと知識があるからって書き込む奴大嫌い!
あっち行けー!
知識があるなら先頭に立って、行動してくれ。
口だけなら黙ってなさい。
頭でっかち世間知らず!
本でもみてな
掲示板て悪いことしか書かないねー
>掲示板て悪いことしか書かないねー
そんな事はないです。
良いところがあれば良い所を書きますよ
今はまだあの色だけど
洗浄したらパンフレット通りの色になるよ。
文句のある人は早くキャンセルしてほしいね、
そんな、理屈や文句ばかりの輩とか一緒に住むの嫌やな、
あーだこーだ言うだけで何にもできないなら、最初から静かにしてほしいな。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/estemcourt/vwp?.dir=/adb1&.dnm=22e0.j...
色のイメージアップしてみました。
みなさんのご意見ください。
もう日商エステムが無理だと言ってるわけですから無理なものは無理じゃないでしょうか?
キャンセル料を払ってキャンセルするなり訴えるなりしたらいかがですか?
ウチは購入者ですがあの色にも納得していますし入居が楽しみです。
文句ばっか言ってるような人とは一緒に住みたくもありませんし、最終的に入居するなら文句言う意味もメリットもないでしょ。
キャンセルするか入居するか選択肢は二つしかないのですから。
792それじゃ早くキャンセルしてくれ。
俺はここ気にいってるから長く住むよ!
バイバイ