総戸数187戸、入居予定は来年10月だそうです。
富田駅にフラットアクセス徒歩13分がウリ(?)みたいです。
まだ予告広告の段階ですが、スーパーも誘致して、なかなかの規模のようです。
こちらは過去スレです。
エステムコート高槻グラジオスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-09-03 22:01:00
総戸数187戸、入居予定は来年10月だそうです。
富田駅にフラットアクセス徒歩13分がウリ(?)みたいです。
まだ予告広告の段階ですが、スーパーも誘致して、なかなかの規模のようです。
[スレ作成日時]2005-09-03 22:01:00
私も時々見に行くのですが、なかなか会えませんね。
ちなみに、今日は午後に見に行きました。
購入者同士の連絡先がわからないので、難しいです。
購入者ですが、みんなで結束すれば本当に色塗り替えてもらえるのですか?<br>
塗り替えてもらえるなら、皆で行動起こしたいのですが、具体的にどうすればいいの?<br>
掲示板に、悪いとこばかり書き込んで、マンションの評判が悪くなるのが嫌です。<br>
色の批判は、本当に購入者だけなのかな? ある程度煽りもあるような気がするのですが…<br>
なんだかんだ言ってキャンセルする人もいないみたいだし、本当は、人気のあるマンションじゃないですか。少なくとも私はこのマンション気に入ってます。<br>色なんか修繕のときにでもみんなの意見で塗りなおせばいいと思いますが<br>
>>662
焦って妥協してしまったり、疑心暗鬼になる気持ちは理解できます。
でも実際にキャンセルを考えている人いますよ。デベと相当揉めてますが。
いないと主張しているのはデベ側ですよね?
購入者側からは確認のしようがありませんよね?
私も再三抗議の電話連絡するたびに不愉快な思いをして怒り心頭です。
このまま素人相手に丸め込むつもりですね。見え見えですけど。
修繕で改めて塗りなおすには、修繕積立金では間に合わないので、
各家庭が外壁を塗り返す費用を、更に負担しなければなりません。
それに関しては、デベには責任がありません。売ってしまえば終わりなのです。
つまり、ここが、この外壁に、妥協するか、抗議するか、の瀬戸際なのです。
日商エステムを色々調べてみました。購入後も不安になるような情報もあります。
デベ側の人間が、この掲示板に入り込んでいる可能性があります。
様々な情報に惑わされずに、決断はくれぐれも慎重に。
自分がどうしたいか、よくよく考えましょう。
自分が長い期間ローンを払っていく物件ですから。
あとで、愚痴をこぼさないように。
うちは、内容証明で、返信しました。
偶然このスレ見つけました。私は購入者です。確かに、真っ白かといったらそうじゃないですよ。だけど、あの程度なら許容範囲でしょ・・・私はむしろ真っ白より落ち着きますよ。エステムも直接申し出て欲しいと言ってるわけだし、言いたい事があれば、ご自身の問題として、書面でも電話でもしてもらえませんか?好きで買う人にとったら、このようなレスの応酬は少し迷惑ですよ。
ご自身の問題ではないでしょう。
本当に購入者?
>けど、あの程度なら許容範囲でしょ・・・私はむしろ真っ白より落ち着きますよ。
それは各人の主観の問題。
665さんの場合は幸運にもご自身の好みの許容範囲にはいったという事です。
宣伝と実物が異なる以上、論点整理対応協議の場が必要。
無策で個別にプロと戦ったら丸め込まれるのがオチ。
本当の購入者です。
→匿名性の高い場所なので、仕方ないかもしれませんが、
こうやって書かなければいけないのが、少し辛い。。
>>667 私もこの意見には賛成です。
たまたま許容範囲の方にとっては幸運だっただけですね。
ここまで揉めて
(同意書送りつけてきた時点で自ら怪しいと認めたようなものだし)、
デベが説明会を開きたくない理由は何でしょう?
不誠実な対応に不信感を抱いている人も多いと思われます。
購入者ではないですが・・・あまりにレス数が多いので、何が起こってるのかと思い、入ってきました。私は665さんも一理あると思います。色の好みは主観の問題にしても、匿名性のある場所でどうだこうだ言ってて何か解決しますか?667さんのように論点整理対応協議するなら、名前がわかる場所で協議したほうがいいでしょ。会社の悪口を経営者が聞いていない所で言って、何も変わらんのと同じでは?
個別対応で、円満解約などで解決する姿勢があるなら、
こんなところで話題にもならないでしょう。
他言しないことを条件に、
手付け返還で解約に応じれば、
文句を言う人も居なくなるでしょうし、
会社も契約者も、これ以上傷つかずに済むとおもいます。
やっぱり627さんの内容証明のアドバイスは慧眼ですね。
670さんの、他言無用による手付金返還が現実的かもしれません。
手付金返却に応じてもらった人は、ここに書き込まないようにしましょう、、、。
レス数とデベが購入者全員に同意書を送りつけているという行動で、
普通に起こりうる印刷物と実物の色の違いで済まされる問題じゃないことはわかると思います。
とにかく新築マンションとしてありえない色なんです。
>667さんのように論点整理対応協議するなら、
>名前がわかる場所で協議したほうがいいでしょ。
「名前がわかる場所」とは具体的にどこであるのか?
対応の方法についてアイディアを集約する必要があろう。
この掲示板の存在無く、
プロ相手に単身乗り込めば、不満ありつつも
売り手のペースに乗せられて「不利な言質を取られた」
場合によっては「書面を取られた」可能性がある。
>会社の悪口を経営者が聞いていない所で言って、
そんなことは無い。総務部門が動いて書き込みがあった
(偽者かもしれないが)
土日に時間がとれないので
今日も今から屋上へ行ってみます。
どなたか購入者の方で少しでもお話できると嬉しいのですが、、
私は午後2時過ぎに屋上へあがってみる予定です。
私も購入者からお話を伺いたいと思っているのですけど。
帰ってきましたが、平日で時間も時間でしたので残念ながら会えませんでした。書き込みもあるようなので、午後2時過ぎに再度行って見たいと思います。
先ほど会って話しをして下さった方、
色々な話を聞かせて頂きどうもありがとう御座いました。
逆に私は何の足しにもなりませんで、
本当に申し訳ございませんでした。
お互いこれから大変ですが、
良い方向へ進んでいけるよう頑張っていきましょう。
現場の人ですら、塗りなおした方がいいかどうか聞くくらいでしょう?
多くの人が尋常じゃないと感じるレベルと言うことでしょう。
安かったので文句は言うまいと言う、謙虚さもわかりますけどね。