総戸数187戸、入居予定は来年10月だそうです。
富田駅にフラットアクセス徒歩13分がウリ(?)みたいです。
まだ予告広告の段階ですが、スーパーも誘致して、なかなかの規模のようです。
こちらは過去スレです。
エステムコート高槻グラジオスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-09-03 22:01:00
総戸数187戸、入居予定は来年10月だそうです。
富田駅にフラットアクセス徒歩13分がウリ(?)みたいです。
まだ予告広告の段階ですが、スーパーも誘致して、なかなかの規模のようです。
[スレ作成日時]2005-09-03 22:01:00
高槻の駅近くに住んでますが、以前ポストに
「アンケートに答えてくれたら500円分の商品券を差し上げます」
という葉書が入ってました。
そうすると、今度は資料と共に
「来場されて、この券をもってきたら差し上げます」という封書が(‾□‾;)!!
どうもかなりの広範囲にばら撒いて、収集がつかなくなったように思います。
その上、本日夜の10時に勧誘の電話かかってきた。
こんな遅くに勧誘電話かかってきたの初めてだ・・。
かなりの数マンション見たが、ここまでマナー違反な所シラネェ。
私もテレビCMで日商エステムを知っているだけで、実際の物件は見たことないんですよね。
今回の物件の場所から富田駅までは、「フラット」じゃないと思うのですが
それをフラットと言ってしまう日商エステムっていうのは、どんな会社なんだろうと思ってしまいまして。。。
それとも、フラットになる予定があるのかな?
モデルルーム見てきたけど、
結構、値段的にも部屋の広さ的にも、良かった。
まあ駅まではフラットではないが、急な坂道もなかったよ。
正直、買ってもいいかなって思ってます。
見に行かれたいかがでしたか?
電車通勤じゃないんで個人的には駅までの距離はどうでもいいんですが、
歩いて買い物に行けることは便利かなと考えています。
富田&総持寺まで13分みたいですが、
この2つの駅周辺はどうでしょうか?
一通り何でもありますか?
9さん、
総持寺はちょっとわからないですけど、富田周辺ならわかりますよ。
阪急富田駅は小さな駅ですが、ちょこっとした所に結構美味しい喫茶店や
飲みに行く所も何件かありますね。
こじんまりしていながら、人通りは多いです。
ただ、エステムコートから171に出る道筋に阪急の踏み切りがあるんですが、
これがちょっと面倒くさいなぁ。
グリーンマークスとここと比べるとすごく迷いますよね。価格的には駅から遠い分、若干グリーンの方がお安いのかな。
駅から少し遠いけど、価格が安いのが良いという人は、グリーンがいいかも?それに一応野村と伊藤忠というブランドも付いてきます。
だけどここも捨てがたいですよね。スーパーなども近くにあるから、便利そうだしね。
あ〜迷いますぅ〜
普通の道。まあまあすいている。
ただ、西垣内と書いてある信号と、西の町の信号の間が少々渋滞する。
地図上の東西の道には歩道が無いが、
富田駅・摂津富田駅に向かう南北の道には2メートル近い広い歩道がある。
尚、その駅向かう道は整備されて広げられたもの。エステムコートにとっては便利。
因みに、エステムコートは市立柳川保育園の右上の「1」と書いてあるところ
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.49.20.225&el=135.35.50.538&la=...
以前摂津富田駅前に住んでましたが、グリーンマークすもこの物件も駅から歩くにはかなり
無理があると思います。微妙に坂だし、歩いて楽しい道でもないですよ。
場所のわりに高くてびっくりしました。
ラセラのほうが断然いいのでは?
でも部屋広いしなぁ〜、悩むよね。でも価格下落は絶対後悔してしまいそうだし・・・。
駅近ならば・・・でいくとラセラより私は内装は住友が好きだなぁ〜。
価値でいくなら藤和潰れそうだから駄目だと思うし。
30さんに同意。
29さん。私だけって事は無いと思うけど、私はすごく悩んで他の物件に決めてしまいました。
色々他を見たら、「安い」以外はどれもすごく劣る様に映るんですよねぇ〜。内装とか立地とか。
子供も大きくなったら出ていくし、広さは我慢すれば良いだろうって主人に言われてしまいまして・・・。
来週契約予定です!まず、お風呂が広くて窓がある間取りが気に入にいりました。スーパーが近いのはやはり
魅力的ですし、あとコノミヤ以外に徒歩でいけるスーパーが3つほどあります。
内装とかそんなに劣ってるのでしょうか?富田周辺は同じ施工業者が多いようなので、そんなに仕様の違いは
感じなかったのですが。他のマンションとの比較やメーカーを調べたりしていますが、高級マンションを買うわけでもない
ので、私はこれで十分です。
うちは車で動くことが多いので、駅前と言うのは最優先ではないので。
将来の資産価値は・・・といわれると微妙な感じですが。
32です。うちはBタイプもいいかなと思ったんですが、お風呂に窓がある角住居希望なので他のタイプにしました。
私の中ではAタイプの間取りは、さすが完璧だと感じるんですがとてもとてもお値段の方が
ついていけませんでした。絶対南向き重視!の方などにはBタイプもお風呂広いしいいと思います。
私もここに決めようと思っています。
今週の土曜日に申込みにいきます。
私も子供が1人いますので、81㎡のBタイプにしようと思っています。
小中学校も中の中の中くらいと聞いています。
もともとこの辺に住んでいたので静かでなんでも揃う
便利でいいとこですよ。
※ちょっと玄関のドアが低いのが気にはなっていますが・・・
>富田行きのバスは出ていますか?それとバス亭は近くですか?
バス亭は近くにあるみたいですね、どこ行きかはわかりませんけど。
多分富田駅か摂津富田駅行き、あるいは高槻駅行きじゃないですかね。
Bタイプですが、子供が1人なので3LDKタイプにしようか
4LDKタイプのままでいくか悩んでいます。
皆さんはどーされますか?
あと3LDKにした場合、収納が少ないかなーとも思っています。
Bタイプ申し込みいってきました。
花がついてないところが30件くらい、交渉中のところが10件位ありましたが、
花がたくさんついていて驚きました。
たぶんこの辺のご近所さんしか買わないのかなーと思っていたので・・・
モデルルームもまた見て帰りました。
来年まで待ちどうしいです。
>手付金
10%ならここはまだ良心的みたいだね。違うところだと20%入れてください、と言ってくるところもあるよ。
だけどまだ完成していない住宅を買う場合は、手付金は10%で十分なので、
たとえ20%入れてくれと書いてあったとしても、うちは10%入れますと拒否すれば良いと思う。
契約者です。
金利が35年間、ー1%でも、楽には返せないので今からドキドキしています!
カラーセレクションは、ホワイト系の美しさにも魅かれますが、
(子供がいると)汚れとか目立ちそうで迷っちゃいますよね。
契約済みの方々へお訊ねしたいのですが、契約金を払うとお金を払ったという保証書(保全措置の保証書)を
一週間後に送ってくれると聞いたのですが、未だに届いていません。
あと、契約後のお礼のハガキなども届いていないので、日商エステムの今後の対応が不安です。皆さんには、これらは届きましたか?
そうですか。普通はお礼の葉書って届くものなのですね。
私も一度にたくさんの契約をした為、事務処理が混雑しているのだろう・・くらいに思ってました。
ただ、大金支払って(私にしたら)保証書が未だ届かないというのは気が気でないですよね。
問い合わせたところ、やはり1週間くらいで届く予定で、2週間しても届かない場合はまた連絡くださいとのこと。
知り合いの不動産に詳しい人に聞くと、契約の時に発行すべきものみたいです。これって契約違反じゃ
ないですかね??あとから出すなんてどう考えてもおかしい!もし1週間の間に何かあっても手元に何も
届いてないと言うことは保全になりませんから、おかしいですよ!!
うちにも保証書届きました。ひとまず安心です。79さんはどうなのかな?
保証はもちろん契約日からとなっていましたので大丈夫かと。
入居まであと1年ありますが契約者の方、楽しみですね♪
83さん。昨日無事届きました。
他のマンションと比べて・・・?どうでしょう。人によって優先順位や年収が違いますから何とも・・。
個人的には、外観は白系よりは茶系が良かったです。
設備は15年もたてばメンテナンスが必要なので、重視しすぎず、
個人の力では変えられない部分(間口や駅からの距離、近くに公共の施設がある等)で決めました。
営業の方の話だと、契約者の半数以上は地元の方って聞きましたよ。
いろいろな戸建てやマンションを見てきましたが、設備はこの程度あれば・・・思って契約しました。
多少のオプションは考えていますが、欲を出すとお値段も↑しますしね。
このマンションから自転車で10分以内のところに住んでいますが、複数のスーパーや公共施設が近くにあり
駅まで自転車だとすぐだし、このあたりはやはり便利ですから、地元の方も選ばれるのだと思います。
我が家にとって、子供が通っている幼稚園が近いことと小学校が近いのは魅力的でしたね。
89さん。
ここのマンションから高槻駅へ行くのなら、
富田か摂津富田を使ったほうが断然便利です。
大阪方面でも京都方面でも。
もしかして、駅周辺での買い物なんかのことなのでしょうか。
それなら、高槻駅のほうが揃ってますよね。
自転車で高槻駅に行くとなると、どうだろう・・・20分くらいはかかるかなぁ・・・
契約するかどうか迷ってます。
価格はほどほどだし電車通勤でもないので駅近じゃないことも気なりません。
不安な点は2点で、周辺環境とマンションの外観です。
この辺りはどうでしょうか?もう少しいろいろ知りたいです。
外観はHPで完成予想図を見る限り、
他の高槻のマンション(グリーンマークス・レスタージュ・プラウドなど)より
高級感が無いように感じます。悪く言えば団地的というか。
あと東側や南側に別のマンションは建ちそうですか?
ここが趣味に合わないと感じるなら、契約しないほうがいいと思います。
他のマンションを見ていても、外観予想図と実際竣工してからの外観とは、大差ないですから。
短くない期間住むつもりであるなら、好みでないものは避けるべきです。
契約者です。批判の声もありますがこの辺りの便利さを知ってる近所の方が購入されてる
ケースが多いと思うので、売れ行きの出足は好調だと思います。
読んでいて気持が良い掲示板を望みます!
富田の駅周辺って準工業地域だしそりゃ安いにきまってる。ここは違った気がするけど。
地元以外からはわざわざ富田に住みたいって人はいないだろうから、資産価値としては
厳しいな。地元民には悪くないと思うが、本当は高槻とか茨木に住みたいのに妥協して
富田で購入した人がほとんどじゃないかな。111さんはっきり言って富田は人気が無いよ。
契約者です。高槻・茨木などの駅近物件は高くて狭いイメージがあります。
高額の住宅ローン組んで生活のレベルを落とさないとならないのはイヤだったので、
富田駅ですが、駅までの距離より広さを優先させました。
さらに、小さい子供がいるので小学校が近いのが必須条件でした!
我が家にとっては、ここは便利だと感じる場所なんですよ。
何を重視するか、こればっかりは、人それぞれですね。
まぁ何だかんだ言って同じ値段ならみんな高槻・茨木に住みたいってことでしょ。
正直言うと結局、妥協して安い地域で買えるもの買いましたって感じですね。
誰もがベンツに乗りたいけど、私は軽自動車で我慢してるって言うのと同じ。
ここを買って後悔はしてないけど、そりゃ高槻で欲しかったよ・・・
自分が嫌だと思う場所にマイホームを買う人はいないでしょ。
契約者が良ければそれでいいでしょ。
ってか、批判の為にわざわざ書き込むなんて暇だね。
安くても買えなくて僻んでいるとしか思えませーん。かわいそ。
高槻と富田の差はでかいよ。
高槻駅周辺は店も富田より遥かに多いし、百貨店もあり映画館もある。
電車は新快速&特急で大阪・京都も乗り換え無しですぐに着く。
その分高いけどリセールバリューまで考えると、駅遠のここよりお買い得かも。
契約者です。
ここのマンションはペット可ですが、今からかなり心配です。
綺麗なエントランスに犬猫の糞尿があったりしたら気分は最悪です。
今までペット可のマンションに住んだことのある人がいたら、
どんな感じだったか教えてくれませんか?
120さん。
私も契約者、ペット有りです。
契約内容を確認していたら、ペット料が必要みたいですね。
ペット用の管理人もたてるみたいなので、管理は行き届くのでは?
なによりも飼い主のモラルが必要ですが・・・。
どうぞお互い宜しくお願いします^^
契約者です。
ペット可の割には、プラスターボードが9.5mmの二重壁構造なんですが、鳴き声は大丈夫でしょうか?
120さんの質問に加えてお願いします。
119さん
そりゃそうですが。駅近が子供を育てる環境に適しているか〜等、人にはそれぞれ優先順位
(駅から遠くても、広い方が良いとか)と予算があると思いますよ。
資産価値で問うなら都心の単身者タイプを購入された方がお買い得では?
うちは、住むために買ったので。。。。
オプション表というかセレクトプラン(色等)とオプションの申込書みたいなのをもらました。
ガスコンベック・IH・食器棚・洗面所/トイレタイル・腰板パネルなどの価格表は載ってましたが、
多くは載ってませんね。「内容により有償にて変更可能の場合があります。」と書いてあるので、
個別で見積り依頼を書いて渡しましたよ。返事は未だですが。
128さん
127です。1F、2Fではないのですが、オプションに興味があり営業担当者に
「オプション一覧表みたいなのありますか?」って問い合わせてもらったのが、それでした。
正しくはセレクトプラン(色等)とオプションの申込書のコピーですのでご安心下さい。
なので、早めにオプションの見積り出したいなら担当の方に問い合わせてみてはいかがでしょうか?
140さん
うちは和室を4.5帖してリビングを広くした4LDKのプランにしようと考えています。
オプションの案内はいつ頃届くのでしょうね?
1,2階の方はもう締め切りだと思いますが、どうだったのでしょうか?
ここはCATVとBS・CS(110°CSは不可)ですが、
テレビ見るのにセットトップボックスがいるんですかねぇ?
あと浴室テレビは2011年のアナログ放送終了後はどうなるんでしょうかねぇ?
>151
チューナーがアナログなので当然映りません。デジタルチューナーを改造して組み込めば可能ですが
防水性などの問題から、難しいでしょう。ただし、チューナーがセパレートタイプで後々メンテナンス
できる場所に設置していれば今後発売されるであろうデジタルチューナーを購入し、と交換することで
視聴できるようになるはずですので、デベにお聞きになってみては?
あとは、市場の動向で2011年アナログ完全廃止が延期になることを祈るしか無いでしょう
>154
いろいろ理由はあると思いますが、1つは駅から遠いからでしょう
駅前物件と同等価格では、借り手がつきにくいということで、賃貸した場合の利回りと耐用年数を計算すると、賃料、管理費、長期積立金、内装や水回りのメンテナンス費、固定資産税などを包括的に考えた場合、理論値で赤字になるという
ことを150さんは、おっしゃられている訳で、それ相当の安い価格(赤字覚悟)で貸してもいいのなら貸すことも可能だと思いますよ。
普通のみ停車駅徒歩13分、築10年の東向き3LDKをいくらでなら借りますか?と言う話です。
駅から遠いし、やっとたどり着いても摂津富田ってのが一番の理由じゃない
でしょうか・・・それに戸数が多いというのも賃貸の場合はかなりのマイナス
になりますねぇ。でもご心配なく。家賃をかなり安くすれば簡単に貸せますよ!
ちなみに私は150ではありませんので。
今、摂津富田で賃貸に出ているマンションの相場は
たとえば、
築年/1999 徒歩/15分 家賃/116,000円 75平米 南向き とか
築年/1997 徒歩/12分 家賃/125,000円 74平米 とかです。
駅近だと、家賃は同じで平米数が減ります。
条件は人それぞれ。
購入者や、近隣の方が不快・不安にならないような掲示板がいいですね。
以前モデルルーム行った時に、1期で即日完売で、売る部屋なくなったから2期の分も全部出して、
残りちょっとって説明を受けたのですが、今堂々と2期販売してるのは何故に!!!
私騙された?それとも勘違い?だれかご存知の方いませんか?
ドトールあります。阪急の踏み切りの側に。
そこには、マクドナルドもあるし、アンデルセンだっけかな、イートインのあるベーカリーもありますよ。
小規模ながら、富田はいろいろそろっていますね。
検討してるんですが 家賃保障システムは 本当でしょうか?はじめて きいたもんで、、、
たとえば 生活状況が変わり引越しするようになったとして 誰かに貸したい場合 エステムさんにいえば賃借人
は法人契約してるから 社宅として使用するので すぐにAタイプ3800万の 場合 十三万は 保障してくれるらしい。
ご存知のかたいらっしゃいますか?それがあれば 本当買いやすいですよね。0.
>185
賃貸でオーナーが損をしないようなシステムがあるなら、最初から賃貸用に購入する人が多数いる可能性があります。
そうなれば、これだけの戸数で賃貸入居者比率が高いことになり、管理費の未納や住み方に格差が出てきたり、
せっかくの分譲でありながら気分は賃貸マンションになったりで、買いの敷居は低くなるかも知れませんが
永住もしくは長期住居目的の方にはつらいのでは?
また、保障システムも13万円保障してくれても、保障システムを契約することで例えば13万円の何%を
毎月エステムにバックマージンで払う必要があるとか、入居者の退去時にエステムが求める内装
リフォームをしなければいけないとか、年ごとに家賃額が下がるとか・・・そういったこともきちんと
聞かれた方が良いと思います。管理費、修繕積立金とかもおそらく別途必要でしょうし。
また、万一エステムが倒産してしまえば、そのシステム自体が無くなります。
みなさんは、住宅ローンどこで借りようか決めていますか?
エステムは、「今はどこも同じ…」と言われましたが
ネットで見てみると、結構違うのですが…。
0.5%違ったら全然違いますよね。
>194
193です。
オプションの見積りの内容ですが
・和室を半帖縁ナシ畳にする
・ガスコンセントの追加
・キッチンの吊戸棚を無くして引掛けシーリングを追加
・廊下の腰板パネル
・魔法瓶浴槽に変更
などです。他のも見積もりは出してもらいましたが採用するのはこれ位になりそうです。
ガスコンセントなんかはあとから追加というのはなかなか出来ないと思うので
とりあえずつける予定です。マンション住まいの友達にいわれてますし。。
あとネット接続関係も決めないといけないですね。
2月に締め切りということは上層階の方ですね!
うちも上層階が良かったのですが、同じ間取での空きがなくて中層階になりました。
キャンセルがあると変わりたいのですが。事前審査も終わりチャンスはなさそうです。