171番さん
私の実家も市営で、母子家庭だった為
とても裕福とは言えない生活を送っていました。
市営に住んでいる人とは結婚できないという考えではありません。
ただ、月15万という収入だけでは普通の生活は難しいと言っただけです。
だけど、共働きすれば問題ないですよね。
市営に住んでいた私でも、旦那さんのお陰ですが、マンション買えたし。
そっかー共働きか・・・
彼月15万円、私は契約社員の身で月20万円、ボーナスは一応あり。
年収で手取り250万円ちょっとじゃ
やっぱり同居は厳しい?
175番さん
同居って、親と?
二人で月35万あれば、普通に生活できると思いますケド。。。
そんなに心配することじゃないと思うけど、あなたは彼の年収に不安を感じているのですね。
心配があるまま結婚することはないと思います。
その心配事は結婚したら不満に変わります。
実際、あなたのほうが年収が多いから、そこであなたの方が優位なので。
ここは、カールス掲示板だけど、あなたは検討しているの?
ちゃんと調べては居ませんが、自転車置き場から歩道に出る際、マンションの車の駐車場の出入り口と白線で引いてるだけなので、少々あぶなくないですか??
一柳中学校まで相当遠いけどいいかな? まあ私立中行かせるならいいけど。
それ以外は全然いいと思います。
まあ、中学生にもなれば体力もついて、多少の道のりもそう苦にはならないでしょう。恐らく、時間にして30分かからないんじゃないかな?中学は、どうしても学区の範囲が広くなるので、致し方ないですね。
こまごまとしたことですが、インテリアに関して
リビングの窓はカーテンが市販のセミオーダーでは扱ってないサイズなので
フルオーダーをお勧めします。
トイレのフタのカバー等も市販では扱いが少ないサイズです。
使いたいデザインの物でもサイズが合わなくて諦めなくてはいけないのが少し悲しいですね。
外観は平凡だけどよく出来ている物件です。
機能的に無駄なところはなく、収納スペースはたっぷりです。廊下側にもありますし、下駄箱も大きいしその横にも物いれがありました。 玄関脇にもトランクルームありで良いです。 部屋の広さも他の同じようなタイプのマンションと比較しても多少広めかな?
という印象です。 キッチンも明るいし、LDが南向きで本当に明るいです。
先の方も書いておられましたが、その分、窓が大きくてとっても気にいりました。
カーテンも別注で素敵なものにしたら、さぞかし気持ちよいでしょうね。
ベランダも広くて、いろんなこと、できそうですね。
水道の蛇口もあるので、家庭菜園なんかにも良さそうですよ。
お風呂、洗面所もよくできています。
住む人のセンスでインテリアが楽しめる物件です。
もう中古で出てるね
完売した⁇
してないよ、多分。
確かに食肉加工工場と言うので、悩みました。
噂では、かなりの臭いがするとかしないとか・・・
犬の散歩で通った時に、不気味なくらいカラスが
いたのにはビックリでした。あれでも減ったんですね?
走って帰ってきました。
でも、場所的にも住みやすそうな所だと思います。
ここはB地区ではないよ。
確かに加工場はあったけどそれがあるからBとは限らない。
烏マンション完売ですね
おめでとうございます
結局ここはb?
どうなの?
激しく気になる。
全く違いますよ。
カラスも昔に比べたらかなり減りました。
今後は、もっと数が減るでしょう。
じゃなんでそうやって言われてるのだろ?