カールス
[更新日時] 2021-04-07 10:16:49
カールス高畑についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:愛知県名古屋市中川区上高畑一丁目220
愛知県名古屋市中川区上高畑一丁目221
交通:名古屋市営地下鉄東山線「高畑」駅徒歩8分
間取:3LDK-4LDK
面積:72.57平米-101.68平米
売主:フジ都市開発株式会社
販売代理:株式会社リーベスト
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:<自主管理>
[スレ作成日時]2010-05-24 00:00:08
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
愛知県名古屋市中川区上高畑1丁目220番他(地番) |
交通 |
名古屋市営地下鉄東山線 「高畑」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
50戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年03月下旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]フジ都市開発株式会社 [販売代理]株式会社リーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
カールス高畑口コミ掲示板・評判
-
44
匿名さん
まあいくら地下鉄主要駅といえども
名駅から西側は避けたいと思うのは本音だよね
-
45
転勤族
転勤で来たけど、めっちゃ住みやすいと思うけどなぁ〜。
当初は、さすがに東側エリア希望だったけど、全てにおいて便が良く、今ではお勧めエリアです。
この先、転勤がなかったら、永住したいよぉ〜。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
46
地元不動産業者さん
西側エリアは常に避けられる意見が多いようですが、本来名駅への利便性や道路諸事情を
考慮すればこのエリアはもっと評価が上がるはずです。
公園整備等も含めて八田地区に掛けては今後住環境の向上が見込まれるためにその価値も
徐々に上がるでしょう。
名古屋地区では必ずしも東エリアが新しくて良い・・という考えは閑静な住環境という
観点でのみ先行して語られ評価され過ぎているようですね。。
総合的な評価では地下鉄沿線のこの中川地区は今後は必ず見直されてくると思いますよ。
-
47
匿名さん
環状線は本来ここを含めて回られるべきなのだが
なぜ東側だけで環状線を作ってしまったか?
高畑から延伸されるべき地下鉄は放棄して地元の要望を廃線確実の再利用電車でお茶を濁し
にもかかわらず桜通線まで作り徳重までしっかり延伸させたか?
名城線が港を枝線にしたように、名古屋駅より西側も感覚的には実は枝線(実際には止める場所が無いから動いているが)
これらの地域を発展させようとか良くしようとかする気などさらさら無く
今後名古屋の人口減少を見据え、東部地域だけはしっかり支え西南部は隔離し見捨てる方針
勘ぐりすぎかな?
-
48
転勤族
環状線の根拠はわからないし、転勤してきた前のこともわからないけど、不動産屋さんが言うように、絶対栄えていくと思うなぁ〜。今でも充分だと思うけどね。高畑は特に、地下鉄主要沿線始発駅だということで、隠れ人気エリアだって聞いたこともあるし、東側エリアから通っている同僚が、羨ましがっているのは事実です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
49
匿名さん
-
50
匿名のん
私も同感です。
羨ましいのは「始発で座れる」ことについてだけだと思います。
しかもそれは転勤族の方の感覚であって、元々名古屋出身の方の感覚ではない気がするんですが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
51
匿名さん
まあ独男ならかまわんけどねえ
子持ちなら俺も避ける
-
52
転勤族
そんなに避けたい場所なわけ!?
確かに、羨ましいと言っているのは転勤者だけど、周囲には結構、名古屋出身の方で、他区から移り住んで来た人たちもいて、みんな「住みやすい!」って、言ってますよ。中川区でも、他のエリアはわからないけど、この高畑エリアは、利便性等から考えても本当にお勧めです。
それこそ、他県から来た者の方が、その土地の本当の良さがわかるかも・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
53
ご近所さん
そんなに、中川区(高畑)のことを避けないでよ〜
私自身、結婚を機に、熱田から引っ越して来たけど、今となっては良かったと思ってる。
まだ市場があった頃は、臭いがキツかったけど、移転したおかげで、その問題もなくなったから、何度も言うように、住みやすさ抜群!
学校をはじめ、幼稚園や保育園の環境も良く、子育てするにも、何の問題もないし、ダンナはやっぱり、通勤が楽だ〜〜って、喜んでるよ。
住んでみる価値はあると思うよ〜♪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
54
ご近所さん
何故名古屋駅から西&港区方面を避けるのか良く分かりません。「競輪・競馬などのギャンブル施設」があるから?それとも名古屋駅より西方面に「組」があるから?
ギャンブルって言っても今では死語の様なものですが…(今ではカップルが楽しんだり普通の娯楽施設感覚ですよね)
そうゆう事で悪いイメージを持たれているのかな?
「実際には住めば都」です。
私の実家は名古屋市外(名古屋の西)で昔は「あそこの町へ行ったら生きては帰って来れない」などと名古屋東部に住む人たちには言われていたそうですが(学生の頃バイト先で名古屋東部に住むおばちゃんに言われて驚いたので…)全くそんな事はなく小さい頃から「のどかで平和な住みやすい町」とゆう感覚しかありませんでした。結局はただの思い込みやイメージで決め付けているだけなのではないでしょうか?
但し「学力レベル」と言われる物は「西より東の方が良い」とよく聞きますが…その程度の違いでは?
-
55
ご近所さん
No54のものですが中川区にはギャンブル施設はありません。パチンコ屋はありますけどね(笑)
高畑は北へ行けば「豊国神社」南へ行けば「荒子観音」など歴史を感じられる場所もありますよ。公園も沢山あって、今年は夏に子供と高畑公園へ行き「セミの羽化」を見てきました。とにかく「住めば都」ですよ~。
-
56
匿名さん
住めば都かもしれませんが、住んでいない人間は
最初に検索条件から港区と中川区のチェックを外す、そんな所です
-
57
ご近所さん
最初のご近所さんですが、検索条件から外す…って、そこまで嫌う理由は、ホント何?
私自身、ここを選んで住んでいる訳だから、正直、失礼な気がするわ〜
とにかく、住めば良さはきっとわかるはず!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
58
転勤族
人それぞれ、好き嫌いがあるわけだから、中川区、港区を避ける人に、このエリアの良さをアピールしても、無駄なだけでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
60
匿名さん
名古屋の西は、東京でいえば東にあたり、大阪では南にあたる
それでよければ、ってことだろう
栄を中心にぐるっと180度回転させればだいたい東京と地域的感覚が重って解りやすいんじゃないかな?
-
61
匿名はん
カラス杜町とかネ申冨町の存在があるからでしょ?
西の方をどうのこうの言われる理由って。
-
62
匿名
私も中川区に嫁いで1年経ちましたが、住んでみると環境がイイ事に気が付きました。初めは嫌でしたが。まぁ、八田なので、名駅近いし栄も15分。スーパーもあるし全然快適ですよ。カールス高畑、買いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
65
周辺住民さん
昔に比べたら断然環境は良くなって、生活するにも便利な所になりました。
もう少し近所にコンビニがあれば最強だなと思ったりはします。
最寄のコンビニがそれぞれの駅周辺なんでね。。。
-
66
周辺住民さん
営業さん
お疲れ様です
事前内覧会もあまり車止まってなかったね
やっぱりイメージ悪いのかな
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件