管理組合・管理会社・理事会「管理組合の役員を避けたい」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理組合の役員を避けたい
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-04-04 06:57:28
【一般スレ】マンション管理組合| 全画像 関連スレ まとめ RSS

 管理組合の役員をやりたくないのです。一戸建てを狙っていましたが、強引な不動産業者につかまり、マンションを購入させられてしまいました。以前にもマンションを購入して、役員が廻ってきて1年だけやりましたが、苦痛でなりませんでした。 そこでマンションを手放し、町内会の班長が10数年に一度廻ってくる一戸建てをさがしていました。営業マンはマンション購入の条件として「管理組合の役員をやらなくてよい」というのを提示してきました。管理会社の担当者にも会わせられ、念書も書かせました。だけども管理規約に反するのでは?管理組合も黙っていないはずです。

 私は「社会不安障害」という病気です。なんとか服薬しながら社会復帰して働いていますが、電車やバスに乗れません。また大勢の人がいるところが苦手です。めまいがしたり、動悸が激しくなり、大汗を掻いてしまいます。とても悔しいのですが他人の理解は得ることは困難のようです。

[スレ作成日時]2010-05-23 17:06:06

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理組合の役員を避けたい

  1. 51 匿名さん

    >もともと「選任」を輪番にするときめてるだけでしょ。強制なんてしてない
    >「就任」を輪番にしてるんじゃない

    そうだろうけど、
    輪番で決まったのであなたが理事だが、強制ではありませんってわざわざことわって言ったら、みんな就任なんかしないからな。

    そうすると権利義務理事になって前期理事が止められないから、わかっていても、バトンタッチするんだよ。

  2. 52 販売関係者さん

    うちは理事の定数は若干名なので、減っても問題ありませんので、今度の総会で言ってみるつもりだよ。

  3. 53 匿名さん

    やりたくないからしない、って、子どもか!?

    >>46>>48>>49あたりはスラムマンションなんだろうな。あ、親と同居か?

  4. 54 匿名さん

    >うちは理事の定数は若干名なので、減っても問題ありませんので、今度の総会で言ってみるつもりだよ。

    サブスタンダードはコメントに値しないよ。

  5. 55 匿名さん

    理事の数を「若干名」としている規約は結構あるよ。

  6. 56 匿名さん

    管理組合にサブスタンダードが多い事は、標準管理規約迄作ってお国が面倒見なくてはならない現状が証明済みです。貴方もその一つに過ぎない。

  7. 57 戸建が一番

    要は理事をやりたくないだけ。
    つまらん理屈をゴテゴテと。
    これだから共同住宅なんて買うもんじゃない。

  8. 58 販売関係者さん

    標準管理規約に準拠した管理規約を持っている管理組合って新築だけだよ。しょっちゅうかわるんだから。

    >>要は理事をやりたくないだけ。
    これは違いますね。やりたくないひとが理事会にでてこないので、定足数不足が常態化してる理事会があるのだ。
    そこで、無効な委任状を使う。これが問題。

  9. 59 匿名さん

    >定足数不足が常態化してる理事会

    58さん、物件名を教えてください。
    検討から外しますので。

  10. 60 匿名さん

    >標準管理規約に準拠した管理規約を持っている管理組合って新築だけだよ。しょっちゅうかわるんだから。

    違いますね、新築時はデベに都合の良い管理規約だけよ。

  11. 61 販売関係者さん

    >定足数不足が常態化してる理事会
    を教えろと???

    うーん。購入前に理事会議事録までは見れないとおもうので、総会議事録と管理規約で判断するしかないかな。
    修繕積立金が安すぎるところは機能してないでしょうね。
    議決権行使された数が少ないとこも注意。議決権行使された数が全体の9割以上なら間違いなく、理事会が何かの工夫をしています。

  12. 62 ビギナーさん

    >もともと「選任」を輪番にするときめてるだけでしょ。強制なんてしてないんですよ。「就任」を輪番にしてるんじゃないんですから。多くの管理組合の運用が間違っているだけです。

    それで、総会で承認を得るわけですよね。
    「就任」したくないのであれば、その場で断ればいいんじゃないの?
    就任拒否が承認されれば、次へスライドするわけだし。

  13. 63 匿名さん

    >それで、総会で承認を得るわけですよね。
    >「就任」したくないのであれば、その場で断ればいいんじゃないの?
    理事会で議案作成の段階で承諾を得ておくのが通常だよ。
    >就任拒否が承認されれば、次へスライドするわけだし。
    未経験者はのんきな事を言えるね。

  14. 64 販売関係者さん

    >>就任拒否が承認されれば、次へスライドするわけだし。
    就任拒否の承認なんてないですよ。なんで総会の承認がいるの?
    就任承諾するかしないかは本人の自由です。
    民法第643条
    委任は、当事者の一方が法律行為をすることを相手方に委託(総会の理事選任)し、相手方がこれを承諾(本人の就任承諾)することによって、その効力を生ずる。

  15. 65 販売関係者さん

    >>多くの管理組合の運用が間違っているだけです。
    総会の事前にも事後にも、本人の都合も聞かずに、輪番表に従って、一方的に選任してる管理組合が多いという意味だ。議案書に載せる段階で本人に就任の了解を取ってれば、総会後の就任承諾なんか問題にはならないよ。当然、就任する。

  16. 66 匿名

    理事になりたくないんだったら、協力金取れば?

  17. 67 ビギナーさん

    >総会の事前にも事後にも、本人の都合も聞かずに、輪番表に従って、一方的に選任してる管理組合が多いという意味だ。議案書に載せる段階で本人に就任の了解を取ってれば、総会後の就任承諾なんか問題にはならないよ。当然、就任する。
    これが輪番制の本来の姿だと思うのですが。
    過去レスで本人の意思に関係なく・・・とコメントがありますが、普通は販売関係者さんが>>64で言ったやり方や、
    >>63さんの
    >理事会で議案作成の段階で承諾を得ておくのが通常だよ。
    ですよね?

    問題なのは、やるやらないをはっきり意思表明しない人がいるってことだ。

  18. 68 匿名さん

    不適任者が輪番で出てくるのがもっとも困るのよ。それを当たり前としている組合も困ったものだ。

  19. 69 匿名

    >>66
    理事になりたくありません。
    協力金も払いたくありません。
    デベは購入代金さえ払っていただければ結構ですって態度だったし。

  20. 70 匿名さん

    >デベは購入代金さえ払っていただければ結構ですって態度だったし。

    当然でしょう。その購入代金で何を手に入れたの?
    専有部分つまり居住する壁紙を含む空間だけよ。
    後の構造部分は共有部分よ。
    自分の空間は自費で管理し、共有部分は共有者全員で管理するのよ。
    共有者でお金も人間も出すのよ。
    デベは全く関係ないのよ。ボクちゃん!

  21. 71 マンション住民

    >>69

    あんたは、分譲マンションに住むな!

  22. 72 ビギナーさん

    身分不相応、というか世の仕組みをわかってない人もいるんですね。
    普通は郷に入れば郷に従えとなるんでしょうが。

  23. 73 匿名さん

    >理事になりたくありません。
    >協力金も払いたくありません。
    誰でも同じ。
    >デベは購入代金さえ払っていただければ結構ですって態度だったし。
    それをデベから得たとするのがボクちゃんと言われる所以だよ。

  24. 74 匿名さん

    >理事になりたくないんだったら、協力金取れば?

    一番思慮の無い、輪番制信奉者のご意見でした。

  25. 75 匿名さん

    管理組合の役員には適任者を総会で選ぶことで、いやいややったり、能がないのにやりたがる人、順番にやる人はごめんだね。

  26. 76 匿名さん

    能力の無い人が理事になるのは共有財産の放置、犠牲につながり迷惑この上ない。

  27. 77 管理会社フロント

    おのれら、我々の有難味がわかっただろ

  28. 78 匿名さん

    フロントの有難味なんてないよ。全ては契約よ。ギブアンドテイクだけの関係よ。

  29. 79 匿名さん

    てなこと言ってるけど、ギブアンドギブでしてやられてるやる気・能力の無い理事ぞろいの管理組合も多いわな。

  30. 80 匿名さん

    役員は能力のある人が選出されるのが正常であり、無能が悪平等の輪番制は止める事が管理会社と対等に契約が出来る。

  31. 81 匿名さん

    理想と現実は違うことが困るのよ。

  32. 82 匿名さん

    基本的に役員は総会で選出するのが原則ですから、その候補に挙がった段階で受諾の意志のない事を伝えれば済みます。

  33. 83 匿名さん

    輪番制なんて無能者、適任者を選別させない悪平等の典型だね。

  34. 84 匿名さん

    >>82
    そんな波風立てる方法より、理事会をすっぽかせばいいだけでしょ。
    都合悪くて出られませーんって。
    そうしてるうちに任期満了です。

  35. 85 匿名さん

    >そんな波風立てる方法より、理事会をすっぽかせばいいだけでしょ。
    理事会が成立しない時はどうするの?
    そんな子供じみた行為をする人は、返済に困り間もなく転居せざるを得ない人が使う手ですね。

  36. 86 匿名さん

    理事は頭脳明晰で健康なことが前提です。

  37. 87 匿名さん

    >理事会をすっぽかせばいいだけ

    総会で選任されて、誠実に職務を実行しなければならない
    うちは出席率5割を切った段階で辞職勧告を理事会が決議する
    辞任しない時は次の総会に解任動議をだす。

  38. 88 近所をよく知る人

    >>辞任しない時は次の総会に解任動議をだす。
    任期満了で退任でしょう?次期理事に選任しなければいいだけで、解任は必要ないと思います。(総会議案書に理事候補として名前を載せないだけです。)

  39. 89 匿名

    管理規約には懲罰規定がないから大丈夫。
    安心して理事すっぽかせばいい。

  40. 90 匿名さん

    >任期満了で退任でしょう?
    任期は2年、就任1年目の総会にかけようとして
    3名に勧告、みんな辞表だしてきました。
    無責任理事は、管理組合にとって迷惑。

  41. 91 匿名さん

    上の四つは輪番制理事の弊害実例の羅列です。

  42. 92 匿名さん

    残念 87と90は俺が書いた
    役員は立候補制で輪番制は無い
    20年も理事長やってたのを、理事会で再任しなかったら
    怒鳴りちらしていたけど、そのうち来なくなった
    めつたに無い事例だろうけど。。。
    最近の理事会は緊張感が無いんだわ

  43. 93 匿名さん

    >出席率5割を切った段階で辞職勧告を理事会が決議

    やりたくないと言ってるんだから喜んじゃうんじゃないですか?
    なんか、盗人に追い銭の感じです。

  44. 94 匿名さん

    ヤジの類いで事実とは縁遠いね。

  45. 95 匿名さん

    今文章を書ける人が居なくなった。
    議事録メモっておいてと言うとレコーダーを探すし、いつ成文になるか分からん状態。

  46. 96 ビギナーさん

    >役員は能力のある人が選出されるのが正常であり、
    どうやって選出するの?


  47. 97 匿名さん

    >どうやって選出するの?

    規約による。
    人と成りを判断するのは、日頃或は総会での言動による。

  48. 98 ビギナーさん

    >>97さんは>>80さんと同一ですか?

    もし無能と思われる人が立候補したらどうしますか?有能と思われる人を推薦しますか?
    そして有能な人がそれを拒否したらどうしますか?

  49. 99 匿名さん

    うちのマンションにも、一度も総会に出てない人、委任状さえ提出しない人がたくさんいます。
    その中での1年輪番制なのでやる気も能力もない人で理事会が運営される。
    それで機能しなくなって管理会社のいいなりです。無関心です。
    管理費値上げとか駐車場料金値上げとかの話をしないとみんな人任せですね。
    立候補するとかえってあやしまれる(まあ誰もいないけど)

  50. 100 匿名さん

    >うちのマンションにも、一度も総会に出てない人、委任状さえ提出しない人がたくさんいます。

    アパートと分譲の区別の出来ない人たちの群れで、家賃の感覚だから管理費の金額の多少より支払の可能性にしか関心が無い群れだよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸