匿名希望
[更新日時] 2017-08-24 11:08:24
グリーンマークス高槻の情報交換しませんか。
[スレ作成日時]2005-05-24 12:49:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府高槻市氷室町2丁目666番 |
交通 |
東海道本線(JR西日本)「摂津富田」駅から徒歩16分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
200戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グリーンマークス高槻口コミ掲示板・評判
-
21
購入希望者
あの価格で勝負するという感は確かにありますね。
価格も安いところもあれば、割高なところもあります。
とくに価格は眺望、日当たりに依存しています。
4階以上になると急に150万くらいあがるタイプもあれば
1階から高くて上の階になっても差が少ないタイプもあります。
いいように考えれば、道がよくなれば安く購入できた分、売るときも値下がりせずに売れるかなと。
道がよくならなければまったく売れないかも。ただ、近辺は大手の会社が結構ありますので
賃貸くらいには需要があるかと。(甘い期待なので当てにしないでください。)
私は、子供が中学になる15年くらいまでは支障がないかと見積もっています。
15年あれば道は改善される?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
22
購入希望者
結構、迷いました。ただ予算からして氷室しかないので腹を決めて調べました。
確かに業者並にアピール点を調べたので(私が購入の是非について後悔しないように)
19の方が言うようにいわれても仕方ないですが。
否定するつもりもありせん。購入したいと思われる方が、上記視点でご自身でご確認されたらと思います。
道路事情が最悪なのは明白なので、一見して気がつかないメリットを書いたまでです。
MRに初めて行ったのが4/30でそれからMRと現地周辺の散策を毎週していますから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
通りすがり
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
24
イチロー
何か営業マンの説明みたいであんまり参考になりません。
もっと単純で山の上の一戸建てと迷ってます。
このマンションは自転車で通勤できて、かつ安い。
一戸建てだと絶対バスになってしまい、帰りも
歩くことは不可能。無理して一戸建てを買うのも
どうかなと思う。
8割方マンションにしようかなと思うが、なかなか決断できません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
25
匿名はん
このあたり、活断層はありますか?
ご存知の方教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26
匿名です
25さんへ阪神大震災があった時の話では、岡本の交差点で、東西に通っている道路の付近にあるそうです。
しかし、活断層を調べたら、日本中に存在しますので、限りが無いと思いますが?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
27
リッキー
先日MR見に行ってきました。
なかなか良くて欲しいと思ったのですが、気になる点があって
気づいていらっしゃる方がおられたら教えてください。
部屋の扉など結構高さが高いにもかかわらず蝶番が上下2つしかないのです。
通常3つあってもおかしくないと思います。
案内してくれた方に聞いてみたら、その方も同じ意見でした(笑)
他のマンションなどのMRではやっぱり2つなのでしょうか。
というのは、マンションの検討するにあたって関連の本を数冊読んだのですが、
買うのを慎重に考える項目として蝶番のことが書いてありました。
このことから何が推測できるかというとたった1つの蝶番をつけるコストまで削らなければならないほど
会社が厳しいのかということらしいです。
見えないところでコスト削減でということだと困るので。
他の検討事項については駅から遠いことを除いて総てOKで魅力的な物件なんですが、
なんとなく迷ってしまいます。
非常に細かいことで、気にしすぎなのかもしれませんが、気づいた方は
教えていただけませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
匿名ちゃん
http://www.yukadan.net/setsubi_menu/102.htmlこちらを見てみてください。
「最近はドアの最上部と最下部にひとつずつ金具が付く方式の蝶番もある。見た目がシンプルで,2つしか設置されないため,頼りない印象を受けがち。しかし,実際には最も壊れにくい蝶番とされている」
とありますので、再度そのあたりを確認されると良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
29
リッキー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30
検討中
私もMRオープン当初から検討している者です。
今年に入って周辺のマンションをいろいろ検討していますが、
皆さんのおっしゃるとおり、ここの特徴は、「値段」ですよね。
この点で私が一番気になっているのが設計面で品質を落としていないか?という点です。
図面を見たりMR見学にて気になったのが、
1.アルコーブ式にも関わらず、玄関扉が多くのタイプで梁の真下になっている。
2.バルコニーに過度な傾斜がある。点です。
1は、地震の時に扉が開かなくなる危険があるかなーと思いますが、ただ扉自体は、耐震枠
なんですよね、パンフレット上は・・・。2は2回目のMR見学で気づきました。見学された
方は、気になりませんでしたか?(他の周辺マンションで見られなかったので。気にしすぎか?)
また、野村さんも絡んだ物件ですが、床も直貼りで子供が走るとまともに振動が響きそう
(その前に家の中を走らせるなという意見もありますが(^_^))・バルコニーはコンクリート壁
でない等マンションの品質面では、中の下くらいかなと思いました。
だだ、道路状況以外の周辺環境は抜群に良いですね。子供のいる我が家では、これは捨て
難いです。駅までは原付で迂回路から行けばいいかなー思っています。また、認可保育園
が近くに2箇所あるのもプラス面です。この周辺の保育園の評判をご存知の方は、是非
教えてください。
値段と品質面が両立しないのでぐずぐず悩んでしまっているのですが、15番さん同様、
値段的に腹をくくって前向きに検討中です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
31
悩み中
私は構造面で悩んでます。
アンボイドスラブ工法って、小梁が出なくて部屋はすっきりすると思うのですが
上下階の遮音性はどうなんでしょうか。
スラブ厚にもよると思いますが小梁がある方が遮音効果があるのでは?
価格や環境、駐車場はとても魅力なので前向きに検討してるのですが。
30番さん同様、ぐずぐず悩んでます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
32
リッキー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
33
大阪市内から
大阪市内から環境の良いところを求めてここにたどり着きました。皆さんのご意見非常に参考になります。
コストダウンに関するコメントですが、大阪市内から各方面のマンション探しをしていると、北摂は全体的に価格が高いので設備、部材も高級品が採用されているのではないでしょうか?
他のエリアの部材と比較した場合、ここが劣っているとはそれ程感じませんでした。
ベランダのスロープ?は確かに気にはなりますねー!また、アンボイドスラブ工法については、この物件が極端なワイドスパンではないので大丈夫かなーと楽観視しています。
ちなみに、小・中学校の雰囲気とかどうなんでしょうか?ネットでいろいろみると全体環境はおおむね良いとのことですが、学校環境についてはあまり触れられていないので気になっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
近所に住んでます
保育所は激戦区です。(高槻市はどこでも激戦区?)
小学校は阿武野小学校、中学校は阿武野中学校ですよね。
良くもなく、悪くもなく…。ではないでしょうか。
小・中学校は私が通っていた時代は20年以上前になるので、今の様子はわかりませんが…。
とりたてて問題話を聞いた記憶はないです。
中途半端でスミマセン。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
35
リッキー
確かに、小中学校の良し悪しについては聞かないですね。
摂津富田駅前はどうのこうのという話はありますが、
171より北で高速道路から南については
どうなんでしょうか。気になるところです。
高校などの学区?は、どのような決め方になっているのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
36
近所に住んでます
山(北)の方では、「芝谷中がいい」なんて噂も耳にしますけどね…。
何がいいのか、わかりませんが…。
公立高校は私の時代は「2学区」と言って、通学区域みたいな枠内で志望できました。
近所なら、阿武野、三島、高槻北、茨木、春日丘、千里、大冠…なんかだったと思います。
でも、2007年度から学区の範囲が変わる、と聞きました。
学区の枠が広がるみたいで、受験できる高校が増えるみたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
37
大阪市内から
近所に住んでいますさん、いろいろありがとうございます。お伺いついでに、このマンションができることに近所の方の反応はいかがでしょうか?
特にマンションの北側の方は、あまり良く思われていないかなと思ったりしていますが・・・
学区については、私が得た情報では、1学区と統合されるようです。大雑把に言うと淀川より北がほぼ全域に拡大されるということです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
38
近所に住んでます
トモエがつぶれた?と衝撃が走りましたが、
やっぱりマンションか〜、というのが正直なところでしょうか。
高槻は、最近マンションが次々とたってますし、きっと、そうだろうね、なんて言ってたんですが。
よい感じは持ってないとは思いますが、思いっきり反対ののぼりや、看板は出てないですね。
平和堂ができるし、まあ、しょうがないわ。位なんでしょうか・・・。
建ちはじめてから、「く、暗っ」ってなるんでしょうか。
私はマンションの北側ではないので、ひょうひょうとしてましたが・・・。
現地は平和堂がほぼ完成です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
39
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
40
大阪市内から
みなさん、いろいろ情報やご意見ありがとうございます。
いよいよ明日から登録開始ですね。
ここに書き込まれている方はどうされるのでしょうか?
私は、購入に向けて登録に行く予定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件