マンションなんでも質問「入れて良かったオプション・無駄だったオプション<第2弾>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 入れて良かったオプション・無駄だったオプション<第2弾>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-07-06 10:13:23
【一般スレ】入れて良かったオプション・無駄なオプション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000件を超えましたので、第二弾立ち上げました。
住宅オプションも、時代と共にどんどん進歩してきています。
これからも積極的に意見交換していきましょう!

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3083/

[スレ作成日時]2010-05-22 03:36:44

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

入れて良かったオプション・無駄だったオプション<第2弾>

  1. 701 匿名さん

    家具とカーテンについては、予算枠だけは予め打ち合わせておいた方がいいよ。

  2. 702 匿名さん

    コンセントって入居後でもつけられるものなの?

  3. 703 ビギナーさん

    >>702
    普通のコンセントであれば余裕のはず。

  4. 704 匿名さん

    キッチングレードアップ 18万
    食洗機 18万
    食器棚 40万
    ダウンライト 8灯で15万
    洗濯機上収納 9万

    これだけでピッタリ100万だから安いよ。よかったね。

  5. 705 匿名さん

    洗濯機置場上部吊収納、手摺下地  これらが標準ではないって、賃貸並みね。手摺下地は、健常者には見落とされがちだけど、ちょっとでも体に不調などがあると手摺や支えになるモノのありがたみがわかるものよ。

  6. 706 匿名

    洗濯機上部は、乾燥機が別々になった洗濯機を置きたい人もいるから開けてるんじゃないの

  7. 707 匿名さん

    賃貸並って事はないんじゃない?

  8. 708 匿名さん

    今のマンションには、

    玄関&トイレの手すり+手すり下地、
    玄関鏡、
    キッチンパイプ、
    洗濯機ヨコ棚など、
    最初から付いてたけど、

    今度のマンションには、それらがオプション扱い。。。
    唯一、廊下の手すり下地はあったので、
    それ以外はオプションつけます。
    (洗濯機の棚は上の吊棚)

    どちらも新築なんだけど、
    7年前より今の方が、造りがケチケチしてると思う。

    最近また、外観タイル張りが、一部吹付けなのも見かける気がするし。

    まぁ、安全性など、性能に影響ないなら仕方ないけど。
    あ、ごめん、脱線した。

  9. 709 匿名さん

    つり戸棚無しが有りよりハイグレードと思ってる人がいるようですが
    余裕ある設計の物件だとリネンやサニタリー周りの収納は充実していて
    逆に吊り戸棚なんて貧乏臭いって感じになりますよ。
    キッチンもそう。

  10. 710 匿名さん

    一行目、有り無しが逆でした。

  11. 711 匿名

    ↑おちつけ。

  12. 712 匿名さん

    >708さん
    同意見。

    7年前に契約した物件はほとんどが、標準でついていたけど
    今回、契約した物件はトイレの手摺はOP、キッチンシンク下も
    普通の開き戸で引き戸にするにもOP、手摺下地補強は
    廊下もトイレもついていたけど・・・・。

    確かにタイル部分も少ないですねー。
    物件価格は、今回のほうが高いのに・・・・。

  13. 713 匿名さん

    洋室やLDのダウンライトはオプションですが、デペが提供するオプションで付けると一個4万円以上します。LDに4つ、各洋室に二つずつ付けると、合計10個になります。50万近くになるなんて、ばからしいと思ってしまいます。しかし、今賃貸中マンションの洋室と友人の家のLDのダウンライトの効果、実際かなり良いので、捨て難いなと悩みます。
    皆さんはどの部分を優先的に付けていますか。また、ダウンライトの後付けはOPよりもさらに高くなるでしょうか?

  14. 714 匿名さん

    洗濯機上吊り戸棚は、なければすっきりするけど収納とういう点以外でも役立つので絶対つけたいオプションでした。

    洗濯物をその場でハンガーに吊るしたいので、吊り戸の下のバーが必須です。(逆にバーのない吊り戸には一切興味無し)
    ホスクリーン等を設置するスペースも微妙にずれるし、いちいちバーを準備したり…も嫌。
    扉の面材もオプションなら揃うので、それ以外のオプションは一切つけなかったけど洗濯機上だけは~~と言い張りました。
    今の賃貸はわざわざパイプ製のランドリー棚を洗濯機の周りに設置してハンガーにかけているので、造り付けならすっきりします。

  15. 715 匿名さん

    財閥系だけどOPでもダウンライトは1つ5千円でした。
    LDはシャンデリアやシーリングとの兼ね合いもあると思います。
    下がり天井やピクチャーレールの部分に付ければ良かったかなと。
    ただし置き家具があったりするとなかなか入居前には即断できないですね。
    和室に和風のダウンライトなども一見カッコいいですが。

  16. 716 匿名さん

    床暖房LDは標準装備でしたが、オプションで寝室にも増設しました。

  17. 717 匿名さん

    月並みだけど玄関の人感センサーは付けて正解だった

  18. 718 匿名さん

    寝室に床暖房、、、、
    もしかしてベッドなくて、床に直寝?

  19. 719 匿名さん

    なぜそう思う?

  20. 720 匿名

    床暖房は付けるだけで部屋の温度かわるし、私も付けたいです。朝化粧する時も足裏ぽかぽかが理想

  21. 721 匿名さん

    寝室にも床暖房、私も是非入れたいです。

  22. 722 匿名

    和室に和風のダウンライトってどんなものですか?そのフレーズに興味を引かれましたがイメージが全く湧かないので教えて下さい。

  23. 723 匿名さん

    少しは自分で調べようよ。

  24. 724 匿名さん

    >>722さん。
    和室大好きな私。でもダウンライトは似合わないと思う。
    和室は目線が低くなるから床面からの間接照明が素敵ですよ。
    ダウンなら多分「モダン和室」なら良いのでしょうね。
    ちょっと重厚感のある和風家具・テーブルとかのね。

  25. 725 匿名さん

    リビングに和風のコタツおいてます
    洋風の部屋に和モダン家具のミスマッチも
    案外お洒落ですよ

  26. 726 匿名

    エコカラットを施工済の関東にお住まい方にお尋ねします

    今回の地震で、施工済のエコカラットのひび割れや落下等はいかがですか?

    状況をお知らせ頂けませんか?

    居住地域や居住階数も教えて頂けるとありがたいです


    よろしくお願いします

  27. 727 匿名さん

    被災地のひとつ、茨城です。地震当日は避難所で夜明かしをしたレベルの場所。
    震度度6、15階建ての15階です。

    家の中はカオス状態ですが、エコカラットは全く無傷です。寝室の1面に施工してあります。唯一この部屋だけはカオスになっていなかったので(家具がベッドしかなかったため)、地震翌日から寝ることだけはできています。エコカラットが落下していたら、寝る場所すら確保できなかっただろうな・・・

  28. 728 匿名

    727さん

    そんな中のコメント、ありがとうございます

    来年3月入居予定のマンションにエコカラットの施工を検討しています

    が、契約自体もどうしよう、というカンジではありますが…

  29. 729 匿名さん

    デベ紹介のインテリア会社でカーテン頼んだけど、
    この震災で引越日には間に合わないそう。引越日に
    間に合わないカーテンに50万円。。

  30. 730 匿名さん

    間に合おうが間に合わなかろうが、マンション1戸分のカーテンじゃ50万かかったって普通だろう。被災地はどうなってるのか考えてみなよ。そんな事に文句言ってるヒマがあるなら、もっと為になることをやったらどうよ?
    あ?俺んとこは被災地だ。今週いっぱい自宅待機になっている。
    マンションだと全壊でも半壊でもないから、家財保険で出るのはたった25万だ。カーテンどころか、建具や内装がガタガタで、これらを直したり付け替えたりするだけで50万どころか100万単位でかかる。しかもいつ修理に来てもらえるか分からないんだぞ。

  31. 731 匿名

    >>730暑苦しいな。
    自分が善人である自信があるのかな?

  32. 732 匿名

    しゅーりょー

    続きをご希望の方は、別版にスレでも立てて、よろしく。

  33. 733 匿名

    デベ紹介業者のカーテンはスレの主旨に合ってると思うのですが…。

  34. 734 匿名ちゃん

    今回の大地震で被災された方がどれだけ大変な思いをしているかを思うと、本当に胸が詰まります。

    ただ、この板の主旨に沿った書き込みをしている人を非難するのは筋違いだと思います。

    皆で手を取り合って頑張りましょう。

  35. 735 匿名さん

    だからって、なんで
    >自分が善人である自信があるのかな?
    となるんだ?主旨に沿うどころか、まったく
    意味不明。

    ただ、震災で自分のところのオプション類が遅れる
    って文句を言うのは、この現状ではいいことでは
    ないと思う。
    うちも修理があるけど、しばらく無理だろうから
    連絡だけして黙って待ってる状態。

  36. 736 匿名

    730が話を逸らすのが良くない。

  37. 737 匿名さん

    文句いってる場合じゃないのは確か。うちも修理が来ないが。

    以上、終了。

  38. 738 匿名さん

    よかったもの:ヴァルコニィタイル
    わるかったもの:ピクチュアレール

  39. 739 匿名

    洗濯機上の棚はoption ではなく業者さんに依頼したほうが安くすみそうですがそうした方いらっしゃいますか?

    &エコカラットをトイレにつけた方いらっしゃいますか?
    つけた方消臭効果ってありますか?

  40. 740 匿名さん

    家族の健康状態に大きく左右されます<トイレ臭

  41. 741 匿名さん

    >>739

    洗濯機上を業者に頼んで付けてもらいました。でも
    失敗でしたね。値段は多少安かったけど、仕上げが悪い。
    扉が左右ほんの数ミリですがずれてきました。他にも
    同じ業者に頼んだものが幾つかありますが、全部仕上げ
    が雑。それに今回の地震で、軒並みガタがきました。

    デベオプションにしたって、結局は地元業者に外注とな
    るのですが、デベ(つまりプロ)が立ち会って作らせる
    のと、素人(つまり私)が立ち会って作ってもらうの
    とでは、緊張度が違うというか・・・つまりは
    素人相手で甘く見て手抜きされたということです。

    越えられないほどの金額の差が生じる場合は悩みますが、
    多少の差ならデベに頼んだ方が良かったというのが
    私の結論です。

  42. 742 匿名

    ご回答ありがとうございます!

    素人だと甘く見られてしまうんですね。。。
    ズレが生じるなんてプロの仕事なのにひどいですね。

    ちなみに料金はいくらかかりましたか?


    我が家のマンションの洗濯機上の棚のオプション料金は25万円と言われました。高いような気がするのですが..

  43. 743 匿名さん

    うちはサービスで付けて貰えました
    洗濯機上部棚&風呂テレビ

  44. 744 匿名さん

    >>742さん

    741です。詳しい金額資料は地震で崩れた書類の山の
    中なんで調べられないですが、確かデベオプションでは
    9万くらい、地元業者で6万くらいだったような
    気がします。25万ってずいぶん高いですが、一体どんな
    棚なんだろう・・・うちのは参考までに画像を付けます。
    中は2段になっており、扉に耐震ラッチ付きです。
    下のポールはお風呂の足ふきマットを掛けるものです。
    デベオプションの例を参考に依頼しました。

    1. 741です。詳しい金額資料は地震で崩れた...
  45. 745 匿名さん

    742さんに失礼ですよ?その言い方は。

  46. 746 匿名さん

    ??何が??744さんの25万が高いという話が?743さんの「うちはサービス」が?

    棚ったって、サイズがかなり大きいものとか、光沢仕上げとか、電動昇降機が付いてい
    るとか、いろいろあるんじゃないの?あと、下地処理から必要となっていて、そうい
    うものも含めた価格かもしれない。25万はどういう内容なのかが分からないから、どん
    な棚なのかが気になったって普通じゃないの?744さんの棚は、割とシンプルな棚と
    見受けられますし。

    値段が高いようなとか、うちはタダで付いてましたが、というのが失礼なら、この掲
    示板の意味がないんだけど?

  47. 747 匿名

    746さん、745は釣りだから、気にしない方が良いですよ。私は参考になりましたし、情報のやりとりがこの掲示板の醍醐味ですから。

  48. 748 匿名

    742です!

    744さん写真つきで丁寧に解説していただきありがとうございました!!

    とても分かりやすかったです。



    我が家で聞いた25万円はやはり高いですね。。。
    MRで見た洗濯機上の棚は添付写真と同じような感じでしたので..

    もう一度、料金調べてみます!
    営業さんに口頭で聞いただけなので違っているかもしれませんし。。。



  49. 749 匿名さん

    吊り棚以外に良いもの、無駄だったものありますか?

  50. 750 匿名さん

    洗濯機上のつり戸棚?
    標準で付いてないんですか。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸