デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「睦備建設はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 睦備建設はどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2022-08-09 13:33:41

菊川怜をCMに使って、
京都を中心に「パデシオン」シリーズを
展開している陸備建設さん。

同じようなエリアで発売していても
圧倒的に安いです。

実際のところは、住み心地など
商品性はどうでしょうか?

お問い合わせ窓口
https://www.mutsubi.co.jp/condo/inquiry.html

[スレ作成日時]2010-05-22 01:13:44

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

睦備建設株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名さん

    新しいプロジェクトが立ち上がったそうですが、さすだけにこれだけの悪評があると躊躇してしまいます。パデシオン六地蔵ザ・タワーレジデンスに住んでいる方を紹介してもらいましたが、住民版に書かれている以上に出来が悪いと印象を持ちました。見習い中の職人ばかりを集めてきたのかと思いました。清算も内覧会より前なんて個性的です。それでも売れているのは事実なので売り方がうまいのかな。パデシオン藤森グランデみたいな目に遭うのは勘弁して欲しい。購入者のことなんかこれっぽっちも考えてないのは良くわかった。

  2. 62 入居済み住民さん

     最近、3ヶ月点検が終わりました。点検といっても、その対応にあきれました。
     事前にどのような点検をするのかをお知らせするプリントがありましたので、私もそこに記載されている所や部屋を事前に片付けておきましたが、実際の点検のときは、事前連絡のないところも点検されて、片付けてない部屋を見られ嫌な気持ちになりました。
     また、睦備建設に派遣された業者の方が、こちらに説明をするわけでもなく、ささっと点検して、「異常ありませんでした。」といわれましたが、全然点検の意味がないと感じました。普通、入居者に対して点検部分のどういう状態が良いのか、悪いのか、説明するのが当然だと思うのですが…。私には、「睦備の施工には問題ありません。」というアピールをされているような気がしてなりませんでした。
     また、「何か気になるところはありませんか。」と聞かれましたので、「部屋が乾燥するわりには、空気がよどんでいることが多いのですが、換気がされにくい構造になっているのですか。」と質問しました。すると、「そのような質問は、他の方はされませんでしたよ。部屋が寒いとかはありましたけど。」といった全く質問の答えになっていない返答がかえってきました。問い詰めても、結局まともな回答はなく、本部に連絡をしておきますといった回答もなく…あなた、ほんとに業者の人ですかと?いう思いがしてなりませんでした。
     結局、売ってしまえばあとは知りません。ってことですね。価格が安かったので、ある程度は予測してましたが。

  3. 63 匿名さん

    大きな不具合があったそうです。不具合で有名なある物件です。そこは保育園でも水浸しになったことが2回もあったところです。

    >62
    うちでは引き出しの角を壁にぶつけられました。とぼけてましたので問い詰めたらやっと認めたという始末です。ムツビはそんな会社だと思いますよ。同じ会社ですから出来も同じでしょ。

  4. 65 入居済み住民さん

    建築、販売及び管理を一体として行っていると言うこと、安心感からか睦備ファンが居住者の中に結構おられるように思います。私としては建築工事を行った会社が、管理会社として来ていますとマンションに何か不具合があった時に、しっかりとした調査が行われず、費用も高くつくような気がしています。
    例1:地下に埋設してある送水管が壊れて、全戸が断水したことがありました。半日で復旧し、数か月後の理事会で費用も管理組合には請求しませんとのことでしたが、その原因については「土圧」の一点張りでした。娘婿がT社で一級建築士をしている関係で聞いてみると、「土圧は上載圧のことで変化がなければ地下の埋設物を痛めることはなく、地下水位の上昇も考えにくいです。」とのことでした。また、接続部分で漏水が起こっていましたので、接続方法に施工不良なり、不適切な施工方法(太いパイプ部分ですからつなぎ方が、ボンドを塗るだけではなく専用の器具でつながないといけないようですが、専用器具は使用されていませんでした。)があったのではと聞きましたが、とにかくその原因については「土圧」の一点張りでした。
    例2:貯水タンクの定水位弁が故障した時は、警備会社S社が弁全体を交換するとして30万円ほどの見積もりが来ていましたが、メーカーに問い合わせて京都の取引先を紹介してもらい、故障個所のみを定水位弁を分解して交換して貰うと7万円で済みました。
    例3:駐輪場の改修を行う予定ですが、自転車ラックの業者を複数紹介して欲しいと担当者に頼みましたが、睦備建設(株)で紹介できる業者はあらゆる部門で決まっていて、部門別に1社になりますとのことです。その1社に見積もりをもらうと睦備建設(株)がしっかりと1割の諸経費を取っていました。自分で業者を探して見積もりを頂くと2割以上睦備建設(株)より安かったです。
    色々と問題はあるかもしれませんが、管理組合なり一人一人の区分所有者がしっかりしていれば、担当者は丁寧だし管理員さんはよく働くし、値段はとにかく安いのだから良いマンションを購入したと思っています。
    ただ、私が睦備建設(株)に管理組合から支払う「事務管理業務費」を設立当初価格から65パセント以上値切りましたので、睦備建設(株)さんからは到底善くは思われていないと思います。
    今日はこれくらいで済ませて、また今度投稿させて頂きます。

  5. 66 匿名さん

    65さん

    興味深いお話ありがとうございます。
    どちらのパデシオンかわかりませんが、きっと良い管理をされているのではないかと想像します。

    わたしはかの有名なタワー免震不具合だらけのパデシオンに住んでおります。63さんのおっしゃる保育園の漏水は本当です。うちの子供も通っていますので間違いありません。先日もフローリング張り替えの工事の紙が掲示していましたので噂は本当のようです。管理人さんに聞いてもわからないとしか答えてもらえません。少し心配になってきました。

  6. 67 匿名さん

    来年、中京区西ノ京にパデシオンが出来るようなので購入検討の為に
    久しぶりに睦備について調べてましたが、昔パデシオン西院を購入検討した時の
    クオリティーの低さと変わってないようで、
    なーんかがっかり。。。


  7. 68 匿名さん

    睦備はちょっと・・・・

  8. 69 匿名さん

    京都市内及びその周辺は睦備・パデシオンのオンパレード。○国系はどうしても好きになれないのですが。

  9. 70 匿名さん

    67さんへ

    来年、西ノ京にパデシオンが出来るのは
    確かな情報なのですか?

  10. 71 ご近所さん

    現在は更地です。場所は、西大路三条を少し上がった壬生保育所と洛陽ガスセンターとの間。狭い土地ですよ。最初は戸建が数軒かと思いましたよ・・・。

  11. 72 匿名

    睦備の工事をしましたが 仕事は完璧でした。
    監督全員が図面にマークしたものを常に携帯していて すべての納まりを全員が把握していました。
    また ワンパターンのマンションならではのメリットがあります。 下請け業者も同じメンバーなので 細かい納まりまでパターン化されていて
    計画・建設・販売・メンテまで責任施工です。 これなら住んでもいいかなって思いました。

  12. 73 匿名さん

    住民スレを見ていると六地蔵だけやたらと
    ~が剥がれた、壊れたなど多いように思いますが、
    なぜなんでしょう・・

    他のパデのスレはそんなに見ないので
    この差は何なのでしょうか
    当たりハズレでもあるのでしょうか・・

  13. 74 匿名さん

    六地蔵は世帯数(たしか400くらい?)が多いことも理由ではないですか?それでも多すぎると思います。壁紙は本当に酷いらしいです。端からめくれてくるらしいです。たしか木幡だと思うけど2年アフターで暑さでタイルが浮いたという説明で手直しが入っていたと思います。暑さで浮くってすごい説明です。六地蔵では先週も張り紙があったらしいので、本当のことでしょう。あとは住民次第でしょう。ムツビに限った事ではありませんが、言われなければほったらかしは普通です。そういう意味では六地蔵はきちんと直してもらって結果的に良くなったということでしょう。同じ会社が関わっているはずですから、他の物件も同じ程度かと思いますが、他では住民が無関心なのかもしれません。この前パデシオン深草の北隣のお惣菜屋さんに行ったのですが、建物北側の防犯対策が不十分だと感じました。いちおうそれなりのことはしていますが、ちょっと工夫すれば簡単にベランダ侵入できるような感じでした。おそらく最初からでしょうが誰も言わないからそのままなのでしょう。私だったら言うけどなぁと思いました。

  14. 76 建築士

    いいものは価格が高い安いものはそれなりにです。
    値段がやすいのだからそれなりの施工方法に問題もあるでしょう

    同じエリアでも圧倒的に安いんだから
    何かある事から疑って掛かった方が無難でしょう
    私なら安いだけでは買いません。

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  15. 77 匿名さん

    ここの物件はどんなに立地がよかろうと買いません。それに、ここの社長はお隣の国系です。みなさんご存じでしょうが・・・。

  16. 78 匿名さん

    京都の人は買わない立地の物件がほとんどです。調べてびっくりした。住所、校区を気にするファミリーは、現地についてよく調べたほうがいいよ。

  17. 79 匿名さん

    睦備って言われても・・・

  18. 80 購入検討中さん

    パテシオン桜邸の購入を検討していたのですが、修繕積み立ての計画が25年後に赤字に転落するってどうなの?っと不安から色々調べましたが、やっぱり売った後は知らないってスタンスですかね・・・

  19. 81 匿名さん

    桜邸の修繕積み立ては安すぎますね。当初は安くしておいて、段階的に高くなるでしょうね。
    このデベの他物件を検討したことがありますが、目新しさも目玉もない物件でしたので却下しました。場所的にも「あそこはちょっと・・・」というところでした。ここが扱っている物件については、パンフやHPに記載されていない周辺環境にも気を配った方がいいと学習しました。

  20. 84 匿名さん

    わかったでしょ。残念ながら、その程度なのですよ。デベの人権感覚を疑いますね。
    ちなみに、御池はフルフラットで車椅子対応と謳っています。

  21. 86 入居済み住民さん

    管理人どころか…住んでる人も疑います。

    私は桃山に5年ほど前に新築入居しました。

    が、最近、ゴミは分別どころか?エントランス内に業者が持ち帰れないゴミがズラリ。

    来客用駐車場も管理人から見えない裏手の駐車場には、住人の車がズラリ。

    本当、目を覆いたくなります。

    そもそも、同じマンションに住んでる人なのに、まともに挨拶すら交わさないって、人間的に間違いでしょ!!

  22. 87 不動産業者さん

    非難ばかりする意見の書き込みの人は、パデシオンがらみでちょっとした事に対して腹たて、わざわざここの掲示板で非難の投稿をして、うっぷんを発散されているだけでしょう。あまり参考にしない法がいいと思いますが。

    家を購入する事というのは、大きな決断なので色々な意見を参考にしたいところでしょうが、結局住まわれる本人が最低限のメンテナンスや、きれいに使うというのを心掛けるだけで、何十年もきれいに住み続けられます。

    入居前に事前に本人がチェックする際も、目の色を変えて細かい傷や、汚れ、不具合を探そうとするでしょうが、営業マンや工事責任者からしたら、「ハイハイ」ってな感じです。
    お分かりのように、お家は機械で作るものはありません。50をも超える業者さんが全て手で作っているのです。引き渡しの際に多少の傷や、汚れ、不具合はつきものです。壁紙も普段ずっと締め切っている家と、きちんと喚起をしている家とは、全然違います。

    営業マンも人間です。このお客さんに対しては、きちっと最後までやってあげたいと思わせるのもお客さんであるあなたたちですし、この客ほんまうざいわーと思わせるのもあなたたちです。購入者さんも色々な思いがあると思いますが、大きな決断をして、乗りかかった船ならば、営業マン、業者さんを信用されてはどうでしょうか?

    安いから悪い、高いから良いという時代はもう昔の話ですよ。

    何故かそれを言っている人ほど、本当に文句が多いです。

    By K.M

  23. 90 入居済み住民さん

    パデシオン京都駅前に入居しています・・・

    何処の階でしょうか。。。

    11時過ぎから今は1時40分になろうとしていますが

    ギターを弾き、歌を歌って

    この季節、窓を開けたいのですが

    窓も開けて居ないのに

    ギターの音と歌声が。。。

    11階に住んでいる住民のせいで

    転居した人も何人も要るとか・・・

    それに、管理人さんが

    ごみの袋をあけ

    何やら仕分け?しているのか・・・

    何を、されているのかわかりませんが

    住民が捨てたゴミを開けてるのを何回も見ました。

    中身を見られてる気がして・・・

    一度捨てたごみは、持ち主から持ち主の物で

    無くなると、法律で決まっているようですが

    あまり、気持ちの良い物ではありません

    汚物も捨ててあるだろうし・・・

    男性に見られたくないゴミも有ります。

    お掃除して下さる方は

    室外機も扉も廊下も丁寧にお掃除して下さいます

    何も、文句はありません。。。

    でも、管理人だからとゴミをあけ分別してるのか

    何してるのか・・・

    気持ち悪いです。。。

  24. 91 購入検討中さん

    木幡やすらぎ台 輝きの街
    というところに話を聞きにいき、預託金10万円を入れてる者ですが、営業さんとの話の中で不信感を持ってしまい購入を考え直す話になっております。
    ローン審査も終わっており細かいところまで話を進めておりましたが、本契約自体はしておりません。

    こういった場合、預託金は返ってくるものなのでしょうか?はじめの話では基本的にはお返し出来ませんと言われてますが法的にそういうものなのかご存知の方がいればご教授いただければと思います。

  25. 92 購入検討中さん

    私も木幡のやすらぎ台で購入検討中です!
    普通は手付金の10万は戻ってくるので睦備建設も戻ってくると思いますよ。
    どんな不信感があったのですか?差し支えなければ教えてください。

  26. 93 ご近所さん

    ハザードマップみてみてよ。昨年の浸水を考えると・・・。

  27. 94 匿名さん

    これですかね・・・。
    www.eqh.dpri.kyoto-u.ac.jp/~masumi/eq/20120814Uji.pdf

  28. 95 ご近所さん

    デベがどうこうでなくエリア的にどうかという意見です。

    木幡のやすらぎ台ですが、昨年の豪雨の折にニュースで出ていたエリアです。ちょうどパチ屋南側の通りを下ったところが、映像に出ていたところでした。
    洪水のとき、ここまで水が出るかとビビりました。

    決壊の原因となった天井川は工事で決壊の再発は避けられる?と思いますが、近年の気象状況をを見ているとわかんないです。
    やっぱ、この時代に発生した水害エリアをあえて選ぶというのは、どうかなぁと思います。

    水害を除くとパチ屋と生コンですかね。
    夜遅くまで明るいとか、大型車も頻繁だと砂埃とか、お子さんの安全とかね。
    あと、西側から入る道は通勤の抜け道なので、通学とか注意が必要と思いますね。

    そのあたりも価格に反映してると思います。
    『へぇ・・ここに家建てるんやぁ』なイメージです。

    通りすがりで失礼しました。

  29. 96 周辺住民さん

    太陽光つけて3000万って安すぎるわ。
    木幡に注文で建てたけど、もっと木幡駅より駅近で坪50万したし、太陽光なんて初期投資数百万する。

    宇治=洪水被害はセオリー。
    最悪5メートルが想定される浸水地域なのは間違いない。
    何もなければこれ幸いだけど、最悪2階まで水に浸かるだろう。
    市役所がどのくらい洪水対策やってくれるか知らないけど。

    車については木幡は交通量のわりに幹線道路が少ないから仕方ない気もする。

    完璧な物件なんてそうはないし、自分が優先したい順で決めるしかない。

  30. 97 物件比較中さん

    西大路三条上がるにある新築パデシオンは欠陥です。
    建物自体が傾いています。購入者はキャンセルした方がいいと思います。
    確認した方がいいですよ。

  31. 98 周辺住民さん

    97さん
    この情報は本当ですか?先日近くを通りかかったら、東側のシートが取られていました。もうすぐ完成なんだと思ったのですが・・・・・確かここは全戸完売しているはずです。本当ならややこしい問題ですね。

  32. 99 入居予定さん

    97さん、本当ですか?
    どうやって調べたのです?
    役所に確認しましたか?
    えらいことですよ、本当なら。
    風の噂とか知り合いから聞いたとかやめてくださいね。

  33. 100 物件比較中さん

    内部工事者です。

  34. 101 匿名さん

    97さん=100さんだとして、
    建物自体の傾きとは、どのような傾きを指すのですか?
    工事の途中で検査はしていなかったのですか?
    このまま竣工したら、購入者は何をすればいいのですか?
    (内覧会で見たり調べたりすることには限度があります)

  35. 102 物件比較中さん

    西大路通沿いの足場が解体できない状態にあるのは目隠しのためです。
    詳しいことはムツビもしくは第三者機関にご相談ください。

  36. 103 匿名さん

    どうなったんだろ…

  37. 104 匿名

    [情報交換を阻害する恐れのある投稿のため、削除しました。管理担当]

  38. 105 周辺住民さん

    パデが建つ近くには市営住宅団地があります。むしろ逆かもしれませんけど。
    この市営住宅団地がいかなる性格のものかは、みんなさん、よくご存知のはず。
    周辺を歩いてごらんなさい、駐禁の路上が「専用駐車場」になってますから。
    勿論、警察は見て見ぬふりです・・・・・。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  39. 106 匿名

    やめたほうがいい。 ただの下請け泣かせ業者。
    コンクリート構造物 削りまくって タイル張りペタペタ。

    強度もクソもない。
    たいがいの物件が削りまくりです。

    この会社のせいで、何件もの 下請け業者が 借金まみれに なりました。

    この会社は 何か勘違いしてる。 所詮 大林、鹿島、清水、には 足元にも およばない。

    構造物の強度は ほんとに 悪い。 気を付けて下さい。

    たかが 京都で 調子のってる 現場監督どもよ 調子のるなよ。

  40. 107 購入検討中さん [女性 30代]

    松井山手のむつびマンションを検討中ですが、
    むつびさんは本当に評判悪いですね~
    建物も営業マンも良くないってことですよね??

  41. 108 匿名さん

    パデシオンは価格が安いから買えるっていうサラリーマン低所得層がローンを組んで買われるケースが殆どです。

    良い物は高く付くのが世の常です。

  42. 109 匿名さん

    ここの杭打ちはどうなんでしょうか

  43. 110 マンション検討中さん

    最近のパデシオンの施工具合は、いかがですか?

  44. 111 9

    朝の6時から工事して30分で一旦終了。
    8時から再開、夜の18時すぎまで。
    そしてなぜか21時からまた30分ほど工事。
    うるせぇ!

  45. 112 買い替え検討中さん

    パデシオン桃山南に住んでます
    壁薄くて隣室、上下階の生活音が、半端ないく煩いですよ!
    安いだけの事はあります
    入居者もガラの悪い人はある程度、居ます
    大手デベロッパーの高い物件が買えないなら
    安いので我慢するしかないと思います

  46. 113 購入経験者さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  47. 114 匿名さん

    パデシオン大津 ザグランドセントラル購入検討中のものです。平米数の割に価格が魅力的なので検討をしているのですが、、掲示板をみるとあまり睦備建設の評判がよさそうじゃないですね、、すでにパデシオンシリーズを入居している方何かプラス、マイナスの情報がございましたらお願いいたします。

  48. 115 匿名さん

    何人か仰っておられるように部屋の作りは最悪ですね。ベランダは頭を出せば隣の部屋が丸見えになりますし、上下階の生活音が半端なく聞こえてきます。特に子供や女性の高い声は内容がわかるくらいまで聞こえます。ウチの上の階では毎日毎日営みに励んでいるようで、その声でこちらは気が狂いそうになってます。睦備の担当者に相談しても『近隣住民のトラブルには一切関与してません』との返事。それでも不満を言っているとキレ気味な対応になり最後には『宜しくお願いしま〜す』とふざけた対応で電話を切られました。本当にパデシオンを買って後悔しています。

  49. 116 匿名

    えー ベランダにコウモリ住み付いた??最低 パデシオさいやく購入しない。処理のさいに住み付かないように直してもらうようにお願いしないと、やらなかったら最低よく住んでますね??

  50. 117 評判気になるさん

    パデシオン京都十条と、十条。
    2018年9月の台風21号で、同じ作りのフェンスが、倒壊。
    倒壊したブロックの中から、コンクリートに紛れて、ビニールやらゴミが出てきた。
    明らかな人災。手抜き工事極まりない。

  51. 121 居住者

    [No.118~本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  52. 122 匿名さん

    電話対応がダメダメ、すぐキレやがる
    こっちは質問等を答えて欲しいだけなのに
    なんで、すぐにキレるんかな
    なんか中学生を相手してみるみたいだったわ

  53. 124 管理担当

    [No.123と本レスは、ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  54. 126 口コミ知りたいさん

    毎年、理事が変わり、その度に新役員全員の氏名が配布書面に公表されていますが、何故か管理員の名前だけは上の名前しか出されません。数年前に前任者の退職と同時に会社の新聞募集で面接を受け採用されたそうですが、毎日来ている人なのですから下の名前も公表すべきと思います。住所も会社だけでなく管理組合にも知らせておいてほしい。電話がダメで、すぐ切れる人なら同一人物と思います。自転者置き場の番号を大きく書かれると、一人暮らしの者が自転車で外出すると留守だと一目瞭然で安心して外出できませんし、昨年から何度か何故かインターホンには映っていないのに、午後の仮眠中に開錠されていて驚きました。

  55. 127 現役パデシオニスト

    下階から騒音の苦情を言われています。ときには歩いているだけで「足音が聞こえている」などと連絡が入ります。先日は料理の下ごしらえで肉をハンマーで叩いていたら、即座に電話がかかってきました。
    音というよりは、振動が伝わっているみたいで、楽器の音や私の風呂での爆音カラオケは問題ないそうですが、その反面、早朝から洗濯機の音がするなどと言われて、真相が判明するとそれはミキサーの音だったというエピソードもあります。
    上階からも確かに以前には子ども(であろう人)が走る音は聞こえていました。私はあまり気にならないどころか、お互い子育て頑張りましょうぐらいに思えるので被害者の場合は問題にはなりません。がしかし、下階の人のように神経質ならば、このマンションでの暮らしはストレス満タンではないでしょうか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸