北区で土地を探していたら、良い感じの土地が建築条件付で売りに出てました。
建てるところは「ハイランド」と書いてあったのですが、
ここで建てた方、いらっしゃいましたら何でもいいので情報をお願いいたしますmm
[スレ作成日時]2010-05-21 18:38:23
北区で土地を探していたら、良い感じの土地が建築条件付で売りに出てました。
建てるところは「ハイランド」と書いてあったのですが、
ここで建てた方、いらっしゃいましたら何でもいいので情報をお願いいたしますmm
[スレ作成日時]2010-05-21 18:38:23
外観はシンプルモダンなものからクラシカルなデザインまで幅広く手がけているようです。
公式サイトの写真を拝見すると、外壁は煉瓦仕上げも可能なんですね。
煉瓦の外壁はメンテナンスが不要と聞きますが、やはり施工に手間がかかる分価格が高くなってしまうのでしょうか?
こちらの設備はステンドグラスや洗面所のタイルのデザインが素敵ですね。
ステンドグラスは種類が多数あるようですが、オリジナルデザインなのですか?
玄関にベンチを設置するアイデアも良く、参考になります。
外壁を総レンガにするとものすごくコストが掛かりそうです。
塗り直しの手間が必要なくなるのはメリットですけど。
ここのようにアクセントとして使うと可愛らしい雰囲気になって良いかと思いました。
インスタ等を拝見すると内部に細い鉄の手すりと蹴込み板のない階段がセットになってる家が多いですが
最近の流行なのでしょうか。
二階の吹き抜けに繋がるホール(廊下?)が細い鉄製の仕切りだと子供が落ちそうでちょっと怖いかも?
子供がいる人は、そういう仕様にしていくことは当然に可能ですよね?。。。なんといっても注文住宅なんで。
細かい所の仕様を
施主の家族形態に合わせて考えて行ってもらうことができれば、とても素晴らしいことでしょう。
柔軟性などを持って対応してもらいたいですね。
10年ほど前になりますがご縁のあった者です。
ハイランドさんに決めるまでに、10以上の会社さんを幾つも回り、その設計力やCPに納得してお願いしました。施工前中後も非常に細かな対応できっちりと相談に乗って頂き、当時できる範囲のことはしていただいたと満足して暮らしています。(心配なことはすべて細かく確認するようにし、ちゃんとお答えをいただけました)
家族の世代構成によって、その時々暮らしながら求めることが変わって来ますので、自分たちで手を入れカスタマイズして生活していますが、当時は子供の成長に合わせた暮らしも含め色々夢が広がりました。この出会いについては感謝です。
今でも時折ご縁がありますが、対応に特に問題は感じませんよ。
アフターについては定期点検ベースなので、相談する事象も今はなく正直分からないです。
デザインのテイストもいろいろとバラエティに飛んでいるので、見ているととても面白いですし、迷ってしまいそうですね。
インドストリアル的なものもあって、木造住宅でそういうのもまた面白いなと思います。
構造を見ていると、在来工法を取られているように見えました。
地震に強い家になったりするのかな?
ステンドグラス、素敵だなぁと思ったんですが、持ち込みということは施主支給である、ということなのですね。
施主支給がOKだと、
自分がしたいという確固たるデザインがある場合には
よりそれが実現しやすくなっていくのでしょうねぇ。
あとアフター面はどういう感じなのか、というのも見ていければ良いと思いまs体。
私の時は2×4工法でした。
コンセントカバーや照明のスイッチなども施主支給ができるみたいです。
希望を伝えれば、いつも、できるだけ応えようと頑張ってくださったおかげで、細かい部分まで、自分好みの家を建てることができました。大満足です。
打ち合わせの回数も多いみたいで、大手ハウスメーカーで建てた友人に驚かれた記憶があります。
こまかいものも施主支給が可能なんですね。
工務店によっては、かなり面倒がられてしまうと言うのは聞いたことがありました。
でも細かい小物こそ、
こだわっていきたいという人は本当に多いと思います。
そういうのを対応してくれると
丁寧だなぁというふうに感じますよね。