- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
住まいに詳しい人
[更新日時] 2010-06-27 09:16:39
好調物件もチラホラと現れ、
復調へ向かってるかに見せた首都圏のマンション市場でした。
しかしここ短期間のうちにギリシャの財政不安から拡がる暗雲が
日本にも近づきつつあるよーにも見えます。
さて、ここからはどーなるのか?
皆様の理性的な議論を期待しております 。
※切れ味の良いツッコミなら兎も角
誰に何を問いかけているかのも不明な1行レスとか
格好悪いことはヤメましょーね
前スレ その47:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73893/
[スレ作成日時]2010-05-21 15:16:59
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その48)
-
488
匿名さん
先進国はどこも財政赤字。
先進国の富裕層はどこも資産課税の狙い撃ち。
税金投入も巡り巡って自己負担(笑)
-
489
匿名さん
高額所得者の課税はもっと上げていいね。
それと、不動産の製造物責任も法制化。
デタラメ過ぎ!
-
490
匿名さん
高額な住宅用不動産の価格維持はこれから不可能になるでしょうね。
上限価格が下がっていく。
-
491
匿名さん
土地についてはそうかもね。
マンションに至っては、安い造りにして、そこそこ安くうるって方法で、売り出し量の調整ってのがデベができちゃうからねぇ。
結局は、急激に経済が悪化したときの投売りを狙うしかない。
残念ながら、現在は在庫が豊富な状態じゃないから、次の暴落時を狙うしかなさそう。
-
492
匿名さん
後2、3年ってとこでしょうか?
日本に財政破綻が来るのは。
-
493
匿名
高額所得者って自分以外の誰か(会社とか)に利益をもたらしてるから高額報酬がもらえてるんだろ。
そういう人材は税制優遇しないと韓国に行っちゃって日本の競争力が落ちるよ。
-
494
匿名さん
うーん、2,3年後ってのはまだ読めないんじゃないかな。
政治によって解決に向かう場合には問題にならないでしょうし、
政治がこの問題を放置していくようなら、貯蓄量と必要な財源の予測から破綻の日が割り出せると思うよ。
-
495
匿名さん
意外に高額所得者は海外に逃げないよ。
日本で成功できてるのに、いきなり海外に行こうって思う人はなかなか居ないんじゃない?
日本で成功できてるんだから、わざわざ韓国に行く必要ないじゃんって思うよ。
でも、今後成功を狙う人は、海外にも目を向けるかもね。そこのところはありえると思う。
-
496
匿名さん
難しいことはわかりませんが、財政破綻はしてほしくないです。
破綻を望んでいるかような書きぶりを見ると、腹が立ちます。
-
497
匿名さん
破綻した瞬間に、老後が心配になるもんなぁ。海外に逃げるわけにはいかないし。
貯金だって紙切れになるかもしれないし。
まぁ、破綻考えてる人は、金や土地などに換えておくしかないんじゃない。
金だったら、どこでも売れるし、土地買っておけば借金はチャラになるし住む場所には困らなくなるし。
-
-
498
匿名さん
国の仕組みを決めてるのは高級官僚と政治家。どちらも金持ち。
自分たちの資産を危険にさらすような法案通すわけなし。
最悪通しても抜け穴は必ず作る。
いまだってまともに税金納めてる高所得者なんて居ないぞ。
あわい期待をこんなところで書き込んでる暇があるなら自分の所得を増やす心配してたほうがいいんじゃない?
ルールを作る側に立たないといつまでも搾取されるだけだよ。
-
499
物件比較中さん
最近都内もちょっと物件価格が下がってきてますね。
財閥系はいまだ勘違いが多いけど(三菱は最後のあがきでちょっと頑張り気味かな)、ちょくちょくそれ以外で安いのが出てきてます。大手は高くても安いのが出てくると追随せざるをえなくなるね。
方々で言われているように安い時期に仕込んだ物件が出てきだしているのでこれから一段下がるでしょう。
中古もそれにつられてちょっとずつ下がってます。
確かに価格帯が下がってきて売れ行きは好調みたいですね。なのでもう一段の下げがくるかは、財閥系以外の新興勢力にかかってますね。
かなり都内の物件は見ているので正しい判断かと。
-
500
匿名さん
中古相場あがってません?
新築で安いのがでてるのってどんなんでしょ?
郊外だけじゃないです?安いの。
-
501
匿名さん
>499
高級路線は住友が最後の砦ではないでしょうか。
新築マンション事業はどんどん儲からない事業になっていますので
地所のように再編あるいは縮小する可能性もありますが。
-
502
匿名さん
>>500
広告などに載っている中古物件の売出し価格は、
実際の成約価格の5%~10%増しと考えた方がいいよ。
中には適正相場の20%以上も水増しして売り出している物件もあるので要注意。
-
503
匿名さん
中古物件に関しては
景気が良くなれば、投げ売りせずに待ってた隠れ中古在庫が出てきます。
もし中古価格が上がっても、買い手は慌てて買い急ぐ必要ありません。
-
504
匿名さん
大手が新興に追随して値下げすることは、アネハ以来なくなったけどね。
大手は競争相手の数社の供給スケジュールだけ気にすればいい状況。供給数が少なくて物件が競合するケースも珍しいから、値下げしても売るという気概はない。
-
505
匿名さん
隠れ在庫も出てくるなら値上げして出てくるから、急がないとダメだよ。
-
506
匿名さん
中古は売主の妄想価格。
そんな値段では誰も買わない。
-
507
匿名さん
でも、新築売り出しが少ないので、中古売れてるんですよね。
-
508
匿名さん
ここの参加者は下がれば都心部を買える人はどれくらい居るの?
-
509
匿名さん
-
510
匿名さん
-
511
匿名さん
-
512
匿名さん
-
-
513
匿名さん
-
514
匿名さん
-
515
匿名さん
梨晩成の低い離れ孤島が好きな奇特な人もいるのかしら
それともカジノ構想でも再発してくれるなら投資としてはありかも
マンション周辺以外の大規模開発予定が見えない限りここは明らかに住居には向いていない
-
516
匿名さん
-
517
匿名さん
これから中心部にいろんな施設を集めるようになるから都心部の土地は貴重になります。
-
518
匿名さん
-
519
匿名さん
その発想が満員電車と渋滞を生んだわけです。高層化によるエコ都市の実現は偉大な試みなのですよ。
-
520
匿名さん
実需主体になると東が上がるとかいう人は
何を根拠にそんなこと言ってるの?
-
521
匿名さん
>高層化によるエコ都市の実現
エコはいいけど、集中してると、絶滅するときはみな絶滅だよ。
分散させておくことにも利点はある。
極端な話、アメリカ、中国、ロシアは滅びることはない。
一部で大規模災害や戦争が起こっても、ほかが残って機能するから。
-
522
匿名さん
ここのスレで東とか西とか書かれますが、
次のイメージでしょうか?
東 東国原英夫
西 西村知美
-
-
523
入居済み住民さん
ちょいと前にマンションを購入したものです。
プチバブルの誘惑に耐え、それなりにいい時期に購入したかな、と思っていたところ、なにやらギリシャ危機で前途もあやしくなってきましたが、ギリシャ危機を上手く乗り越え、再び景気が回復軌道に載ってほしいと思っております。
ちょっと高づかみだったかな、という気持ちが起こることもなくはないのですが、そんなに気にならないというのが偽らざる本心です。多分それは、今の物件に満足しているからなのだと思います。やはり、高かろうが、安かろうが、なによりも、(100点満点とはいわないもでも85点、90点くらいの)自分が心から満足できるものを購入するのが正解だなと思います。
高い、かつ、不満足であれば、日々ストレスもたまりますが、住み心地に満足していると、高かったかもしれないけど、まぁ、いいかな、と思えます。
-
524
匿名さん
たった今11時までBS日テレで
財部ビジネス研究所、急成長の中古マンション販売
という番組放送中、割安だし個人売買できる新築のライバルだね
-
525
匿名さん
>>520
景気が悪くなると
費用対効果が重視されるようになるからですよ。
-
526
匿名さん
国土交通省が5月27日に発表した地価LOOKレポートによると、2010年第1四半期の主要都市の高度利用地地価は、調査対象150地区中123地区(82.0%)で下落した。一方、横ばい地区は前回調査(2009年第4四半期)の5地区から25地区に増加。上昇地区も、1地区だった前回から2地区に増えるなど、改善傾向が散見された。
特に、東京都中央区の佃・月島地区では「3%以上6%未満」の上昇。「ディベロッパーに対する金融の貸し出しが好転し、マンション用地の取引が活発になった」(国交省)ことが背景にあるようだ。また、神奈川県川崎市の武蔵小杉地区は「0%以上3%未満」の上昇。こちらは、3月に開業した新駅の影響と見られる。
-
527
匿名さん
>費用対効果が重視される
ということは、皆様、費用対効果を無視して、見栄か趣味で新築にしてたってことだね。
-
528
匿名さん
中古が嫌な人もいると思うよ?
古着、フリマは苦手。
-
529
匿名さん
-
530
匿名さん
価値が分かり難くて高いものは買わなくなってきたね。
大幅値引きしても売れない物件があるのが良い証拠だよ、
-
531
匿名さん
確かに
都心もあこがれるなんて言われても
ピンと来ないw
-
532
匿名さん
海外なら、築数十年でも、好ロケーションのいい物件はなかなか値落ちしない。
築30年リノベーション済み、4BR、2億なんて普通に取引されてるよね。
日本もいずれそうなるでしょ。
結局、新築かどうかというより、立地と物件そのものがいいかどうかだもの。
-
-
533
匿名さん
これからは品質を見抜く目の肥えた客層相手にしていく時代
仕様やデザインけちったら見向きもされないよ。構造はもっとシビアだし。
情報がいつでも手に入る時代だから余計にうさんくさい会社は大変だろうね。
でもハイサッシではなく、窓側が2部屋に分断されたまま、水道管古いままの中古多いからな~。
-
534
匿名さん
立地の価値は、時を経ても落ちませんからね。
(勿論、その街が衰退するとかあれば、別ですが…)
物件も、基本的な性能がいいことが条件でしょうけど、
それを満たせば、リフォームすれば、不自由ないですからね。
あと、緑が多いことでしょうね。時を経て、成長し、価値が
高まるものですし、これからの時代は、特に緑の価値が重視
されると思われます。
-
535
匿名さん
>>534
東京駅から半径5km圏内なら万全ですね。
-
536
匿名さん
>ハイサッシではなく、窓側が2部屋に分断されたまま、水道管古いまま
水道管は変えないとまずいだろうが、あとは気にならない人は結構いるんじゃないの。
最新の間どりで最新の仕様ですって言われても、興味ない人は興味ないよね。
場所と雰囲気・構造が良ければOKですって。
そういう人が増えてく可能性はあるかも。
-
537
匿名さん
そういう人は他を知らないままか、選択肢がない層の人。
古い賃貸や、マンション育ちの人は意外と気にならないのかな?
目が肥えた人が増えるならチェックも他者比較も厳しそうでは?
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件