- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
住まいに詳しい人
[更新日時] 2010-06-27 09:16:39
好調物件もチラホラと現れ、
復調へ向かってるかに見せた首都圏のマンション市場でした。
しかしここ短期間のうちにギリシャの財政不安から拡がる暗雲が
日本にも近づきつつあるよーにも見えます。
さて、ここからはどーなるのか?
皆様の理性的な議論を期待しております 。
※切れ味の良いツッコミなら兎も角
誰に何を問いかけているかのも不明な1行レスとか
格好悪いことはヤメましょーね
前スレ その47:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73893/
[スレ作成日時]2010-05-21 15:16:59
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その48)
-
1291
匿名さん
会社を作って土地を現物出資して、借金して上物を作って賃貸に出す。
資産評価は低く見てくれて、借金の方はそのままで見てくれるから会社の純資産は実態より少なくなって、
株として相続する時に相続税がほとんどかからなくなる。
-
1292
匿名さん
↑
それがそんなに簡単なら地主さんは、みな健在
軽減された(?)相続税や借金払うだけの収入が続かなくて、しかも毎年かなりの固定資産税
額が大きい分だけその分収入が必要なんだが、結局は切り売りってのが多くなるわけ
普通に働いて少々稼ぎがいいくらいでは、カバーできんもの
-
1293
匿名さん
-
1294
匿名さん
世田谷区、杉並区あたりに厭って言うほどあるパターンだね。家賃収入は楽でいいよな。
-
1295
匿名さん
賃貸作り過ぎて激余りで大変みたいよ。
資産家のかたがたも資産維持できてないみたいw
-
1296
匿名さん
賃貸作りすぎ以上に分譲作りすぎ。
数年前、日本版サブプライムで売れるとふんだが大誤算!
ザマミロだけどな。
-
1297
匿名さん
余った土地を行政が買いたたいて、緑地にでもしてくれないかしら。
-
1298
匿名さん
-
1299
匿名さん
そこそこの地主はバブルの時に、借金して豪勢な建物作り、相続に備え、返済は金利だけの期限一括にしたりしてた。
で、無事相続税は払わないで済んだが、相続するまでの金利負担考えたら、収支はとんとん。
しかも、賃料下がり、地価も下がり、豪勢な建物建てた借金だけがまるまる残る。相続終わってしばらくすると、銀行から毎月の返済付きに切替られ、担保不足と自宅まで担保に取られる。
返済は建物の減価償却期間内に終わらせるキツイ内容。減った賃料では返済出来ず、延滞。収益還元法で評価された安値で処分、残債は残る。
というケースがたくさんいた。
駐車場にしておいて、切り売りしている方が資産は残せたりしてるんだよなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1300
匿名さん
買える人が買って都心部居住が進むだけだよ。
近郊はスラム化が進む。
-
-
1301
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1302
匿名さん
使ったら無くなるだけのことを長々とかかれても・・・
-
1303
匿名さん
しかし、これからゆるやかに都心部集約が進む中で、外側から順番に干上がっていく流れだから電車で30分以上とか大きな川を越えるとかといったリスクをとることは、相当危険だろうな。
-
1304
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1305
匿名さん
>>1299
金利のみ負担中の賃貸収入は異次元に消えたのか?
相続税と金利負担がとんとんならそこそこの年数がこの時期だったと思うが。
-
1306
匿名さん
メトロ駅近でもテナント募集中の張り紙が増えてるね。
コンビニも競争過多でどんどん姿を消してるし。
-
1307
匿名さん
-
1308
匿名さん
国民総背番号制を反対してきたのは自称市民派の皆さん
市民派の皆さん、相続税あげる前に国民総背番号制を導入して
抜け穴を無くしましょうよ
-
1309
匿名さん
-
1310
匿名さん
>国民総背番号制
年金の記載漏れなんて無くなるし(笑
永久欠番なしね
-
1311
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1312
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1313
匿名さん
都心部がいっこうに下がらない恨み節があちこちで聞こえます。w
近郊が値下げしても皆関心ないからねw
-
1314
匿名さん
ローンの組み方も考えちゃうな…
あからさまに、マンション買える層、買った層をターゲットにした増税になりそう。
かなりゆとりを持たさないとだめだね。
経済成長に関係ない公務員をちゃんと仕分けしろよって感じだが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1315
匿名さん
東京カンテイはこのほど、3大都市圏における5月の中古マンション価格(70平方メートル換算)をまとめた。
首都圏(2945万円、前月比0.7%上昇)は1都3県すべて上昇。東京都(3909万円、同0.4%上昇)は小幅な上昇ながら、前年比では8.0%上昇と大きく値上がりした。千葉県(1882万円、同1.6%上昇)も浦安市や市川市での堅調ぶりが影響して、前年比9.5%上昇した。
-
-
1316
匿名さん
-
1317
匿名さん
>近郊が値下げしても
近郊も思ったほど下がらんから恨み節言ってるのが結構いるねw
「割高外周区」とか言ってるの、そういう人たちなんじゃないの?
-
1318
匿名さん
>発展しているのは都心部湾岸だけ・・
八王子とか多摩地区はwww
-
1319
匿名さん
割高外周区が落ちぶれて行ってるんじゃない?
大幅値引きしてもぜんぜん売れていないようだし。
-
1320
匿名さん
-
1321
匿名さん
1316みたいな業者の戯言に騙されてはダメですよ。
高値掴みしちゃいますからね。
プラウド池袋本町は次の募集で完売と思われるくらい好調なのに有明のマンションはどこも売れ残りをかかえ、なかなか完売しないでしょ?
埋立地はダメだってことですよ。
普通に考えても、勤務先の大手町まで何回も乗換しないと行けない有明みたいな陸の孤島には住めませんよね。しかも割高だし。
-
1322
匿名さん
>大幅値引きしてもぜんぜん売れていないようだし
それは都心も一緒。
良くない物件は値下げしても売れない。
人口が急増してるってことは、多分平均的に都心や湾岸は値下がりしてるんだろ。
割安感が出たから、人が増えてるんだよ。
割高のところはそれでやってけるなら、割高でいいんじゃないか?
人が増えれば、人口密度は上がるし、一般にグレードは下がる。
-
1323
匿名さん
-
1324
匿名さん
-
1325
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1326
匿名さん
つーか
何もなかったり倉庫しかなかった所に
マンションおっ建ててるんだから
統計上は増えるの当たり前だろに
それを発展と言うなら
どんなうらびれた地域に住んでたんだって話
-
1327
匿名さん
-
1328
匿名さん
上京者で初任給が高いやつはみんな都心部のワンルームマンションで、外周区は初任給が低いやつがアパート住まい。
これが定着しているから
外周区の人口は減り始めるんじゃないか?
少子化が進むと低賃金の仕事するために上京するやつは減るだろ。
-
1329
匿名さん
低賃金の仕事は首都圏出身者が従事します。
パラサイトすれば給料が安くてもやっていけるからなw
-
1330
匿名
直に、出稼ぎに上海に行くようになるから、
アパートはいらなくなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1331
匿名さん
-
1332
匿名さん
安ければ人口は増える=大衆化、高ければ人口は減る=高級化。
二極分化すればいいじゃないか。
要するに高級だろうが低賃金だろうが労働者は湾岸に住みたがるということで、OK?
-
1333
匿名さん
上海に日本人が出稼ぎだって。。。
上海の下働き労働者の賃金、いくらだと思ってんだよw
下にはいくらでも下がいるってのが、わかってないようだな。
まだ日本で乞食やってたほうが儲かるぞ。
甘っちょろい見通し、ごくろうさん。
-
1334
匿名さん
>>1332
外周区の安アパートベルト地帯ですよ
いわゆる環七沿線
特に西側w 分かりましたかw
-
1335
匿名さん
湾岸ってホワイトカラーじゃないと無理でしょ。日本海の湾岸なら違うのかもしれないけど(笑
-
-
1336
匿名さん
安アパートベルト地帯、、、そんなのがあったとは。
世田谷線沿線あたりから北の西側かな。
たしかにあそこら辺は密集地だし、安アパートも多そうだ。
-
1337
匿名さん
-
1338
匿名さん
それはそれであの地域の味を出してるとも言えるけどね。
-
1339
匿名さん
-
1340
匿名さん
世田谷も杉並もそんなに安くないじゃんかー
それともぼろの割には高いってことかいな。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件