- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
住まいに詳しい人
[更新日時] 2010-06-27 09:16:39
好調物件もチラホラと現れ、
復調へ向かってるかに見せた首都圏のマンション市場でした。
しかしここ短期間のうちにギリシャの財政不安から拡がる暗雲が
日本にも近づきつつあるよーにも見えます。
さて、ここからはどーなるのか?
皆様の理性的な議論を期待しております 。
※切れ味の良いツッコミなら兎も角
誰に何を問いかけているかのも不明な1行レスとか
格好悪いことはヤメましょーね
前スレ その47:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73893/
[スレ作成日時]2010-05-21 15:16:59
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その48)
-
1
住まいに詳しい人
-
2
匿名さん
形が違うにせよ、地所がマンションやめた事実は業界にとってショッキングすぎるんだね。
「もーマンションなんかダメだよ」って見切りつけられちゃったようなもんだもんね。
-
4
元祖匿名はん
ご無沙汰してます。随分板が進みましたね。。
まあ、地所の件は、それは側面的な物の見方だと常識的に思いますが。
藤和を傘下に入れた時点から、当然選択と集中があって然るべき。
当然レジデンシャル分野は藤和の方に特化と経営判断上なるでしょうね。
ただ、消費者からすれば、パークハウスブランドはどうなるのって話。
まあ、それも多分残すんでしょう。常識的に考えて。
そういう意味ではプレスリリースがへたくそ&タイミングが悪いですね。
同じことは業界違えど例えばパナが三洋に関してやってるワケですから。
個別性の強い不動産ですから一部で下げ止まりや反転もあって然るべきと
私も思いますが、下げ止まったら即上がるみたいな発想は少々単眼的かと。
結局金融機関の融資姿勢の問題が解消しない限り大きな反転は無いのでは。
今回は一応収益評価的な発想や前回のバブル崩壊時の教訓・恐怖もあって、
銀行も大ケガは少なかった。少なくとも「外傷」では大きく痛んでいない。
ところが、それが不良債権ならぬリビングデッド債権を産んでいるかと。
マーケットに損切りとして出てこない。約弁や一応利払いだけはしてたり
別会社に飛ばしたり、他に付け替えたり、でごまかしごまかしやってる。
じわーっと上がるんではないかと銀行も一緒に待ってる。様子見の状態。
まあ、一部仕込みには絶好のタイミングかもしれませんが(もう遅い?)
小ぶりな収益物件などでは明確に反転して底打ってます。売り物が無い。
逆に中途半端なロットの収益モノは相変わらず買手(ローン)がつかない。
エンドの実需物件はどちらとも言える状況ですね。誤魔化し在庫もあるし。
まあ、面白いといえば面白い状況です。取り留めなくなったのでこのへんで。
-
5
匿名さん
-
6
匿名
元匿、てっきり大阪湾の魚の餌にでもなったかと心配してたよ。これで安心していかなごの釘煮も食べられるわ。まあ元気そうで何よりだ。
-
7
匿名さん
月島一丁目3、4、5番地区市街地再開発組合の設立認可について
本事業では、これまで更新の進まなかった、路地に面する密集した木造住宅群を一体的に建て替えることで、地域の防災性の向上を図り、あわせてファミリー層向けの住宅を供給し、定住性の高い良好な居住環境を整備する。また、地下鉄大江戸線月島駅と本事業で整備する広場を地下道及びエレベーターで結びバリアフリー化を図るとともに、施設低層部に商業施設及び医療施設の生活利便施設を設け、駅前としてのまちのにぎわいを演出する。
•権利変換計画認可 平成23年4月予定
•工事着工 平成24年2月予定
•工事竣工 平成26年度予定
-
8
匿名さん
マンション価格は、短期的には株価や為替に影響されないでしょ。
日経平均が1万円を割り込んだからって、あわてることない。
-
9
匿名さん
東京駅から半径5km圏内の席はあとわずかですよ。
遅くなると上がっちゃうぞw
-
10
匿名さん
-
11
匿名さん
自分が毎日こんなとこで必死に買い煽る立場じゃなくて良かったーと思う、今日このごろ。
-
-
12
匿名さん
-
13
匿名さん
優秀な人材は都心部へ
首都圏出身者だけじゃ足らないよ。
都市部の人材不足感が調査以来最高76%に、大手調査で判明
5月20日22時45分配信 カナロコ
人材サービス大手のマンパワー・ジャパン(横浜市西区)は20日、都市部の雇用状況調査結果を公表した。人材不足と感じていると回答した企業は全体の76%に上り、2006年の調査開始以来、最高になった。
最低だった前年調査から一気に21ポイント上昇した。新事業の立ち上げや新商品開発によって差別化したいと考える企業が増えており、専門性の高い人材の不足感が強まっているという。
職種別では「技術者」「会計・財務スタッフ」「IT業界のプロジェクト管理者」「研究者」などが上位に入った。同社は「今後は調達が難しい専門性の高い人材はニーズが増すだろう」とみている。
調査は1月に東京、大阪、名古屋で実施。金融や不動産、製造業など計1044社の人事部門長が電話や電子メールで回答した。
-
14
匿名さん
-
15
匿名さん
マンション価格は、株価に影響されない。
ただ、売れ行きに影響しちゃうんだよね。
だから、売れなくなっちゃって値下げに至る場合がある。
でも、それは新築のみ。
中古は個人なので、それぞれの都合により値段を決める。
富豪の多いマンションだと、さっさと値引きする場合がある。
なので、不況時はタワマンがお勧め。高めの部屋が安くでてくる。
-
16
匿名さん
確かに不況で安く売り出したマンションって、何らか難があるマンションだったよね。
-
17
匿名さん
-
18
匿名さん
-
19
匿名さん
<就職率>地方出身の大学生に苦難 古里にも求人なく
5月21日10時57分配信 毎日新聞
厚生労働省などが21日発表した大学卒業者の就職率は前年度を大きく下回る低い水準になった。就職が決まっていない卒業生の多くは懸命に職探しを続けているが、特に厳しいのは1人暮らしや実家から都会に通う地方出身者だ。実家に戻っても求人はなく、アルバイトなどで活動費を工面しながら東京で面接を受ける。「夏までに決めて、4月に卒業した同級生に追いつきたい」と、折れそうな心を必死に支えている。
-
20
匿名さん
ここは今から就職掲示板となります。
そもそも就職したての若者が都心のマンション買うわけねーだろ。
頭弱いんじゃねーの?
-
21
匿名さん
それはそうだろうね
しかも、同じ能力と労力でも首都圏とその他では給料もかなりの額違うからね
せっかくなら関東に出てきたがるのは仕方ないだろう
-
22
匿名さん
>>20
10年、20年先を考えないと不動産は買えませんよw
-
23
匿名さん
うーん、でも給料が10%よくても、住宅費は倍以上違うので、地方公務員が勝ち組なんじゃ?
-
24
匿名さん
>>21
その通りです
地方から優秀な人材がいっぱい東京に集まって、将来の都心部マンション購入希望者になります。
競争率は上がる一方でしょう。
-
25
匿名さん
地方公務員、最強なのは確か。まぁそれも財政破綻までの話。
-
26
匿名さん
優秀な奴の総数も少子化でどんどん減ってる。
なにより、新興国の優秀で賃金の安い若者とパイの取り合いしてるので、
優秀かどうかの敷居がだんだん高くなってる。
徐々に都心の範囲も狭くなるよ。
-
-
27
匿名さん
10パーセント以上差がでる企業がたくさんあるので。。。
関東のアルバイト代と入社数年の月収が同じという
-
28
匿名さん
-
29
匿名さん
東京は、頭のいいほうから都心離れてるよ。
行き先は地方だったり海外だったり。
-
30
匿名さん
>>26
郊外はもっと悲惨だから日本で買うとしたら東京駅から半径5km圏内しかありえませんね。
-
31
匿名さん
-
32
匿名さん
真っ赤
買い煽りの顔も真っ赤
-
-
34
匿名さん
>>30
出た「東京駅信者」。
そんなに東京駅の近くが好きなら皇居に段ボールの家建てて住めば?
-
35
買いたいけど買えない人
東京駅から半径5km圏内って、例えばどの辺りまで含まれるのですか?
山手線の駅でも入らないのってあるのかしら?
-
36
匿名さん
-
37
匿名さん
-
-
38
匿名さん
>東京駅から半径5km圏内って、例えばどの辺りまで含まれるのですか?
>山手線の駅でも入らないのってあるのかしら?
新宿、渋谷は圏内ですが、池袋、品川だと圏外です。
その上、豊洲や有明、亀戸や山谷が圏内ですw
-
39
匿名さん
-
40
匿名さん
山の手にのっかてないと、
だめだろうに・・・。
北東に5kmと南西に5kmとでは意味が違ってくるよ。
-
41
匿名さん
>>38
そうですね、郊外拡大時代の申し子みたいな
池袋、新宿、渋谷は無視して考えた方がマンション選ぶには正解でしょうね。
-
42
匿名さん
山手線ってもともとが郊外住民を東京駅に集まるためにできたんですよね。
郊外が縮小したら西側の山手線はいらなくなるね。
最後は新幹線にそった部分だけになるのでは?
京浜東北線と同じ感じ。
-
43
匿名さん
都心5区で5km圏に買えばいいんですね。
それ以外は除外します。
-
44
匿名さん
>>43
上野と品川を結んだラインの左右に広がるエリアに将来性ありです。
参考にしてください。
-
45
匿名さん
-
46
匿名さん
-
47
匿名さん
通信インフラの進歩で、
ビジネスにおける物理的な距離の価値がどんどん低下してますね。
移動時間ゼロがもっとも効率いいですからね。
-
-
48
匿名さん
-
49
匿名さん
>>46
港区はこれからの発展余地無さそうだけど。
湾岸部もほとんど終わっちゃったのでは?
-
50
匿名さん
-
51
匿名さん
-
52
匿名さん
江東区ってものすごい買い煽りの書き込みが多いですね。
他の地域はそういう書き込みはほとんどないのに・・・・。
江東区埋立地がいかにダブついているのかがよくわかります。
デベは焦りまくってるんですね。
-
53
匿名さん
買い煽りなんてしていないと思う。
このスレで買い煽りしても、もともと買えない層ばかりなんだから意味がない。
まず、自分の給料と相談してみ。
-
54
匿名さん
-
56
匿名さん
人口増がそのままマンション価格に結びつくわけではない。
要は、どの階層の人たちが流入するかでしょ。
どこかの外国人みたく6畳間に10人が共同生活してるようなのが増えても、マンション価格は上がらない。
-
57
匿名さん
満員電車に一時間以上も乗って会社行くなんて有り得ないけど、自然がまったくなく、ビルばかりで割高な埋立地に住むってのも有り得ない。
-
58
匿名さん
半島情勢にしろギリシャにしろ、デカい下げ材料が増えました。
こういう時って金持ちほど金遣わなくなるんですよね。
-
-
59
匿名さん
>>56
近郊のアパート地帯は、所得の二極化でアパートが増えて、
人口が多少増えてもマンション価格は逆に下がるでしょうね。
いわゆる割高外周区?
でしたっけ?
-
60
匿名さん
所得が低くて歳とってもアパート生活から抜け出せない人が増えているみたいだね。
非正規社員のまま40、50になって行く。
田舎に帰っても仕事無し。
-
61
匿名さん
人口の増減と価格は逆相関ですよ。
バブル期やその後の都心回帰が証明してます。
-
62
匿名さん
アパート住民が増えて治安が悪くなる
そして不動産価格が下がる。
日本もいよいよそんな時代になるのかな?
アメリカみたいw
-
63
匿名さん
中野区あたりのアパートの数ははんぱじゃないよ。
一度見に行くといいよ。
-
64
匿名さん
分譲マンションしかないようなニュータウンもいやだな。
住民が同じようなサラリーマン家庭ばかりでつまんない見栄の張りあいとかありそう。
俺は見栄張るのが人間として一番醜いと思ってるからそういうのは最悪。
-
65
匿名さん
>>64
なら、台東区の北部、墨田区の北部がお勧めですよ。
下町で、家の大きさとか見栄の張り合いなんか無縁の世界です。
-
66
匿名さん
-
67
匿名さん
田園都市線沿線はマンションはアパート扱いで、戸建てじゃないと一人前と見てくれませんw
-
68
匿名
-
69
匿名さん
-
70
匿名さん
-
71
匿名
比較的歴史の浅い下町ならいいけど、
低所得者や生活保護受給者が多い町にわざわざ住むのは考えられない。
子どもが就職など不利になったら困る。
-
72
匿名さん
就職するのが大企業だったら、そんな気にする必要ない。
ただ、娘さんが結婚するときに、相手側に嫌がられるような場所はやめておいたほうがいいかもね。
-
73
匿名さん
-
74
匿名さん
-
75
匿名さん
-
76
匿名さん
-
77
匿名さん
へえ、結構好き好きなんだねー。
俺だったら、赤く塗られた高所得者が多い街を選ぶけどね。
でも、たしかに東京駅5km圏内なら、今後の開発で化ける可能栄だってあるよね。
-
78
匿名さん
T大学だったけど、ゼミで江戸川区出身の子がいて、周りから『がんばったね』と言われてた。関西出身なので、最初は意味わからなかったw
-
79
匿名さん
嘘ぽいですね。
おれは慶応でてるけど、熊本の田舎出身。牛飼ってる酪農やってる家出身。
別になんて事なかったぞ。
-
81
匿名さん
>娘さんが結婚するときに、相手側に嫌がられるような場所はやめておいたほうがいいかもね。
やっぱり東側はちょっと引く。
-
82
匿名さん
相手方の親が、価値観低い虚勢張りだったら、ちょっと悲しい。
-
83
匿名さん
>>82
貧乏しても恥ずかしくないが、必死に持ってるふりというのはかっこ悪い。
-
84
匿名さん
まぁ、どこに住んでも恥ずかしくは無いと思う。
好きなところに住めばいい。
俺は高所得者が多く住む街のほうが安心。そういう事だ。
ちなみにタワマンは好きだが、低層階に住んで高層階の共有施設を使えるなら最高。
-
85
匿名さん
-
86
匿名さん
逆でしょ。
地盤が悪いところなら、絶対タワー。
戸建てなら、絶対に地盤がいいところ。
-
87
匿名さん
-
88
匿名さん
ゆれやすい地域でのタワーの被害は未知数。
やっぱ避けたいところ。
-
89
匿名さん
軟弱地盤は揺れを増幅させる。
長周期地震の震幅も大きくなる。
なのになぜタワーが安全と思えるのか。
-
90
匿名さん
-
91
匿名さん
なんか、素人考えの人が多いですけど、、、、
東京の強固な地盤なんて存在しません。
そもそも地盤って何だと思ってるのですか?
-
92
匿名さん
軟弱地盤がゆれを増幅???おいおい、どんだけ素人なんだよ。ゆれが増幅されるわけねーだろ。
高いところほどゆれる。これだけが正しい。
小学校の理科くらいの学力があれば分かると思うんだが。。。。
-
93
匿名さん
>>91
理系出身の俺に分かりやすく説明してください。
-
94
匿名さん
高層階に行くほど、音が増幅されるってのもあるぞ。
本当に素人さんですね。高層階にいくほど増幅するわけないだろ。どんだけ無知なんだ。
-
95
匿名さん
-
96
匿名さん
「東京駅から半径5km圏内」というのは正しくない。
正しくは「東京駅から半径5km圏内の山手線内側」だよ。
-
97
匿名さん
軟弱地盤でゆれるのは、戸建てとか低層だけ。
タワマンはどこに建てても一緒ですよ。
なんつうか、ネットの情報を鵜呑みにしないで、よく読んで見なさいな。
-
98
匿名さん
いやいや、東京駅5kmというのは正しいですよ。
山の手線の内側・外側で変わる理由がないですもん。
-
99
匿名さん
高層階へは音が増幅される?????
どういう原理ですか?理系の俺にわかりやすく説明してください。
-
100
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件