- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
住まいに詳しい人
[更新日時] 2010-06-27 09:16:39
好調物件もチラホラと現れ、
復調へ向かってるかに見せた首都圏のマンション市場でした。
しかしここ短期間のうちにギリシャの財政不安から拡がる暗雲が
日本にも近づきつつあるよーにも見えます。
さて、ここからはどーなるのか?
皆様の理性的な議論を期待しております 。
※切れ味の良いツッコミなら兎も角
誰に何を問いかけているかのも不明な1行レスとか
格好悪いことはヤメましょーね
前スレ その47:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73893/
[スレ作成日時]2010-05-21 15:16:59
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その48)
-
1171
匿名さん
>>1167
昨日トラックドライバーに住民が殺された東雲には
腐るほど都営がありますが?
というか有明は都にとっては不良債権だから
なんとか箔を付けたいのはわかるがコレは酷い
-
1172
匿名さん
-
1173
住まいに詳しい人
>>1169
東京都都市整備局の人間も
都心と都心周辺は別に扱っていて
いっしょに扱うことは一切ない
整備局が使う「都心」はかなり狭義で
日本橋ー新橋-霞ヶ関-竹橋ぐらいの範囲で
JJがマンション販売用に定義する
「だいたい山手線の内側ぐらい」より遙かに狭い
整備局が「都心部」という言葉を使う時があるとすれば
それは特定のカテゴリを意味するのではなく
「都心のあたり」という方向性を示す意味でしかない
-
1174
匿名さん
使うことのない定義がなんであるんだろうね、都市整備局のホームページにまで載せて
そんなに豊洲が都心部なのが悔しいの?
-
1175
匿名さん
となり街のことを言われてもよくわからんよ(笑)
君は広尾と麻布をいっしょくたに語る人?
-
1176
住まいに詳しい人
>>1174
(゚Д゚)ハァ?
どこに定義されているの?
マップが1枚あって
都心と都心周辺部が並んでいるだけでしょ
-
1177
匿名さん
-
1178
匿名さん
読解力ゼロなんですかね?
エリアの設定として都心部範囲図が掲載されているんですよ。
-
1179
匿名さん
更地にして売り出したら、豊洲の3倍は高く売れるんじゃないかw
-
1180
匿名さん
-
-
1181
匿名さん
-
1182
匿名さん
でもそんなことしませんよねぇ。誰もあんなところに好き好んで住みたいと思わないですから。
-
1183
匿名さん
>>1177
説明文読んでみろよ
「都心の中心部」になってるぞw
都心のさらに中心が外れてる定義ってなんだよ
-
1184
匿名
-
1185
匿名さん
諸君都心は住むとこじゃなくてビール飲みながらリビングのソファに座って夜景を眺めるところだよ。
-
1186
匿名さん
>>1181
ネガとか下らん関係ない
あまりにも酷い話は否定されるだけだ
-
1187
匿名さん
広尾と麻布の違いもわからない田舎者がはしゃいでるだけでしょ。
-
1188
匿名さん
ソースをだせといわれてエビデンスがでると次はそれをデタラメ認定ですかw
ほんとネガって面白いね
-
1189
匿名さん
やっぱ、しょぼい日本人よりもばぶってる中国人なんじゃねーの。東アジアをひとつの国と考えれば、上海、北京と東京の関係は、バブル時の東京と大阪の関係みたいなもんだから、上海、北京のバブルの次には東京のバブルが自然と発生する構造になってきてるんじゃないのかな。
-
1190
匿名さん
住みたい街のランキングにかすりもしない都心ふぜいが何をほざいてるんだ?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件