- 掲示板
暗い日本。オリンピックもダメだったし、サッカー大した期待してないけど、大番狂わせでも起きて、なんかスカーっとさせてくれないかな。
[スレ作成日時]2010-05-21 11:32:44
暗い日本。オリンピックもダメだったし、サッカー大した期待してないけど、大番狂わせでも起きて、なんかスカーっとさせてくれないかな。
[スレ作成日時]2010-05-21 11:32:44
だから、本人は恥ているだろう。勿論、本人にもチームにも責任はある。スポーツを真剣にやったことのある人間なら誰でもわかることだが、自分が試合に負けた直接の原因になった場合は、誰でも嫌と言うほど責任を感じるもの。周囲に批判されようと、慰められようと、それは自発的に起きる感情。そういう経験のない人間や、わからない人間がいるから、こうなるんだよ。
単にサッカーに乗じて、ばか騒ぎしたり、勝った負けたで一喜一憂する者、他力本願の人間には、スポーツにおいて、勝敗を分ける機微な経緯や人間感情など、わかるはずもない。今は、そんな人間ばっかりだからな。
PKは運とよく言う輩がいるが駒野のは運が悪かったのではない。
枠内に蹴っといて、キーパーにコースを読まれセーブされたんであればその理屈も当てはまるかもしれない。
しかし駒野は枠を外した。
これは明らかにプロとしてのメンタリティー、技量、つまり資質の問題。
よって今回のワールドカップは駒野によって負けた。
これは誰が何と言おうと
事実。
真実。
現実。
以上。
駒野個人を責める気はない。
でもここには、プロと素人仲良しサッカーチームを混同している人が大勢いる。
ワールドカップ日本代表の駒野はあくまでプロサッカー選手。素人チームの延長としての考えは通用しない。
それで、駒野にどう責任を取らせたいと?
>それで、駒野にどう責任を取らせたいと?
駒野に責任を取らせろという意見はないぞ。
そもそも、WC日本は終わったし。
1126
蹴りゃいいってもんじゃないのよ。相手も一流のキーパーだからw
スポーツやりなさいw
責任とらせなくてもいいなら、駒野の責任を追及する必要もない。
くだらないね。団体スポーツで選手の責任?事実?
頭おかしいのではないの?
そんなことばかり言ってるから嫌われるのだよ。あんたはさ。
ロベルトバッジオ(?)もブラジルとの決勝ではずしたね。
しかし、責任とか事実とかいってるやつ友人はパソコンだけなんだろうね。
かわいそうに…
あと、スポーツもやったことないんだろうね。
PKでパラのキッカーはみなゴロだったな。玉が浮き上がるリスクをヘッジしたんだろ。
対する日本はゴロじゃなかった。リスクを犯してキーパーの手の届かないとこを狙ったんだろうな。
基本的なストラテジーの違いが勝負に現れたね。
今回はパラの勝利。
1132=1133
よく読め。
アホは短絡的に目の前に映し出された事実だけしか見えないから仕方ない。
PK戦に行く前の120分でシュート外した選手や決定的なパスミスした選手、
手の届く範囲の相手のPKを止められなかったGKも責任取るのか?
ちなみにパラグライのシュートはすべてグラウンダーじゃないよ。よく見直してみな。
それにストラテジーの使い方も間違ってる。
ゴロで転がすか、ライナーで蹴りこむかなんて2者択一の方法論は戦術じゃないよ。アホ。
バッジオもそうだね しかも決勝戦 バッジオも言っている
「PKを決めても誰も覚えていないが、外したらそれは誰もが忘れない。」
駒野 かわいそうだけど 言われちゃうしみんなの記憶からは外されない
それが駒野が背負う一生の責任なのかも
私も学生時代PK外して負けた経験あります 情けなく悔しくて申し訳なくて 今だにたまに夢に見ます
その当時の仲間と飲んだりすると 「あの時おまえがPK外さなかったらって」ポロって口つく奴もいます
言われてもしょうがない 事実ですから
確かにサッカーはチームスポーツ でもPKは個人のメンタルスポーツ 酷なスポーツですよ
本田のあの落ち着きはらったPKは確実に己をコントロールできていた すばらし
でも決勝トーナメントのスペインは強いよね。
1132と1133だけどなにか…
連投禁止だっけ。
正直、PK戦まで行ったなら、勝って欲しかったな。PKなら、ブラジルやアルゼンチンにも勝っ可能性があるんだからね。ま、神様の思し召しだな。あそこまでだったってことで、今回は納得。
読解力の低さを指摘されただけだとおもうぞ。
そーいえば田中ヒデもハズしたな。
中田か