匿名キリン
[更新日時] 2016-01-13 05:14:10
大規模修繕費用だいたい一世帯80から100万と言われています。
管理会社が主導の場合、慣例にのっとり進めて行くことから、当然管理会社の利益、間に入る設計士他多くの利益、リベートが入るために多額の費用が余分にかかり、それが修繕費用に加算されているのが現状です。
管理組合の皆様が独自にマンション管理士を専任し、準備、進める事をお勧めします。
とにかく必要なのは、管理組合の皆様の貯めたものが個々の資産と考え、使う為、どうしたら無駄がないようにしたら良いかです。
管理会社のいいようにされない事です。
管理会社の圧力に負けず頑張りましょう!
[スレ作成日時]2010-05-21 10:21:47
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
大規模修繕費用どうしてあんなにするの?
-
956
匿名さん
不思議なことを言いますね。
戸建て同様、土地は残りますし建て直しもできます。
-
957
匿名さん
土地と建物の所有権分離を言ってるのでしょう。
戸建は土地と建物は別べつに売却や取得が出来ます。
ところが区分所有建物は専有部分と敷地権は分離できません。
すなわち別べつに売却や取得が出来ないということでしょう。
-
958
匿名さん
マンションはなぜか共用部分の登記がない。法定共用部分、規約共用部分とも。
-
959
マンション投資家さん
共用部分を登記なんかしたら、全区分所有者を甲区に書かないといけない。
しかもローンの抵当権は共同担保として共用部分の持分にまで及ぶ。
しかも権利変動があるたびに変更登記が必要。
ところで、この登記費用は誰が負担するのか?
少なくとも管理組合法人でない限り、管理組合名義で所有権登記はできない。
-
960
匿名さん
重要事項説明の時に質問したとしても、こんなに分り易い説明は返ってこないでしょうね。
-
961
匿名さん
区分して所有されている建物の部分を所有する権利は区分所有権ですが、これに対応する土地についての権利を「敷地利用権」といいます。敷地利用権は、マンションの建っている土地が区分所有者で共有されているときは、土地全体の何分の何という形で決められています。
区分所有権と敷地利用権は一体のものとされていて、別々に処分することはできません。
-
962
不動産業者さん
だからマンションは「土地持ち」の感覚がない。
土地は利用権、実際はコンクリの塊を持ってるってこと。
だからマンション持ちは「地主」とは言わない。
地主といわれるには土地をもってないとダメ。
-
963
匿名さん
誰かに釣られ、スレ趣旨逸脱の話を展開されていますね。
スレ趣旨に戻りましょう、削除されてしまいますよ。
-
964
周辺住民さん
-
965
匿名さん
-
-
966
不動産購入勉強中さん
-
967
匿名さん
ここを暇つぶしの遊び場としている人は、そのような考えなのですね。
管理者はご存じなのでしょうか?
-
968
働くママさん
-
969
匿名さん
-
970
ビギナーさん
-
972
匿名
-
973
マンション投資家さん
-
974
匿名さん
へーえ、士業の仲間入りできるんだ。
弁護士、公認会計士、企業診断士、社会保険労務士、マンション管理士、司法書士等
士がついているね。
良かったね。
-
975
匿名
-
976
匿名
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)