ここも荒れてるね。
これエエで!という物件では無いみたい。
皆真面目に検討した結果、微妙に選択出来ない要因があるから、
つい捨て台詞を吐きたくなるんかな。
それとも売れ行きが悪い鬱憤?
MR行っていいなって思ったけど、やめました。
理由は、南側の土地の将来の不安と、機械式駐車場がネックになって・・・。
すると、セールスマンの方から、
「この物件は何人かのお医者様からも、購入を決めて頂いており・・・」
と言う内容のお手紙をいただきました。
どちらかと言うとセールスマンの方には好印象を持っていたので、
正直業種で人を見るのかと、残念に思いました。
後日主人の病院に、野村のチラシ(販売状況内容等)が
クロネコ便で「院長先生様」宛で送られてきました。
他の病院へも送付されているようです。
「マンション経営しませんか?」と他社から電話がかかってくる事は
少なからずあるのですが、
やっぱり業種で購入者を募るのって、いい気はしませんね。
生き残りには必要なのかもしれませんけど・・・。
私も保留にしてます。
希望の部屋も花が咲いていた様ですしね。
業種でみられると、私の仕事なんぞ、到底(T_T)
そんなこともあろうかと、MR関係のアンケートには会社員、としか記入できませんねー
レベル低いですね!!!ここの掲示板!!!笑えます^^;
これを見てプラウド真上の購入の参考にする人(すべての人じゃないですけど・・)。。。
もしくは購入された人。。。
ここのマンションの入居者層って・・・・・
どんな人になるんですかね。。。。
恐ろしい。。
もう一つ言わせてもらえばここの営業マンもレベル低い(MR見学済み)。。
私たち野村ですから!安心です。。そんな根拠の無いこと・・・いまどき・・・
いいマンション作ってるから、そこまで言えるんやぁ。自身あるんやなぁ、へぇ〜
って言う人もいるでしょうけど・・・それ論外、、、
マンション自体も欠陥マンション(しかも億ション)を作り、野村の対応が悪いため住民が
集団訴訟(しかも日本で初めてらしい・・・)を起こされた事実もあるし、、
こんな営業マンから購入された方がかわいそう。。。
まぁ、それでも良いなら、野村の営業マンからマンション購入されたら良い
と思いますけど。。。。
なんだか少し荒れているようですが・・。今日は抽選会でしたよね。先ほど連絡が来てうちは契約すること
に決めました。来年が楽しみです。これから契約会等が進んでいくのだと思いますが、インテリア関係の
相談会とかもあるのでしょうか。他の野村物件はあるようですが、ここは戸数が少ないからないのかな。
そこで買うかは別として表札とかカーテンとか見てみたいのですがね。
他にも契約を決められた方がいらっしゃいますでしょうか。
私はこのスレ見ながら結構悩んで契約したのですが、抽選会後は全然カキコないのですね。いろんなカキコが
あって悩まされすぎて損したかもしれません。私の担当の営業さんはローンの確認が数件残っていてうまくいけば
いのですがと言ってましたが契約会も混んでいて何だか順調そうに思えました。ほっとしてます。
113さんと一緒でインテリア相談など楽しみです。私は9月中にはやる予定と聞きましたよ、113さん。
これからもよろしく。入居が楽しみですね!!!
113です。スレッドがどこにあるか分からなくなってしまいお返事遅くなりました。
ありがとうございます。キャンセル住戸も少し残っているようですが、概ね完売でほっとしました。
インテリア相談会は9月とのことなんですね。楽しみです。これからもよろしくお願いします。
キャンセル住戸という名の売れ残り!!
申し込みや契約も入ってない部屋(売れ残り)を、売れたかの様に
うたっている。。。まぁ、いつもの野村のやり口。。。。
”やっぱり野村のマンションって人気だから完売したのね^^”
↑皆さんそんなこと思ってるのですかねぇ^^;???
まぁ、思ってるにしろ思ってないにしろ完売はしてない。。
むしろあんなマンションじゃできない。。が言葉正しいのかな???
問い合わせをしてみたらざくざく出てくるよ^^
”キャンセル住戸”が!!!
私は別の物件を購入したものですが、ここもちょっと気になっておりました。
今は6戸残ってるようです。
今日、プラウド高槻真上のそばを車で通りましたが、半分くらいの高さまでできてるように見えましたよ。
建て始めるまでは、敷地が狭そうだしどんなもんだろうと、ちょっといぶかってたんですが、
実際に建ち始めたのを見ると、思ってたより良さそう。
まぁ、もちろんまだ工事用ネットで覆われてますけど、
周りの住宅との距離感とかが、なんていうか、馴染みそうだったっていうか。
プラウド真上は絶対に購入しません。
だってここのマンション
南に建物たつ可能性大じゃないですか!!
あの立地、素人でもわかるような危険性を含んでいますね。
購入しました!
南面に建物が建って眺望、採光何もなくなりました^^
って、笑い話にもなりません・・
確かに、どこのマンションも建物が建つ可能性があるとは思いますけど
あえて建つ確立が高いマンションを買うのは間違い!!!!!!
いやぁ〜
恐ろしい!!!!
購入者の方って南に建物が建ったら、クレーム言うんですかね???
そんな話、絶対にまかり通らないですけど!!!
それでも購入するならどうぞご勝手に。。。^^
建ってしまったら文句の言いようが無い!!
仮に南面に建物が立ったとして、その怒りどこにぶつけますか??
正直、自分がそこを選んだことに対して怒りをあらわすことしかできない。
真剣に、冷静に検討された方がいいのでは?
建ってからじゃ遅いですよ^^
このマンション恐ろしい!!!!
やっぱりこの立地では建つ可能性のほうが高いんじゃないでしょうか??
購入者はどう考えられてるのでしょうか??
現状で検討しておられる方、どうお考えなんでしょうかねぇ・・・
まぁ、どちらにしても危険なマンション。
121でレスしたものです。
真上町1丁目や隣接する芥川町辺りは、割と古い家屋があったりしますので、
そういうところには、ここに限らず将来新しく建物が建つ可能性は否めないでしょうね。
高槻駅周辺は開発が進んでいますから。
芥川商店街もそのうち変わってしまうのかなぁ。。。
なんだかんだ言っても結局は野村の失敗作。
野村は大抵はいいマンション作るんですけどねぇ。
野村マンションワーストに入るんじゃないでしょうか???
いやぁ、褒めようの無い、見事な失敗作ですな!!!
ここは、あんまりいいこと書いてないですね・・・ここを見る前に契約してしまいましたので、正直
ちょっとツライです。後悔はしてないけど、ここを先に見ていたら考えてたかもしれません。野村さん
なら心配ないと思って決めたんですけど・・・前に何も建たないことを祈ってます。
もうすぐ入居ですね。こないだ見に行ったら、だいぶできてる様子でした!
内覧会ももうすぐですが、みなさん準備とかどうされてますか?
脚立、スリッパ、水平器はもっていったほうがよいみたいです!
水道とか使えるのかな?