- 掲示板
これまでハウスメーカといくらかやりとりをしていましたが、
作風が好みの個人の建築事務所と打ち合わせをしたいと考えています。
今までハウスメーカだけしか打ち合わせをしたことがないので、おそらく
建築士に依頼する場合は対応方法が違うのではないかと思っています。
(関連している以下スレは読みました
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/18657/
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/22316/
)
1.予算について
ハウスメーカに対しては予算は目いっぱいでは伝えないことが普通だと
思っています。
(ファイナンシャルプランナー主催の家関連のセミナーや「間違いだらけの
ハウスメーカ選び」といった書籍でもそのように紹介されていました)
しかし建築士に依頼する場合は、本当の予算を伝えその中で要望を最大限
実現できることを一緒になって考えてくれて家を作ると思っていていいでしょうか?
よい建築士の方にめぐり合えればという条件付ではあるとは思いますが。。
それとも、個人の建築士といえど、結局は施工する業者とのつながり・利害
関係があるので完全に信頼しきるのはまずいでしょうか。
2.値引きについて
ハウスメーカは値引き前提で話が進むと思います。
初回の見積もりで何も言ってないのに300万引かれていて「まだがんばります」
とか言うハウスメーカもありました。
個人の建築事務所の場合はどうでしょうか?
通常、総工費の8~15%程度が設計監理料なのだと思っています。
それ以外の本体価格は実際に施工する工務店から見積もりがあがってくると思っています。
この施工費を他の工務店などと競合させて多少安くしてもらうのは「あり」
なのでしょうか。
普通は値切らないのに値引きについて話して失礼だと思われても困りますし、
皆さん値切っていて値引き可能なのにまったく要求しないのも困ります
(値引き分でできない希望が1つ叶うかもしれません)
ここで言う値引きとは、設計監理料をまけてくれということではないです。
よい関係を築きたいと思っているため、建築士にお願いする場合、通常工務店に対する値引き交渉の依頼は一切要求
するものではないのかどうかを事前に知っておきたいためよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2010-05-21 01:02:27