東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス上石神井(西武新宿線)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 上石神井
  7. 上石神井駅
  8. パークハウス上石神井(西武新宿線)
匿名さん [更新日時] 2017-06-15 21:33:02

三菱地所レジデンス新築分譲マンション。西武新宿線・急行停車駅「上石神井」駅より徒歩3分。

所在地:東京都練馬区上石神井1丁目438番4(地番)
交通:西武鉄道新宿線「上石神井」駅 徒歩3分
   JR中央線「吉祥寺」駅より西武バス16分「上石神井駅」バス停下車徒歩3分
総戸数:27戸
販売戸数:5戸
駐車場:平置4台(身障者用1台含む)
販売価格:4,430万円~5,980万円
最多価格帯:4,400万円台/2戸(100万単位) 5,900万円台/2戸(100万単位)
間取り:2LDK、3LDK
完成日:平成22年11月竣工済
入居日:平成23年3月11日
敷地面積:715.81㎡
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上8階建
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:大豊建設株式会社 東京支店
備考:三菱地所(株)と三菱地所リアルエステートサービス(株)の住宅事業部門、および藤和不動産(株)は、2011年1月2日より住宅分譲事業統合会社『三菱地所レジデン
ス株式会社』として新たにスタート致しました。

西武線上石神井近く。竣工販売物件のようです。
情報交換できると幸いです。

【公式URL等物件情報を追加しました。2011.01.18 管理人】

[スレ作成日時]2010-05-18 17:11:29

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス上石神井口コミ掲示板・評判

  1. 81  

    まぁ値段しだいでしょう
    前に挙がってた値段だったら早めに売れると思いますね

  2. 82 匿名

    これまで上石神井駅の駅近ではマンションがなかったので価格は想像がつきませんね。地所の石神井公園のマンションがが即日完売したことを考えると坪単価250万円くらいになってもおかしくはないと思いますよ。

  3. 83 匿名

    先日工事中の現地を見てきましたが二階以上は南側に建物もないのですごく開放的な場所だと思いました。商店街も充実してるので生活も便利だと感じました。

  4. 84 匿名さん

    坪単価260万くらいでしょうか。立地がいいから即完売でしょうね。
    私はダイアパレス上石神井レジデンス(坪単価約220万)を契約してしまったけど。

    こっちも魅力的ですね。

  5. 85  

    あんまり高くしないで欲しい(泣)

  6. 86 匿名

    仕様が凄く高いですね。キッチンは総石貼りみたいですからまるで都心のマンションみたいですね。これは明らかに高値狙いの仕様なんでしょうか。

  7. 87 匿名

    洗面所の仕様もかなり良いね

  8. 88 匿名

    トイレも自動開閉のタンクレス式だし手洗いカウンターも石貼りみたいだからかなり豪華な感じですね。

  9. 89 匿名さん

    お隣の立野町の三井が平均坪270だから、駅近の三菱が270ってことはないんじゃない。270~290位じゃないかなあ。84さんの言うとおり260だったら即完でしょうね。

  10. 90  

    本当に高級仕様なら駐車場の数と仕様をもっと何とかして欲しい
    しかもあんな人通りの多いとこの外に止めておくのか・・・
    業者の自演っぽいレスとか不自然すぎる

  11. 91 匿名

    石神井公園の掲示板の時も高級高級との大合唱、あからさまに業者、というかデベらしき書き込みがものすごかったからねぇ。こういう掲示板は三菱に多い気がしますよ。

    マンション入り口付近はうるさいと思う。

  12. 92 匿名さん

    >>91は石神井公園からのおなじみさんですね。

    意に沿わないと、業者業者www
    >>91こそが業者だからかな?

  13. 93 匿名

    いなげやが近いか遠いかみたいな賛否両論はあって当然だけども
    >>86->>88みたいなレスはうさんくさすぎるでしょ
    自分がこの物件を狙っていてマイナスの事を書かれていたら
    ライバルが減るかもと思うけどな
    まるで自分の家を貶された様な反応起こすほうが異常

  14. 94 匿名さん

    確かに86~88は連投っぽいですね。
    91=93も明らかにですけれど(笑)
    石神井公園のリベンジですか?異常にお好きなんですね。

    市場が判断するから放っておけばいいのに。

  15. 95 匿名

    自分は>>90=>>93だけど?
    むしろあなたがそんなにこの物件をかばう理由はなに?
    放っておけばいいって書いてるなら自分もスルーしなよ

  16. 96 匿名さん

    つか、こういう掲示板はプラス面の評価よりもマイナス面の不安を
    購入検討者がまさに検討しあって、
    そこと価格との妥当性や、
    もっと客観的なこの物件のそのものの評価を言い合う場だと基本的には思うので、
    もちろんプラスのことを書き込むのはいいのだけれど、
    そこと絡めたところでの、書き込み主の買うか買わないかの何らかの意思が見えないと、
    やっぱり売主の書き込みなのかなと思ってしまいますね。

    関心のある人はいずれモデルルームに行っていろいろと確認をするだろうから、
    (たとえその人にとってのマイナス面がいくつかあったとしても)
    ここで売主の人が無駄な褒めコメントを載せることに何の意味があるのか
    さっぱり理解できませんね。

    来場者を増やすため?

    例えば、来場者に86-88のようなことを言ったとしても
    それだけでは買うわけがないということを考えたら、
    業者の方が書き込むにしても、
    もうちょっと頭を使えばいいのに、と思ってしまいます。
    三菱地所ならいい大学もでてるんでしょうから。

    長文、失礼いたしました。

  17. 97 匿名

    荒れてますね(笑)まあ駅近で三菱ならどうせすぐ売れちゃうだろうから興味はないけど。

  18. 98 匿名さん

    例の人がここにも住み着いちゃったみたいですね
    これは縁起が良い
    ここも即日完売物件となりそうです

  19. 99 匿名

    90です。
    私は業者でなく検討者です。他の書き込みも全く私ではありませんが、なぜ業者扱いされるのかわかりません。
    このデベのスレには特有なのか、買う買わないの意見なく、必ず擁護だけする方が現れるのを指摘したまで。

    まあここは売れるだろうに、私を咎める方もお仕事大変ですね。

  20. 100 匿名

    失礼しました、私は91の間違いです。

  21. 101 匿名さん

    申し上げにくいのですが、あなたには石神井エリアは分不相応のようにお見受けします。
    他を当たられてはいかがでしょうか?

  22. 102 匿名さん

    確かに(笑)
    自分が買えない坪単価の話題になると決まって荒らし始めますからね
    なんとも分かりやすい方です

  23. 103 匿名

    田無のイニシアなら優しい価格

  24. 104 匿名

    もう、ネガさんったら、しつこ過ぎて自分でわけわかんなくなっちゃったのか?
    石神井公園に続いて住み着きましたねぇ。

  25. 105 匿名

    石神井公園はロニオンの隣にもパークハウスできるらしい

  26. 106 匿名

    先日新聞にチラシが入ってました。結構真剣に検討しているのであんまり高くしないでほしいです。

  27. 107 匿名

    普通だったらこんな好条件なら高くなるだろうけど
    既出の換気や道路計画がどうなるかだろうね

  28. 108 匿名さん

    新宿線の急行停車駅では上石神井が一番だと思います。
    環境と利便性のバランスが良いですね。

    仕様も立地も良いからお高くなりそうに思います。
    外環の排気も距離があるので、気にならないかな。

    5000万円台なら、一気に売れるでしょうね。。
    低層が5000万円台前半ならうれしい。

  29. 109 匿名

    結局>>27の値段はガセですか?

  30. 110 匿名さん

    地所は時々弱気な価格を出すことがあるから価格が発表になるまでわからない。
    特にここみたいにMRを作らず完成売りの場合は、短期で売り切るつもりだろうしね。
    ただ立地と仕様が良いのでどうなるのか全く分からない。

    三菱地所の人もまだ価格どうするか迷っていたりして。。

  31. 111 匿名さん

    >>特にここみたいにMRを作らず完成売りの場合は、短期で売り切るつもりだろうしね。

    たまにあるんですよねー、、、。自分が検討する物件では無いのが凄い残念でした。

  32. 112 匿名

    練馬高野台はそうでしたね。坪単価190万円で2ヶ月くらいで完売。
    これはいくらなんでもそんな投げ売りはないでしょう。

  33. 113 匿名さん

    中村橋の物件でも凄く安いのがあったよね。

    でも、基本的に三菱地所の物件は高仕様高価格なんだよね。

  34. 114 匿名

    設備は後から変えれるからね。はじめにメーカーから安く入れて高級仕様にしてるだけでしょ。構造の方が重要だよ

  35. 115 匿名さん

    地所は躯体は良いイメージがあります。

    他のデベと違って設計部門もあるし、
    ランドマークタワーも自社Grで設計しているくらい。

  36. 116 匿名さん

    目に見えない部分で、
    金掛けてる感じだよね。
    内装にだけお金掛かってるよりも好きだな。

  37. 117 匿名

    目に見える駐車場も何とかしてくれ

  38. 118 匿名

    駐車場は諦めるしかないでしょうね
    将来駐車場がガラガラで負担にならないですよ、ね!

  39. 119 匿名

    近くに月極駐車場がたくさんあるから問題ないんじゃない。

  40. 120 匿名さん

    機械式は面倒なので稼働率が落ちるよ。
    余所の駐車場の方が便利な事が多い。。

  41. 121 匿名

    上石神井は駅近にマンションがなかったからこれは人気になるんでしょうね。和室がある部屋が気になります。

  42. 122 匿名さん

    各住戸の玄関に防犯カメラが付くようですね。
    これはかなり珍しい。

    http://allabout.co.jp/r_house/gc/185225/

  43. 123 匿名

    確かに玄関前にカメラがあれば、ピンポンを鳴らした人が営業の勧誘なのか隣にすんでいる住民なのかの判断がついて良いね。特に女性はそう思うんじゃないかな。

  44. 124 匿名

    やっぱり駅近だと治安は良くないのかな
    上石神井って割といいイメージあったんだけども

  45. 125 匿名

    上石神井は治安はいいと思いますよ!このマンションのあたりは駅から近いですが半分住宅街なので夜は静かですよ。

  46. 126 匿名

    いくらくらいになるのかなあ?

  47. 127 匿名さん

    で、いくらになるのかな?

  48. 128 匿名さん

    仕様が良いんだよね。水回りなんか良いものを使っているね。

  49. 129 匿名

    ホームページ見たらかなりの数の間取りがてでました。和室のある部屋もあるし、全体的バルコニーの広い部屋が多いので嬉しいです。早く全部の部屋を見たいです!

  50. 130 匿名

    間取りがかなり出てるよ。27戸ならこれで全部じゃない?ルーフバルコニー付きの部屋多いね。

  51. 131 匿名

    値段が出ないとなんとも・・・

  52. 132 匿名

    値段はたかそうだね。石神井公園も高かったのに即日完売らしいからこのマンションも安くはないだろうね。

  53. 133 匿名

    近くを通りがかったけどもう最上階くらいまで完成してるね。もうそろそろモデルルームがオープンするのかな?

  54. 134 匿名

    俺業者だけどこのマンションは仕様高いね。原価削って小銭稼ぐ業者と違ってこのマンションは良心的だね。

  55. 135 匿名さん

    10月9日からプロジェクト説明会があって、そこで価格も分かるらしいよ。
    理想は3LDKで5,000万円以下!せめて5,000万前半ぐらいだったらいいかな。。。

  56. 136 匿名

    3LDKで5000万円ならグランスイート上石神井と同じくらいの価格だから流石にそれは無いんじゃないかな?まあ5500万円くらいじゃないと抽選になるね。

  57. 137 匿名

    75平米5500-6000万円は固いでしょう。立地は素晴らしいです。
    ちなみに私はダイアパレス上石神井レジデンス契約者ですが、少し後悔してます。

  58. 138 匿名

    坪単価260万円ってとこが妥当ですかね?

  59. 139 匿名さん

    いくら駅前といっても上石神井ですよ、260ですか???

  60. 140 匿名

    ちょっと前だけどブリリア関町や藤和上石神井ホームズは260万円くらいでやってたよ。まあ時期も違うけど立地は抜群なので260万円近くても不思議はないよね。

  61. 141 匿名

    プロジェクト説明会の案内が来ました!今案内が手元にありませんが、5000万円以下の3LDKがありますよ!一番高くて6000万くらいでした。

  62. 142 匿名

    ああこれならやっぱり抽選になっちゅうのでしょうか?

  63. 143 購入検討中さん

    私のところにも、プロジェクト説明会の案内が来ました。
    おそらく3LDKの間取りは抽選になるでしょうね。

  64. 144 物件比較中さん

    ざっくりとした価格の案内がメールできましたね。
    抽選にですかね。

  65. 145 購入検討中さん

    下記のとおり「販売予定価格」のご案内です。


    ***************************
            《販売予定価格》

    ◇1LDK(1戸)       3,600万円台
    ◇2LDK(7戸)       4,200万円台~5,300万円台
    ◇3LDK(19戸) <60m2台>  4,700万円台~5,100万円台
           <70m2台>  5,100万円台~6,300万円台
                      (*100万円単位) 
    ***************************

  66. 146 購入検討中さん

    この価格って安いのか、高いのか…。
    急行が停まるとは言え上石神井だしな…。
    3LDKはいいとして、
    2LDKのこの価格なら
    駅から10分までは許容するとした場合、
    もっと都心で買えるような気も…。

  67. 147 匿名

    3LDKは良いですね
    他は普通

  68. 148 匿名

    駅から10分を許容できれば色々選択肢はありますが、急行駅3分で全戸南向きはなかなか無いと思いますよ。
    てか27戸しかないからちょっとくらい高くないと新宿線の駅近を待ってた人で抽選になると思いますよ。

  69. 149 匿名

    5500万くらいの部屋は抽選でしょう。

  70. 150 匿名

    ホームページにもプロジェクト説明会のことがでてるね。

  71. 151 匿名さん

    ここに限ったことではないと思いますが・・・

    税制優遇や低金利などで、『買いムード』が高まっているのに乗じて、
    販売設定価格を上げてきている気がします。(これが妥当な価格なのかもしれませんが・・・)

    自分の支払い可能額を頭に入れて、冷静に対応しなきゃと気を引き締めてきました。

    2LDKで一番安いのは、エレベーター横の部屋なんでしょうか?
    エレベーターの影響ってどうなんでしょうか?

  72. 152 匿名

    この価格って本当に絶妙だな(笑)
    まぁ上石神井で探してた人には良いかもね

  73. 153 匿名

    まあ微妙ってことはあんまり高くはないんだろうね(笑)
    高けりゃ高いって話になるのが普通だし。

  74. 154 匿名

    電話で問い合わせてた時には1LDK3000万円前半と聞いていたのでガッカリ(涙)

  75. 155 匿名

    1割位上げたのかな?

  76. 156 匿名

    1LDKは一戸しかないみたいだから強気なんだろうね。

  77. 157 匿名

    プロジェクト説明会に行かれる方はいらっしゃいますか?
    私はかなり真剣に検討しているので是非抽選にならないことを祈っています。

  78. 158 匿名さん

    修繕積立金って、月々幾らくらいになるんでしょう。。

    先日、ベリスタのマンション見学に行った時、戸数が少ないところは、
    何十年か先、修繕の段階になって、積立金では足りずに何十万円と請求されることが
    多いと言われました。

    マンション検討始めたばかりなんですが、そういうものなんでしょうか?


  79. 159 匿名

    マンションによる
    なるかもしれないしならないかもしれない

  80. 160 匿名

    通常の三菱地所のマンションは修繕積立金の一時金の請求はないはずだよ。その辺は藤和不動産とは違う。

  81. 161 匿名さん

    私見ですが

    各社の説明聞きました。
    ベリスタは管理費とか修繕積立とかリーズナブルです。
    というかお得だと思います。

    一時金が発生するのは物件次第ですが、マンションの「修繕にかかる総額費用」を「住む人」で分担するので、やはり小規模のほうが負担は大と考えるのが妥当でしょう。

    もちろん、タワーマンション+プールつきとかだと大規模でも修繕にけっこう費用かかります。
    イメージ掴んでいただけましたか?

    モデルルームの数をある程度こなして
    「長期修繕計画」をもらって比べると感覚的につかめますよ。

  82. 162 匿名さん


    ありがとうございます。
    まだ2件しか見ていないので、これから勉強ですね。

    説明会の時に長期修繕計画を伺ってみます。

  83. 163 匿名

    上石神井駅にでかでか看板が出てたね。

  84. 164 匿名

    マンション外観が見えてきましたね。

    申込み状況など、どうなんでしょうか?

  85. 165 匿名

    確かに外観が見えてきましたね。入口付近の石の壁がかなり高くて高級感があります。

  86. 166 匿名さん

    ここはファミリーはやめたほうが良さそうですね。

  87. 167 匿名さん

    166さん

    なぜでしょうか?

  88. 168 匿名さん

    ここは単身がたくさん住むマンションだからです。長い期間、同じマンションで一緒に住むことを考えると、ファミリー向きではないですね。子供を考えていないならいいかもです。

  89. 169 匿名さん

    ここは単に駅に近いだけで、こんなマンションはこれからもいっぱいできますよ。。。

  90. 170 匿名

    全く意味が分からないですね。根拠が無いコメントは無視しましょう!

  91. 171 匿名

    マンションは単に駅に近いことが最も重要(笑)

  92. 172 匿名さん

    近隣にお住まいの方にお伺いしたいのですが、上石神井小学校と上石神井中学校の評判はどうなのでしょうか?

  93. 173 購入検討中さん

    戸数も少なく、それほど広いわけでもないですが、3LDK中心なので
    ファミリー中心だと思いますよ。

  94. 174 匿名さん

    上石神井小学校に通わせずに杉並区に越境させてる方もいるようです。

  95. 175 匿名さん

    しょせん西武線だからね。。。

  96. 176 匿名さん

    中央線バス便でもある。

  97. 177 匿名

    上石神井小学校は評判の良い学校ですよ!中学校も悪い評判はないですね。

  98. 178 匿名

    練馬区は中学校を選択しることができるからあんまり気にしなくていいと思いますよ。早稲田に行けるくらい頭がいいなら別ですが。

  99. 179 匿名さん

    駅から近いのでどうかなと思いましたが、近くに住んでいますが夜中もかなりうるさいみたいなので、子供のいる我が家には合わないかなーと思ってます。やっぱりこういうマンションは家族が少ない方が多いみたいですね。

  100. 180 匿名

    私も近くに住んでいますが全然うるさくないですよ(笑)一体何の音がするんでしょうか?
    地所のマンションならサッシュの性能もしっかりしているから全く問題ないと思いますよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸