東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス上石神井(西武新宿線)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 上石神井
  7. 上石神井駅
  8. パークハウス上石神井(西武新宿線)
匿名さん [更新日時] 2017-06-15 21:33:02

三菱地所レジデンス新築分譲マンション。西武新宿線・急行停車駅「上石神井」駅より徒歩3分。

所在地:東京都練馬区上石神井1丁目438番4(地番)
交通:西武鉄道新宿線「上石神井」駅 徒歩3分
   JR中央線「吉祥寺」駅より西武バス16分「上石神井駅」バス停下車徒歩3分
総戸数:27戸
販売戸数:5戸
駐車場:平置4台(身障者用1台含む)
販売価格:4,430万円~5,980万円
最多価格帯:4,400万円台/2戸(100万単位) 5,900万円台/2戸(100万単位)
間取り:2LDK、3LDK
完成日:平成22年11月竣工済
入居日:平成23年3月11日
敷地面積:715.81㎡
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上8階建
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:大豊建設株式会社 東京支店
備考:三菱地所(株)と三菱地所リアルエステートサービス(株)の住宅事業部門、および藤和不動産(株)は、2011年1月2日より住宅分譲事業統合会社『三菱地所レジデン
ス株式会社』として新たにスタート致しました。

西武線上石神井近く。竣工販売物件のようです。
情報交換できると幸いです。

【公式URL等物件情報を追加しました。2011.01.18 管理人】

[スレ作成日時]2010-05-18 17:11:29

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス上石神井口コミ掲示板・評判

  1. 775 匿名さん 2010/12/12 05:10:39

    そりゃあこの条件でこの価格なら抽選になるでしょ。即日完売だったのかな?

  2. 776 匿名 2010/12/12 06:33:24

    当選して良かった!
    2LDKが残ってるみたいですね。
    駐車場も目の前に立体駐車場があり問題なさそうです。
    当選した方、駐輪場はどこかにあると言ってましたか?

  3. 777 匿名 2010/12/12 08:16:35

    なるほど、立体駐車場は管理費がかさむので、立地によっては最小限にするのもありか。

  4. 778 匿名さん 2010/12/12 08:26:10

    石神井エリア強しですね。

  5. 779 匿名さん 2010/12/12 15:29:55

    強いというよりも、一時的なバブルでしょう。

    練馬区の人口統計を見ると、「石神井エリア」も「上石神井エリア」も
    世帯数・人口数とも減少傾向にあるので、日本の人口があと40年かけて
    半分程度になろうとしているかなで、今から人口減少が始まっているエ
    リアでの住宅取得は大きなリスクが伴うと思うよ。




  6. 780 匿名さん 2010/12/12 16:04:53

    確かにそうですね。
    ただそれだけに、駅3分の立地は価値があると思います。
    どんな駅でも駅から近いのは強みです。

    西武線の利用者は減ってない気がしますが・・・。
    だとすれば、問題ないですね。

  7. 781 匿名 2010/12/13 04:09:59

    このマンションの成否は西武新宿線と上石神井の今後の開発を占う上でも重要でしたね。ここが成功したことで潜在的な沿線人気が確かめられました。今後はより強気な値付けになってゆき、この物件はお買い得だったという評価になるでしょう。

  8. 782 匿名さん 2010/12/13 04:48:34

    そう祈りたいですね。
    神様お願いします。

    でも、中古物件の値崩れは結構深刻で、急行停車駅のお隣である田無の、
    某評論家も推奨していた5000万前半(85m2)の物件が3500万で流通しているし、
    このエリアで最も地価の高いお隣の武蔵関の関町北1丁目にある駅徒歩3分の
    東建のブランドマンションも6300万が5200万まで下がっている。

    上石神井も駅5分以内の分譲マンション中古でも70m2では、4000万円を超えては
    買い手が付かない状況が続いている。

    でも、このマンションは、大丈夫な気がする。わたしが選んだマンションだから。
    大丈夫であって欲しい。永住するから気にしません・・・

  9. 783 匿名さん 2010/12/13 06:12:19

    完売してないだろ

  10. 784 匿名 2010/12/13 11:21:02

    この戸数で完売しなかったら普通は失敗作。

  11. 786 匿名 2010/12/13 12:33:25

    うーん、まあ仕方ないですね…

  12. 787 匿名 2010/12/13 13:30:46

    中古になって値段が下がるのはあたりまえ。
    自分たちである程度長期にすめて同等の賃貸の家賃積算以上に値崩れしなければ御の字。多少赤になっても賃貸では得られないものが沢山ある。

  13. 788 匿名さん 2010/12/13 14:16:22

    都心でなきゃ2LDKの需要ないよ。
    もっと安くしなきゃ。

    3LDKはお得だったね。
    当選した永住者、おめでとう。

  14. 789 匿名さん 2010/12/13 17:42:51

    788さんの意見に同感!!!!です!

    いくら三菱物件でも、いろんな人のニーズに対応するのであれば、価格の納得感は3LDKにしかなかったのかもしれませんね。

    その結果だと思いますよー。高くでも価格の納得感があれば2Lでもすぐ売れてたでしょうね。

  15. 790 匿名さん 2010/12/13 21:55:12

    2LはDINKSやシルバー層の需要がありそうなもんだが。。

  16. 791 匿名さん 2010/12/14 00:08:12

    やっぱり売れ残ったか・・・

  17. 792 物件比較中さん 2010/12/14 02:54:24

    やっぱりパークハウス石神井公園のようにはいきませんでしたか。
    あちらは2Lあっても即日完売でしたもんね。

  18. 793 匿名 2010/12/14 04:23:17

    シングル、ディンクス、シルバー層は立地をすごく重視します。
    ライフスタイルが変わったり何かあったとき、動きやすい物件、資産性のある物件というように。
    同じ2LDKなら別の駅にすると思います。

  19. 794 匿名 2010/12/14 04:24:29

    中古でも値段がさがらない物件はある。
    ただここではないだけで。

  20. 795 匿名さん 2010/12/14 04:30:09

    そうそう!

    子供のいない夫婦はあの値段だったら、別の駅で購入でしょう。

    一人であの金額は出さないでしょう。若ければなおさら将来かなりの赤が出るだけですものね。

    値段設定、そこだけおしかったですねー!

  21. 796 匿名さん 2010/12/14 13:00:23

    10月までは検討してた者です。なんかすぐ売れるのかな~と思ってましたが6戸も売れ残ってるんですね。予想に反して結構売れ残ってますね。多分値付けミスでしょ。「人気のでそうな部屋は高くしてそうでもない部屋はそれなり」にしないと。かなりベーシックなことですけどね。その点野村はにくたらしいくらいうまいですね、今は。(将来はわかりませんが)まあがんばってください。

  22. 797 匿名さん 2010/12/14 15:12:52

    今は、家だけじゃなく、生活必要品でもブランドだけでは売れない時代です。

    「ブランド+付加価値」

    当たり前の時代です。そしてブランドだけでは誰も買いません。ブランドはあとから大きくついてきます。

    ほんと、みなさん言うとおりだな・・・と納得です。

    トップクラスの会社こそ、時代の色々なニーズに歩みよらなきゃ先の商売はあっと言う間にくずれてしまいます。

    昔の栄光はうまく使わないとですねー

  23. 798 匿名さん 2010/12/14 16:52:28

    この物件の開発コンセプトや販売戦略にケチをつけるのはお門違いだと思いますよ。
    かなりレベルも高く、評価に値すべきものだと思います。
    売れ残りといっても、ひとまずは3月末までに売ればいいだけの話しですので。

    物件の資産性については、地所の責任ではなく、購入者自身が負うべき責任です。
    この物件には資産性が高まる外部要因をまったく見いだせませんが、
    そこを承知で買えばいいだけの話しです。
    ただ、これから日本の経済的な状況はますます悪くなっていくので、
    キャッシュで購入するか、ローンも軽く10年程度で完済する財政的なバックグランド
    がないと厳しいと想像します。
    長いローンを組む人は、物件の資産性は最重要項目でしょう。


  24. 799 匿名さん 2010/12/14 22:26:16

    6戸/27戸ですか。
    意外と売れ残りましたね。
    どこが残ったのかな。
    やっぱり2LDKと6階以上の高額住戸なのでしょうか。

  25. 800 匿名 2010/12/14 23:49:18

    やっぱりかなり売れ残ったな
    即日完売とか言ってたやつ出てこいよw

  26. 801 匿名さん 2010/12/15 00:11:18

    ここ全部3Lの方がまだ売れてんじゃない?(笑)

  27. 802 251=265=281 2010/12/15 01:54:37

    分かりましたか?これが現実なんですよ

  28. 803 匿名さん 2010/12/15 02:17:28

    >No.802 by 251=265=281

    自己顕示欲がお強いこと。。

    「これが現実」と強調されても2割しか、売れ残っていないわけで、
    これほど市場価格から乖離した価格で勝負した割には、善戦していますよ。

  29. 804 匿名 2010/12/15 02:19:00

    3Lは全部売れちゃいましたか?

  30. 805 匿名さん 2010/12/15 02:22:12

    その辺りのレスの流れみてると笑える

  31. 806 匿名さん 2010/12/15 02:32:12

    >>803
    苦しいですね(笑)

  32. 807 匿名さん 2010/12/15 07:31:08

    早く売れるといいですね・・・

  33. 808 匿名さん 2010/12/15 07:34:48

    都区内急行停車駅徒歩3分パークハウスでたった27戸を完売できないとは・・・

  34. 809 匿名さん 2010/12/15 11:23:12


    最近のレスは、建物や会社にケチをつけているのではなく、2Lのみが残った現実は地所が考えるお客様が心動く何かが価格も含めて販促策が何か足りなかっただけということじゃないですかね。

    そのうち、売れますよ。

  35. 810 匿名 2010/12/15 12:32:54

    要するに、3L最上階・2L下階が空いている事から考えれば、この沿線はとても堅実で生活重視の家族が購入している。決して贅沢はせず、でもゆとりのある生活がしたい。プチ贅沢を求めている層が多いってことかな。
    転売する人は少ないはず。

  36. 811 匿名さん 2010/12/16 00:25:57

    ははは

  37. 812 匿名さん 2010/12/16 00:39:54

    20年も住むとマンションは経年劣化と設備や仕様の陳腐化でみすぼらしくなりますけどね。
    私が子供の住んでいたマンションも新築の頃は素敵だったんですが今ではボロボロ・・・
    決して管理が悪いわけではないのですが。。。

    住み替え考えないのは日本人の気質かもしれませんが、
    私の場合80歳まで生きると考えて、
    少なくとも後1回は買換えをするものと想定して物件を探しています。

  38. 813 匿名 2010/12/16 02:28:39

    つまり…

    お金がある人はまた新築を買うんだぁ

    なんとも羨ましい

  39. 814 匿名さん 2010/12/16 16:57:00

    ホームページによれば売れ残った3LDKは8階と7階が1戸ずつのようですので、他の4戸?が2LDKということでしょうか?
    それはともかく購入が決まった皆様、おめでとうございます。
    私は今回はご縁がありませんでしたが、この物件、「相場から見て誰が見ても割安」とはいえない物件でしたので、申し込まれるにあたって色々と悩まれたことと思います(我が家も相当悩みました)。
    悩んで、物件の短所も十分理解されたうえで購入されるのであれば、相場はともかく皆様にとってはきっと最良の選択だったのだと思います。
    私はまた青い鳥を探して新たな物件めぐりをしなければいけません。
    意外と身近にいるのかな、青い鳥...

  40. 815 匿名 2010/12/17 01:14:07

    814さんと同意見です!

    残った2LDK、3LDKには誰もが価格の満足感を求めるでしょう、それが足りなかったということでしょうか?

    それがなければ、いくらいい物件でもすんでも楽しくないですものね!

    当選した方々、おめでとうございます!

  41. 816 匿名 2010/12/17 01:54:47

    やっぱり売れ残っちゃいましたか…

  42. 817 匿名さん 2010/12/17 03:11:44

    ある特定の方が、価格について、執拗にネガレスを
    連発していますが、そんなに欲しければ買えばいいのに。

    庶民はお呼びじゃないんです。
    どうぞお察しください。
    身の丈にあった物件をお探しください。

    練馬区で買えないとなると、
    都下で我慢されたらどうですか。

    上石神井のとなりのとなりの「西武柳沢」で
    パークハウス 80m2 中古が3500万で売りにでてますよ。

    お元気で。

  43. 818 匿名さん 2010/12/17 03:26:47

    田無のプラウドは新旧青梅街道に挟まれた排ガスマンションなのに
    全部屋2ー3倍の抽選だそうです。しかも徒歩8分なのに。


  44. 819 匿名 2010/12/17 04:09:50

    カミシャクレベルで庶民とか庶民でないとか(笑)
    そういう言い方、お決まりの営業さんかしら?(笑)

  45. 820 匿名さん 2010/12/17 06:20:58

    818さん
    田無の方が栄えてますしプラウドが人気があるのでしょうね

  46. 821 匿名さん 2010/12/17 06:49:28

    庶民はお呼びじゃないとかw

  47. 822 匿名さん 2010/12/17 07:52:31

    いつも価格意見についてほえてくるのは営業さんでしょうか。
    完売しませんでしたね。お疲れ様です。

  48. 823 匿名 2010/12/17 08:30:08

    営業でしょうね

  49. 824 匿名さん 2010/12/17 09:02:35

    買える人は買える。
    買えない人は買えない。

    人生はリアリズムで残酷なもの。

    遠吠えは、空しすぎる。

    Seize the Day!!

  50. 825 匿名 2010/12/17 10:04:14

    売れ残りマンション買って壊れちゃいましたか…

  51. 826 購入やめました 2010/12/17 10:08:55

    売れ残ったんですね〜。
    このスレが延びたのもいちいち噛みついてくれた方のお陰?
    でも、ほんとに内部の方や営業さんだったら感じ悪い発言です。

  52. 827 匿名 2010/12/17 10:22:26

    プラウド田無は安いからねぇ倍率つくでしょ

  53. 828 匿名 2010/12/17 13:17:13

    鷺ノ宮はどうかな…

  54. 829 匿名さん 2010/12/17 17:31:15

    814です。
    815さん、誤解させてしまって申し訳ないですが、

    >814さんと同意見です!
    >残った2LDK、3LDKには誰もが価格の満足感を求めるでしょう、それが足りなかったということでしょうか?
    >それがなければ、いくらいい物件でもすんでも楽しくないですものね!

    とご返信いただいたのですけど、同意見といわれましても、私としては残った2LDKや3LDKが特に高いということを言いたかったのではなく、単に大きな決断をされた方におめでとうと言いたかっただけでして。
    確かにこの物件、全般に割高だとは思いますが、敢えてこの物件を選ぶ理由があった人にとっては、十分納得できる価格だと思いますよ。
    これがきっかけでスレが荒れてしまったのだとしたら皆様に申し訳ないです。
    日本語って難しいですね。

  55. 830 匿名 2010/12/19 00:15:24

    あれだけ絶賛のレスがあったのに最近は全くない…

  56. 831 匿名 2010/12/19 16:54:35

    この物件だけは終わってるね!他のまともな物件へGOって感じですね♪

  57. 832 匿名さん 2010/12/19 17:34:49

    プラウド田無の完売まで的中しちゃった(にっこり)
    ここの展望を申し上げますと2、3戸がダラダラと売れ残るでしょう
    ポテンシャル的には1年以上売れ残りますが、この物件に関してはデベがさっさと手仕舞いにすることを優先させるので半年経過までに大幅値引きの力技で売り切ると予想します

  58. 833 匿名 2010/12/20 13:30:17

    得意気に宣うからどんな予想かと期待したら、玉虫色でどうころんでも当たりといえそうな予想だな(笑

  59. 834 匿名 2010/12/21 11:23:40

    なんだかいきなり静かになりましたね。
    あの盛り上がり、祭りはなんだったんだろう。

  60. 835 匿名さん 2010/12/21 11:43:14

    西武新宿線ってのに引っかかって、
    結局止めた人が多かったのだろうね。

  61. 836 匿名さん 2010/12/22 00:31:10

    元々悪い線じゃないし住人満足度の高い線だが中央線のわくわく感や池袋線の発展のあおりを食らっているね。

  62. 837 匿名 2010/12/22 06:00:41

    一戸売れて、あと五戸になってるっ。

    他線に比べてお買い得物件なこと間違いなし。急げー。

  63. 838 匿名さん 2010/12/22 07:09:42

    (笑)

  64. 839 匿名 2010/12/24 11:31:03

    キモ

  65. 841 匿名 2010/12/27 03:35:50

    客を批判する前に、この戸数をなぜ捌けなかったのか反省したら。

  66. 842 匿名 2010/12/28 15:37:43

    とてもよい物件だったとおもう。でも、西武新宿線ということで、みな躊躇したんだよ。アンチの作戦がちだね。

  67. 843 匿名さん 2011/01/05 03:39:45

    本当に良い物件なら掲示板の評判なんて関係ないと思いますよ

  68. 844 匿名 2011/01/06 01:13:30

    ここはお正月中パッタリ書き込みがなくなりましたね。わかりやすいですね。

    コンクリの塊みたいで質素な建物だと思います。もちろん堅固そうですが。

    商店街なので仕方ないですが、建ってみると狭い敷地にキツっキツなイメージです。ファミリーには伸びやかさが足りないですね。

    一人暮らしやディンクスだったら考えましたが残念です。やはり検討から外すことにします。

  69. 845 匿名はん 2011/01/15 08:33:54

    きのう練馬に住んでる友人に会うため吉祥寺からはるばるバスで通ってきました。
    路地は狭いし乗客は多いし本数も少ないしでJR吉祥寺駅から通勤で使うには向いてないと実感しました。たしか西武バスは上石神井駅前のバスロータリー?でわざわざ1週して方向を変えるんでしたね。目が回りそう((+_+))


    皆さんは上石神井駅が西武新宿線、石神井公園駅が池袋線とかなかなか覚えにくいと思いませんか??

  70. 846 ご近所さん 2011/01/15 14:26:51

    > 皆さんは上石神井駅が西武新宿線、石神井公園駅が池袋線とかなかなか覚えにくいと思いませんか??

    脳みそ、ハムスターなみですね(^<^)

  71. 847 匿名さん 2011/01/19 10:48:06

    上石神井は天下の早大学院のお膝元じゃ。
    馬鹿学校しかない吉祥寺なんかとは一線を画す高貴なエリアじゃな。

  72. 848 匿名 2011/01/20 12:29:57

    早稲田もバカ大学だろ。

  73. 849 匿名 2011/01/24 11:49:28

    まだ完売してないみたいですね。戸数少ないのに。
    ここでの評価は妙に高かった気がしますが、
    何が敗因なんでしょ?

  74. 850 匿名さん 2011/01/24 12:11:54

    石神井公園に食われた

  75. 852 匿名さん 2011/02/05 05:17:14

    うん、頑張る!

  76. 855 不動産購入勉強中さん 2011/02/06 01:56:20

    マンションの敷地の西にある時間貸駐車場が閉鎖されています。
    先日まで時間貸しの駐車場でしたが、マンションが完成し、入居前に近隣にマンション建設開始ってあるんですね。

    隣は同じ規模のマンションが建つようですが、賃貸のマンションのようですが、やはり、駅から近いと高い建物
    建つのですね。

  77. 856 匿名さん 2011/02/06 02:34:14

    石神井公園の南口なんか背の高いマンションが集まっているよ。

  78. 857 匿名さん 2011/02/06 08:39:25


    やっぱり‥‥

    よかった 西側の角部屋買わないで

  79. 858 匿名さん 2011/02/07 03:55:28

    まだ売れ残ってるのか・・・

  80. 859 匿名 2011/02/07 08:20:23

    あと3戸

  81. 860 匿名さん 2011/02/07 14:23:33

    ここは散々、大人気ってコメントが出てましたが抽選終わったらさっぱりですね。いったい誰が書き込んでいたのでしょうか。

  82. 861 匿名さん 2011/02/07 15:16:45

    マンコミュの評判と売れ行きは一致しない法則。

    いわゆる賃貸仕様で建物・部屋については不評、
    でも立地が良いので売れる、ってのがよく見るパターンだけど、
    こちらはその逆。

  83. 862 匿名 2011/02/08 03:24:44

    結局マンションって建物の仕様ではなく立地なんですよ。
    建物で価値があがっていくなんてことはないし。
    将来性を決めるのは立地!

  84. 863 匿名さん 2011/02/08 05:22:56

    立地!立地!はネット大将の典型的なパターンですね。

    住まいは証券ではなく実際に御家族と暮らすものですから仕様はとても大事ですよ。間取りしかり。
    マンションの(特にマルチメディア関係)設備は日進月歩ですからいくら立地が良くてもね。
    共同住宅の悲しいところで共用部はなかなか更新・導入はできませんからね。

    地所は竣工後しかも入居後は大きく下げる気がするけどな。
    新会社ではどうでしょうか。

  85. 864 匿名さん 2011/02/08 06:54:32

    急に静かになって、なんか恥ずかしいよね、ここで散々検討者をたたいてた人たち。
    他物件の完売に先越されまくりだね。

  86. 865 匿名 2011/02/08 07:13:57

    社員というより三菱ファンの人達だったのでしょうかね…
    社員ならまだレスがあるでしょうし…

  87. 866 匿名 2011/02/08 10:15:29

    あと3つです

  88. 867 匿名 2011/02/08 11:14:55

    地所物件購入者です。
    入居後でもなかなか下げないですよ。
    財閥系は売り方がガツガツしてないですね。

  89. 868 匿名さん 2011/02/09 02:22:02

    下げても入居者に教えたりするわけないじゃないですか。
    むしろ地所は財閥系ではよく下げますよ。

    新会社になってからは知らん。
    ザ無しの方が評価は高いみたいだから強気になるかも。

  90. 869 匿名さん 2011/02/09 03:56:13

    三井や三菱は値引きはあったと思います
    このまま残ってれば、そのうちあるかもしれませんね

  91. 870 物件比較中さん 2011/02/14 15:41:46

    このマンションの各住戸の郵便ポストですが、一旦、オートロックの外に出て郵便ポスト前に行き、ダイヤルを解除するタイプでした。
    最近のマンションは郵便物等はポストの投函口がオートロックの外、取り出し口はオートロックドアの内側の敷地にあるものがほとんどです。

    新築とは言え、昔の公団住宅のような感じがして残念!!
    エントランスの設計上かもしれませんが、賃貸マンションにもあまりあり得ないです。

    あと駅前だったら、せめてセキュリティ上から‘ダブルオートロック’で居住者以外の人を侵入させないようにしてほしかった。
    1つのオートロックだと入居者と同時に部外者があとからすぐ着いてきても入って来ます。

    我が家はセキュリティ面で不安な点があったので、購入を躊躇しました。

  92. 871 匿名 2011/02/15 02:49:26

    で、買ったの?

  93. 872 匿名 2011/07/13 01:35:19

    この物件一丁前の値段を付けているのに二重床、二重天井をホームページでうたっていませんね。支持層まで29メートルもあるので地盤も弱そう。勿論、その対策は施しておりますが。駅近という点は魅力がありますね。

  94. 873 匿名さん 2011/07/13 02:26:35

    まだ売れ残ってたんだw

  95. 874 匿名さん 2017/06/15 12:33:02

    >>873 匿名さん
    利便性の悪い西武新宿線物件ですから完売は難しいです。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [パークハウス上石神井]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    バウス氷川台

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~6900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~72.57m2

    総戸数 162戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸