東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス上石神井(西武新宿線)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 上石神井
  7. 上石神井駅
  8. パークハウス上石神井(西武新宿線)
匿名さん [更新日時] 2017-06-15 21:33:02

三菱地所レジデンス新築分譲マンション。西武新宿線・急行停車駅「上石神井」駅より徒歩3分。

所在地:東京都練馬区上石神井1丁目438番4(地番)
交通:西武鉄道新宿線「上石神井」駅 徒歩3分
   JR中央線「吉祥寺」駅より西武バス16分「上石神井駅」バス停下車徒歩3分
総戸数:27戸
販売戸数:5戸
駐車場:平置4台(身障者用1台含む)
販売価格:4,430万円~5,980万円
最多価格帯:4,400万円台/2戸(100万単位) 5,900万円台/2戸(100万単位)
間取り:2LDK、3LDK
完成日:平成22年11月竣工済
入居日:平成23年3月11日
敷地面積:715.81㎡
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上8階建
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:大豊建設株式会社 東京支店
備考:三菱地所(株)と三菱地所リアルエステートサービス(株)の住宅事業部門、および藤和不動産(株)は、2011年1月2日より住宅分譲事業統合会社『三菱地所レジデン
ス株式会社』として新たにスタート致しました。

西武線上石神井近く。竣工販売物件のようです。
情報交換できると幸いです。

【公式URL等物件情報を追加しました。2011.01.18 管理人】

[スレ作成日時]2010-05-18 17:11:29

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス上石神井口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    安くはないでしょうね。値段と物件が合えばいいですね

  2. 22 匿名

    西部新宿 エアコンガンガンてすけど

  3. 23  

    >>22
    それはないw
    冷え性の女性の方ですか?w

    自分は毎日通勤で上石神井から高田馬場で山手線を使ってますが
    西武新宿線はエアコンをケチりすぎて
    真夏以外の暑い日は車内は熱いし、冬なんてエアコン切って温度調節しないから
    車内の熱気で汗だくの人を結構見ますよ?
    「車内暑いようでしたら窓を開けて下さい」とかいつもアナウンスしてるし
    聞いたことないですか?
    あんな満員電車で窓なんか開けられるかってのw

  4. 24 匿名さん

    将来的に外環やインター設置による上石神井の環境の変化は大きいと感じます。
    すぐ近くに換気所のある環境はどうなんだろう。
    と、価格は別ですかね

  5. 25 匿名さん

    グランスイートでさえ四千万前半ぐらいでしたからここはそれを上回るのは必至ではないでしょうか。

  6. 26 匿名

    グランスイートの立地で3Lの76㎡くらいで4580万くらい
    1階庭付き77㎡くらいで5280万

    まぁ普通じゃないですか。
    上石神井レジデンスは87㎡4Lで4700万くらいだった。民事再生の影響でしょう。

  7. 27 匿名

    値段は電話して聞いたら教えてくれました。まだ確定ぢゃないけど2LDKが3000万円後半から、3LDKが4000万円後半、最上階の一番大きい部屋でも6000万円以下とのことでしたよ。

  8. 28 匿名さん

    あらま、お手頃かもね。

  9. 29 購入検討中さん

    安い!とまではいかなくても、
    確かにお手頃かも…。

    あとは仕様がそれなりだといいけれど。
    シートのフローリングとか勘弁だし、
    構造面も悪くないといいけれど。

  10. 30 匿名さん

    地所の単独物件だから構造面は問題ないと思うけど。
    キッチンはもちろん、トイレの手洗いまで御影石みたいだし
    食器棚や食線機も標準で仕様も悪くなさそう。
    個人的にはトルネードトイレがうれしい。

  11. 31 匿名さん

    >27
    石神井公園では坪300前後が最近の相場みたいなので上石神井ば割安感がありますね。
    石神井公園まではちょっと距離があるけど善福寺公園があるし井の頭公園も生活圏ですものね。
    でもその値段なら早期に完売してしまいそうですね。

  12. 32 物件比較中さん

    西部新宿線ってところが×だな。東京っていっても練馬ってところがなぁ。

  13. 33 匿名さん

    しかし地所はホームページが地味。
    実際は高仕様でも記載されていないことが多い。

    西武新宿線は中野区の下町エリアを抜けると
    環境の良い住宅地が広がっていて良いですね。

    やっぱり利便性では池袋線なんでしょうね。
    有楽町・副都心線に大江戸線、東急東横線とも相互乗り入れするし。

    練馬はイメージと現実のギャップが大きいので、よその方には分からないのでしょうね。
    このあたりは杉並との境ですが、区を越えても違いは気付かないはずですよ。

  14. 34 匿名さん

    練馬、西武線っていっても生活圏内は緑も多いし、教育水準も高い。
    ここなら早稲田や法政も近い、他にも山のように私立・国立の小中が近くにある。
    区立だって全国学力調査と比較してごらん。

    買い物だってスーパーは近くに沢山あるし、ピーコックやクイーンズ伊勢丹、三浦屋もある。
    吉祥寺だって生活圏内でしょ。

  15. 35 匿名さん

    外環工事は始まるし、
    井荻みたいな換気所が近くにできるしで、
    高くはないのでは。。

  16. 36 匿名さん

    ネガティブ要素があれば値段は弱気になるかもね。
    商店街の道路は交通量も少ないし北向きなので問題はなし。
    23区西部のマンションだし、駅に近いし、中古でも売りやすそう。
    上石神井駅周辺の新築マンションってあまりでないしね。

    井荻でも長谷工の巨大マンションがマンション不況の時でもさっくりと売り切ったからねぇ。

  17. 37 匿名さん

    練馬区のイメージって池袋線の影響か?わるいのかな・・・32さんは何区に住んでるのですか?
    新宿線は便もいいし 知らない人は練馬を悪くいうんだよな・・・

  18. 38 匿名さん

    >37
    たぶん、23区では無く県民の方だと思いますよ。
    世田谷・目黒指向の。。

  19. 39 匿名さん

    現地見ました。良い立地ですね。
    駅には近いし、南が開けていますね。
    商店街も静かな感じです。

    津多屋ってロケ便で有名なところですよね
    のり弁で1050円からってちょっと高いですね。
    http://www.tutaben10.com/

  20. 40 匿名

    間取りもほとんどホームページにアップしてるけど、結構使いやすそうな感じですね。トイレもタンクレスでキッチンと手洗いカウンターも天然石で仕様も高いと思います。

  21. 41 匿名さん

    こんにちは。
    上石神井在住のものです。
    このエリアってなかなか財閥系デベロッパーのマンションが
    でなかったから、期待してます!!
    あとは値段ですね。
    27さんが聞かれたカンジだと予算内だから是非欲しいです。
    モデルルームが11月って書いてあるけど早く開いたりしないかなぁ。

  22. 42 匿名さん

    練馬区のイメージ?
    そーだな
    練馬大根が有名で畑があるから田舎かな~
    あと昔から有名な少年院
    こないだゲリラ雷雨で氾濫した石神井川
    夏場は都心より気温が高い
    23区の中では20番目あたりに好きかな~

  23. 43 匿名

    確かにこの立地に三菱のマンションが3LDKで5000万円台ならそんなに高くないですよね。27戸しかないから良い部屋はやっぱり抽選なんですかね。

  24. 44 匿名さん

    マンションの竣工時期と入居時期にほとんど差がないので、
    間取り変更したり、オプションをお願いしたりなどは
    できないのでしょうか?

  25. 45 購入検討中さん

    戸数が少ないから修繕積立金とかは
    やっぱりちょっと高めなんですかね?

  26. 46 匿名さん

    てか デザインといい いいマンション?立地と三菱という名だけだと思うな   

     十分か・・・

  27. 47 匿名

    マンションは立地でしょ(笑)

  28. 48 匿名

    確かに三菱地所で急行停車駅の駅近で仕様が高ければマンションとしては問題ないと思いますよ。

  29. 49  

    ここは以前にツタヤ(DVDレンタルの方)があったところですかね?
    あそこはブックオフや雀荘やパチンコ屋があるあたりですよね
    駅近だから仕方ないけども・・・
    でもちょうどあの辺りから静かになる感じだったかなぁ

  30. 50 匿名

    マンション選びの優先順位
    私的に立地 構造 デベ 設備仕様の順位だな

  31. 51 匿名

    換気所やだからやめます

    あまりファミリーって感じじゃないし

  32. 52 匿名さん

    新宿線では良いマンションではないかな。
    でも池袋線の石神井公園と比べると利便性では負けるな。

  33. 53 匿名さん

    池袋線の石神井公園と比べると利便性では負けるなとは思えないな・・・
     

  34. 54 匿名

    新宿線は急行が停車するかしないかでかなり格差があるような気がします。高田馬場から上石神井はあっという間に着きますし、利便性はかなり高いと思います。

  35. 55 検討中

    換気所がそばだと貸したり売ったりするとき不利ですか?やはり

  36. 56 匿名さん

    地味な練馬でネガが出る物件は早く売れるよね。

  37. 57 匿名

    換気って言っても何十年か先に完成するんじゃないの? フィルター通して出るだろうし

  38. 58 匿名

    ネガティブは倍率と価格が下がれば良いと言う願望

  39. 59 匿名さん

    換気所が出来る頃には、走る車のほとんどはハイブリッドかEVだろうから、気にしなくていいよ。

  40. 60 匿名さん

    換気所は、どのあたりにできるのでしょうか?

  41. 61 匿名さん

    外環気になりますよね~

    たしか役所や外環に聞いたら、カミシャクあたりは地下とはいえ、すぐ近くのいなげやあたりに青梅インターや換気所ができるみたいでした。
    地下工事始まるのはわりとすぐっぽいことをいわれましたよ。そのために工事車両はあちこち置かれはじめるらしいです。単にインターは近すぎるのはいやですし、今後工事ばかりの町に住むのもどうかと。
    都はこの機会に外環地上部分も整備予定だから、まあ地上に関しては地権者がどかないとなんともですが、いずれにせよ駅から商店街は変わりますよね?
    間違いもあるかもしれませんから気になる方は調べたらよいかと思いますが、、

    でもきっとこの物件は売れますよね。

  42. 62 匿名

    排気設備がいなげやの近くなら物件から離れてるね

  43. 63 匿名

    結構値段が高かったプラウド鷺宮も早々に完売しましたし、このマンションも上記のような値段なら売れそうですね。

  44. 64 匿名さん

    石神井公園も実際の中心地である三宝寺池は近いね。散歩やジョギングでポイント高い。
    吉祥寺は自転車やバスで近いしね。駅前の西友も24時間営業だし住むには便利良さそう。

    鷺宮周辺の飲み屋さんは魅力だけど、途中下車すれば無問題。

    でも地所の駅近物件だから値段はそう楽観できないかもね。
    上記の値段ならあっさり早期完売してしまうと思う。

  45. 65 購入検討中さん

    プラウド鷺宮が結構値段が高かった…?
    逆に割安感があったからあれだけ人気だったのでは?

  46. 66 匿名

    プラウド鷺宮は地下部屋もあるのに坪単価240万円以上したかと思いますのでそんなに安くはないのではないでしょうか?このマンションはプラウド鷺宮よりも条件は明らかに良いので250万円以上はするんじゃないですかね?

  47. 67  

    まぁ値段しだいですね

  48. 68 物件比較中さん

    えっ
    換気所はいなげやのあたりなら、十分近いと思うのですが、、

  49. 69  

    換気所か…

  50. 70 匿名さん

    換気所からってそんなに汚い空気が出て来るんですかね?
    今時の換気所であれば浄化する能力も高そうだけれど…。

  51. 71 匿名

    駅から近くていい場所ですね。5000万円台なら真剣に検討します。

  52. 72 匿名さん

    そうですね換気所はいなげやのあたりですね。

    外環 ルート とかで検索したら 
    外環(関越道~東名高速)計画概念図【8/10】 ~含 トンネル構造~
    に詳細マップありました。

    このあたりの説明は販売時にあるでしょうね。

  53. 73 匿名

    このあたりで5000万円台なら確かにいいですよね。転勤があってもすぐ賃貸で貸せそうですし、賃料で住宅ローンも払える感じだと思いますよ。

  54. 74  

    換気所があるから安いのか

  55. 75 匿名

    三菱で条件よいのに安めなのは理由ありでしょうね。

  56. 76 匿名

    安いと言っても5000万円台は5990万円もあり得る訳だし(笑)

  57. 77 匿名さん

    いなげやってどこ?駅周辺歩いてみたけどわからなかった。マンションから近いのなら、すぐに見つかるかと思ったんだが。

  58. 78 匿名

    三菱=高いわけでは無い

  59. 79 匿名

    三菱は設備仕様も特別よいわけでもない
    が、ここはまあよしですね。

    価格安かったのはねりたかがたまたまじゃないの?基本高いイメージ。石神井公園が高かったからね。
    ここも駅周辺、つまりマンション周辺が今後ずっと工事でバタバタし続け、変わっていったらどんな町になるんだろうね。
    今日みたいに暑い日に大通り歩くと排気ガスが白くよくみえ、、換気所やインターとかは近くなければよいのにとつくづく思う。

  60. 80 匿名

    以前このあたりに住んでいたけど、いなげやは全然遠いから換気所は全く関係ないんじゃない?
    このあたりは駅から近いけどこのマンション付近からは静かな住宅街だから住みやすいはず。

  61. 81  

    まぁ値段しだいでしょう
    前に挙がってた値段だったら早めに売れると思いますね

  62. 82 匿名

    これまで上石神井駅の駅近ではマンションがなかったので価格は想像がつきませんね。地所の石神井公園のマンションがが即日完売したことを考えると坪単価250万円くらいになってもおかしくはないと思いますよ。

  63. 83 匿名

    先日工事中の現地を見てきましたが二階以上は南側に建物もないのですごく開放的な場所だと思いました。商店街も充実してるので生活も便利だと感じました。

  64. 84 匿名さん

    坪単価260万くらいでしょうか。立地がいいから即完売でしょうね。
    私はダイアパレス上石神井レジデンス(坪単価約220万)を契約してしまったけど。

    こっちも魅力的ですね。

  65. 85  

    あんまり高くしないで欲しい(泣)

  66. 86 匿名

    仕様が凄く高いですね。キッチンは総石貼りみたいですからまるで都心のマンションみたいですね。これは明らかに高値狙いの仕様なんでしょうか。

  67. 87 匿名

    洗面所の仕様もかなり良いね

  68. 88 匿名

    トイレも自動開閉のタンクレス式だし手洗いカウンターも石貼りみたいだからかなり豪華な感じですね。

  69. 89 匿名さん

    お隣の立野町の三井が平均坪270だから、駅近の三菱が270ってことはないんじゃない。270~290位じゃないかなあ。84さんの言うとおり260だったら即完でしょうね。

  70. 90  

    本当に高級仕様なら駐車場の数と仕様をもっと何とかして欲しい
    しかもあんな人通りの多いとこの外に止めておくのか・・・
    業者の自演っぽいレスとか不自然すぎる

  71. 91 匿名

    石神井公園の掲示板の時も高級高級との大合唱、あからさまに業者、というかデベらしき書き込みがものすごかったからねぇ。こういう掲示板は三菱に多い気がしますよ。

    マンション入り口付近はうるさいと思う。

  72. 92 匿名さん

    >>91は石神井公園からのおなじみさんですね。

    意に沿わないと、業者業者www
    >>91こそが業者だからかな?

  73. 93 匿名

    いなげやが近いか遠いかみたいな賛否両論はあって当然だけども
    >>86->>88みたいなレスはうさんくさすぎるでしょ
    自分がこの物件を狙っていてマイナスの事を書かれていたら
    ライバルが減るかもと思うけどな
    まるで自分の家を貶された様な反応起こすほうが異常

  74. 94 匿名さん

    確かに86~88は連投っぽいですね。
    91=93も明らかにですけれど(笑)
    石神井公園のリベンジですか?異常にお好きなんですね。

    市場が判断するから放っておけばいいのに。

  75. 95 匿名

    自分は>>90=>>93だけど?
    むしろあなたがそんなにこの物件をかばう理由はなに?
    放っておけばいいって書いてるなら自分もスルーしなよ

  76. 96 匿名さん

    つか、こういう掲示板はプラス面の評価よりもマイナス面の不安を
    購入検討者がまさに検討しあって、
    そこと価格との妥当性や、
    もっと客観的なこの物件のそのものの評価を言い合う場だと基本的には思うので、
    もちろんプラスのことを書き込むのはいいのだけれど、
    そこと絡めたところでの、書き込み主の買うか買わないかの何らかの意思が見えないと、
    やっぱり売主の書き込みなのかなと思ってしまいますね。

    関心のある人はいずれモデルルームに行っていろいろと確認をするだろうから、
    (たとえその人にとってのマイナス面がいくつかあったとしても)
    ここで売主の人が無駄な褒めコメントを載せることに何の意味があるのか
    さっぱり理解できませんね。

    来場者を増やすため?

    例えば、来場者に86-88のようなことを言ったとしても
    それだけでは買うわけがないということを考えたら、
    業者の方が書き込むにしても、
    もうちょっと頭を使えばいいのに、と思ってしまいます。
    三菱地所ならいい大学もでてるんでしょうから。

    長文、失礼いたしました。

  77. 97 匿名

    荒れてますね(笑)まあ駅近で三菱ならどうせすぐ売れちゃうだろうから興味はないけど。

  78. 98 匿名さん

    例の人がここにも住み着いちゃったみたいですね
    これは縁起が良い
    ここも即日完売物件となりそうです

  79. 99 匿名

    90です。
    私は業者でなく検討者です。他の書き込みも全く私ではありませんが、なぜ業者扱いされるのかわかりません。
    このデベのスレには特有なのか、買う買わないの意見なく、必ず擁護だけする方が現れるのを指摘したまで。

    まあここは売れるだろうに、私を咎める方もお仕事大変ですね。

  80. 100 匿名

    失礼しました、私は91の間違いです。

  81. 101 匿名さん

    申し上げにくいのですが、あなたには石神井エリアは分不相応のようにお見受けします。
    他を当たられてはいかがでしょうか?

  82. 102 匿名さん

    確かに(笑)
    自分が買えない坪単価の話題になると決まって荒らし始めますからね
    なんとも分かりやすい方です

  83. 103 匿名

    田無のイニシアなら優しい価格

  84. 104 匿名

    もう、ネガさんったら、しつこ過ぎて自分でわけわかんなくなっちゃったのか?
    石神井公園に続いて住み着きましたねぇ。

  85. 105 匿名

    石神井公園はロニオンの隣にもパークハウスできるらしい

  86. 106 匿名

    先日新聞にチラシが入ってました。結構真剣に検討しているのであんまり高くしないでほしいです。

  87. 107 匿名

    普通だったらこんな好条件なら高くなるだろうけど
    既出の換気や道路計画がどうなるかだろうね

  88. 108 匿名さん

    新宿線の急行停車駅では上石神井が一番だと思います。
    環境と利便性のバランスが良いですね。

    仕様も立地も良いからお高くなりそうに思います。
    外環の排気も距離があるので、気にならないかな。

    5000万円台なら、一気に売れるでしょうね。。
    低層が5000万円台前半ならうれしい。

  89. 109 匿名

    結局>>27の値段はガセですか?

  90. 110 匿名さん

    地所は時々弱気な価格を出すことがあるから価格が発表になるまでわからない。
    特にここみたいにMRを作らず完成売りの場合は、短期で売り切るつもりだろうしね。
    ただ立地と仕様が良いのでどうなるのか全く分からない。

    三菱地所の人もまだ価格どうするか迷っていたりして。。

  91. 111 匿名さん

    >>特にここみたいにMRを作らず完成売りの場合は、短期で売り切るつもりだろうしね。

    たまにあるんですよねー、、、。自分が検討する物件では無いのが凄い残念でした。

  92. 112 匿名

    練馬高野台はそうでしたね。坪単価190万円で2ヶ月くらいで完売。
    これはいくらなんでもそんな投げ売りはないでしょう。

  93. 113 匿名さん

    中村橋の物件でも凄く安いのがあったよね。

    でも、基本的に三菱地所の物件は高仕様高価格なんだよね。

  94. 114 匿名

    設備は後から変えれるからね。はじめにメーカーから安く入れて高級仕様にしてるだけでしょ。構造の方が重要だよ

  95. 115 匿名さん

    地所は躯体は良いイメージがあります。

    他のデベと違って設計部門もあるし、
    ランドマークタワーも自社Grで設計しているくらい。

  96. 116 匿名さん

    目に見えない部分で、
    金掛けてる感じだよね。
    内装にだけお金掛かってるよりも好きだな。

  97. 117 匿名

    目に見える駐車場も何とかしてくれ

  98. 118 匿名

    駐車場は諦めるしかないでしょうね
    将来駐車場がガラガラで負担にならないですよ、ね!

  99. 119 匿名

    近くに月極駐車場がたくさんあるから問題ないんじゃない。

  100. 120 匿名さん

    機械式は面倒なので稼働率が落ちるよ。
    余所の駐車場の方が便利な事が多い。。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸