一戸建て何でも質問掲示板「2階のトイレの必要性を教えてください 2 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 2階のトイレの必要性を教えてください 2 
  • 掲示板
お嬢さん [更新日時] 2010-07-08 19:17:56

今までも2階トイレに関する話は沢山ありましたが、
納得できる必要性はなかったように思います。
ただ「便利、使ってる」ではなくて、
メリット、デメリットを分かりやすく教えてください。

[スレ作成日時]2010-05-18 12:18:12

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2階のトイレの必要性を教えてください 2 

  1. 924 834

    そんなもん見たくない、という意見もなかったので、我が家の2階トイレの画像をUPする。

    位置関係はこんな感じ。
    正面に手洗い、左が納戸、右が階段とトイレ。
    以前2階トイレがなかったら納戸を2畳広げられたのに、という意味のレスしたように記憶してるが、それがわかってもらえると思う。

    1. そんなもん見たくない、という意見もなかっ...
  2. 925 834

    で、トイレの扉開けたところ。
    引き戸のほうがよかった、というか設計段階で引き戸だったはずだが、なんで開き戸なんだ?
    施工間違ってるのに今気がついた。
    使ってないからどうでもいいんだが。

    >>877
    2階で寝てるのは俺だけ。
    寝る前に本読む習慣があるので、手洗いは使う。
    手洗いは寝室内でもよかったな、とだけコメントしておく。

    1階のトイレはもちろん両方洋式便座だ。
    和式便座をあえてつけるのって、どういうケースだろう?

    1. で、トイレの扉開けたところ。引き戸のほう...
  3. 926 834

    問題のトイレの干物。
    白トビして見にくいかもしれないが、底部分にホコリがたまってるのはわかるだろう。

    839さんのおっしゃるとおり、嫌なにおいが漂っていた。
    この後掃除したので、今後は大丈夫と思う。

    1. 問題のトイレの干物。白トビして見にくいか...
  4. 927 匿名さん

    >>921
    たぶんオッサン

    >>926
    干からびてるとかより便器の色がショッキングだわ!

  5. 928 匿名

    独身?
    普通は奥さんが見かねて掃除するかと。

  6. 929 匿名さん

    >普通は奥さんが見かねて掃除するかと

    みんな普通はそう思うんだよね。
    でも2階のトイレなんて誰も使わないからこうなります。
    妻「なんで使ってない私が掃除しなきゃならないのよ」
    夫「俺だって使ってねーよ」
    妻「あなたがハウスメーカーの言いなりになって2階にトイレを付けることを了承したんでしょう?」
    夫「お前だって反対しなかったじゃないか」
    妻「私はそんなことは知らない。あなたに任せてたんだから」
    夫「うっせーな、分かったよ、俺が掃除するよ。はい、シャンシャン」
    妻「そんなの掃除とは言えない、ちゃんと責任とって掃除して!!」
    夫「なんの責任だよ」
    妻「なんのって、そんなの2階にトイレ付けたのがあなたのせいだからよ」
    夫「俺だって使わないと知ってたら2階のトイレなんて付けなかったよ」
    妻「そんなのマンション暮らしの人だって2つもトイレ付けてる?考えれば分かるでしょ」

    こうはなりたくありませんね。

  7. 930 834

    便器の色は写真写りだけの問題なので無視してくれ。
    新築後3~4度しか使ってないので、基本的には汚れてるわけじゃない。
    それからめったに嫁は2階に来ないな、子供が個室使うようになるまでは俺が寝るためだけに使うと思う。

  8. 931 匿名

    自分の家なら絶対にヤダナ。
    専業主婦じゃないから時間はないけど、自分の家だから2階に上がる・上がらないに関わらず、2階を掃除ついでに掃除するけどな。

  9. 932 匿名さん

    使わない2階トイレは無視されちゃう・・・というひとつの現実が

  10. 933 匿名さん

    使わない2階トイレは花瓶にしてしまいましょう。
    ね?斬新でしょう?

  11. 934 匿名さん

    使わない2階トイレは蓋を閉めて机にしてしまいましょう!
    試験勉強に最適!個室だから集中できますよ!東大合格間違いなし!

  12. 935 匿名さん

    >>930
    2階を使わないから2階のトイレの使用頻度が低いだけのようですね。
    家族全員が2階で寝る家庭が一般的ですよ。震災時の防災対策にもなりますし。

    >便器の色は写真写りだけの問題なので無視してくれ。

    いや、「ショッキングピンク」なので、驚いただけかと。
    ピンク便器は落ち着かないので、心理的に避けているのでは?
    あと、尿などに血が混じっていても気付きにくいと思います。
    誰が選んだのですか?

  13. 936 匿名

    家を建てるのは、まだ先のことなんですが

    5人家族で「トイレは2つ欲しいな」と思っています。

    1階に2つ作るのと各階に1つずつではどちらが使いやすいんでしょうかね?


    2階に不要派の方には、1階に2つも不要と言われてしまうでしょうか……

  14. 937 匿名はん

    >>924-925

    なるほど、よく理解できたよ。わざわざありがとうね。
    2階で寝る人が一人で、1階に洋式便座が2つあれば2階のトイレは使わないね。
    うちも今のところ2階で寝てるのはオレだけなんだけど、寝室に洗面台があるので
    朝起きたらそこで顔を洗い、水を触るとオシッコしたくなって、2階のトイレで小用を足してから、
    1階へ降りてメシを食うパターンが確立されてる。
    子供が大きくなって、2階の子供部屋で寝るようになったら、2階のトイレは必須かなと思ってます。

    >1階のトイレはもちろん両方洋式便座だ。
    >和式便座をあえてつけるのって、どういうケースだろう?

    2つのトイレのうち一つは男性用の小用トイレかなと思ったのサ。

  15. 938 匿名さん

    >>937
    関係ないけど…
    そんなアンカーの付け方があったんだ!
    知らなかった。

  16. 941 匿名さん

    >5人家族で「トイレは2つ欲しいな」と思っています

    マンションになぜ1つしかトイレが無いか知っていますか?
    2つも必要ないからです。
    2つもあると誰が掃除するかで家庭不和となります。
    トイレは昔から、
    「臭っさい」「汚ったなね」「見たくもね」ですからね。
    できるだけ最小限がいいみたいですよ。

  17. 942 匿名

    マンションって狭いよね。高いマンションなら広いかもしれんがチラシ見てると狭いな~と思う。

  18. 943 匿名さん

    延べ床40坪程度の一戸建ても狭いよ。
    だって2階の端から1階の端まで十秒足らずでしょ?
    その十秒足らずで洩らしちゃうかい?
    まさか十秒足らずを歩くのが面倒とか?
    そんなぐうたらだと子孫の足が退化しちゃうよ。

  19. 944 匿名

    うちはさ、宿場町だったせいかとにかく土地が長いんだ。間口は狭いのに。土地の途中に道が横切る家もあるし。

    だからトイレは2階にも欲しい。

  20. 945 匿名

    相変わらず他人の家のトイレ気になるのね。
    自分の概念押し付けみっともないよ。
    たかが2階トイレでしょ?付ける付けないは自由だし、使わないなら撤去するもよし、今後家族の状況にあわせるもよしじゃない。
    なんでそんな目くじら立てて否定すんの?
    ってこの質問はスルーされるな。

  21. 946 匿名さん

    新築の億ションの間取りを見ていたら、トイレが2個あった。

  22. 947 834

    実際はショッキングピンクじゃなくて、少しクリーム味かかった落ち着いた感じの白なんだが。
    フラッシュたいたときのカラーバランスの関係だと思うので、まあそこ突っ込むのやめてくれ。

    現在平屋的に使ってて、俺も別に2階で寝る必要ないんだが、なんとなくもったいなくて。
    まだ子供が4歳だからかもしれない、小学生になって自分の部屋使うようになると変わるんだろうな。

  23. 948 匿名さん

    >>941
    賃貸マンションだってトイレ2個の物件ごろごろ有るぜ~。
    中には3個なんてのもあるぞ。
    賃貸だよ賃貸!
    これってなんでだ?教えてよ、おばさん
    http://www.vip-chintai.com/detail/c100102-17089
    http://www.vip-chintai.com/detail/32350
    http://www.vip-chintai.com/detail/c100102-18516
    http://www.vip-chintai.com/detail/c100102-18086

  24. 949 匿名

    述べ床40坪程度って連呼してるのも笑えるね

    それ以上の戸建ては想像できないんだね

  25. 950 匿名さん

    4人以上の家族で不要論者って、結局は貧困層の人達なんだよ。
    なんだかんだと屁理屈言ったところで、負け惜しみにしか聞こえないな。

  26. 951 匿名さん

    >>949
    それが貧困層である証拠なんですよ(笑)

  27. 952 匿名さん

    >新築の億ションの間取りを見ていたら、トイレが2個あった

    おばさんじゃないけど必死さがビンビン伝わってきますよ。
    ほんとどこまで必死なんだよ(笑)


    >賃貸マンションだってトイレ2個の物件ごろごろ有るぜ~。
    >中には3個なんてのもあるぞ。
    >賃貸だよ賃貸!これってなんでだ?

    相も変わらず必死でやんすね~。
    私が代弁しやしょう。
    そいつは頻尿仕様ってやつやね。
    そういうニーズも少なからずあるんでやんしょ。

  28. 953 匿名さん

    そうかなあ、952は更に必死だよね、どうみても。
    億ションや高級住宅にトイレが1個なんて考えられないよね。
    そんな当たり前のことに対しに、何でそんなに噛みつくのかな?
    やはり、トイレ1個でいいといえるのは貧相な住宅ですよ。

  29. 954 匿名さん

    >>953さん

    あっはは、楽しいコメントありがとうございます。
    新しいスレ作ったらどうでしょうか?
    「億ションや高級住宅にトイレは2つも必要でしょうか」って。

  30. 955 匿名さん

    >>952
    ぷっ!・・・負け惜しみ言っちゃって・・・かわいいね

    >>954
    マンションには無いっていうから言ったのに、都合悪いのは追放したいのかな? ふふふ・・・
    小さいマンションにはトイレは1つで十分ですよ。それであたりまえです。
    4人家族以上が対象の間取りで1つしかないのが多いのは、単なる金の問題です。
    トイレごときに金を掛けたくない、貴重なスペースをとられたくないという貧困層だけの問題です。
    戸建てでも同じです。
    ぜんぜん無理することないんですよ~。
    当然こじつけの不要論も要りませんよ。ねっ!

  31. 956 匿名さん

    結論が出たようやね。

    ●トイレの掃除婦を雇えるような裕福の家ではトイレを2つ以上付けようや。
    ●一般家庭ではトイレを二つも付けちゃうと誰が掃除するかで家庭不和を招くで。

       -・-終わり-・-


  32. 957 匿名さん

    >>955
    延床40坪未満とか、トイレ付けないだけで貧困層って、お前頭悪そうだな。
    トイレひとつしかない建売しか変えない京都府民はみんな貧困層か??
    それでも市内で5千万以上する物件ごろごろしているけどな。

  33. 958 匿名さん

    >>957さん

    >>955は単なる荒らしですからスルーしましょう。
    相手にしてたら一緒に削除されちゃいますよ。

  34. 959 匿名

    トイレを収納に…と言うが、うちは2階にトイレも洗面もつけても充分に収納があるよ。
    みんな2階のどこに広さをかけてるのだろう?子供部屋かな。

  35. 960 匿名さん

    うちの2階は、子供部屋8畳、寝室12畳と、
    ファミリールームと書斎があるだけだから、そんなに広くは無い家だけど。

    2階のトイレは、
    子供部屋(まだ小さいので、今はおもちゃ部屋だけど)で子供と遊んでいるとき、
    書斎で仕事や本を読んでいるとき、
    休日に妻とファミリールームでお茶したり、寛いでいるとき(冬は日が沢山入るのでリビングよりも気持ちいい)、
    夜催したときなど普通に使うけどなぁ。

    2階の収納は、3畳の納戸、全面本棚の書庫が2畳分、
    1畳のクローゼットが4個(寝室2個、子供部屋1個、ファミリールーム1個)といった感じ。

    それ程収納が沢山ある訳ではないけど、使うと思っただけは付けているので、
    今のところ使用率は6割程度といった感じで、別に困っているわけではないけどね。


    それから、夜寝る前とか、休日に出かける前とか、トイレが妻とかぶることは無いですか?
    そういう時は、2個トイレがあると便利じゃないですか?

  36. 961 匿名さん

    あらあら荒し扱いですかぁ
    まあ仲間通しで慰めあってくださいね・・・・かわいいね
    トイレ掃除が面倒だという人・・・掃除しなくちゃいけないのはトイレだけじゃないですよ。
    家族で協力して綺麗にして気持ちよく暮らせるようにしようよ・・・ねっ!

  37. 962 匿名

    最近は新参が多いのか貧困、頻尿で釣れまくりだな。

  38. 963 匿名さん

    >休日に妻とファミリールームでお茶したり

    リビングが2階でしたか。
    それなら2階にトイレがあってもいいかもしれませんね。
    でもそれって間取りに失敗してないですか?
    無駄にトイレ掃除の頻度が増えそうだし。

    >夜寝る前とか、休日に出かける前とか、トイレが妻とかぶることは無いですか?

    そんなの取り越し苦労ですよ。
    その証拠に都心のマンションでは5~6人家族でもトイレは一つですが、
    何ら問題は起きていません。

  39. 964 匿名

    トイレごときでよくもまあこれだけ発狂出来るね>トイレばあさん
    トイレを2つ付けられない貧乏で惨めな自分の運命を呪うんだな

  40. 965 匿名さん

    >その証拠に都心のマンションでは5~6人家族でもトイレは一つですが、
    >何ら問題は起きていません。
    トイレごときで問題なんかおきないよ
    風呂もトイレもないボロアパートに住んでる人だって、それなりに生活してるよ。
    多少の不便を我慢や妥協するかしないかというだけのこと。

  41. 966 匿名さん

    家族の複数が食当たりした時は、トイレが2つあってよかったと思ったけど
    普段はそれほど必要とは感じないね。
    でも無いよりはあったほうがいいのは間違いないね。

  42. 967 匿名さん

    >多少の不便を我慢や妥協するかしないかというだけのこと

    何をおっしゃいますか。
    マンションで2つのトイレが欲しいと言うニーズがあれば、
    30%程度のマンションにも2つのトイレがあっていいんじゃないですか?
    それが0.001%しかないんですから。
    いかに不必要か証明できたと思います。

  43. 968 834

    >>967
    それを言うなら建て売りの7割以上に2階トイレついてる現状は、ニーズがあるからになってしまうだろうが。
    帽子の台をもう少し活用しろ。

  44. 969 匿名

    だから~マンションと比較してもしょうがないだろ。ここは【一戸建て何でも質問掲示板】だぞ~。

  45. 970 匿名さん

    >>963

    >>休日に妻とファミリールームでお茶したり
    >
    >リビングが2階でしたか。

    上にも書いてますけど、リビングは1階ですよ。
    2階はファミリールームです。
    そこまでマイナーな空間じゃないと思うんだけど、知りませんでしたか?

    テレビを見たり、大勢でワイワイするときは、普通にリビングに居ます。
    ファミリールームは、うちでは2階から庭の木々を眺めながらお茶したり、
    子供がバルコニーで水遊びをしているのを見たり、普通に寛ぐ空間として使っています。

  46. 971 匿名さん

    >>967

    そして、ある程度高級なマンションでは、普通に複数個トイレがあると言われると、
    「数の問題ではなく、2階のトイレの問題」とか、
    「マンションの話ではなく、戸建の話だ」とか言ってくる。

    矛盾だらけだよね。。。

  47. 972 匿名さん

    >>963

    >> 夜寝る前とか、休日に出かける前とか、トイレが妻とかぶることは無いですか?
    >
    > そんなの取り越し苦労ですよ。
    > その証拠に都心のマンションでは5~6人家族でもトイレは一つですが、
    > 何ら問題は起きていません。

    うちは普通にかぶるから聞いたんですけど?
    夫婦そろって寝に入ること少ないんですか?
    夫婦仲が悪いのかな?

  48. 973 匿名さん

    >建て売りの7割以上に2階トイレついてる現状

    いいところに目を付けました。
    そこ、そこが問題点なんですよ。
    建売りは万人受けするよう間取りで主張できないため、
    2階にトイレを付けるくらいしか主張できないんですよ。
    それが原因で問題視されているのが、
    2階にトイレなんてなければよかったという声が多いと言うことです。
    だって考えれば分かりますよね。
    都内のマンションで要らないものが、
    田舎の一戸建てだと必要ということにはならないもの。
    無駄に掃除の手間が増え、
    何と言ってもあまり使わないトイレは、
    温水洗浄機のタンクに細菌が繁殖し、
    お尻に傷があった場合はそこから菌が侵入するって言うんだから慎重にならざるを得ません。
    私もトイレ業界にまんまとハマっちゃうところでした。
    早く気付いて良かったです。

  49. 974 匿名さん

    トイレかぶるとわざわざ2階まで用足しに行くの?
    階段の昇り降りが面倒なんじゃなかったの?

  50. 975 匿名さん

    マンションで0.001%とか建売りで問題視されているとかのソースを教えてよ。
    まさか想像とか推測じゃないですよね。

  51. 976 匿名さん

    >>974

    寝室は2階だから、普通に通り道に2個トイレあります。
    動線を考えながら、間取りは考えませんか?

  52. 977 匿名さん

    >>976
    いやいや、休日に出かける前の話。

  53. 978 834

    >建売りは万人受けするよう間取りで主張できないため、
    >2階にトイレを付けるくらいしか主張できないんですよ。
    なんだその理屈は?
    2階トイレないのが万人受けなら初めから付けないし、トイレをつけて主張できるなら立派なニーズだろうが。

  54. 979 匿名さん

    どちらにせよ一家に2つもトイレが必要かと問われれば、
    都心のマンションが証明している通り1つで問題はありません。
    2階にトイレが必要かと問われれば、
    わざわざ2階にまで掃除に上がれないよ、面倒くさいと答えるでしょう。
    それがみなさん本当のところではありませんか?

  55. 980 匿名さん

    >>977
    >
    > いやいや、休日に出かける前の話。

    寝室で着替えたり、寝室に上着を取りにいったりと、
    気が付けば、結構動線の中に入ってるもんですよ。

  56. 981 匿名さん

    建売は万人受けするような間取り・・・ってことは2階トイレは万人受けするってこと?

    2階にトイレを付けることで主張・・・7割以上についてる段階(=平凡な間取り)で何の主張にもならないのでは?

    都内のマンションでは付けないっていうのは、単に付けるスペースがないからでしょ。

    トイレが最初から一つしかなければ「別に問題ない」って答えるのは当然。だってそれで生活してるんだもん。

    トイレ掃除のために2階に上がるのがめんどくさいかって?

    家の掃除って1階だけじゃなく2階もしますよね。トイレ掃除のためだけに2階にあがるわけじゃないし。

  57. 982 834

    家族の人数や客人の多寡、間取りと広さと動線にも左右されるから、一概に一家にトイレいくつなどとは言えない。
    それから複数トイレと2階トイレは分けて考えるべき。
    生活の中心となる、ないし客人を通すフロアにトイレがあるのが必須、あとは好み。

    一般的にパブリックエリアとパーソナルエリアが階段で隔てられている建て売りで便利さを追求すれば、1、2階にトイレがあるのは当然。
    注文住宅ならまた別の思案があってもいい。

  58. 983 匿名さん

    京都府内、とくに京都市内の建売は2階トイレがない。
    でも、それが当たり前と思って、建売が購入され、
    今現在も2階トイレなし物件が供給され続けている。

    つまり京都では、2階トイレがなくても、たいした問題じゃないという事実。
    肯定派は「便利だから」以外にカードは無いのだから、「利便性捨てても
    収納や、建設費削減を選ぶ」には、対抗出来ていなよね。
    だから苦し紛れに「貧乏」とか「貧困層」という言葉を出すしかない。

  59. 984 匿名さん

    >京都府内、とくに京都市内の建売は2階トイレがない。
    まずこれに全く信憑性がないから、文章全体がウソっぽい。

  60. 985 匿名さん

    否定派さんはいるけど、肯定派っているのかな?
    大抵は、自分の家では普通に2階のトイレを使ってるよと言ってるだけのような…。

    他の家がどうだろうと別に構わない。
    だって、自分の利便性は、既に確保できているんだから。

    ただ、頑なな否定派さんが面白いから、ちょっかい出してるだけ。
    なんかカワイイよね。

  61. 986 匿名さん

    >マンションで2つのトイレが欲しいと言うニーズがあれば、
    >30%程度のマンションにも2つのトイレがあっていいんじゃないですか?
    >それが0.001%しかないんですから。
    >いかに不必要か証明できたと思います。

    >建て売りの7割以上に2階トイレついてる現状
    >建売りは万人受けするよう間取りで主張できないため、
    >2階にトイレを付けるくらいしか主張できないんですよ。

    相変わらず矛盾というか幼稚というか、おもしろいこと言うね。

    マンションの場合はニーズの反映で、戸建ての場合は主張のため?
    マンションの方が、間取りの主張ができないよ(笑)

    その理屈なら、戸建てで7割以上2階トイレがあることから必要だというニーズが証明でき、
    コストでしか主張できないマンションでは造らないケースが多いと言えるね。

    マンションのトイレ2つ以上の比率が0.001%という根拠は突っ込まないことにするけど、
    マンションに置ける、ワンルームや3LDK以下の間取りの比率ってどうだろ?
    多いよねえ、そんなマンションには必要ありませんね。
    でも小さな建て売りの比率は少ないよね。
    統計って難しいんだよ~
    浅知恵でしゃべらない方がいいよ(笑)

  62. 987 834

    >>985
    少なくとも否定派を否定する面々はいる。
    「2階トイレないのは貧乏」とか言ってるやつ。

  63. 988 匿名さん

    >トイレが最初から一つしかなければ「別に問題ない」って答えるのは当然

    なんだそれが答えじゃん。
    必要ないのに付けることもない。
    2階にトイレ付けるとこうなっちゃう。
    妻「なんで使ってない私が掃除しなきゃなんないの?」
    夫「俺だって使ってないよ」
    妻「あんたがハウスメーカーの言いなりになって2階にトイレを付けることを了承したんだろ?」
    夫「おまえだって反対しなかったじゃないか」
    妻「私はそんなこと知んない。あんたに任せてんだから」
    夫「うだうだと、分かったよ、俺が掃除するよ。はい、ピッピ」
    妻「そんなの掃除じゃない、しっかり責任とって掃除して頂戴」
    夫「なんの責任?」
    妻「なんのって、そんなの2階にトイレ付けたあなたのせいだから」
    夫「俺だって使わないと知ってたら2階のトイレなんて付けなかったよ」
    妻「そんなのマンション暮らしの人だって2つもトイレ付けてる?考えれば分かるでしょ」

    こうなりたくはありませんね。

  64. 989 匿名さん

    やっぱり、なんかカワイイよね。

  65. 990 匿名

    >>988
    鼻で笑った…
    ごめんね。

  66. 991 匿名

    二階にトイレ欲しいならつければ? 完

  67. 992 匿名

    会話不成立。

  68. 993 匿名

    >991
    二階にトイレ不要ならつけなければ?笑

  69. 994 匿名さん

    >>988
    トイレの有る無し以前に、つまらない夫婦だね。可哀想になってくるよ。

    うちは、
    夫「おっ、2階のトイレでも掃除してくるか。」
    子「お父さんはお仕事忙しいんだからゆっくりしていて、私が掃除してくるよ!」
    妻「ああ、2階のトイレなら今日私が掃除しましたよ。」
    夫「さすが、綺麗好きのお母さんだな。ご苦労様。」
    子「さすが、お母さん。ありがとう!」

    こうなるんだよね。

  70. 995 匿名さん

    2階のトイレごときで、子供が引き籠もりになる心配とか、細菌が繁殖で病気になる心配とか
    夫婦げんかの心配とか・・・
    つまんない人生歩んでるん奴だなあ(笑)

  71. 996 匿名さん

    >>994
    どっかと違って素敵!

  72. 997 匿名

    どちらにしろ2階トイレ付けた一家はめんどくさいやりとりしなきゃならんのだな。

  73. 998 匿名さん

    夫「さて、2階のトイレでも掃除してくるか。」
    子A「お父さんはお仕事忙しいんだからゆっくりしていて、私が掃除してくるよ!」
    妻「2階のトイレなら私が掃除しておきますよ」
    子B「ぼくがやるよ。ひとりでできるよ」
    婆「いやいや、わたしがやってきましょうかね?」
    夫・妻・子AB「どうぞどうぞ!」

  74. 999 匿名さん

    >>997
    別に掃除の一部なんでやりとりなんてないよ。

  75. 1000 匿名

    >>999
    あっそ。頑張って便所掃除に励んでおくれ。

  76. 1001 管理人

    管理人です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、
    本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/81898/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします

  77. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸