一戸建て何でも質問掲示板「2階のトイレの必要性を教えてください 2 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 2階のトイレの必要性を教えてください 2 
  • 掲示板
お嬢さん [更新日時] 2010-07-08 19:17:56

今までも2階トイレに関する話は沢山ありましたが、
納得できる必要性はなかったように思います。
ただ「便利、使ってる」ではなくて、
メリット、デメリットを分かりやすく教えてください。

[スレ作成日時]2010-05-18 12:18:12

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2階のトイレの必要性を教えてください 2 

  1. 801 匿名さん

    このスレは2階にトイレを付けられなかった人が
    そのストレスを発散する場所なのですね。

    本当は必要な2階トイレであっても、
    不要と思い込めるのであれば、
    なくても問題ないのでしょう。

  2. 802 匿名さん

    >2階トイレを付けられなかった人はかたくなに「不必要」と叫んでいる。

    はいはい。
    そんなに必死にならなくてもね~。
    2階にトイレがあっても別にいいんじゃない?
    どうせ使わなくても、余裕があるってことはいいことだよ。
    風呂だってリビングだって、
    2階にもあったらゴージャスでしょ?

  3. 803 匿名さん

    >>754
    >イニシャルコスト?
    >それを必要だと感じる人にとっては問題じゃないと思いますけど。

    だから必要性から離れろよ。
    必要なら2階トイレ付けるの当たり前だろうが。
    メリットデメリット論に個人の必要性は関係ないことに気付け。

  4. 804 匿名

    で、結局2階トイレは頻尿さん一家以外にはデメリットしか残らないですから無い方が良いですね。

  5. 805 匿名

    だから自分の価値観押し付けんなって。
    みんな、ちゃんと判断して2階トイレ付けてんだって。

  6. 806 匿名さん

    >>804クン

    おいらもそう思うよ。
    頻尿さんは夜中にトイレに起きるから必要だよね。
    ただおいらの家族には頻尿がいないんで、
    2階のトイレは閑古鳥が鳴いてるよ。
    誰も使ってないから掃除もしてない。
    ドアを開けるとカビ臭いよ。

  7. 807 匿名

    あら、それは失敗ね
    でも大多数の人はちゃんと考えて付ける、或は付けない
    例のおばさんは考えないで付けなくて失敗したのよ

  8. 808 匿名さん

    >あら、それは失敗ね

    そう、その通り。
    頻尿でもないのに2階トイレを付けるなんて、
    正気の沙汰とは思えないですよね。
    私もそう思うようになりました。

  9. 809 匿名

    考えないで付けることはあっても、考えないで付けないってことはないだろ。

    頻尿さん以外には2階でトイレに行きたくなった時に便利ってしかメリットないけど、2階でトイレに行きたくなる回数とデメリットを天秤にかけたら断然付けない方の選択になるだろう。
    トイレで緑膿菌培養なんて最悪だしな。
    お気の毒ですが頻尿さん一家は利用頻度高いでしょうから必ず付けましょう。

  10. 810 匿名さん

    >トイレで緑膿菌培養なんて最悪だしな

    そう、あまり使用しないトイレは、
    温水洗浄機のタンク内に細菌が繁殖し易いという事を東海大の教授が突きとめた。
    しかもその中に緑膿菌が繁殖している例もあったという。
    2階のトイレはどの家庭でもあまり使われていないのが普通であるから、
    もっとも気を付けなければならない部類に入るだろう。

    緑膿菌とは「一度本菌で感染がおきた場合は特効的治療剤が少ないため、重篤となることがある」
    という恐ろしい細菌である事も付け加えておく。

  11. 811 匿名さん

    2階トイレ推進派の意見に、あると便利だからっていうのがあるが、これは間抜け極まりない。
    便利に決まってるから。
    あって不便な住宅設備だったら最初から検討に値しないだろうが。
    そのスペースをなくした場合に、あるいは他に転用した場合に比べて、対費用受益度と設置リスクはどうなんだって話だろうに。

  12. 812 匿名

    >811

    そうゆうの考慮したうえでつけてますが何か?

  13. 813 匿名さん

    >>812
    個人の事情はどうでもいい。
    はっきりとしたメリットが打ち出せないなら、2階トイレありきで「貧乏人だけが設置しない」という理屈は誤っている。
    2階トイレなしがデフォルトで必要性のある者が付ける、というのが正しいはずだが如何に?

  14. 814 匿名さん

    >2階トイレなしがデフォルトで必要性のある者が付ける

    必要がある者って頻繁に排尿する人だけじゃないの?
    他にいるかい?


  15. 815 匿名さん

    質問ですが2階LDK、風呂、洗面所、トイレ。1階は寝室のみの場合、1階にトイレは必要ですか?

  16. 816 サラリーマンさん

    >>813
    だよな。
    本来吹き抜けやリビング内階段、小屋根裏収納と同列。
    さらに世の中にはバルコニーでさえ不要と考える人がいるわけだから
    「設置しないやつは貧乏人」というレッテル貼は間違っていますね。
    他スレにリビングでメシ食うからダイニング要らないって人もいましたね。

  17. 817 匿名さん

    >本来吹き抜けやリビング内階段、小屋根裏収納と同列

    ですね。
    しかもトイレの場合は使わないと、
    カビは生えるわ、
    臭っさくなるわ、
    細菌の牧場と化することでしょう。

  18. 818 匿名

    …もっと空気読め。

  19. 819 匿名さん

    結局のところ万人が納得するメリットは「あると便利」これしかない。
    数あるデメリットに「あると便利」が勝った場合のみ、2階トイレを設置する必要性が生まれる。
    もっとも2階トイレ必要論と複数トイレ必要論がごっちゃになってるから、2つ目以降のトイレをどこに設置するかはケースバイケースなのだが。

    ・・・ちなみに我が家では2階トイレはほとんど使用してなくて干からびてる。
    1階の2つのトイレはどちらも使うのだが。

  20. 820 匿名さん

    >メリットは「あると便利」

    だからそれは理由じゃないの。
    それがメリットなら、
    2階に2つ目の風呂も「あると便利」、
    2階に2つ目の玄関も「あると便利」、
    2階に2つ目のリビングも「あると便利」、
    2階に2つ目のキッチンも「あると便利」になってしまうんだよ。
    だから何が便利なのか?というスレでしょ?
    デメリットは15項目近く出ているのに、
    メリットは「あると便利」だけ?

  21. 821 匿名

    2階トイレのメリットは
    ①2階で催した時に階段の上り下りが減る。…だけ。

    2階で催すことが日常どれほどあるのかがキーです。

  22. 822 匿名さん

    よくもまあ飽きずに同じことを繰り返してるねえ。
    必要派はコロコロと入れ替わっているために同じことの繰り返しのようになっているけど、
    不要さんはず~と一緒だよね。
    ほんと飽きないで同じことを繰り返してるのは、感心というより怖さを感じるなあ。
    冗談じゃなくある意味治療が必要な人のようだ。

  23. 823 匿名さん

    バ カは死ななきゃ治らない。

  24. 824 匿名さん

    やり取りを楽しんでいるだけでは?

  25. 825 匿名さん

    >メリットは「あると便利」だけ?
    だけ。
    デメリットをよ~く考えても欲しいとき、だけ。

  26. 826 匿名さん

    >>820,821
    今までたくさんのメリット出たけど、無視か無茶苦茶な否定ばかりだったよね。
    あんたの一方通行の否定にはもううんざりしてきたよ。

  27. 827 匿名さん

    必要だと思える人がつける…当然ですね。

    自分には不要だと結論出ていて、聞く耳もたないのに
    なぜメリットを聞くの?

    他人がどうしようと関係ないじゃん。

  28. 828 匿名さん

    全世界から2階トイレが無くなるまで続けるんじゃないの(爆)

  29. 829 匿名

    最初から聞く気なんてないよ、寂しいから相手にして欲しいだけ。

  30. 830 匿名さん

    不要派さぁ~ん

    ・2階にトイレがあるが使ってない
    ・最初から2階にトイレを付けなかった

    結局どっちなのさ?
    設定は一つに絞ってくれないと。
    逃げ道の為にコロコロ変えるのはフェアじゃないよ。

  31. 831 匿名

    >そう、その通り。
    >頻尿でもないのに2階トイレを付けるなんて、
    >正気の沙汰とは思えないですよね。
    >私もそう思うようになりました。

    今時 二階トイレ=頻尿 って考え古すぎ。そんなん言ってんのあんただけだよ。もっと世間を知ろうよf^_^;

  32. 832 匿名さん

    2階にトイレを付けなかった人のパターン

    ・お金はあるが、検討した結果、不要と考えて付けなかった。
    ・お金がないので、諦めざるを得なかった。
    ・検討することを忘れてしまい、気付いたら家作りが終わっていた。
    ・宗教的な理由(妄信)から付けなかった。

    他にあれば、続きをどうぞ

  33. 833 匿名さん

    2階にあるかどうかよりも、2個以上あるかどうかが重要な気がするなあ。

  34. 834 匿名さん

    >>830
    そりゃあ不要派の中にも、2階トイレあって使ってない人も最初から付けなかった人もいるさ、当然。
    794、803、811、813、819は自分のレスだが、2階トイレあっても使ってないケース。

  35. 835 匿名

    てか干からびるってのが想像つかない…
    うちなら旦那に掃除しろ!って言われるな。

  36. 836 匿名さん

    少しは利口な奴出てこないのかな。

  37. 837 匿名さん

    >>836

    おばsんの相手をしているだけだよ。

  38. 838 匿名さん

    使ってなくて干からびてるってのは単に計画性がなかっただけ。それでも考えて付けたというならご愁傷様としか…。

    あと2階に寝室だけのような家には要らないと思います。しかしそんな家ありますかね、総2階では有り得ない(一階も小さければ有り得るけど)
    じゃなければのび太君の家みたいな感じでしょうね。

  39. 839 匿名さん

    >>819
    >・・・ちなみに我が家では2階トイレはほとんど使用してなくて干からびてる。

    便器が干からびると、封止水がなくなるので、
    下水管から悪臭や有毒ガス、ゴキブリなどが
    室内に入る恐れがあります。

    >1階の2つのトイレはどちらも使うのだが。

    過ぎたるは及ばざるが如し、ということですね。

  40. 840 匿名はん

    >>834
    現在の家族構成を教えてくれませんか。
    2階のトイレが使われない理由は、トイレ自体ではなく、
    トイレを取り巻く環境にあると思うので。

  41. 841 匿名さん

    >>便器が干からびると、封止水がなくなるので、下水管から悪臭や有毒ガス、ゴキブリなどが室内に入る恐れがあります。

    う~む。
    2階のトイレはほとんど使わないのは確かだが、
    本当に恐いのは、
    ほとんど使わないうちに、
    忘れられて一回も使わなくなることだよね。
    すると上記のような事になる。
    もう既に2階トイレを設置してしまった人は、
    無理してでも2階トイレを使った方がいいですよ。
    温水洗浄いの細菌の問題もありますから。

  42. 842 匿名

    無理しなくても普通に使ってるよ。
    ご心配なく。

  43. 843 e戸建てファンさん

    >>819

    使って無くて干からびている2階のトイレの写真をアップしてくれよ。

  44. 845 匿名

    廃墟のトイレとか干からびてるよね。

  45. 846 834

    >>838
    >使ってなくて干からびてるってのは単に計画性がなかっただけ
    その通り。
    だから注文住宅ではなんとなくで付けてしまってはいけない。
    これからの方は自分を他山の石として欲しい。

    >>839
    >便器が干からびると、封止水がなくなるので、
    >下水管から悪臭や有毒ガス、ゴキブリなどが
    >室内に入る恐れがあります。
    ・・・なるほど。
    一度掃除しとかなきゃと思ってたのでちょうどいい。
    アドバイス、いたみいる。

    >>840
    >現在の家族構成を教えてくれませんか。
    >2階のトイレが使われない理由は、トイレ自体ではなく
    もちろんトイレ自体が壊れてるとか尻を舐めるといったことはない。
    家族構成については個人情報なので、ここでは晒すつもりない。

    >>843
    >使って無くて干からびている2階のトイレの写真をアップしてくれよ。
    物好きだな(笑)
    今出先なので数日待て。
    掃除前に写真撮っとくよ。

  46. 847 匿名さん

    しっかし必要派は必死だね~。
    なんで2階にトイレ付けたくらいでムキになるの?
    別にあまり使わなくたっていいじゃん。
    2階のトイレなんて普通はどこでもほとんど使わないよ。
    でもそれは余裕というものなんだから優越感に浸ってなよ。
    でも必死になるってことは劣等感を持ってるってことだろ?
    頻繁に排尿するところ?
    そんなのどっちでもいいじゃん。

  47. 848 匿名

    必死なのはどっちだか…
    付けたきゃ付ける、付けたくなけりゃ付けない。
    至って普通の事。

  48. 849 匿名

    じゃあどっちもやめたらいい。

  49. 850 匿名

    >847

    あなたが必死すぎ!

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸