一戸建て何でも質問掲示板「2階のトイレの必要性を教えてください 2 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 2階のトイレの必要性を教えてください 2 
  • 掲示板
お嬢さん [更新日時] 2010-07-08 19:17:56

今までも2階トイレに関する話は沢山ありましたが、
納得できる必要性はなかったように思います。
ただ「便利、使ってる」ではなくて、
メリット、デメリットを分かりやすく教えてください。

[スレ作成日時]2010-05-18 12:18:12

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2階のトイレの必要性を教えてください 2 

  1. 163 匿名

    >飛び散らかすのが嫌なら座ってして

    座ってしても、目に見えない細かい霧状に飛び散るんですよ。
    だから"トイレの神様"でも言っているように、
    毎日便器とトイレの床の掃除は欠かせません。
    1階だけならまだしも、
    2階もとなると大変おっくうになります。

    さらに東海大の研究結果である、
    "あまり使わない2階トイレは細菌が増殖し易い"
    という結果もあり、
    特にウォシュレットに貯まった水が温められると、
    細菌の増殖に拍車が掛かるという。

    痔や傷口がある人は特に注意が必要とのこと。

    女性は出産後、痔になり易いし、
    自分もいつ痔になるかもしれませんから、
    やっぱり2階トイレは遠慮させていただきます。

  2. 164 一人暮らし

    一人暮らしであまり使わないトイレも細菌が増殖して危険なのでしょうか、朝と夜で2~3回しか使用しないので
    心配です、おばさん教えて下さい。

  3. 165 匿名さん

    「あまり使わない」ってどれくらい?
    2-3日使わないとか、一日数回程度の使用とか、具体的に言ってもらわないと分りません。
    研究結果として科学的に説明されているんだったら、ちゃんとしたデータの提示をお願いします。

  4. 166 入居済み住民さん

    >特にウォシュレットに貯まった水が温められると、
    >細菌の増殖に拍車が掛かるという。

    ウォシュレットに溜まった水ですか・・・・

    じゃあ、ウォシュレットをたまにしか使用しない場合は危険ということですかね?

  5. 167 匿名さん

    掃除が手間だというのは、横着ですか?
    丁寧に掃除しているから、時間がかかるのです。
    掃除する箇所は、トイレだけじゃないし、掃除以外にもやることはたくさんあります。
    1階だけでも大変なのに2階もとなるとさらにおっくうになる、163の気持ち分かります。

  6. 168 匿名さん

    東海大の研究結果に関する記事、見つけた!
    長いので要約しま~す。

    水洗浄便座の局部洗浄水を採取して細菌検査をしたところ、
    公共施設よりも民家の方がより多くの細菌が検出された。
    民家の汚染度が高いのは(公共施設に比べて)使用頻度が少なく、
    タンクの水があまり入れ替わらないためと考えられるため。

    あれ?「2階のトイレ」なんて誰も言ってないけど?
    「民家のトイレ」ってことは、1階のトイレも含まれるんじゃない?
    一般の家庭で公共施設ほど頻繁に使用するなんてありえないし。


    オリジナルの記事はこちら↓

    (2009年7月26日読売新聞)

    温水洗浄便座の温水タンク内では細菌が繁殖しやすいことが、東海大学の松木秀明教授と片野秀樹研究員(公衆衛生学)らの調査でわかった。

     加温によって、水道水に含まれる殺菌用の塩素が蒸発するためらしい。一部からは大腸菌群や感染症の原因となる緑膿菌も見つかり、松木教授は「健康なら問題ないが、おしりなどに病気のある人は注意が必要だ」としている。

     温水洗浄便座は清潔志向の高まりから普及が進み、今年3月の内閣府消費動向調査によると、世帯普及率は69%に達している。

     研究グループは、神奈川県内の民家80か所、公共施設28か所で温水洗浄便座の局部洗浄水を採取した。民家では水道の水質基準の平均31倍、公共施設では10倍の一般細菌を検出。民家では4か所から大腸菌群が見つかり、うち1か所では緑膿菌も確認された。

     温水タンクには清浄な水道水が取り込まれ、密閉型で外気に触れないことから、細菌は繁殖しないとされてきた。だが実際には、水道水を約30~40度に温めるため塩素が蒸発し、ノズルのすき間などから侵入した細菌は、温かいことから増えやすいものと推測された。民家の汚染度が高いのは使用頻度が少なく、タンクの水があまり入れ替わらないためと考えられるという。

  7. 169 匿名さん

    >>168
    これって、2階トイレの是非というより、ウォシュレットの是非に関することじゃない。
    1階も2階もトイレあるけど、暖房便座だけの私の家が勝利だなwww
    お尻痛かったら、風呂場行ってシャワーで洗えばいいし。

    つーか、なんでメーカーは対策してないのよ。

  8. 170 ご近所さん

    実家は、階段降りてすぐがトイレのため、そこまで不便には感じませんが、
    階段を下りて、さらに扉を何カ所か開けてやっとトイレにたどり着く場合は、
    不便(面倒)に感じると思います。

  9. 171 匿名

    >民家の汚染度が高いのは使用頻度が少なく、
    >タンクの水があまり入れ替わらないため

    確かに2階のトイレは使用頻度が低いからな。
    細菌だらけのウォシュレットはごめんだね。
    やっぱ2階トイレはやめといた方がいいね。
    でも頻尿の方(女性に限る)はウォシュレットのタンク水が、
    頻繁に入れ変わるからいいのかもね。

  10. 172 匿名

    あんた1日何回トイレ行くの?回数だけでなくどんな時に行くか教えて

  11. 173 入居済み住民さん

    私は一日15回ぐらい行きます。

    うち、家のトイレを使用するのは半分ぐらいです。

    1.朝起きてすぐ
    2.出勤前
    3.帰宅してすぐ
    4.夕食後
    5、6.就寝まで
    7、8.寝ている間

    最低8回は行くな。

  12. 174 入居済み住民さん

    うちの社屋も1階にしかトイレがないが、すごく面倒だね!

    家建てるんだったら2階にもトイレ付けた方がいいよ!

  13. 175 匿名さん

    こんなことマジマジと考えたことないけど、改めて考えると、
    私は平日は、

    起床後すぐ(2階)
    出勤前  (1階)
    帰宅後すぐ (1階)
    子供を寝かしつけた後 (2階)
    就寝前 (1階か2階;妻とかぶるので)

    というパターンが多いかな。
    トイレに行くのは1日5回くらいで1階2階のトイレの使用頻度は半々かな。


    休日家で過ごす時は、使用頻度が増えるけど、
    1階に居る時は1階のトイレを使うし、2階に居る時は2階のトイレを使う。

    私が2階で子供と遊んでいると、妻の家事がはかどるようで、
    今は、子供と遊ぶ時は、2階の子供部屋で遊ぶことも多いので、
    休日家で過ごす時は、1日10回くらいで使用頻度は半々くらいじゃないかな?


    妻に関しては、聞いたことないので、正確な回数は分からないけど、毎日10回くらいだとして、
    朝晩は2階で済ませるとしても、平日は子供を見ながら家事をするので、8:2位で1階の方が多いと思う。

    子供は小さいので、朝のトイレトレーニングが1回だけ(起床後2階で)という感じ。

    子供が大きくなれば、もう少し使用頻度は増えると思うし、バランスも変わると思うけど、
    今のうちの使用頻度は平日は1階10回、2階6回位、
    休日出かけない時は、1階が12,13回で、2階10回弱といった感じかな。

  14. 176 匿名

    自己都合の良い解釈ばかり、もう飽きた。
    同じ繰り返しばかり。
    ただおばさんのお陰で2階トイレ付けて良かったと再確認。

  15. 177 契約済みさん

    一日に100回は使わないと、2階トイレのコストは回収できないですよ。

  16. 178 匿名

    水道代かかるわっw

  17. 179 匿名

    >>177
    お手数ですがどういう計算か教えてください。
    排泄行為を時間コストに換算するのでしょうか?

    >>178
    回数が同じなら水洗にかかる水道代は同じでは?
    二人連続して用を足し、二人目が流すなら別ですが。

  18. 180 e戸建てファンさん

    >二人連続して用を足し、二人目が流すなら別ですが。

    うちの場合、小のときは、基本流しません。

    大の場合は、さすがに見た目がNGなので、流します。

  19. 181 匿名さん

    >>177
    普段は行かなくても、耳の薬飲んだら回数増えたよ。
    2階どこか、各部屋にトイレがほしくなった位だ。
    イソ何とかっていう液状の薬、買って飲めばわかるはず。
    元気な時は笑い話でも、いざこういう事態になってみないとわからないことだよ。

  20. 182 匿名さん

    釣り?
    そうまでして水道代節約したいのですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸