東京23区の新築分譲マンション掲示板「練馬区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 練馬区の住環境はどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-07-31 23:28:09
【地域スレ】練馬区の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドが無いのでたてました。

練馬区の住環境、住みやすさ、地域周辺の事など語り合いましょう。

主な鉄道駅

東武練馬駅(東武)、 地下鉄成増駅(東京メトロ)、成増駅(東武)、練馬駅(西武)
、小竹向原駅(東京メトロ)、練馬駅(都営)、
石神井公園駅(西武)、 上石神井駅(西武)、 光が丘駅(都営)、 平和台駅(東京メトロ
豊島園、春日町 他

[スレ作成日時]2010-05-18 09:29:20

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

練馬区の住環境はどうですか?

  1. 551 匿名さん

    また、住宅街に古き良き武蔵野の面影を残すアカマツの大木などが保存樹木などとして残り、風情を感じることも出来ます。

  2. 552 口コミ知りたいさん

    実際、上石神井の再開発って全く進んでないですかね?
    資産価値に大きく関わる話なので気になります。

  3. 553 匿名さん

    >>552 口コミ知りたいさん 上石神井は再開発というか、高架化してロータリーが出来るという話ですね。再開発だったら石神井公園駅の南口で今してますよ。

  4. 554 デベにお勤めさん

    >>553 匿名さん

    外環の上石神井インター建設中だし、
    外環の2の工事も事業中。
    結構変わると思うよ。

  5. 555 評判気になるさん

    >>554 デベにお勤めさん そうですね。上石神井周辺では「道路関係の再整備」により、結構変わりますが
    「再開発」というのは、密集した木造家屋などを高層マンションなどに集約し土地の高度利用を行う行為であり、上石神井では「再開発」というのは現在行われておりません。

  6. 556 匿名さん

    ※上石神井は「道路関係の再整備」であり、「再開発」ではありません。「再開発」が行われているのは石神井公園です。

  7. 557 デベにお勤めさん

    住みたい待ちランキングで上石神井が1位になった!

    https://news.yahoo.co.jp/articles/bbfa0cae55c326681079e261806b89b6c203...

  8. 558 匿名さん

    練馬区はなぜほっこりした雰囲気なのか?
    答え→ベージュなど暖色系の外観の建物が多いため、暖かみを感じる雰囲気が形成されている。
    https://chintaichishiki-bank.com/knowledge/20230221/

  9. 559 匿名さん

    練馬区は公園などの緑が多く、うるおいや暖かみを感じる事の出来る街です。ファミリー世帯に向いてる街になっています。

  10. 560 匿名さん

    練馬に住んでみて、人にも街にも独特なクセを感じた
    子供がいたら、家族で絶対に住みたくない
    学校の付き合いとか、保護者も含めてキツそう

  11. 561 マンコミュファンさん

    >>556 匿名さん
    それはあなたの意見デスヨネ(ピロユキ)
    行政、鉄道会社、道路管理者は再開発と言ってるんだがw

  12. 562 匿名さん

    >>466 ご近所さん

    なるほど、土地に歴史ありですね
    参考になりました

  13. 563 マンコミュファンさん

    >>561 マンコミュファンさん https://www.housing-success.co.jp/blog/%E7%9D%80%E3%80%85%E3%81%A8%E9%...
    再開発についてはまだ検討段階ですよ。

  14. 564 匿名さん

    上石神井は再開発は検討段階で、再開発組合が出来た訳でもないので、実現することが確定している事実だけで語ると再開発ではなく、ロータリーなどの道路関係の再整備と言うのが正しいかと思います。

  15. 565 匿名さん
  16. 566 匿名さん

    >>565 匿名さん 再開発組合が出来たわけでもないのに再開発があると言い切るのが問題だという話。まだ検討段階だから。

  17. 567 匿名さん

    ただの道路整備は再開発とは呼ばないのよ。建物共同化して土地を高度利用するのが再開発だから。

  18. 568 匿名さん

    日本では市街地再開発事業を略して再開発って呼んでるからね。

  19. 569 検討板ユーザーさん

    練馬区にはくすんだベージュみたいな色の建物が多いんだが、それが何故なのかと考えると558に書いてあるこれが理由なんだろうな。

  20. 570 検討板ユーザーさん

    くすんだベージュだとほっこり感はあるけど洗練されてる感とかは出ないよな。

  21. 571 通りがかりさん

    今月20日午後6時半ごろ、 東京都練馬区羽沢2のアパートで「泣き声がする。赤ちゃんが捨てられている」と、近くに住む男性から110番があった。

  22. 572 名無しさん

    東京都練馬区早宮4丁目の住宅で今月17日午後9時10分ごろ、住人の親族から「トイレで人が死んでいる。家の中が血だらけだ」と110番通報があった。

  23. 573 口コミ知りたいさん

    東京都練馬区内には、整備がほとんど終了していながら未開通となっている道路「放射第7号線」が存在します。この道路の真ん中には約200基にもおよぶ「お墓」が立ち並んでいますが、立ち退きが進んでいない。練馬区大泉学園町2丁目から同区西大泉5丁目までの2km区間で問題となっている場所が有名ですね。

  24. 574 通りがかりさん

    練馬区(特に西部)は飯田グループの建売住宅と小さな畑で街並みが構成されています。

  25. 575 匿名さん

    練馬区は場所的に城西のような場所もあるが、総じて城北である。江戸時代以前、都心と北区、板橋区練馬区の大部分は武蔵国豊島郡、中野区杉並区、多摩地区の大部分は武蔵国多摩郡であった。現在、中野区杉並区が城西、北区、板橋区練馬区が城北とされる(一部には練馬区を城西とする会社もある)のは、江戸時代以前の郡域の区分けを踏襲していると考えられる。

  26. 576 匿名さん

    また、多摩郡の方が土から発生する空気や生えている木が爽やかなのは、江戸時代以前の豊島郡と多摩郡の街づくりの違いによる物と考えられる。

  27. 577 口コミ知りたいさん

    >>576 匿名さん

    エビデンスを出してクレメンスwww

  28. 578 検討板ユーザーさん

    >>577 口コミ知りたいさん いや、分かるだろ
    杉並区武蔵野市と雰囲気が同じなのは昔杉並区は多摩地区と同じ多摩郡だったから
    練馬区板橋区や北区と雰囲気が同じなのは昔同じ豊島郡だったから
    豊島郡と多摩郡では土から発生している空気という根本からして違うことは練馬区杉並区武蔵野市を行き来してると感じるよ
    あと生えてる植物の生態系も豊島郡と多摩郡では違う
    多摩郡の方がヒマラヤスギが多い

  29. 579 検討板ユーザーさん

    岐阜の関ヶ原と滋賀の柏原を境に西と東で雰囲気がガラッと変わるのと同じ物を感じる

  30. 580 通りがかりさん

    6月20日、練馬区羽沢のマンションで出産した赤ちゃんを、隣接するアパートのゴミ箱に置き去りにして、殺害しようとした疑いが持たれています。

  31. 581 マンコミュファンさん

    練馬区の西大泉町は不動産業者が間違って練馬区に申請したから練馬区になったのではなく、旧小榑村の時代から小榑村の飛び地として存在していました。

  32. 582 マンコミュファンさん

    片山村の中にあった小榑村の飛び地ということです

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸