東京23区の新築分譲マンション掲示板「練馬区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 練馬区の住環境はどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-07-31 23:28:09
【地域スレ】練馬区の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドが無いのでたてました。

練馬区の住環境、住みやすさ、地域周辺の事など語り合いましょう。

主な鉄道駅

東武練馬駅(東武)、 地下鉄成増駅(東京メトロ)、成増駅(東武)、練馬駅(西武)
、小竹向原駅(東京メトロ)、練馬駅(都営)、
石神井公園駅(西武)、 上石神井駅(西武)、 光が丘駅(都営)、 平和台駅(東京メトロ
豊島園、春日町 他

[スレ作成日時]2010-05-18 09:29:20

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

練馬区の住環境はどうですか?

  1. 223 匿名さん

    日大医学部付属練馬光が丘病院が3月末に撤退する問題を巡り、志村豊志郎練馬区長が31日の記者会見で「患者を捨てていく発想がわからない」などと強い不快感を示した。区はこれまで、「日大から協力は十分にいただいている」「日大を責めることはない」などとしてきただけに、日大側を批判した区長の発言には今後、波紋が広がりそうだ。

    http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20120201-OYT8T00084.htm

  2. 224 匿名さん

    私は住みやすい町だと思いますよ!
    都心から離れすぎると将来的な部分や利便性に欠けるので、ある程度都心に近い所がオススメです。

    練馬区は横に長いので都心から離れると埼玉や東京市部になっちゃうので

  3. 225 匿名

    環八の内側がとりあえずの目安でしょうか。

  4. 226 匿名さん

    練馬区が建設した多数の区立施設が、建築基準法で義務付けられている工事完了検査を受けずに使われている問題で、区は十四日、全区立施設八百四十六棟を調査した最終報告を発表した。「検査済み証」の取得が確認できない建物は、全体の約四分の三に当たる六百三十一棟に上った。区は、組織的に順法意識が不十分だったことなどを認め、再発防止機関を新年度の早い時期に設置する。 
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20120215/CK2012021502000028.ht...

  5. 227 匿名さん

    練馬といえば、ネリマザファッカーですよ。

  6. 228 匿名さん

    大田クルーというのもあったな。

  7. 229 匿名さん

    練馬区で小学校校舎など複数の区立施設が、建築基準法で一年以内に解体しなければならない「仮設建築物」として建てられながら、十年以上使用されていることが分かった。開会中の区議会定例会で明らかにした。
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20120303/CK2012030302000043.ht...

  8. 230 匿名さん

    小竹町付近の閑静な雰囲気が大変気に入っており、住宅購入を検討しているものですが、石神井公園や大泉学園と比べると店舗が少なく、不便ではないかな、というのが心配です。お詳しい方がいらっしゃいましいたら教えてください。

  9. 231 匿名

    緑が多いのは良いですよね!

  10. 232 匿名さん

    区民1人当たりの公園面積(単位m2)
    千代田区38.41、江戸川区11.31、江東区9.04、
    渋谷区7.99、港区6.59、中央区5.19、
    足立区4.78、台東区4.54、葛飾区4.13、
    大田区4.01、新宿区3.71、板橋区3.64、
    品川区3.51、世田谷区3.16、墨田区2.96、
    北区2.82、練馬区2.74、文京区2.65、
    荒川区2.13、杉並区1.85、目黒区1.73、
    中野区1.28、豊島区0.70、
    http://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000066702.pdf

  11. 234 周辺住民

    >>230

    小竹町は江古田駅に接しているから、商店街がたくさんあってしごく便利だよ!
    石神井公園や大泉学園より断然都心に近いし、小竹向原駅や新江古田駅も十分利用圏内。

  12. 237 匿名さん

    練馬光が丘病院1カ月、「日大と同等」遠く 患者5分の1に
    http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C889DE6E2EBEBE3E4E6E...

  13. 238 匿名さん

    待機児童数(24年4月)多い順
    1.世田谷786人、2.練馬523人、3.足立397人、4.大田392人、
    5.板橋342人、6.江東253人、7.江戸川211人、8.港175人、
    9.目黒143人、10.渋谷135人、11.豊島129人、12.中野114人、
    13.文京111人、14.墨田105人、15.新宿98人、16.中央79人、
    17.葛飾74人、18.台東66人、19.杉並52人、20.品川50人、
    21.荒川46人、22.北33人、23.千代田0人、

    人口が多い区は人数が多くなるのが当たり前だから、希望者の内何%が保育サービスを利用できたかを計算。
    充足率が低い順(24年4月)
    1.世田谷93.62、2.練馬95.23、3.渋谷95.29、4.港95.76、
    5.目黒96.00、6.文京96.32、7.大田96.36、8.豊島96.44、
    9.板橋96.48、10.足立96.49、11.中央97.00、12.台東97.05、
    13.中野97.16、14.江東97.35、15.新宿97.80、16.墨田97.80、
    17.江戸川98.09、18.荒川98.89、19.葛飾99.13、20.品川99.24、
    21.杉並99.24、22.北99.37、23.千代田100.00

  14. 239 購入検討中さん

    >238
    ありがとうございます。参考になりました。
    しかしトップ2は変わらずですね。
    いつも思うんですけど、こういう数字って対象の人口との比率を出さないと比較にならないんですよね・・・

  15. 240 匿名さん

    練馬区は100人中5人が入れない計算ですね。

  16. 241 匿名さん

    で、100人中5人と100人中4人にどれだけの差があるの?
    区全体で比べることにもあまり意味はないのでは?
    結局、練馬を非難したいだけでしょう。

  17. 242 匿名さん

    気にせずに好きなところに住みなさいって資料でしょう。

  18. 243 匿名さん

    俺は練馬好きだよ
    大根

  19. 244 匿名さん

    お隣杉並区の地価が平米14万円に急落!

    東電の資産売却 杉並のグラウンド
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120717-00000089-san-soci

  20. 245 匿名さん

    波及しますかね?

  21. 246 匿名さん

    >>244
    東電のグラウンド跡は川沿いで立地が微妙だから乱開発されると困る。
    それで杉並区がすぐ立候補して購入に漕ぎ着けた。公園にするんだよ。

  22. 247 住まいに詳しい人

    広い土地の大規模マンションは坪単価の崩落につながるから、マンションデベの入札も無かったみたい。
    外周区の高坪単価維持にはこれから各社頭を痛めそうです。供給を絞ってどうにか維持しているのが実情ですからね。
    区が買ったことで波及しないことを期待したいですね。
    大きな土地は官が買い上げるスタイルが定着するかもしれませんね。

  23. 248 匿名さん

    乱開発されると困る=マンションがいっぱい出来ると不動産が下落するので困る

  24. 250 匿名さん

    23区内でもっとも暑い区でも有名

  25. 251 住まいに詳しい人

    広大な土地が民間業者に安値で渡ってマンションが建ったら、不動産価値が下落するから既存住民は困るわな。

  26. 252 匿名さん

    不動産価値云々以前にマンションがたつのと公園だったら絶対公園の方がいいに決まっている。不動産業者に儲けさせて環境が悪くなるより、いまいる住人の住環境を守るという行政のあるべき姿では?開発業者と癒着して乱開発する自治体も多いけど杉並、武蔵野、三鷹、国立あたりはしっかりしている。

  27. 253 匿名さん

    としまえんは東京都が買収してくれるのかなあ?

    民間に売られて宅地開発されたら、供給過剰で不動産が値下がりするから困りますね。

  28. 254 匿名さん

    <天気>各地で最高気温35度超 熱中症、光化学スモッグに注意
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120727-00000003-maiall-soci

  29. 261 匿名さん

    練馬は実質的には埼玉県新座市練馬村。


    『新座から東京方面へ歩く際に、絶対に外せないポイントが一つある。それは、「東京都練馬区西大泉町」、おそらくは日本で最も有名な飛び地だ。』

    http://ekikaramanhole.whitebeach.org/?p=189

    7世帯と畑が飛び地になっており、新座市に取り囲まれている。

    1. 練馬は実質的には埼玉県新座市練馬村。『新...
  30. 262 匿名さん

    郊外で中古マンションの値下がりが続いてますね。

  31. 263 匿名さん

    サンケイビルグループの有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅の運営を手掛けるサンケイビルウェルケアは、東京都練馬区に第1号施設となる介護付有料老人ホーム「ウェルケアテラス氷川台」を開設する。重度の人にも対応し、かつ24時間の看護体制を敷き医療との連携を図る点が特徴。
     約656平方メートルの敷地に鉄骨造4階建て、延床面積約1308平方メートルの施設を開発。全個室30室で、居室面積は15.28~18.00平方メートル。車椅子対応のリフト付浴室、個人浴室、ランドリー、屋上庭園なども設置した。開設日は11月1日の予定。
     入居費用は、入居前払金が200万~750万円(税込み)、月額利用料が15万3250円(同)。月額利用料の内訳は家賃が4万5000円、管理費が4万円、水道光熱費が5250円、食費が6万3000円。所在地は東京都練馬区桜台3-9-17。

  32. 264 匿名さん

    最近板橋区に引っ越す人が増えている気がします。

  33. 265 匿名さん

    生産緑地の相続と売却の実態は?

    区長に買い取り請求して、買い取らない場合は、
    区が農業従事希望者を斡旋。
    それが不成立だとやっと生産緑地が解除される。

    実態に詳しい方いますか?

  34. 267 匿名さん

    都心までの利便性は板橋区のほうが良いからね。

  35. 268 匿名さん

    区民1人当たりの公園面積(単位m2)
    千代田区38.41、江戸川区11.31、江東区9.04、
    渋谷区7.99、港区6.59、中央区5.19、
    足立区4.78、台東区4.54、葛飾区4.13、
    大田区4.01、新宿区3.71、板橋区3.64、
    品川区3.51、世田谷区3.16、墨田区2.96、
    北区2.82、練馬区2.74、文京区2.65、
    荒川区2.13、杉並区1.85、目黒区1.73、
    中野区1.28、豊島区0.70、
    http://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000066702.pdf

  36. 269 匿名さん

    >268
    その資料の数字は4年前のだから古いよね。
    公園が少なめだった所はどんどん公園整備してるよ。

  37. 270 匿名さん

    23区で一番生産緑地が多いのが練馬区
    地価の下落圧力も一番高くなる。

    ご参考まで。

  38. 271 匿名さん

    相続した土地 売り抜けるタイミングはいつか
    http://www.nikkei.com/money/features/17.aspx?g=DGXNMSFK1200B_121120120...

  39. 272 匿名さん

    高齢者見守り 自治会が開始 練馬区・都営光が丘第三アパート
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20121214/CK2012121402000086.ht...

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸