東京23区の新築分譲マンション掲示板「練馬区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 練馬区の住環境はどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-07-31 23:28:09
【地域スレ】練馬区の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドが無いのでたてました。

練馬区の住環境、住みやすさ、地域周辺の事など語り合いましょう。

主な鉄道駅

東武練馬駅(東武)、 地下鉄成増駅(東京メトロ)、成増駅(東武)、練馬駅(西武)
、小竹向原駅(東京メトロ)、練馬駅(都営)、
石神井公園駅(西武)、 上石神井駅(西武)、 光が丘駅(都営)、 平和台駅(東京メトロ
豊島園、春日町 他

[スレ作成日時]2010-05-18 09:29:20

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

練馬区の住環境はどうですか?

  1. 162 匿名さん

    157さん
    放射第35・36号線が出来れば川越街道の混雑も緩和されますよ。有楽町線の駅の直近に住んでおられる方には痛し痒しかも知れませんが(広い道路には騒音問題が付き物ですし)。

  2. 163 匿名さん

    石神井公園、大泉学園あたりが好きで、将来はこの辺に一戸建てを建てたいと思っていたけど、
    土地の値段を調べてビックリ。高すぎてサラリーマンには手がでません。。。
    建売でなんとか手が届くくらいだもんな。 もっと安くなれ。

  3. 164 匿名さん

    大泉学園町なら安いだろー
    もう坪100切ってるんじゃないか
    バス便だからね
    でも大泉学園町はバス便エリアの7、8丁目が一等地なんだよな
    いつになるかわからない大江戸線延伸を当て込んで今のうちに買っておけば下がり続ける日本の地価もチャラになるよ

  4. 165 匿名さん

    地価下落は石神井位公園とて例外ではないのにマンション価格は跳ね上がる一方

  5. 166 匿名さん

    >>164
    坪100といっても、建蔽率50%容積率100%だもんな。安くはないよ。

  6. 167 匿名さん

    いや都内最安クラス。
    そもそも都内でバス便てのが岡本や善福寺など数える程しかない。
    都下にはいくらでもあるだろうが。

  7. 168 匿名さん

    岡本、善福寺、大泉学園って都内のガラパゴスのような秘境。

    でも、高級住宅地なんだよなぁ。電車通勤とは無縁な方々なんだろうなぁ。

    大泉学園には大吾、ル・ジャンボン、プラネッツと良い店が多いね。

  8. 169 匿名さん

    ところで、新桜台駅のすぐそばでマンションの工事が進んでいるみたいだけど、これは分譲なの?
    どなたか情報をお持ちではないですか?

  9. 170 匿名さん

    練馬てごくごく普通の街ですが埼玉あたりからの上京者からは知名度あるのでしょうか。

  10. 171 匿名さん

    都内バス便たくさんありますね。実はそういう場所は静かに暮らせる利点はあるが老後辛い。たいして便利でもないですもんね。

  11. 172 匿名さん

    桜台駅前に住んでるけど
    都バスの始発に座って目白から電車に乗る、という人を知っています。
    西武線で池袋に出てJRに乗り換えるより早いとか。

  12. 173 匿名さん

    練馬ってン億円の家に住んで車はジャガーとかポルシェで日常の買い物は高級スーパーでも
    庶民を自称するような人も結構いるんですよね。

  13. 174 匿名さん

    庶民の見方。普通の町。

  14. 175 匿名

    有楽町線沿線に住んでいますが、周辺の家の車の半分は外車、特にベンツの新車が多いです。家自体は普通です。

  15. 176 匿名さん
  16. 177 匿名さん

    練馬区の財政状況ってどうなっているのかな?

  17. 178 匿名さん

    高年収のサラリーマンが定年で毎年のようにリタイア。その子供たちは親のようには稼げない。だから、右肩下がりで税収は減り続ける。これが実態ですから、

  18. 179 匿名さん

    としまえんも無くなるし、
    秋風を感じるさびしい気分。

  19. 180 匿名さん

    練馬・日大病院撤退問題 「子どもたちが犠牲に」反対派が都庁で会見
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110909/CK2011090902000066.ht...

  20. 181 匿名さん

    「子どもたちが犠牲に」とかいいつつ、
    実際はお年寄りが自分の身がかわいくて、ブーブー言ってるだけでは?

  21. 182 匿名さん

    待機児童の数を見ると子供のことを真面目に考えている区とは思えないか。

  22. 183 匿名さん

    都心回帰の影響で郊外の高齢化のスピードが急に速くなって来てますね。

  23. 184 匿名さん

    >180

    日大板橋がすぐ近くだから日大として閉鎖は当然。
    あとは徳州会でいいんじゃ?
    どうしても日大、って人はタクシー使えばいいんだし、
    難病や低所得の人にはタクシー券を支給。

    保育園や児童館ならともかく病院を残せなんて、光が丘の住民はなにか勘違いしてないか?

  24. 185 匿名さん

    としまえんの宅地化が避けられて、取りあえずは地価暴落が回避できてなによりです。これから気が抜けない日々が続きますね。

  25. 186 匿名さん

    としまえんの跡地にはショッピングセンターかアウトレットが出来れば楽しいのになぁ~と思います。

  26. 187 匿名

    アウトレットかショッピングモール!最高です。

  27. 188 匿名さん

    都が買って、公園として塩漬け、地価への影響を抑えてくれるようです。
    まさに薄氷の思いでしたが、良かったです。

  28. 189 匿名さん

    少子化で学校が余り始めるのが心配。

  29. 190 匿名

    185さん、豊島園跡地をマンションにしたら相場に影響するでしょうが、向山三丁目の高級住宅街を一区画60坪程度にコンパクトにした感じの区画の整った戸建住宅街にして、エリア内に高級スーパーを入れて、土地のみ一億位で分譲したら売れるし地価への影響も小さいでしょう。少なくともうちは買います。向山三丁目で一億七千万で売りに出ている90坪超の物件があり欲しいのですが、高すぎて手が出ません。

  30. 191 匿名さん

    >>190さんみたいに景気が良い人は少数ですから、
    土地の供給を抑えないと地価がすぐ暴落します。

  31. 192 匿名さん

    地元の総意です。

    都が遊園地「としまえん」の敷地買収に向けて西武グループと交渉を開始することが9日、明らかになった。地元の練馬区では、「住宅地にならなくてよかった」とホッとする声も上がった。

    練馬区では同日、区議会本会議が開会。志村豊志郎区長は所信表明で、都がとしまえんを含む敷地一帯を公園として整備する方針であることを明らかにした。

    としまえんは同区のシンボル的な存在だけに、区側は「高層マンションが建ったり、土地が切り売りされて宅地化されるのでは」との懸念も広がっていた。今回の都の方針について、平野和範区長室長は、「突然の話で驚いているが、宅地化が避けられよかった。

  32. 193 匿名さん

    資産価値を守る為なら何だってやります!!

  33. 194 匿名さん

    マジ人口が減って行きそう。

  34. 195 匿名さん

    これからも色々な物が無くなって行くんじゃない?

  35. 196 匿名さん

    俺は広い公園でいいな。そのほうが資産価値上がるだろ。
    アウトレットとかショッピングセンターとか冗談じゃないよ。
    俺は近所に住んでるけど、騒がしくなるようなものはできてほしくないね。
    買いたいものは池袋で買えるから別にここにはなにも要らないだろ。

  36. 197 匿名さん

    日大光が丘病院がなくなるから、小児科医療が崩壊するよ。

  37. 198 匿名さん

    住民が必死になって資産価値維持に奔走している姿は・・
    どうよw
    S区みたい。

  38. 199 匿名さん

    住民で反対して宅地化を阻むのは資産価値維持に有効。

    これから郊外のあちこちで同じような話が出てきますね。

  39. 200 匿名さん

    あさましいね。

  40. 201 匿名さん

    だましだまし価格維持をしたところでと思います。
    人が少なくなったら終わりでしょ。

  41. 202 匿名さん

    西武園ゆうえんちもその内に無くなるんだろうなあ。

  42. 203 購入検討中さん

    としまえんはすでに成熟した広域広場だがそれが都立公園になれば周辺の土地の価値は騰がる。
    買うなら今のうちだ。
    向山3丁目なんかに買えたら最高だ。

  43. 204 匿名さん

    住民、医療水準確保に不安 練馬光が丘病院 日大後継に地域医療振興協会
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110917/CK2011091702000058.ht...

  44. 205 匿名さん

    練馬の小学校 「完了検査済み」虚偽説明か
    http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20110929-OYT8T00104.htm

  45. 206 匿名さん

    向山小校舎も違法状態 練馬区が調査チーム設置へ
    http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20110930-OYT8T00072.htm

  46. 207 匿名さん

    練馬区:校舎など33棟が建築完了未検査 調査委設置 /東京
    毎日新聞 10月8日(土)11時14分配信
    練馬区は7日、区内の小中学校26校の校舎などの建物33棟について、法律で定められた建築の完了検査を受けていなかったことを明らかにした。区は5日に琴尾隆明副区長を委員長とする調査委員会を設置。原因究明とともに、他のすべての区立施設で検査がされていたかを確認する。

  47. 208 匿名さん

    計38校に 練馬の小中学校
     練馬区で建築基準法に違反した学校施設が使用されていた問題で、石神井西中の新校舎など15棟で同法に基づく「完了検査済証」を取得していなかったことがわかった。これで、区内にある公立小中学校99校のうち、同法に基づく「完了検査済証」を取得していない違法状態の学校施設は計38校に上った。

    http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20111013-OYT8T00082.htm

  48. 209 周辺住民さん

    東京都練馬区の学校給食米は「福島県産」であり、来年度も継続予定

    ttp://is.gd/XuIy9A

  49. 210 匿名さん

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111028-00000110-mai-soci


    <猿出没>男女2人が足首かまれて軽傷 東京・練馬区 毎日新聞 10月28日(金)20時56分配信

     28日午後5時20分ごろ、東京都練馬区関町北2で、男女2人が相次いで足首を猿にかまれて軽傷を負った。ニホンザルとみられ、西武新宿線武蔵関駅近くの住宅街に逃げた。警視庁石神井署が二十数人態勢で付近を捜索している。

     石神井署によると、猿にかまれたのは、近くの路上で自転車を押して歩いていた40代の男性と、自転車に乗ろうとしていた70代の女性。周辺で飼われていた猿がいなくなっているという。【村上尊一】

  50. 211 匿名

    タヌキは出ても猿とはねぇ。びっくりしたー。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2