- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2024-07-31 23:28:09
スレッドが無いのでたてました。
練馬区の住環境、住みやすさ、地域周辺の事など語り合いましょう。
主な鉄道駅
東武練馬駅(東武)、 地下鉄成増駅(東京メトロ)、成増駅(東武)、練馬駅(西武)
、小竹向原駅(東京メトロ)、練馬駅(都営)、
石神井公園駅(西武)、 上石神井駅(西武)、 光が丘駅(都営)、 平和台駅(東京メトロ)
豊島園、春日町 他
[スレ作成日時]2010-05-18 09:29:20
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都練馬区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
練馬区の住環境はどうですか?
-
122
匿名さん
毎年大赤字だった病院経営を黒字にするには区の税金を毎年つぎ込むことになるのでは?
-
123
匿名さん
20年間で累積赤字が90億円だったから、区から毎年4億円強を出せば黒字経営になるね。
-
124
匿名さん
練馬区の予算規模2324億円から見れば大した金額じゃないよ。
-
125
匿名さん
団塊の世代が年金生活者になると特別区税の収入が激減してしまうのですが・・
-
126
匿名さん
板橋とか北区とかも良いんじゃないかな。
最近は練馬も高いから、京王線の世田谷区も同価格帯。
-
127
匿名さん
-
128
匿名さん
-
129
匿名さん
>>128
これから買う人の参考になる話ですか???
-
130
匿名さん
参考になると思います。要するに練馬区はバブルが起こりにくいということです。だから高値掴みをするリスクも少なければ、余計な固定資産税を払うこともありません。近年のミニバブルでも同様の傾向が見られました。
-
131
匿名さん
-
-
132
匿名さん
-
133
匿名さん
居住人口が増えたから首都圏の郊外はまだ下がり切っていませんよ。
世界の常識からすれば、都心部との価格差がなさすぎで、
戸建を建てるのにお金がかかりすぎだよ。
-
134
匿名さん
最近の西武線のマンション価格はかなり値上がりしてると思うよ。
ミニバブルのあともあまり落ちていない。
特に石神井公園周辺の人気というか価格は驚く
例えばピアレスの新規分譲時価格を調べると良いよ。
-
135
匿名さん
郊外の将来を考えたら高値掴みは間違いないところですね。
-
136
匿名
バブル期の上昇率を加味しないでバブル後の下落率だけを論じて意味ある?
-
137
匿名さん
因みに練馬区の住宅地の価格は1970年当時は港区の半値でした。
-
138
匿名さん
豊島区、墨田区、台東区の様に土地の高度利用を推進してきたところの下落が顕著な傾向が見られます。
-
139
匿名さん
いや下落率トップは港区ですよ
日本一の地価下落率を記録したのも六本木だし
-
140
匿名さん
いや、失礼。バブル期高値からの下落率で上記3区がトップ3という事です。
-
141
匿名さん
城南は外国人投資家の投機の対象となっていたので地価が高騰した。リーマンショックで一斉に引き上げてご覧の惨状。ほとんどチキンレースのギャンブルだから個人が手を出すようなところじゃないよ。社会の仕組みをよく理解せずに、とりあえず港区とか言ってるお花畑もいますけどね。
-
142
匿名さん
西武線の強気の値段はちょっとねぇ。
少し前までは横浜の青葉区とほぼ同じ価格だったのがいまやかなりの高値。
-
143
匿名さん
横浜の青葉区も郊外バブル価格、
坪単価200万円台はどう考えても異常でしょう。
-
144
匿名
-
145
匿名
-
146
匿名
-
-
147
匿名
千代田区勤務の立場からすると、青葉区宮前区は被災時帰宅困難な上、普段も車がないと不便なので対象外。多摩田園都市は所詮昭和のベッドタウンであり価格は緩やかに下がっていくでしょうね。
練馬区東部はいざという時都心から歩いて帰れるし、鉄道も道路も整備されていて便利、価格が下がる要素が少ない。
-
148
匿名
練馬区いいと思いますよ。最近ほんと高いけど。
便利、
緑多い、
都心から近い!
ただし、上の方同様、練馬駅中村橋駅あたりまでの東部限定かなあ~?
-
149
匿名さん
私は東部より石神井公園周辺が好きです。
旧早稲田通りのあたり、駅からは遠いですが閑静でいいですよ。
-
150
匿名
青葉区も青葉台辺りはなかなかですよ 市が尾や藤が丘ならお手頃
-
151
匿名さん
練馬区では中村橋周辺は窃盗や車上狙いが多いよ
町内会は老人達ばかりでマンション住民が地域活動できてるのは石神井だね
-
152
匿名
-
153
匿名さん
-
154
匿名
-
155
住まいに詳しい人
芸能人は、調べてみると意外と練馬出身が多いです。でも、大人になると住んでない。帰ってくればいいのにね=!
-
156
匿名さん
何が便利なのかさっぱり分かりませんね。
青葉区と比べて便利と言う意味?
-
-
157
匿名
元宮前区民で今有楽町線沿線に住んでいます。
この辺りは青葉区よりずっと便利ですね、鉄道は本数が多いし大手町まで30分で着くし、車も川越街道をうまく避ければ渋滞知らず、首都高が空いていれば大手町まで20分台。
家の周囲も城北中央公園が近いのでゆったりしてます。小中学校の校庭が普通に広いのも◎。
以前住んでいた文京区はもっと便利だったけど、校庭はめちゃ狭いし、今は高層建築が増えてしまいちょっと息苦しい感じがします(ちょっと裏手に入ればゆったりした地域があるのは知っています)。
便利さも人それぞれでしょうが、個人的には有楽町線沿線は便利さとゆったり感のバランスがとてもいいと思います。
-
158
匿名さん
地元が有楽町線沿線で今は青葉区に住んでいます。
やはり、便利さは小竹町付近とか断然便利ですね。歩いても電車でも車でもアクセスが最高です。住宅地で落ちついています。青葉区も田園都市線で街並みは美しくて住むのにはいいのですが、実家に帰った時みたいに全てが5分以内って便利さはないです。
-
159
匿名さん
そりゃ当然だよ。練馬は世田谷より便利なんだから。
プアマンズ世田谷の横浜市が敵うわけが無い。
-
160
匿名さん
-
161
匿名さん
-
162
匿名さん
157さん
放射第35・36号線が出来れば川越街道の混雑も緩和されますよ。有楽町線の駅の直近に住んでおられる方には痛し痒しかも知れませんが(広い道路には騒音問題が付き物ですし)。
-
163
匿名さん
石神井公園、大泉学園あたりが好きで、将来はこの辺に一戸建てを建てたいと思っていたけど、
土地の値段を調べてビックリ。高すぎてサラリーマンには手がでません。。。
建売でなんとか手が届くくらいだもんな。 もっと安くなれ。
-
164
匿名さん
大泉学園町なら安いだろー
もう坪100切ってるんじゃないか
バス便だからね
でも大泉学園町はバス便エリアの7、8丁目が一等地なんだよな
いつになるかわからない大江戸線延伸を当て込んで今のうちに買っておけば下がり続ける日本の地価もチャラになるよ
-
165
匿名さん
地価下落は石神井位公園とて例外ではないのにマンション価格は跳ね上がる一方
-
166
匿名さん
>>164
坪100といっても、建蔽率50%容積率100%だもんな。安くはないよ。
-
-
167
匿名さん
いや都内最安クラス。
そもそも都内でバス便てのが岡本や善福寺など数える程しかない。
都下にはいくらでもあるだろうが。
-
168
匿名さん
岡本、善福寺、大泉学園って都内のガラパゴスのような秘境。
でも、高級住宅地なんだよなぁ。電車通勤とは無縁な方々なんだろうなぁ。
大泉学園には大吾、ル・ジャンボン、プラネッツと良い店が多いね。
-
169
匿名さん
ところで、新桜台駅のすぐそばでマンションの工事が進んでいるみたいだけど、これは分譲なの?
どなたか情報をお持ちではないですか?
-
170
匿名さん
練馬てごくごく普通の街ですが埼玉あたりからの上京者からは知名度あるのでしょうか。
-
171
匿名さん
都内バス便たくさんありますね。実はそういう場所は静かに暮らせる利点はあるが老後辛い。たいして便利でもないですもんね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件