匿名さん
[更新日時] 2010-06-22 23:15:48
南東側中層階以下は完売。
次は、北西高層、南西への人気集中が予想されます。
Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~4LDK
面積:39.48平米~168.64平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-05-16 17:27:36
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明一丁目4番4(地番) |
交通 |
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分 ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 山手線 「東京」駅 バス25分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,089戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上33階 地下1階建 塔屋1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 [売主]東武鉄道株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]東武プロパティーズ株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判
-
966
匿名さん
論理的に勝てないもんだから意味不明な書き込みをする964は間違いなく3流大出のデベ営業ですね。
-
967
匿名さん
君は論理的でない。
というか、「論理的でないから3流デベ」ですか。すごい論理ですね。
もう残念な頭としか言えないです。。。ごめんなさい。
-
968
匿名さん
たしかにすごい論理展開だな。頭の中、ちゃんと入ってますかー?
-
969
匿名さん
966です。
あたりまえだ。ちゃんと入ってる。
ちなみに俺は東大卒のエリート。
今日は社長説明であわててたんだ。ちょっと論理が狂っただけ。
資産も3億超えたから、豊洲を買うわけない。
-
970
匿名さん
資産価値が保たれるのは複数路線使えて多数の人が通勤に便利な利便性の高い駅近マンションだけど
りんかい線ってごくごく一部の人にしか便利でないよね。
2回も乗り換えしないと通勤できないような人は厳しいね。
-
971
匿名さん
という事にしたいのですね。(笑)
朝からご苦労さん。
-
972
匿名さん
-
973
匿名さん
という事にしたいだけでしょ。前提が問題。そして、その前提に合わないからダメという、まったく論理的でない話になってる。
そんなんじゃ出世できないよ。
-
974
匿名さん
有明はりんかい線及び直通してる路線以外に勤務先がある人にはものすごく不便な場所というのはまぎれもない事実なのに、それを否定するというのはどういうつもりだ?
こういう詐欺師みたいなやつばっかりなんだよな。有明物件の営業は。
-
975
匿名さん
資産価値は需要と供給のバランスによって決まるから、需要があるほど有利だよね。
-
-
976
匿名さん
有明なんてなんてマンションしかない郊外団地。
こんな場所買ってなにが楽しんだろ。
-
977
匿名さん
ごく一部の人にとって便利ってところは、需要も少なくなり気味。
今は有明にそんなにマンションないからいいかもしれないけど。
-
978
匿名
ずーーっと、通勤でネガってる人は何が目的?
他デベ?安く買いたい人?
タワマンかつBASの価格帯で、どこでも通勤が便利な駅って他にあるのかい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
979
匿名さん
池袋の方が有明よりは利便性の点では上と思う人が多そう。
-
980
匿名さん
>ごく一部の人にとって便利ってところは、需要も少なくなり気味。
有明にマンションが今後どんどん増えてしまうと、供給>需要 になってバランスが崩れそうだから、
有明は実はこれ以上あまりマンション建たない方が希少性あっていいかもしれなかったり。
-
981
匿名さん
じゃあ空き地はどうするかといえば、都営住宅にすればいい。
これが一番土地の有効活用になる。
都営住宅は激安だから不便でも住む人は大勢いいるよ。
-
982
匿名さん
通勤って毎日のことだから重要な要素だろ。
サラリーマンなら通勤に不便な場所はまず検討外になる。
そもそも無機質な埋立地なんだから、通勤が不便だとなんのメリットもない。
湾岸埋立地は通勤に便利というのがウリだったようだが、有明はそれもないとなると売れるわけがないよ。
-
983
匿名さん
-
984
匿名
ネガさん
5000万以下で通勤が楽なタワマン教えて!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
985
匿名さん
自分がたまたま有明が通勤に便利だとしても、多くの人にとって便利でないならば資産価値的にはどうなんだろう?という感じですね。
自分が気に入って住むにはいいのですが。
確かに今は有明にマンションはまだ少なめなので賃貸も高めに貸せますが、
今後マンションがたくさん建ったとしたらどうなるんでしょうね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件