匿名さん
[更新日時] 2010-06-22 23:15:48
南東側中層階以下は完売。
次は、北西高層、南西への人気集中が予想されます。
Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~4LDK
面積:39.48平米~168.64平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-05-16 17:27:36
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明一丁目4番4(地番) |
交通 |
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分 ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 山手線 「東京」駅 バス25分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,089戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上33階 地下1階建 塔屋1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 [売主]東武鉄道株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]東武プロパティーズ株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判
-
21
匿名さん
14さん、
何年ローンの計算ですか?元利?元金?
最初に払う諸費用、毎月の管理費、修繕積立金、修繕積立金の値上がり分、売るときの仲介手数料、固都税、不動産取得税、印紙代、登記の抹消費用なども含めて考えた方が良いですよ。
↑部屋の広さが分からないけど、5年なら五~六百万くらい?
35年元利なら繰上返済しない限り、五年後は残債は3700万くらいじゃないですか?
金利の上昇リスクも考えて。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
22
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
匿名さん
-
24
匿名さん
>23
まだやってるの?もううんざり。よそに行って。
-
25
匿名さん
ブリリアタワー東京(錦糸町)の件、事実だったんだ・・・・・・・・・・・
-
26
匿名さん
-
27
匿名さん
ネガというか、荒らしさんでしょう。
同じシリーズ名の別物件のトラブルを何度も連投したり、多数の住民版へも投稿されてますし。
ご本人もどうやら区分所有者(外部オーナー)っぽいですが、良識を逸した人としか思えません。
-
28
匿名さん
-
29
匿名さん
やるなら、その物件の住民版 又は 管理組合板 又は デベ板などでしょう?
別物件スレに貼り続ける行為は「仕方ない」ではなく、削除対象です。<事実削除されてますし。
-
30
匿名さん
なんで事実も削除されちゃうんだろう。
知らなかった者にとっては情報教えてもらえてありがたいとも思ったりもする。
-
-
31
匿名さん
>>30
事実かどうか以前に、スレや掲示板の利用ルールやマナーに反しているから。ごく単純。
-
32
匿名さん
-
33
匿名
23は東京建物に相当な恨みがあるのかな。
普通は売り主より施工会社を叩く。
東京建物をかばう気はないが、事実だとしても23は大袈裟。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
匿名さん
普通売主じゃないですか?
実際は施工会社のミスなのか知らないけど、売主に「申し訳ございません。施工会社のミスです。」なんて言われたらブチ切れそう。
何でも製造元に文句は言わない気が。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
35
匿名さん
土地や資材価格が高かったときに建てるマンションはこういう点のチェックは重要ですね
今は5年前より素材面で心配がありますからとても参考になります
-
36
匿名さん
>>35
設計の問題なんか、施工の問題なのか、部品の問題なのか、顛末は知りたいところです。
>>34
あなたがトラブルの当事者(被害者)なら、売り元でもデベでも施工会社でも文句ご自由に。
こちらの検討者なら、トラブルの原因こそ関心あれ、東京建物というデベの名前だけを陥れる発想はしません。
-
37
匿名さん
要は建設会社にどれだけ値切らせたの問題。
建設会社は値切られた分だけ下請けを値切り、下請けはその価格に応じた施工をするだけ。
-
38
匿名さん
>>37
それが起因の1つだとしても、理由(言い訳)にはならないだろう。
今回「腐食」を理由にしているようだが、腐食の理由によっては他の同じ部材の総点検・総取り換えになりかねないね。
問題の物件は、地震対策にも工夫されてたらしいし、原因解明を待ちたい。
-
39
匿名さん
まぁ、こういうのあったほうが、後の管理はしっかりして良いのではないかと思う。
失敗は成功の母ですからね。
とポジティブな事書くと、真っ赤な顔して反論してくる人が出てくるのかな。
なーんて、悪趣味ですかね(笑)
-
40
匿名さん
>>39
今回の件で、注目に値するのは、理事長さんのアクションですかね。
当日の奮闘ぶりや組合員向けの丁寧な説明文みると、竣工後はやっぱ「管理組合の質」が重要だなぁっと再確認。
もちろん施工・設備会社や管理会社の協力は必要ですが、それらを仕切れるかどうかが肝心でしょう。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件