匿名さん
[更新日時] 2010-06-22 23:15:48
南東側中層階以下は完売。
次は、北西高層、南西への人気集中が予想されます。
Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~4LDK
面積:39.48平米~168.64平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-05-16 17:27:36
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明一丁目4番4(地番) |
交通 |
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分 ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 山手線 「東京」駅 バス25分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,089戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上33階 地下1階建 塔屋1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 [売主]東武鉄道株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]東武プロパティーズ株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判
-
1
匿名さん
3期の値上げはあるのか。
今後の有明の開発動向。
新CTAの動向。
話題はこれくらいですかねぇ。
-
2
匿名
南西も22階まで第一期で完売してましたね…南西はあと低層か2期以降の22階より上しかないですね…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3
匿名さん
-
4
匿名さん
今は安いところに人が流れる
デフレ時代とはそういうものよ
-
5
匿名さん
立地を考えるとどう見ても高いよ。
安いとか値上げとか書き込んでるのはデベ関係者だけなんじゃんない。
-
6
匿名さん
-
7
匿名さん
高いっていってるのは、近隣デベだけじゃないの?
普通に近隣マンションと値段比較してみたら?
-
8
匿名さん
南西は、隣に何も建たなきゃかなりお買い得じゃない?
少なくとも6年は建たないだろうし、開発次第では15年くらいは眺望楽しめる可能性だってある。
-
9
匿名さん
数年楽しめてもいづれ隣に何か建つなら南西は資産価値的には×な気が。
しかも虹橋は新タワーで見えなくなることは確定してるしなぁ・・・。
-
10
匿名さん
でも、最初から確定してて安いほうが資産価値は下がりにくいですよ。
既に十分安いですし。
-
-
11
匿名さん
南西は既にほとんど完売してるので、別にいいんじゃないですか。
欲しい人が買えばいいでしょ。
-
12
匿名さん
俺は南東かなぁ。
13階より上は本当に激安。
これなら買って数年住んでも同じ値段以上で売れると思う。
まぁ、俺は買えないけど。
-
13
ご近所さん
南西の夏は暑いよ ;^^A
以前南西向きの戸建てに住んでいたけど幸か不幸か西には建物がなく、夏は陽が沈むまで部屋に西陽が差込みエアコン全開でした。 タワマンは北でも明るいっていうけど、冬の午前中は陽が差さず薄暗いしと思うけど・・・
ちなみに私は近隣南東向き住民ですが (^^)v
-
14
匿名
単純に計算して、南西20F前後4000万で頭金100でローンを組んだ場合。金利は今の最大優遇1.5%を適用していくと単純に5年後で残債3400万10年後残債2900万って考えると、今の近隣中古の相場でみても間違いなく5年後3500万以上で売れそうですね。低層階なら話は別かもしれませんが。買っておいたほうがお得なマンションなのかもね
-
15
匿名さん
将来眺望がなくなる前に売り抜けないと厳しいと思うけど。
-
16
匿名さん
眺望が確保されなくなるとどうなるかはCTA隣のマンションが例になるから参照してみたらいいと思う。
南東は確かに気持ちいいよね。
日の出と共に起きるって感じで健康的。
今の時期は遮光カーテンじゃないと5時過ぎに起きちゃう。
ただ午後から陽が入らないからバルコニーで洗濯物を干す人は早起きじゃないとダメかもしれない。
太陽を当てない人には関係ないけどね。
-
17
匿名さん
-
18
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
19
匿名さん
今更だけどちょっと中途半端な作りなんだよね。
価格が高くても全部内廊下にするか、いっその事プールなしの外廊下、どちらかにしてたらもっとウケがよかった気がするなぁ。
しかし検討を祈って見守っています。ガンバレ。
-
20
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件