大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート守口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 守口市
  6. 金下町
  7. 守口市駅
  8. ローレルコート守口ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2012-03-20 08:53:44

ローレルコート守口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府守口市金下町2丁目19番、日吉町2丁目16番(地番)
交通:
京阪本線 「守口市」駅 徒歩4分
大阪市営谷町線 「守口」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.95平米~89.80平米
売主・事業主:近鉄不動産
販売代理:住友不動産販売

施工会社:東レ建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

[スレ作成日時]2010-05-15 13:43:34

[PR] 周辺の物件
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
デュオヴェール豊中曽根

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルコート守口口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名

    すごくいいですね
    しかも良心的な価格で。
    一年前にここが建つと知っていたらな~

  2. 2 匿名

    金下町

  3. 3 契約済みさん

    購入しました。

    決め手は下記参照。

    ①立地の良さ・・・駅近いのに、大変静か(時間帯を変えて、何度か実際に見に行きました)。

    ②余計な設備がない・・・管理費を増やしてしまうような共有設備があまりない。

    ③年齢的に60年後は死んでそう。・・・生きている間、住めればいいかと(現在30代)。

    ④環境・・・近所にちらほらとお洒落なカフェやレストランもあるのでちょっとした外食が楽しめそう。

    ⑤営業マン・・・かなり悩んで、それに付き合って頂きました。一度お断りした時も態度が変わることなく、ずっと        丁寧でした。売りに走った営業をされたら、やっぱり購入しようと決断しなかったかもです。


            

  4. 4 匿名

    営業さんががっつかなくてもこの物件は売れると思う

  5. 5 匿名

    価格だけみたら良心的な価格です
    でも、月々に払う借地権の賃料が発生するので最終的には近くの新築マンションと同じぐらいの価格になってしまうんですよね…

  6. 6 匿名さん

    自営業をしている人は地代が経費で落とせるそうなのでそういう方はローレルコートの方が得かと
    思いました。

    そうでない方は地代だけで35年で500万くらい発生するため、ちょっと、しんどいかなって感じですね。

    場所とかは本当にいいところだと思いました。

  7. 7 匿名

    物件は気に入ってたんですが、守口市は財政難トップと聞き候補から外しました

  8. 8 匿名

    ローレルシリーズは良心的価格
    営業も傲慢な売り方じゃないとよく聞きます

    あとは守口のイメージだけですね・・・。

  9. 9 ご近所さん

    ここの近く(幼稚園バスで通える範囲)だと、私立幼稚園はどこが人気ですか?
    みなさま、どこに通園されていますか?

  10. 10 匿名

    評判良い幼稚園が周りに多い地域では?

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス香里園
    シエリアタワー大阪堀江
  12. 16 匿名

    守口という立地には目をつぶりました。
    物件も悪くないですし。

    でも地代。
    この時点で検討から外しました。

    借地の期間は聞いてません。
    70年でも微妙ですが50年なら完全アウトですね。

  13. 26 買い換え検討中

    守口って最近マンションラッシュではないですか?
    っていうか守口市ってそんなに地域よくないんですか?
    市内とかに比べたらぜんぜん良いというイメージなんですが。

  14. 34 匿名

    めっちゃ消されてる(笑)
    評判よくないんかな。

  15. 35 購入検討中さん

    借地の期間は61年ですね。
    私自身、財産を後世に残す必要もないし、61年後はもういないかなって感じなので
    購入を考えています。

    場所も、モデルルームも見て、そんなに悪くないって思ったけどどうしても月々の地代が気になる。
    まぁ交通機関もすでに充分便利だし、今後ここだけが高騰しないだろうとは思うけど…

    一方、土地の固定資産税がかからないって言われても、なんだか割高感が拭えません。

    だれか、私を納得させて欲しいです(笑)

  16. 36 匿名

    どう考えても割高です。
    うちは20代なので60年後生きてるかも。
    そう思ったらここは無理かな。

  17. 37 買い換え検討中

    すぐ隣の(北西)廃校になった小学校の跡地は何ができるのでしょうか?
    運動場部分はダイワさんのマンションが建設中ですが校舎は残っているみたいで・・・
    何か情報をお持ちの方、教えて下さい。

  18. 39 匿名

    パチ屋

  19. 40 匿名さん

    結局マンションかな
    スーパー希望  無理?

  20. 41 匿名

    月々の賃料ってどのくらい?

  21. 42 匿名さん

    地代+取り壊し代で2万ぐらい。

  22. 43 匿名さん

    広い部屋が余りありませんが、でも安すぎない?
    他が高いのか・・・

  23. 45 購入検討中さん

    ローン+2万払って将来的に返却するのなら隣のダイワハウス買った方が良いような・・

  24. 46 匿名さん

    現在の住まいは大通りに面していますが、騒音で窓をあけるとTVもみれないし
    排ガスで家中すぐに真っ黒になったりと散々です。
    新しく住むなら絶対に車通りの少ないところを!と心底思っています。
    なので、国道から一本住宅街側に入った静かな立地はよいなと思いました。
    たしかに地代は少しイタイですが、やっぱり快適さの方を取りますかね・・・

    あとは隣の学校跡地がどうなるか かな?

  25. 47 住まいに詳しい人

    売主にとって都合が悪い投稿は削除されている。真実を知らないと後で後悔するでー。私隣やこの物件とは何の関係もありません。

  26. 48 契約済みさん

    この物件はズバリ「借地権」ってのがポイントなんだと思いました。
    結局割りにあわないんだよ!って思う人と立地条件、周辺環境を考えたら、問題なしと思う方。
    どちらかだよね。
    でも、所有権の物件もいったん50年経ったら価値は0円になってしまうのですよ。
    更地にして返却するのは承知の上ですし、結局・・・一緒なんですよ。

    極近の物件はあの場所を本当に理解して建てたでしょうか。
    確かに有名なOOハウスでしょうが、排気ガスが確実にすごいので窓はあけっぱなしにはできません。
    それにうるさい。  

  27. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    グランアッシュ京橋ソフィス
  28. 49 匿名

    更地にして返却するのを承知で…結局は一緒?
    どう考えたら一緒になるんでしょ。

    借地権と所有権は一緒ではないです。
    全く違います。

    借地権は何も残りません。
    所有権は建物が老朽化しようが建て直そうが所有する権利があります。

    借地権は結局最後は住む家を失います。
    50年後まだ生きていて突然住む場所を失うなんて無理です。

    安いのは魅力でしたが調べれば調べるほど恐ろしいと思いました。

  29. 50 契約済みさん

    多くの方が物事を「本質的」に見ることができない方なのですね。
    ①所有権は建物が老朽化しようが建て直そうが所有する権利があります

    この答えは・・・。
    老朽化→そりゃするでしょう。
    建て直し→通常もう一件購入するぐらいの費用がかかるのはご存知ですか?権利を所有しているにはしてますが
    47年後のその時、「本当に」するのでしょうか?
    入所者全世帯が立て直しに賛成するでしょうか?そんなはずありません。中には「そんなにかかるなら移ろうよ!」
    なんて言う世帯がでてくるのでは?残された世帯、賛成してる世帯が立替の賛成票に達成しない場合どおするん?
    物分りがいい世帯ばっかではないよ。世の中。

    借地権は何も残らない→そのとおり
    所有権→権利は持ってても戸建てで無い限り自分の意思でどうにもならないことが多すぎるので→実質同じ。

    何か、意見がおありの方はご意見ください。

  30. 51 匿名

    で?
    だから借地権がいいとでも?

    借地権マンションなんて絶対ごめんだね。
    所有していれば少なくとも老後住む場所は確保できるから。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  31. 52 匿名

    ぐだぐだ言ってる人いますが49の言ってることは正しいよ。

    所有権は建物が老朽化しても住み続ける権利も建て替えに賛否する権利も売って引っ越す、また賃貸に出す権利もある。
    別に建て替えをしなきゃいけないわけじゃない。
    死ぬまで住む場所が確保できるならそれでいい。
    そういう人多いでしょうから。


    借地権は期限が迫ると売りに出すことも貸すことも無理だろうね。

    老朽化するとどうせあと何年で壊すんだからお金かけて修繕したくないって人も出てきてまさに廃墟一直線。

    取り壊しの時70、80歳になってる人多いだろうね。
    年金暮らしで先の短い老人に貸してくれる賃貸なかなかないよ。
    どこに住むのかね。

    安さに釣られて勢いで買っちゃった人が自分を正当化したいみたいだけど。

    もう買っちゃったなら仕方ないね。
    頑張って。

  32. 53 匿名さん

    建物は永久的じゃないので、時期がくれば現地で建て替えするのも別の所で買い替えするのもお金は必要ですよね。
    自分の将来設計をきちんと立てることが重要だと思います。
    マンションが老朽化すれば、問題はなにかとありますよ。

  33. 54 匿名さん

    地上権の存続期間は61年。
    私は40代なので、皆さんがおっしゃる程の不安はないのですが
    たしかに20代の若い方々にとっては80代という微妙な時期に権利が切れるため、
    購入に踏み切るには勇気がいるかもしれませんね。

  34. 55 匿名

    今40代でも建て壊す時もし生きてたら大変なことになりますね。
    その時は子供か孫に頼るしかないですね。

  35. 56 不動産購入勉強中さん

    60年後にかかる費用って今から考えても・・・・・?どうなんでしょう?
    確かに老後住めなくなりますよね!でもそこまで考えていたら何も買えませんよね

    余裕のある方が買えばいいでしょう!
    60年後にどうこう云うような人は避けたほうが無難でしょうね

    その分低価格ですよね。

  36. 57 契約済みさん

    私が以前描いた書き込みより後にある書き込みについて・・・。
    ①だから借地権がいいとでも?
    →私は借地権がいいとは一言も言っていませんが。同じでは?と書いたはずです。

    ②借地権マンションなんて絶対ごめんだね。
    →だから?あなたの考えは否定しません。

    ③所有権は建物が老朽化しても住み続ける権利も建て替えに賛否する権利も売って引っ越す、また賃貸に出す権利もある。→借地権にも老朽化しても住み続ける権利も賃貸に出す権利もありますが何か。死ぬまで住む場所は確保できるけど老朽化したらすみ続けるにしても強制的に立替は発生するか、住み替えが必要になるのでは?建て替えに賛否する権利は持ってても自分の都合どおりいかない。金額は別として売る権利もあり・・・。こちらの方はどうしても所有権が優位じゃないとバツが悪そうですね。私は借地権がいいといってるのではなく、実質同じでは?と言っているだけなのです。

    もういいかげん、所有権だったら生涯住む所は安泰なんて思ってる方。考え方変えてください。
    No.51 52 by 匿名へ
    荒らすな。どなた様か存じませんが。気分悪いです。

  37. 58 物件比較中さん

    建物が安くても、土地の賃借料を毎月払う事を考えると、、毎月の支払いは他と同じで、
    結局、一緒でしょう。

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    リビオ上町台 パークレジデンス
  39. 59 匿名

    そうでしょうね。
    それなら始めから物件価格に土地代上乗せの通常のマンションの方がいいのかもしれません。

    毎月二万は土地代払うんですからその分ローン高くてもいいわけですし。

    今猛烈に勉強してます。
    このマンションも検討してます。

    ただ。
    所有権と借地権が同じだと言う方がいますがそれは私も違うと思います。

    借地権も老朽化しても住み続けられるし、賃貸にも出せると言ってますが実際はそうなりません。

    住み続けられるのはあくまで期限内に限る話ですし期限が近づく物件を売ったり貸したりするのは現実ムリです。

    借り手も買手もつかないようです。
    不動産業界の親戚から聞きました。

    52さんは口は荒いですが事実を言ってると思います。

    借地権のメリットが初期費用を抑えられるというものだけな気がしてなかなか決断できません。
    デメリットばかりが見えてしまいます。

    立地は魅力なんですが。

    なんせ30代になったばかりの若さなので50年後が心配です。

  40. 60 物件比較中さん

    借地権→建物の購入価格が安くつく代わりに地代を毎月支払う
    所有権→権利を所有するので購入価格は1000万はちがう。

    35年たったら結局支払った総額はそうは違わない。所有権の物件でもローンが終了したら晴れて私たちの物
    と考えるのでしょうが、その後もランニングコストは発生する。
    借地権も期限まではローンが終わってもランニングコスト+地代は発生する


    所有権のローン終了後のランニングコスト=====借地権のランニングコスト+地代

    そうは変わらないはず。

    みんなの気になるポイントは借地権は割があわないってことだと思いますが・・。

    心配しなくても、どんなマンションでも15年も経ったら老朽化は確実に始まります。
    50年後の積み立てや修繕費にお金をためておくのも一緒。これだけ言っても皆様ご理解いただけませんか?

  41. 61 ご近所さん

    バカばっかだね。

  42. 62 匿名

    全く理解できません。
    結局壊されるものに毎月お金払うんですよね?

    最後まで自分のものにはならないし。

    一つ聞いていいですか?
    20代30代40代で買うなら老後70代80代90代で家がなくなるということですよね?

    生きてたらどうするんですか?

  43. 63 匿名

    >60
    借地権を現実を無視してそこまでポジティブに考えれるなら買えばいい。

  44. 64 匿名さん

    まぁ、人それぞれの考え方がありますので、自分で納得できればいいと思います。
    固定資産税や相続税、物納とか日本の税制度が変わらない限り、土地を所有するにはお金が掛かりますから。

    私自身、初期費用を抑えて、銀行ローンの借り入れが減るなら、定期借地マンションもありかと思いますが・・・
    ローンの金利って銀行が儲かる仕組みなので。
    複利を考えると借り入れ額が大きいとものすごい金利を払うことになりますよ。

  45. 65 匿名

    土地代払い続けるなんてバカバカしい。
    借地権マンションに比べたら賃貸のほうがマシなのにね。

    金利だって変動&繰り上げ&控除で今なら実質金利ゼロに近いやん。

  46. 66 匿名

    そもそも皆さん50年後や60年後のことばかり気にされていますが

    実際分からないですよね〜
    生きていたって90才100才?その歳で一人では生活?議論しても意味ないんじゃない?

    それよりも、毎日の快適な生活の方が私にとっては大切!
    高いお金を払って音やほこり、で一生悩まされるのはいやです。

  47. 71 周辺住民さん

    Dハウスさんのあの物件はよくここの物件と比較されますが、音やホコリは本当に大丈夫なんでしょうか?
    だいたいここに書いてあることの良いことはDハウスさんの関係者が反論しているような・・・。窓開けれない
    粉塵、ホコリがすごくて洗濯物干せない。一号線のまん前でウルッサイ。これは事実ではありませんか?私ならローレルさんに決めるかも。Dハウスさんに決めた方はブランドだけで決めたのでしょうか?窓締め切って、部屋干ししてでもDハウスさんが良いなって感じたところ教えて欲しいです。

  48. 72 匿名さん

    あっちにも大して魅かれるようなものはないけど・・・強いて挙げるなら定借じゃないところかなぁ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
    ブランズ都島
  50. 73 匿名

    定借は論外。
    以上。

  51. 74 匿名さん

    大通り沿いは、もっと論外
    やっぱ〜、立地しょ〜。

  52. 76 匿名

    ここの営業こそ胡散臭い。
    始めモデルルーム行った時借地権の説明なかったし。
    ありえん。

  53. 81 匿名さん

    地代については、土地分の固定資産税が不要になることでほぼ相殺されないか?

  54. 82 匿名

    されない。

  55. 83 匿名

    まったくされない

  56. 84 お隣を契約しました

    いろいろ話を聞いて、いろいろ悩みましたが、決め手はギャラリーの営業さんに私の中で大事にしていることをぶっちゃけてかなり話ができ、解決・納得ができたということで、購入後の後悔がないように契約をする進めることができました。

    どちらかと言えば物件内容的にローレルコートの方に魅力を感じていたので、ローレルコートのモデルルームにも2度・3度ほど伺いましたが、
    営業する人が、当たり前だけど常に定借マンション販売をしているわけでもなく、『かなりの条件がそろわない限りは自分でも買わないよってもの』を売っている感じが拭えず、心からその物件が良いと思って営業しているのではないんだなぁ~って感じました。(いちいち定借の説明せなあかんしね。。。)
    だから、60年後の話しかしない。Dハウスの騒音や粉塵やその他もろもろの話しかならない。
    極めつけは、『誰かに相談するより自分の意思で決めてくださいよ』と、定借を相談されたら反対意見ばかりになるのを見越してのこの一言。
    『そりゃ自分で決めるがなぁ~』『自信ないんかい』
    結局は自分の魅力よりも相手の落ち度ということで残念でした。


    1号線沿いの騒音や粉塵その他に関してですが、以前に1号線沿いがベランダ側の賃貸物件の7階に住んでいましたが、敏感な方にはローレルコートでもやはり無理だと思います。
    1本裏に住んでいた友達が敏感だったので。。。

    もちろん騒音粉塵排ガス等はローレルコートの方が全然良いです。

    どちらにしても守口とはいえ守口の中心ですからね。



  57. 85 匿名

    読みづら・・・

  58. 86 契約済みさん

    わたしは逆だと思います。ローレルコートの営業さんは物件に自信があるから「最後は自分で決断してください。」とおっしゃっていたような印象を受けました。
    お隣にも行きましたが、最初から最後まで定借はダメとしか言わず、、正直もっとご自分のマンションのアピールをしてほしかったです。定借を取って比較してみたらやはりローレルコートしかないと雑音を払いのけて自分で決めました。

  59. 88 匿名

    どれくらい契約とれたか、誰だかご存知ないですか?

    入居してガラガラやと寂しいやん

  60. [PR] 周辺の物件
    ウエリス香里園
    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
  61. 89 匿名

    そんなに売れてないですよ。
    やはり借地は人気ないんでしょうね。

  62. 90 契約済みさん

    ほとんど売れたみたいですよ。
    完売まであと数戸だと思います。

    少し前の入居説明会では、すごくいっぱいの人が来てましたし。

    今は内覧会が楽しみで~す^^

  63. 91 匿名

    外観なんかイメージと違いました。

  64. 92 匿名

    あ、わかります。笑
    広告のはもっとスタイリッシュだった気がします。

  65. 93 匿名

    確かに。
    ま、出来上がったもんは仕方ない。

  66. 94 匿名さん

    イメージと違ったのは残念ですね
    でも外観より中身がイメージ通りだったらOKですよ!

  67. 95 匿名さん

    写真だけで買う人はいないでしょうね 当然モデルルーム、実際の建物を見てから決めますよ
    あれこれ言ってないで実際見ては如何でしょうか?

  68. 96 匿名

    いやいや・・・
    マンションは基本青田買いですよ。
    モデルルームでは実際の外観わかりませんから。

    今は実物見れますが。
    やっぱりちょっと違うなって思いました。

  69. 97 入居予定さん

    買っちゃいましたよ 入居楽しみです 環境いいし、日当たりいいし 何の問題もありませんね
    自身の満足感ですよ

  70. 98 匿名さん

    >自身の満足感ですよ

    そう思います
    他の人がどう思っても
    自分の生活にとって便利な住居だったら
    それで良いのではないでしょうか
    自分が気に入ったら他人が気に入らなくても
    良いと思います

  71. 99 匿名

    将来が不安
    家なし老人にはなりたくない

  72. 100 匿名

    確かに。

  73. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドパレス長田
サンクレイドル鶴見緑地公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス
グランアッシュ京橋ソフィス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江
スポンサードリンク
グランアッシュ小阪

[PR] 周辺の物件

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

[PR] 大阪府の物件

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸