匿名はん
[更新日時] 2005-10-24 16:32:00
いよいよあと2ヶ月足らずで入居となりましたね。
みなさん、仲良く力を合わせてより良い住まいとなるよう頑張りましょう!
荒らしなどはスルー、削除依頼するなどの対処をとりましょう。
所在地:大阪府大阪市福島区野田6-16-1他
交通:JR大阪環状線「西九条」駅徒歩5分
阪神なんば線「西九条」駅徒歩6分
JR大阪環状線「野田」駅 徒歩11分
大阪市営地下鉄千日前線「玉川」駅徒歩13分
こちらは過去スレです。
リバーガーデン福島の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-08-07 23:30:00
リバーガーデン福島
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:大阪府大阪市福島区野田6-16-1他
-
交通:JR大阪環状線「西九条」駅徒歩5分
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市福島区野田6-16-1他 |
交通 |
JR大阪環状線「西九条」駅徒歩5分 阪神なんば線「西九条」駅徒歩6分 JR大阪環状線「野田」駅 徒歩11分 大阪市営地下鉄千日前線「玉川」駅徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
リバーガーデン福島口コミ掲示板・評判
-
62
61
↑です。
もう一つ忘れました。すごく当たり前のことが確認できてなかったのですみません。
部屋の鍵って家族の人数分もらえますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63
154
複製の難しいキーでしょうから、普通に考えて人数分以上ないと困りますね。
キーに関しての責任は引き渡し後は購入者になりますよね?紛失したりしたら
鍵の取り替えなどは自分でするのかな?管理組合を通してということになるの
かな?
madoさんありがとうございます。明日内覧会ですのでしっかり見てきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
64
匿名はん
mado%307e%3069%3055%3093mado%3055%3093
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
65
匿名はん
>61さん
ゆっくり見れなかったのですが、鍵があるんですか。。。
今住んでいるマンションも裏口からそのマンションの個々の部屋の鍵で
開けられるようになってますので、こちらもそうなんでしょうかね?
フローリングの件、我が家も夕方行って急いで見てまわったので、
不安です。一応部屋の四隅は水平器で調べてみたのですが。。。
>49さん
明るいうちに再度確認しに行こうと思います。
みなさんまた情報を教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
66
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
67
匿名はん
聞きたいのですが、皆さんが指摘した箇所というのは、
印つけた箇所の数なんでしょうか、それとも、リビングの壁全体で1箇所
とかいうカウントなのでしょうか?
よく、出来上がったマンションを見学すると、直す箇所にテープとか付箋が付いてたり
するのを見るのですが、テープなどで印をつけた箇所が30箇所とか40箇所という事ですか?
内覧会これからなので、どれくらいが平均ぐらいなのかなと思いまして。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
“
うちは指摘箇所は13箇所でした。床の傷は一つの傷のすぐ近くにもう一つ傷があっても①②と付箋を
付けました。
棚のダボ穴が何箇所か小さくて入れ難いところは、まとめて付箋に「ダボ穴広げる」と西松の方が
書かれていました。
指摘した箇所はその場で、ここはこの様に補修する、ということを説明してくれていました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
匿名はん
>67さん
カウントは印をつけた箇所の数です。
指摘箇所の平均というのはないと思います。お部屋によって5箇所くらいの人もいるだろうし
30箇所超える方もいらっしゃると思います。
小さなキズ程度でしたら、指摘する方もいらっしゃるし、生活に支障がないからこの程度ならと
指摘されない方もいらっしゃいますから、平均というのは特にないと思いますよ。
うちの場合ですが、この程度のキズは・・・というところは指摘しませんでした。
なぜなら、あまり指摘が多すぎると、職人さんがまた入って直しにかかった時、あれもこれも直しているうちに
別な傷をつけられてしまうかもと思ったからです。
でも、譲れない傷や汚れは指摘した方がいいと思いますよ。
ちなみにうちの指摘箇所は13箇所でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
70
匿名はん
ところで、ここ売れ残りあるのかな。
完売したんですか?
3部屋キャンセル出たと2ケ月前に聞いたけど・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
71
匿名はん
通りすがりのものですが、
>61さん、63さん
鍵の件ですが、私が今住んでるマンションの状態から
考えると、推測の域を出ませんが、65さんの言うように
共用部にある鍵は各自の家の鍵で対応できるように
なってると思います。
(今のマンションのゴミ置場に鍵がついてるのですが、
それは自分の家の鍵で開きます。)
後、鍵は1軒に対して3本渡していただきました。
複製は作れますがおそらく1本で1,000〜3,000円くらい
したと思います。(あまり高かったので作るのやめたので
覚えてません。)
高価ですし、セキュリティの問題もあるので、お子さんには
渡してないケースが多いようです。
紛失した場合は自己責任で取り替えますが、エントランスも
各戸の鍵で開錠するんですよね? でしたら勝手には付けれ
ないので組合から業者を紹介してもらう形になると思います。
(私の住んでるマンションではそうなってます
補足ですが、玄関ドアの表面は共用部になりますので、
ドアに穴をあけての2個目の補助錠を取り付ける行為は
組合で許可を取らなければなりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
72
匿名はん
>71さん
丁寧に教えていただいてありがとうございました。
少し安心しました!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
73
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
74
匿名はん
内覧会もひとまず無事に終わりましたね。
いろいろと心配でしたが、西松の方もとても親切にこちらの指摘にも答えてくれましたし、
何点かあった指摘点も再内覧会までに直しますとのことでした。
内覧会なんて初めてだったので不安ばかりでしたが、なんとか終わりそうです。
廊下やリビングの「床のふわふわ」はなかなか馴染めそうにないけど、
消音のため5ミリのクッションを床とフローリングの間に入れているので仕方がないそうです。
モデルルームはフローリングにクッションは入れていなかったので、今回感覚が違って当然だそうですし。
引越しやら何かと慌しく過ぎていくと思いますが、皆さん体調に気をつけて入居日を迎えましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
75
匿名はん
>消音のため5ミリのクッションを床とフローリングの間に入れているので仕方がないそうです。
>モデルルームはフローリングにクッションは入れていなかったので、今回感覚が違って当然だそうですし。
モデルルームと異なることを、購入者の承諾なしに施工したって事ですか?
誰か、そんなこと聞いてました?
堅い床が好きで購入した人にとっては、承伏できることではないでしょうから、再施工の要求対象になるのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
76
154
昨日内覧会を終えました。同行の業者の方は約2時間、汗だくになって
点検してくれました。自分ではキズ汚れを中心に見ましたが、何点かは
指摘点を発見し、合計30弱の指摘点がありました。
同行の方は、単純に不具合の指摘だけではなく、「この配管を隠せないか」
とか「これを追加できないか」とか建設的な要望も出してくれて、素人
との違いを感じました。5万円の価値はあったと思います。
同行の方も「概ね良くできているんじゃないでしょうか」と言ってましたし
自分でもまずまず満足しています。
西松の方の対応にも特に不満はありませんでした。あとは再内覧会での
仕上がり具合だけですね。
採寸も出来ましたし家具購入など入居準備も楽しい段階になってきました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
77
154
気になったのは、電車の音が窓を閉めていても思った以上に入ってくることと、
やはり森には蚊が多いということです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
78
匿名はん
>堅い床が好きで購入した人にとっては、承伏できることではないでしょうから、再施工の要求対象になるのでは?
リバーのパンフレットに「室内環境を高次元でガードする遮音対策」
フローリングは遮音性の高いLL-45等級(特殊クッション材付フローリング)と書かれています。
これがその「ふわふわの床」だったみたいですね。
他の業者にも聞いたところ、遮音性のいいのはそういうものらしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
79
匿名
N90−E(N棟5号室)の方にお伺いしたいのですが、内覧会も終わり、
久しぶりにパンフやホームページのモデルルームを見て、指摘点撮影したデジカメを見て
いると・・・あれれ?
洋室2,3の部屋が内覧会でチェックした自分の部屋と違うのです。
(モデルルームは2部屋をぶち抜いて1部屋になっていますけど)
モデルルームでは2つ窓の下は換気口ですが、うちは配管用貫通穴だったのです。
チェックしたときはここから配管通すのね。と気にとめなかったのですが、モデルルームと
違うし、あれ?と思ってから思い出したのですが、現地モデルルームがあった時に担当の方から
洋室2,3の換気口は窓の下になりますと言われたのを思い出し、うちだけなのかなぁ?みなさんは
どうなのかと気になりましたので初めて書き込みさせてもらいました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
80
匿名はん
うちも90Eですが、窓下にスリーブです。
建築士と一緒に内覧会に行ったのですぐに「これは不便だ」といい西松の人に確認してもらいましたが、
窓下で合ってたようでした。
モデルルームでは3LDKにしてあってそこまで確認していなかったので少しショックでした。
79さんの情報からいくとモデルルームではエアコン用のスリーブは窓の上にあったけど実際は窓の下にあったと
いうことですよね。私は窓下になる話は聞いた覚えはないので少し心外でした・・図面集にもっと分かりやすくかいておいてほしかったですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
81
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
81
見てもらえばわかると思いますが、クッション直張りタイプはふあふあ感は出てしまいます。
完成したマンション見に行くとどこでもそんな感じです。
ゆがみがあるのなら問題ですが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
79
80さん
>79さんの情報からいくとモデルルームではエアコン用のスリーブは窓の上にあったけど実際は窓の下にあったと
いうことですよね。
そうです。おっしゃるとおりです。モデルルームではエアコン用は窓の上部にあったけど、
実際は下にあるんです。
パンフやホームページ見ても窓の上部でした。
ただパンフ等で他の部屋(=N-80I(N棟9号室),S-70C(S棟3号室))は窓の下部に
エアコン用スリーブがあり、部屋の中に配管が見える状態です。
80さん、換気口はどこにありましたか?
一応、違いがある事はアイフラッツに報告し、再内覧会の時に西松に話そうと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
154
私はモデルルームも慣れないフワフワ感があったように感じたので、内覧会の時も
特におかしいとは思いませんでした。もしモデルルームにはクッション材が入って
ないとしたら自分の感覚がおかしかったのかもしれないですね。
ウチも廊下側はエアコン穴が窓より下ですがモデルルームではないタイプですから
敢えて指摘は出来ませんでした。ただ、室内配管が長くなってしまうので残念では
ありますね。
変更して欲しいけど、また壁の穴を埋めて新しい穴を開けるのもイヤですからその
ままです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
匿名はん
今カーテンで悩んでいます。結構高いですね。どなたか、高島屋オプション会でカーテン買われた方、いらっしゃいますか?
いらっしゃいましたら、いくらぐらいしたか、教えていただけませんか?よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
匿名はん
トイレの配管、壁からモロ突き出ていて、とてもみっともないんですが、みなさんの所はいかがです?
モデルルームではこんなの見なかったと言ったんですが、3モデルのうち1つは配管丸見えだったと言われました。
良いところしか覚えていなくて・・・。
西松の方も不細工とは言っていましたが・・・。
カバーするなりしてもらえるのかと思いまして。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
87
154
私のところも同様です。一応「何とかして欲しい」と言いましたがダメでした。
設計ミスとか施工変更ではないようなので諦めましたが、まだ交渉の余地はある
かもしれませんね。
とりあえず管を覆うようなものを置いてそこに花瓶でも置こうかと思ってますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
匿名はん
>88さん
リバーこのはなの掲示板拝見しました。
私たちはリバー福島購入しておりますが、リバーこのはなが出たとき、一瞬こっちもいいなぁと思いました。
でも冷静に考えて下の子はまだ小さいので買い物するところが周りにないし、保育所もないので不便だと感じました。
今保育所はどこも一杯で伝法の方までいかないと空いてない状態です。
学校も遠いので共働きの私たちにはとても心配でしたので、リバー福島に決めてよかったと思ってます^^
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
154
となりのパン屋さん行きましたが、値段が高めで種類も少ないですね。
今後に期待、かな・・・
ちなみに味は良かったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
91
匿名はん
85さん
私も最初高島屋のオプションを見ていましたが、かなり割高でした。
見積もりをして頂いたら、リビングだけでレースと合わせたら25万ほどしたと思います。
(そんなに高い生地を選んだつもりはないですが・・・)
その後A新聞に掲載されていた広告から船場のカーテン問屋さんを見に行ったら15万ほどで
あったので高島屋は断りました。(同じものではないですが・・・)
採寸に来ていただくには別途費用が必要ですが、自分で採寸できるような簡易なメジャーを
いただけたので、内覧会時に測ってきました。
店の名前は忘れましたが、心斎橋筋をずっと船場センタービルの方に歩いていったら右手にあります。
思ったほど大きな店ではないですが、横幅×50cmぐらいですが、生地見本を数種類いただき、
内覧会で床と合わせてみたら店頭で自分がいいと思っていたのと違う物が良かったりしたので、
悩んでいらっしゃるなら一度見に行って見てはいかがですか?
ちなみに新聞掲載時にキャンペーンをしていたので消費税・縫製代は無料になりました。
申し込んでから2週間ほどで出来上がるそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
匿名はん
マンションごとに用意されているオプション関係はどれもたかい。
なぜ、高いかというと事業主にたいしての中間マージンが発生するからです。
でも、引渡時についているというのがメリットです。
予算がないかたはやはり足を使って見つけられるほうが良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
匿名はん
>>91さん
ありがとうございます
リビングだけで25万ですか・・・。
ちょっと、我が家では手がでませんね。
頑張って他で探してみます・・・。安い所があればいいですが・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
匿名はん
カーテンは25万は高いけど15万も高いな〜・・・
リビングと洋室2部屋でなんとか10万以下で無いもんかな??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
匿名はん
みなさん、余裕あるんですね。。。うちはカーテンに10万以上なんてとてもじゃないけど
かけれません(笑)
っというわけで、私は江坂にある大塚屋(生地屋さん)にオーダーしました。
リビングと2部屋分で7万円です。
ちなみに妥協はしてません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
80
79さん
換気口ははっきり覚えていませんが、窓の横あたりだったような気がします。
ところでトイレの配管はいかがでしたか?
うちは88さんのように横から出ていました。モデルルームを思い出せないのですがどうだったかご存知でしょうか?
同じタイプなら階によって違うとは考えにくいですよね?
他のマンションでは広いタイプの部屋の仕様は他の部屋のものより少しよいものになっていたりしますが、
このマンションにはそういうのはあまり感じられませんね。配管ぐらいは隠してもらいたいものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
97
匿名さん
>>88さん
このはな購入者です。このはなに書き込みありました。
ありがとうございます。今度確認してみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
154
正直言ってカーテンにまでお金は掛けられません!
遮光などの最低限の性能があれば安ければ安いほど良いです。
予算は廊下側2部屋とリビングで6万円ぐらいと考えてます。
トイレの配管は間取りによって決まってるのでしょうが、技術的に
隠すことは出来なかったものでしょうかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
79
トイレの配管ですが、モデルルームではなかったように思います。横から出ているのですかぁ。。。
内覧会の時はトイレは建築士にチェックしてもらい、棚の傷を戸口から撮影
したので奥まで見てないのです。
80さん、正確に有無お答え出来ずごめんなさい。
モデルルームだった部屋なのにエアコン穴やトイレ配管が違うと困りますね。
モデルルームは設計図に基づいて正確につくってよ!!と今更ながらに言いたいです。
再内覧会の時に、ダメもとで言いましょう。内覧会で思ったのですが指摘してきた家だけ
修理して、言ってこない家はそのままにするみたいです。(他言しないで下さい。と言われましたよ。
横で聞いてた、建築士は後で大爆笑してました。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
匿名はん
皆さんのお宅は大丈夫だったでしょうか?
内覧会でキッチンの蛇口のレバーが外れてしまっていました。
もちろん指摘していますがみんな苦笑いでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
101
匿名はん
初めて参加させていただきます。8月の初めに内覧会も終えました。業者さんに同行してもらい、細かいところなどチェックしていただき早く入居したいと思っています。書き込まれていることなど フムフムと納得したりしている私です。私がひとつ気になったことがあります。それは、共同廊下にある手摺りの中段あたりに老人や障害者のためにつけてある手摺りなんです。3歳の子供を連れて内覧会に行ったのですが、西松の人から「子供がよじ登らないように注意してください。」といわれました。初めは「はっ?」て思ってたんですが、実際 見てみてビックリ!! あれは確かに危ないでしょう! 危険と理解されているなら なんとかして欲しいと言ったのですが、「大阪優良建築物〜に指定されていて高齢者に住みやすいようにしている」との返答。じゃ、小さい子供がいるところは!!どうなるんでしょう。事故が起こってからでは遅いので
なにか対策をして欲しいと思うのですが・・・。これって、子供をもつ私だけが感じることなのでしょうか。子供って、ナニをしでかすか分からないのに・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
102
はむ
>101さん
私もエレベーターを降りて自分の家に行くまでの廊下を歩いているときに思いました!!
あれは怖いですよね。ほんと、あの手すりに足をかけて・・・と想像してしまうと
とっても恐ろしいです。
もう少しその手すりを上につけてくれると足をかけるようなことはないと思うのですが。
手すりにしてもちょっと低い位置、ちょうど子供が足をかけたくなる場所にありますよね。
今から全ての手すりをやり直すということはないでしょうけれど・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
匿名はん
手すり?ですか。まったく気づかなかったです。
我家は子供がいないので、その辺までは見てなかったです。今度
確認してみますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
匿名はん
トイレの配管って横に出ているあの太いパイプのことですか?
かなり大きいですね。でも賃貸のトイレもあの太い配管ありました。
太いほうがつまらないから?なのかしら。
ぶさいくですね〜とはいいましたが、いまさらあれはどうにも出来ないだろうなと思いました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
105
匿名はん
手すりは老人や身体障害者の為に取り付けられたものなのですから
子供を持つ親としては横断歩道を歩くときと同じように
親が注意しなといけませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
106
匿名はん
手すりはねぇ…自分は不要でも必要な人には必要なわけで…。自分を中心として考えると危険かも
しれないけれど、子を持たない親には関係ないですし、大きな子供がいる家庭にも関係がない。
子供がいて危険な時期は一時でしょうから105さんのおっしゃるとおり親がきちんと注意する事で
しょうね。
手すりが低いと言っても、それが車椅子を使う人や背の曲がったお年寄りにはちょうどの位置かも
しれないから、位置を今からあげることで不都合が生じてしまうとまずいでしょう。建築時に市の
融資を受けているなら申請した時に図面を出してるのでなおさら今から移動はできないと思います
しね。
どんなに共用部の手すりにの位置を変えても、そもそも論としてそういうところに足をかけるなと
子供に教育しておかないと、バルコニーのゴミ箱やガーデニングの植木鉢などに足をかけて落ちる
可能性もあるわけですから、日々聞き分けできるようになるまでは「ダメ!」と親がしつけるべき
でしょう。うちの子にはちょうど伝い歩きの練習用にいいやと思ってましたし。一概になんでも
かんでも危険視するのはいかがなものかと…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
107
匿名はん
あの手すり、笑い話じゃないけど、廊下であった人が笑いながら隣の人に
「ローンが厳しくなったら、足かけてじゃないけど、大丈夫だよね!」などと言っていました。
確かにバリアフリー以外を考えれば、危ないの一言だけど...。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
108
匿名はん
うちも、小さい子供がいるので笑えません。
周りで事故なんかあったら、みなさんが嫌な気分になりますよ。。。
もし、小さい子供のそういった事故があれば、西松建設さんと設計事務所も
補償の請求対象になるのではないのでしょうか?
そうならないように、特に手すりに関しては、
小学生くらいまでは気をつけないといけませんね。
自分の子供はもちろん、親から離れて手すりで遊んでいる子供がいたら注意しましょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
匿名はん
2,4歳の男児の親です。好奇心旺盛でまだまだ目が離せません。
>もし、小さい子供のそういった事故があれば、西松建設さんと設計事務所も補償の請求対象になるのではないのでしょうか?
今の世の中、自分が目を離している隙に起こった子供の事故に対して、
施設が悪いだの管理が悪いだの国が悪いだの、責任転嫁しすぎじゃないですか?
106さんのおっしゃるとおり、手すりは無意味につけているわけでなく
車いすや歩行困難な方のためにあるのですから、
「子供が遊ぶかも」って親が認識してるんなら、しっかり言い聞かせるとか、目を離さないとか、
住民同士で注意し合うとか、防ぐ方法があると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名はん
>>109 さん
えらい!最近そういう親も減ってきましたよね。
他人の子供注意すると、文句を言ってくる親もいるし・・・・
そもそも、廊下で遊ぶのはたぶん禁止だと思うので
みなさんで気をつけましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
111
108
108です。
責任転嫁をするつもりはないのですが、もし自分の子供が落ちたら
「仕方がない、自分の責任だ。」って思えるかなぁ?
私にはたぶん無理です。
だから、万が一そういう事態になれば、おそらくそうなるだろうなぁと思ったのです。
(結果はもちろん別ですよ。)
一応、現時点で危ないという認識ができているのなら、
しかるべき処置をとるべきではないのかなと思います。
デパートやスーパーなんかだとエスカレーターの間とかには防護ネットなんかがありますよね。
要は、廊下の手すりに乗れるスペースと
そこから落ちるスペースがあるのがどうなのかなぁと思っただけです。
(だから設計会社さんかなと?)
もちろん、私も子供が遊んでいれば注意しますよ
事故があってうれしいのは変わった人だけでしょうから^-^;;
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
112
匿名はん
廊下がサッシのみってのは大人の私でも見晴らしが良すぎて怖かったです。
なのであまり近寄らなかったので、手すりがあったことさえ気が付きませんでした。
でも、お子さんをお持ちのご家庭では心配でしょうね。
確か手すりの高さの基準ってのがあったはず・・・ということでネットで調べてみました。
ご参考までに
http://www.alianet.org/homedock/tesuri/3-1.html
リバーがこの基準を満たしているのかどうかは分かりませんが、満たしていると
事故になった場合は訴訟を起こせないのでは?
自分の子どもの頃を思い出したら、確かに好奇心で高い柵とかをまたいだりして親に
よく注意されていました(^^;)
家庭での注意、周辺の大人の配慮ってものが大切になるんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
113
154
手すりでこんなに盛り上がるなんてねえ…驚きました。
子供にとって危ない、と言い出したらきりがありません。1人で外を
歩かせる事も無理でしょう。階段の手すりだって滑り台にするかもしれませんよ。
電車のホームにも柵が必要になります。
自分の子供がやりそうだど思うことは言い聞かせておくしかないですよ。
「赤信号では渡っては行けません」と教えるのと同じ事です。
生活上の危険を教育するのは親の役目です。
とりあえず、その手すりの取り付け状況が危険なものかどうかを第三者機関
に相談したらどうでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
114
匿名はん
生活上の危険を教育するのは親の役目というのは
確かにその通りだと思います。
しかし危険があるのならばそれを取り除くのも
親の役目だと思います。子供は親の思いもよらない
行動を取るものです。ですから危険だとわかって
いる手すりがあるのならば何らかの対処をするのが
大人の役目だと思います。しかもここはどうにも
ならない電車のホ−ムではなく私たちのマンション
なのですから。早く話し合いをしたほうがよさそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
115
匿名はん
>114
なんで手すりの高さが低いか前のほうに書いていましたが読みましたか?
子供がいる人ばかりではありません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
116
はむ
手すり、難しい問題ですね。
手すりの位置までは私が見た限りではパンフレットにも載っていなかったし、実物を見て
驚いたぐらいですし。
でも・・・腰の曲がったお年寄りが頼る手すりにしては低かったような気がします。
もちろん、子供に言い聞かせるのは親や周りの大人の役目です。
・・が子供をお持ちの方はよくわかっていらっしゃいますが、本当に子供は何をしでかすか
わかりません。興味のあるものがあって、それをもっと間近でみようととっさによじ登ったり
するものです。日頃、親が言い聞かせていても。
もちろん危ないことをしているのを見れば我が子でもよその子でも注意をします。
万が一何かがあった時に後から「やっぱりあの時に・・・」と後悔しないようにしておきたいのも
親心です。
いろいろご意見があるかと思います。
私もちょっと調べてみますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
117
匿名はん
てすりの件は内覧会にも説明がありました。
「個々で注意して下さい。」と念を押されました。
よくベランダで子供が何かを踏み台にして乗り越えて事故になるのと一緒で、親に管理責任があるんでしょうね。
それを考えると私も親が言い聞かせるしかないかなと思いました。
一人廊下で遊ばすことを我が家ではさせることはないので、そこまで考えませんでした。
みんなが納得行くようにするには、色々難しいですね。
でも皆さんの色んな意見が大変参考になってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
118
匿名はん
>114さん
確かに親御さんとしては心配ごとは一つでも少ないほうがいいかもしれませんが、
その手すりを必要としている人にとっては、勝手な言い分のようにも思えます。
早く話し合いをとありますが、話し合って手すりの位置をかえたり、取ったりしろって
ことでしょうか???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
119
匿名はん
手すりの位置を変える工事をするとなると
入居日に間に合わないんじゃ・・・費用も別途とか・・・
あまり現実的ではないですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
120
匿名はん
まだ幼児の内は親が目を離さなければいいのですが
子供たちが友達同士で遊ぶ年齢になると親の管理にも
限界があるのでは・・・とおもいます。
はむさんの言われるように
万が一何かがあった時に後から「やっぱりあの時に・・・」
と後悔しないために
立場により大変な批判が出ると思いますが、
現実的ではないと思いますが、撤去も含めた話し合いが
必要なのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
121
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
122
匿名はん
建築基準法ではどのように定められてるんでしょうね。
ご存知のかた、教えて下さい。
っていうか、これをごらんになってるリバー産業の方、
この手すりの高さについてご説明していただけませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
匿名はん
私も内覧会の時 階に上がってすぐ 手すりが危ないと 感じました。
子供が 足をかけたくなる位置ですから。
小学生でも 友達同士ふざけたりして 危険をわかっていて
上りたくなるでしょう。 ベランダには 踏み台になるようなもの
を置かないように気をつければいいのですが。
後悔しないように 話し合いが 必要かと 思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
匿名はん
国土交通省設計指針に準じてるはず。
故意に乗り越えることが無ければ転落
する可能性は皆無。
落ちるのは子供の責任、管理者責任はない。
何でもかんでも管理組合での話し合いともいきません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名はん
手すりがどーのこーのって…落ちて死ぬのは子供だけじゃないんじゃない?
全部親や自己責任でしょ? 高層の集合住宅にせずに平屋の一戸建て買ったらよかったのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
126
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
匿名はん
あの手すりの位置は 高さの基準 満たしてないような 感じがしました。
うちは 高層階なんですが 手すりがついてるとは 思いませんでした。
ついてるマンションも みたことないですが
最近は そうなってるんでしょうかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
匿名はん
『このてすりにのぼるとむこうがわへおちることがあるのでのぼらないでください』
って手摺に書いたらどうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
匿名はん
すべて 親や自己責任ではなく 事故は 未然に防ぐべきです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
131
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
匿名はん
手摺ですが私計ってきたのでわかるのですが先ほどの基準満たしてますよ
手摺自体が1.1mでしたそれと車いす用の手摺までが70cmでしたので子供の足がかりにはならないようです
のでこの場合は西松建設さんや設計事務所は責任にならないのではないでしょうか
やっぱり自己責任になるのですかね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
匿名はん
我が家の例です。
内覧会時に西松の方より、手すりについての説明がありました。
うちは3歳になる子供がおりますので「あっこれは危険だ!」とハッとしました。
即、子供を手すりの目の前に連れて行き
私「○○ちゃん、この棒に上ったりするととても恐いんよ。ここ、ほらとっても高いから
下にドスンと落ちたら○○ちゃんどうなっちゃうと思う?とても痛い痛いになって
病院で痛ーい注射いっぱいしないといけなくなるの嫌よね?」
子「うわぁ、恐いねー。痛いの嫌!ここは危ないのね?」
私「そうよ。お外で上ったりしてたくさん遊べるのは公園だけなんよ。ここは遊ぶところやないね?」
子「うん。高いね。危ないね。○○ちゃん遊ばないよ。恐いねーママ」
私「そうね。ここは公園じゃないから、公園で遊ぼうね!高い高いで恐いし、とっても危ないから絶対にここで
上ったり遊んだらあかんよ。ママと約束できる?」
子「うん。約束!公園はいっぱい遊んでもいい?」
私「いいよ。また明日行こうね。」
と指きりしました。
入居してからもいつでもいい聞かせると思います。
そんなことを言っても、子供なんてすぐ忘れて絶対上ることがありますと思う方もたくさん
いらっしゃると思いますが、まずどうして危ないのか、どうしてダメなのか言い聞かせることが
一番大事なのではないのかな?と思います。
同じ子供を持つ親ですから、手すり、なければ一番ありがたいと思います。
でも、まず一番にしなければいけないのは、入居時、もしくは再内覧会時、お子さんがいらっしゃる時に
言い聞かせることが大事だと我が家では考えています。
家族に障害者がいます。骨折すると命とりになることもある病気です。
同居するわけではありませんが、実際障害がない健康体だと
「いくら障害があっても手すりぐらい無くたってなんてことない」と思ったりすることがあると思います。
でも実際、実家に帰って長い期間一緒にいると、そのなんてことないものがとても大切です。
その手すりがあるために、生きていけると言っても大げさではありません。
難しい問題ですけど、もし障害者や高齢者の方がこの掲示板を見ていたら、そう思うのではないでしょうか。
長文失礼しました。えらそうなこと言ってすみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
108
112さん、132さん ありがとうございます。
手すりに基準なんてあるの知りませんでした。
(勉強になりました。)
基準を満たしているとして、手すりの差が下から50mmで
幼児の転落防止の基準が800mmなのにそのまま1100mm。。。
子供が乗っかっちゃったら400mmしかないってことですね。
責任問えるかどうかは別にして,事故のないように充分注意しましょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名はん
133さんみたいな良識のある人ばかりだといいけど・・・
最近の親って身勝手。そんな親が選んだ手すりつきの危ないマンションに住む子どもがかわいそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
匿名はん
内覧会の時、結構高齢者や車椅子の方見かけました。
契約時、手すりがありがたくてというのが決め手のひとつという方もいるかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
匿名はん
住宅は工業製品ではありません。フールプルーフ云々は無理があるんじゃ?
製造物責任は瑕疵があった場合に発生するでしょうから建築基準、行政の基準満たしていれば
これも難しいんじゃ?まあ訴えるのは個人の勝手だけど
そもそもフールプルーフって無理があると思う。立派な考えだが机上の空論。
じゃなんで交通事故は起きるの?飛行機は墜落するの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
匿名はん
動物病院情報、ありませんか?
評判のいいところで。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名はん
そもそも廊下は遊び場ではないので、133さんがお子さんに説明されたように
遊んでもいい場所・危険な場所を説明するしかないのではないでしょうか?
基準を満たしていないのなら施工業者責任で直してもらえますが、満たしているのに
変更するって事は自分たちのお金で直さないといけないって事ですよね。
改めて今直すとなると入居後に工事が入ったりその分を別途支出するってことですよね。
無駄に付いている物なら撤去・変更する事も必要かもしれませんが、そもそもその手すりは
バリアフリー用に設置されている意味あるものなのだから、今自分が健康で必要ないから、
子どもを守るためという大義名分で、必要な人の事も考えず、使いづらい高さに変更したり、
撤去するのはいかがなもんでしょう。
足がかけやすいだけであって手すりをとっても柵に飛びあがろうとして誤って滑り落ちたり
する事もあるんですから、やはり親のしつけ以外なにもなく、手すりを取れ、高くしろっていうのは
身勝手じゃないですか。親のしつけまで他人転化しているようにしかみえません。
そんな方は一階建て(2階の窓から落ちたら大変なので)の一戸建てでも買えば良かったのではないですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名はん
手すり問題で忙しいところすみませんが・・・
マンションの住所の番地を覚えている方いらっしゃいますか?
ちょっと出先で住所を書く必要があるのですが、番地がうる覚えなので・・・
それと138さん
マンション前の道をずっとJR野田駅に向かって歩いていくと阪神高速の下に
すみれ動物病院って動物病院があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
匿名はん
>140さん
野田6丁目5番41−N(もしくはS)−○○○号です。
少し遅いですよね^^;;
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
匿名はん
フールプルーフの設計をしていなければ、今よりも遙かに多くの交通事故、飛行機事故が起きていますよ。
飛行機などは、フールプルーフの固まりみたいな設計です。
だからこそ、数万フライトに1回ぐらいの事故で済んでいるのです。
もっとも、それも、昨今のように整備不備だと事故の確率は増えてしまいますが。
手摺は住宅部品なので動産だと思うのですがどうでしょう。
それなら、製造物責任法の規制対象になると思われます。
しかし、建築基準、行政の基準を満たしているのなら、難しいかもしれませんね。
バリアフリー → 便利さ
手摺の危険性 → 命の危険
どっちを優先するべきなのでしょうか?
難しい問題ですね。
注意したからと言って、事故が無くなるわけではないし。
私は、その内、誰かの子が落ちるような気がするのですが。
その時はその子が不注意だったですますしかないのでしょうか?
可哀相な気がします。
誰か、大阪市にバリアフリーと子供の安全のバランスについて聞いてみてもらえませんか?
それにしても、手摺でかなり盛り上がっていますね。
ネタ切れぎみでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
140
141さん
どうも有り難うございました。
助かりました<(_ _)>
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
匿名はん
>139さん
私もその意見と同様の考えです。
子供は大きくなって危険なこと分かる年になるまで親が気をつければいいのですが、てすりを必要とされる方には、ずっと大切なものだと思います。
133さんのように危ないところで遊ばないよう、言い聞かせるのが一番だと考えてます。
西松さんも内覧会で言っておられたので、危険性は分かっている様ですし、個人個人で気をつけるしかないと思いました。
でも大阪市優良物件なんですよね^^;
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
匿名はん
144さん
大阪市優良物件だからバリアフリーなのでは???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
146
匿名はん
優良物件なのに色々問題が後々発生するんだなぁと感心しただけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
147
匿名はん
はじめから 手すりがついてることが わかっていれば 今こんなに
話題には なっていないのに 知らなかった人が ほとんどと 言うことですよね。
私もちょっと ついてる事に危険を察知してしまったものですから 購入前に
そこまで聞くことはできなかったです。
もし 事故がおこったときには 撤去もありえるでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
148
匿名はん
>142って頭おかしいの?「誰か聞いてみて」って自分で聞けっつーの。
子どもが落ちたら、西松にでも「人殺し」ってわめき散らすんだろーね。
「バリアフリー=便利」って時点で間違い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
匿名はん
西松も危険をわかっていて つけるとは
今 大阪市優良物件のマンションには 通路に手すり
ついているのでしょうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
150
匿名はん
車いすの方 さくだけでは だめなんですかね。
手すりがあれば 進みやすいかもしれませんが
コンクリートの壁ではないので なくても
いいのでは。 回転扉のように 事故が起こってから
撤去されるのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
151
匿名はん
バリアフリーの手すりの基準は 下から80センチらしいですけど。
大阪市の建築相談に聞いてみました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
152
匿名はん
>バリアフリー → 便利さ 手摺の危険性 → 命の危険 どっちを優先するべきなのでしょうか?難しい問題ですね。
難しいって言ってますが、この書き方は明らかに命が大事でしょって言ってるようなものですよね。
ただ、親や住民が、子供が遊ばないようにいいつけマンション全体で防ぐことはできても、
手すりを利用される方にとって手すりは、暮らしの上で大事な存在なんじゃないですか?
上の書き方は、子供の命のためなら、一部の方がちょっと不便になるくらいならいいでしょと言わんばかりですよ。
私は廊下がどんなだったか覚えてないのですが、柵であるのなら、階下の様子が見えると思うので、
子供もここで遊んだら(登ったら)危ないって分かるんじゃないですか?
コンクリート壁で外の景色が見えない状態なら、好奇心で外を見ようとするかもしれませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
153
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
154
匿名はん
柵に登る(越える)行為がどんなに危険か認識できず、親の躾に反してしまう子供
なら四六時中ついてあげるしか命は守れないんじゃないでしょうか?
回転ドアの事件は製品に問題がありました。でも手すりはもちろん登るための道具では
ありませんし、自分の意思で主体的に行為をしなければ柵を越えてしまうことはあり得
ないわけだから製品としての危険度は低いと考えます。
確かに子供はどんなところでも遊び場にしてしまったりします。自分も子供の時遊んで
いて階段から落ち、頭を切って何針か縫いました。でもそのことは自分の行為が悪かった
だけだから周りも親も責任追及などしませんしそんな状況でもありませんでした。
ジャングルジムとかが危険というなら分かりますが、通路は通路ですからね。柵自体が
低いのならともかく・・・
落ちて
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
155
匿名はん
この問題は世帯の家族構成(家庭の事情)により意見が
わかれていますね。これは管理組合で話し合いをして
最後は多数決で何らかの対処をするかしないか
決定することになるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
156
匿名はん
>>152
上の書き方は、子供の命のためなら、一部の方がちょっと不便になるくらいならいいでしょと言わんばかりですよ。
と書かれていますが、不便になることと子供の命どちらが大事かといえば
子供の命に決まっているでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
157
匿名はん
>一部の方がちょっと不便になるくらいならいいでしょと
そのせいで生活に重大な支障を及ぼすんだったらどうしますか?
落ちるか落ちないかわからない子供のことよりもその事のほうが重大でしょう。
そんなところで落ちる子供はここで落ちなくても他でやらかします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
158
匿名はん
というよりも当初からの設計で購入しているのだから、
今更なにをごちゃごちゃ言っとんねん。
本当に心配やったら地面にへばりついとけ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
匿名はん
>>158
あなたの様な短絡的な話し合いの出来ない大人が
いるから世の中がおかしくなるのですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
160
匿名はん
>158
言動には注意してください。
自分の意見と違えば暴言を吐く最低の行為です。
ここは話し合いの場です。よろしく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
161
142
>>158さん
当初からの設計で・・・と言うことを書かれていますが、当初は判明しておらず、
今になって判明したから問題なのですよ。
あなたは、当初から承知の上だったのですか?
思ったのですが、文面を見た所、関係者の方ですか?
(こう書いたら、「なんでそうなんねん!」とレス来そうですね)
子供は、自分の行為の結果の想像をせずに行為をするから怖いのです。
小さい子供は、自分の意志の主体性もあやふやです。
ベランダに置いた花壇にのぼって落ちる子供って、時々ニュースになっているでしょう。
リバーもニュースになれるかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
リバーガーデン福島
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:大阪府大阪市福島区野田6-16-1他
-
交通:JR大阪環状線「西九条」駅徒歩5分
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件